• ベストアンサー

成層圏を飛べる鳥は存在するのでしょうか?

成層圏を飛べる鳥は存在するのでしょうか? 世界一高いエベレストの頂上でも、さすがに成層圏には達していませんが、そのエベレストの頂上より高い成層圏を飛ぶ鳥がいるのかどうか興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

成層圏を飛ぶ鳥はいないと思います。 まず、成層圏の気温は -40℃ ~ -70℃ です。 これはバナナが凍り、釘が打てる温度です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B1%A4%E5%9C%8F 次に酸素濃度です。 成層圏の気圧は濃いところでも大気圧の1/10以下です。 http://www.ceis.or.jp/kankyogakushu/kankyo/kisokoza/02/ こんな条件で生きて活動できる野生生物がいるでしょうか? でも、エベレストの頂上を飛び越える鳥はいるかもしれませんね。

daikou2000
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 名前が思い出せないのですが、鶴の一種(1番さんがアネハヅルとお書きなのでそうかもしれません)が、エベレストあたりを越えますね。  でも、NHKの番組によると、麓に集合して何日か翼を休め、それから集団でチャレンジ。  上昇気流を発見して、舞い上がり、上昇気流に乗ってさらに舞い上がっては、乱気流にかき回されて失速(下降)失敗・・・ 1日1回の挑戦が限度・・・ したあげく、何日もかかってようやく成功するということでしたので、あれが限度でしょう。  とにかく上昇気流が必要不可欠ですからね、成層圏じゃ無理でしょう。  ただ、成層圏で「蜘蛛」を見つけたという話はどこかで読んだことがあるような気がします。もちろん、生きたヤツ(もしくは生き返ったヤツ)。

daikou2000
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 しかし、どちらを次点にしても不公平になるので、次点は「該当なし」としました。 ご了承を願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

成層圏に達しているか、またエベレストより高いかどうかは知りませんが、アネハヅルはヒマラヤ山脈を越えるそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%83%8F%E3%83%85%E3%83%AB
daikou2000
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 しかし、どちらを次点にしても不公平になるので、次点は「該当なし」としました。 ご了承を願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火の鳥の存在について

    世界にそれらしい存在の伝奇がありますよね。 不死鳥(ヨーロッパ?)だったり、 鳳凰(中国?)だったり、 火の鳥(ロシア、日本?)だったり。 日本だと他に、ガッチャ・・・これは違いますね。 これらは、すべて本当に火の鳥を指すのでしょうか? それぞれ、違う何かなのでしょうか? 手塚治虫氏の火の鳥は日本では有名ですし、その物語の中には、 世界各国での火の鳥が登場します。 火の鳥(または、違う何かであってもその名称を使うもの)は、 存在するのでしょうか?存在したのでしょうか? また、それは何でしょうか?

  • オゾン層は何故成層圏に?

    オゾン層の勉強をしててふと思ったのですが、何故オゾンはある程度上空(成層圏)で高濃度で存在するのでしょうか?

  • 鳥の「飛べる」高さについて

    皆様よろしくお願い致します。 どんな鳥でもいいのですが、エベレストの山頂を飛び越すくらいの高さを飛べる鳥っていうのはいないのでしょうか? 勿論、常にその高度を飛ぶ必要は無いとしても、「頑張ったら」飛べる種類とか…。 実はその昔、中学の時の先生が、 「生物のいる空間は、マリアナ海溝の底からエベレストの山頂までの高さの間だ!」 っておっしゃっていて、私が、 「その山の上を鳥が飛んだらどうなんですか?」 って聞いたら、 「屁理屈いうな!!」 って怒られまして、回答が得られず(笑)、最近になって思い出してしまいました。 (マリアナ海溝より深いところには、石油を食う微生物なんかが居そうですけど……) どんなお答えでも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • もし皆さんが、エベレストの頂上に立ったら何と言う?

    世界最高峰のエベレスト・・・ 皆さんは、その頂上に立ちました。 その時、何と言いますか?

  • 世界で一番高い場所

    最近ふと思うのですが、世界で一番高い山はエベレストですよね。 でも、世界で一番高い位置にある場所はどこなんでしょうか? そんなのエベレストの頂上だろと言われたらそれまでですが、エベレストもふもとが低いところから立っていれば、一番高い場所では無い気がします。 土台の位置が高ければ山の高さがそれほどでは無いとしても、一番高い場所にあると言えるかもしれません(同じ300mの建物だとしても、建てる場所によって、高さの位置が違うように)。 お気軽に回答や意見をお願いします。

  • 鳥インフルエンザ

    「鳥インフルエンザが人間に感染したら大変だ。さらに人間同士で感染したら数百~数千万人の命が危ない」と聞きました。これはあくまでも憶測なのでしょうが、確かに怖い話です。 ところで、人間同士の感染等が起きない場合でも、少なくとも鳥同士では感染し続けるんですよね? 世界中の鳥が感染して行き、多くの種(鳥の種類という意味)が絶滅する可能性はありますか? また、鳥の数が減ることで生態系が変化し、回りまわって全生物の存在に「大きな」影響が出る可能性はありますか? みなさまの考え等お聞かせください。

  • 鳥を飼うなら

    最近、鳥に興味があります。 もともと私は犬やウサギが好きで、どちらかと言えば そういう小動物を飼いたいと思っていました。 ですが最近学校の周囲で見かける鳥に興味を持ち、可愛いなぁと思うように・・・ 必要なもの(鳥かごなど)やその鳥自体を買うためにかかる値段、 どういった所で買えばいいのか、スペースはどのくらい必要なのか、 いろいろ詳しくお話を聞かせてください。 質問とは全然関係ないですがメジロとカルガモって可愛いですよね。

    • ベストアンサー
  • 火の鳥?

    最近、手塚治虫の火の鳥というアニメを見たのですが、どうやら私が過去に知り合いから聞いてた話が違うようで驚きました。 私が見た火の鳥は話しが「○○編」とその話ごとに区切られていてそれぞれ主人公、年代なども変わり火の鳥は神様(?)のような存在で人間世界を傍観してる感じなのですが、知り合いから過去に聞いた火の鳥はうろおぼえですが、主人公と火の鳥(?)が恋におちて主人公は最終的にその火の鳥(?)を裏切ってしまい、怒った火の鳥(?)は主人公に永遠の命を与えて一生しねない孤独な体にしてしまうという話だと聞いたと思うのですが、私の勘違いっぽいようで、火の鳥と知り合いの言ってたことがぴんときません。 知りあいのいってたアニメは火の鳥ではないとおもうのですが、何のアニメなのか心当たりがある方は教えていただけないでしょうか?

  • 鳥の数え方

    世界の果てまでいってQで、ムクドリを1匹、2匹と数えていいたのですが、鳥は1羽、、2羽ではないですか? あと、牛とか羊は1頭、2頭と数えると覚えた気がしますが、こちらも1匹、2匹と数えているのをよく聞きます。 数え方が変わったのでしょうか?

  • どうしてフクロウは他の鳥から嫌われているの?

    「フクロウは鳥たちの世界では大変な嫌われ者で」だそうです。どうして「鳥たちの世界で嫌われて」いるのでしょうか?