• ベストアンサー

会社への自動車保険証書の提出義務はあるのでしょうか。

3週間ほど前勤務する会社側から,労災が発生したときのために自動車の保険証書のコピーを提出してくれと言われました。保険証書には多くの個人情報が書込まれてあります。中小企業ですから経営者側の命令には従うのが義務化も知れませんが,基本的に勤務中に事故をおこしても保険で賠償出来るはずです。今日も又「まだ,提出していない人が十数人ほどいる」と言われました。ことわる正当な理由をどなたか教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.4

きちんとしている会社ほど自動車保険証書の提出を求めていると思います。 個人の車を業務に使用する場合は「借上車両規定」の契約書を交わしたり保険証書のコピーを提出したりします。 業務に使用しなくても通勤に車を使う事を許可した場合は、許可した責任者の立場として、保険内容を知る事は重要だと思います。 労災で不足分を自賠責・任意保険で補うと思います。 本人がその保険金額で十分だと思っていても会社の既定によって何千万以下の保険は不可・無制限でないと許可しないなどあると思います。 自動車通勤を許可権者として当然だとも言えると思います。 個人情報を漏らしたらそれは法的に訴えれば良い事だと思います。 従って断る理由は、上記に挙げた事を反論できる話法だと思います。 保険金額を上回る資産を持っている事をを証明できるとか・・・。

bon1234
質問者

お礼

納得いく回答を頂き有難うございました。仰るとおり許可した責任者の立場として保険内容をしることは重要なわけであるのですね。通勤に自動車を使用していますし、0-100の事故なんてありえない世の中、きちんと許可権者に知らせておく必要があるようです。どうも有難うございました。素直なきもちさえあれば、こんな質問もしなくてよかったようです。心を入れ替えて生きていきます。

その他の回答 (3)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

あなた様の会社がどのような業種か分かりませんが、たとえば、ご自分の車を仕事に使うようなことはありませんか?本来なら、業務用の会社専用の車を使うべきでしょうが、万一、自分の車で仕事中でも事故の場合はもちろん労災ですが、スム-ズに事故処理するための証拠書類だと思います。もし、保険金が少なかったり無保険車だとすると(失礼)やっかいなことになるでしょうから・・・。 私は公務員ですが、出張のときは自分の車ですので、やはり自動車任意保険の内容を毎年確認(3~4年前から)されています。

bon1234
質問者

お礼

私も公務員と同等に扱われているような?仕事をしており(給与は公務員に準じています)通勤のためのみに使用します。なるほど,事故処理の件もありますね。有難うございました。ひょっとすると公務員で出張旅費(公共交通機関換算)の場合,自家用車を使用して,事故をおこしたら・・労災でないのでしょうかね。これはまた別件でみなさんに聞いてみましょう。まずは有難うございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

通勤に自家用車を使用しているのなら通勤中の事故は労災になります。 そのために保険証の提示を求めているのでしょう。 通勤や業務に一切使用しないのなら提出する必要はないでしょう。 その場合、業務に使用していて事故に遭ったときは職務中に私用に携わっていたということになりかねません。

bon1234
質問者

お礼

迅速な回答有難うございました。「一切使用しない」(こちら側の質問の内容が悪かったみたいで)というのが一寸引っかかりましたが,役に立ちました。今後とも宜しくお願いいたします。

noname#35478
noname#35478
回答No.1

>保険証書には多くの個人情報が書込まれてあります 心配しなくても保険会社が知っている以上の個人情報とプライバシーを会社は保険、年金、税金などの関係で知っています。いまさらそんなものを収集するために提出させることでは、はっきりありえないと断言できますよ。 正当な理由をあなたが主張しても、いいですが(「任意のはずだから提出しない」という理由でじゅうぶんです)、それによる不利益(労災がらみや、勤務で自家用車を使う場合の保険料の手当てや控除、その自動車を勤務中に運転していても民事の補償までは会社で出来ないなどの念書に一筆書かされるなど)はもちろん覚悟しておくべきです。

bon1234
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。なかなか首肯できる回答でありました。

関連するQ&A

  • 自動車保険について

    現在かけている自動車保険なんですが契約者は個人名(夫)で賠償被保険者は会社名(主人が経営していた会社)になっているのですが、契約者である主人が亡くなり妻の私がこの車を乗ることにしたのですが、会社も数年前に倒産しています。今証書を見て質問なのですが契約者は私に変更できますか?それと記名被保険者も私に変えることは出来るのでしょうか?

  • 会社に提出義務あるのでしょうか

    会社の通勤に使用する自家用車についてですが、自分の車で通勤途中事故を 起こした場合、会社は一切関知しない旨の文書にサインしました。 まぁ、これは当然と思いますが、その車の任意保険の証書のコピーを提出するようにと言われて納得がいきません。管理という名目でしょうが、何を管理するのかわかりません。また他に、子供の通学している学校名など当然のように聞かれます。 プライバシー侵害とはいいませんが、皆さんの会社はどうですか? ご意見お聞かせください。

  • 自動車保険請求

    自動車で事故を起こしてしまいました。数日後に自宅に保険会社から自動車保険請求書類が届いていましたが、しばらく不在だったため手続きの書類提出ができていませんでした。(書類には「早めに提出してください」とありましたが期日は記載されていませんでした)。すると葉書が届き「車両保険、運転車両に関する対物賠償保険金の請求取り下げの手続きを行いましたので念のため書面でご案内申し上げます」と書かれていました。 これは、保険金請求書類の提出がなかったため、保険会社から保険金は出ませんよってことでしょうか? 保険会社に直接連絡しようと思いましたが、休日のため連絡がつきませんでした。不安なので無知の私に教えて下さい。

  • 労災と自動車保険

    労災と自動車保険 仕事中に事故にあいました。過失割合は、先方10 当方0です。 事故後3日間休んで復職したのですが、労災扱いにすると休業補償がでないそうですね…。 そこで教えてください。 (1) この3日分の休業補償は、先方の保険(自賠責?任意保険?)に請求できますか? (2) 労災からは下記の補償も得られますか?   不可の場合、同じく先方の保険に請求は可能ですか?  ・慰謝料  ・看護料  ・復職後の歩合給減部分の補償  ・通院交通費  ・通勤交通費(通勤手段変更のため) (3) 労災だと自動車保険より補償審査が厳しくなるのでしょうか? (4) 労災事故の場合、労災先行VS保険先行と意見が分かれるのはなぜでしょうか?

  • 自動車事故の保険について

    義母が自動車事故にあって死亡いたしました。 49日も済んで、保険会社との賠償について話すこととなり、判らないことだらけです。 自賠責保険では、限度額30,000円の範囲で基準に従って保険金が支払われると言う事は判りましたが、これは、法律の定めによる賠償で、遺族がとやかく言えることではなさそうですが、 任意保険の方からは、加害者側から事故への謝罪を表すような金額は出ないものでしょうか。 又、遺族側からの請求は出来ない物なのでしょうか。 保険会社としては、出来るだけ、自賠責保険の範囲内で、賠償を済ませようとするのでしょうが、 義母も高齢だったた事と、加害者が真面目な青年であったために、事を荒立てるようなこと成したくはないのですが、任意保険の在り方、考え方がどうも理解できません。 任意保険の方へ、慰謝料として請求できるのでしょうか。

  •  マイカー通勤を許可制にし、任意保険証書や車検証の提出を義務付けようと

     マイカー通勤を許可制にし、任意保険証書や車検証の提出を義務付けようと考えています。任意保険は対人、対物とも無制限にすることも義務付けようと思っています。  マイカーは原則通勤のみ使用ですが 1.従業員の送迎(免許証を持ってない社員を対象に、最寄駅と会社の送迎。社用車が全て出払った時に個人の車を使用させています) 2.来客を最寄り駅まで送迎(得意先の顧客の場合、小さくて古い社用車では恥ずかしいということで見栄を張り、高級車を乗ってる社員の車を使う) 3.急ぎの郵便物を当日中に本局に持って行く為、総務が回り道をして郵便局に行く  上記の場合、マイカーを使用していますが、マイカーを業務にも利用する場合、もしその車が任意保険未加入で、万が一の事故を起した場合、会社にも損害賠償責任があるとみなされる場合があると聞きました。  マイカーを通勤だけに限定していても、過去の判例から会社にも責任があるとみなされたケースもあるようですので、まずは労働組合にマイカー通勤を許可制にして、任意保険未加入の場合はマイカー通勤を許可しないと話をもちかけました。  しかし組合からは 1.任意保険はあくまで任意で加入するもの。マイカー通勤を任意の保険加入と引き換えにするとは、そんなこと法律で許されているのか? 法律の根拠を提示せよ 2.もし強制させるのなら、従業員全員の任意保険料を会社が負担すべき。 3.車検証の提出理由が分からない。個人情報の漏洩につながる。 4.もし任意保険に加入できず、会社がマイカー使用を認めないというのなら、その従業員が出社する為に会社は何をしてくれるのか? 5.会社が損害賠償から逃れる為に、従業員に保険の加入を押し付けるなんて、言語道断。  以上のようなことを言われ、全く取り合ってくれません。  どうすれば労働組合(従業員)を説得する事が出来るでしょうか。任意保険の加入を義務付けさせても法律に抵触しないということは、何らかの法律で定められているのでしょうか。宜しくお願いします。   

  • 自動車事故で保険会社と交渉

    自動車事故で保険会社との交渉について質問します 自動車-自動車の衝突事故で相手の保険屋と個人で過失比率の交渉をしています。 事故についてのこちらの主張を書面にまとめ保険会社に提出しています。 保険屋さんには私が提出した書面を保険会社内での検討資料としたことを証明として確認者の捺印をして返してもらえるようにお願いしていました また書面に対する回答を書面で頂きたいとお願いしていました。 ところが今日保険屋さんから連絡があり提出した書面への捺印も書面での回答も保険会社としては出来ないという連絡がありました。 交渉ごとなのできちんと文書を残した形で進めたいのですが上記の要望は無理でしょうか?

  • 自動車保険

    知り合いの知り合いの車を運転していてマンションに突っ込む事故を起こしてしまいました。マンション側から損害賠償請求をされ、ふと自分が加入している自動車保険に他者運転者特約というものがあるのに気づき、保険会社に連絡したものの、知り合いなら給付されるけど、知り合いの知り合いの車だと給付されないと言われました。ほんとなんでしょうか?

  • 労災保険の追徴(?)について

    知り合いの会社の方から労災保険に関する相談がありました。内容はその方が経営している会社の従業員(パート)には労災保険の加入をしていたそうですが,臨時的・短期的に雇うような方たちには労災保険を加入していなかったとのことでした。  このような方たちも労災保険の加入義務があることを最近になってわかったとのことで(幸いこれまで勤務中の事故等はなかったとのことです),これから入る手続きをすすめるのだそうですが,過去数年に遡って保険料の追徴のようなものがあるのかどうかということが心配だそうです。このような件について追徴等の事例をご存じのかたがいれば教えてください。それとも追徴などはないのでしょうか?

  • 自動車保険と労災

    自動車事故で会社を休み休みになったので、休業補償は労災から8割支払われ、私の任意自動車保険会社は残りの2割を支払うとの事でした。 保険料は労災にも任意自動車保険にも支払っていたのに、支払いは差し引かれるというのは一般的ですか? 自賠責ではそうなっていますと担当者は言い張りますが、任意保険はどこも自賠責と同じになっているものですか? しかも労災と計算方法が違い、労災の支払いの方が多いので、任意保険は休業補償を支払わないとの事でした。 労災の計算方法 : 事故前のお給料3か月分÷実働日数×0.6=1日の平均賃金             休業補償金=(休んだ日数+祝祭日数)×平均賃金 任意保険の計算方法 : 事故前のお給料3ヶ月÷90=1日の平均賃金                休業補償=(休んだ日数+初出勤までの祝祭日)×平均賃金   鞭打ちなのでずっと休んでいる訳にもいかず、出勤したり休んだりという状態でした。 そういう状態だと初出勤後の祝祭日はカウントされない任意保険の計算方法はとても不利ですが、労災から差し引かれる事も、規定に書いてあるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。