• ベストアンサー

オゾン層は何故成層圏に?

オゾン層の勉強をしててふと思ったのですが、何故オゾンはある程度上空(成層圏)で高濃度で存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.2

大気上層では,強力な紫外線で酸素分子がぶつぎりにされて, 再結合するときにオゾンとなるものがあります. 一方,余り上層過ぎると,材料となる酸素分子,原子が少ない, 宇宙への散逸がある,などのため,「結果として」そこに高濃度に溜まることとなりました. 以下,余談. 因みに,カール・セーガンが提唱した「核の冬」(核戦争後の世界を予測したもの)によれば, そこではオゾン層が地表にまで降りてくるそうです(何故だかは失念しました). オゾン自体は有毒で,長期的にも身体を蝕みますから大変なことです.

tarakou
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 余談も非常に興味深い話ですね!今度本屋さんで「核の冬」という本、探してみます!

その他の回答 (2)

  • duket
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.3

オゾン層ができる時に熱を吸収するので、成層圏という上空にむかうにつれて温度が上昇する層ができます。なので、成層圏というのはオゾン層がある層ととかなり同義です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B1%A4%E5%9C%8F
tarakou
質問者

お礼

回答と参考URL、共にありがとうございます。 成層圏という上空にむかうにつれて温度が上昇する層なのですか!? それは初めて聞きました。勉強になりました!

回答No.1

上空のある領域からは光エネルギーが強いために酸素が化学変化を起こしてオゾンになるからです。

tarakou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成層圏の温度とオゾン層破壊

    オゾン層は紫外線を吸収する際に周辺の空気を暖める効果があり、オゾンホールが成層圏気温を下げてさらにオゾン破壊を促進するんですよね? だったら、温暖化が進んだ方がオゾン層破壊を止めることができるんですか?

  • オゾン層破壊について

    オゾン層について調べています。 そこで、 (1)地球温暖化によって成層圏は冷却化する ↓ (2)成層圏の冷却化のよって大規模なオゾン層破壊が起こる ↓ (3)オゾン層が少なくなると、成層圏がさらに冷却化する という説明がありました。 (3)は理解できるのですが、(1)(2)がよくわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 成層圏ではオゾンと酸素、どちらが多い?

    こんちわ。 大気の組成は窒素が80%、酸素が20%で、その次に、アルゴン、二酸化炭素が多いと理解しています。成層圏では酸素の一部がオゾンになるのだと思うのですが、20%のうちのどれくらいが、オゾンになるのでしょうか? 簡単に言えば、成層圏では酸素とオゾンはどちらが多いでしょうか?

  • オゾンって…

    素朴な質問です 現在「オゾン層が破壊されつつある」と聞きます しかし「オゾン脱臭」など 人工でオゾンを生成していますよね ではそれを利用して オゾン層を厚くすることはできないのですか? オゾンの濃度が濃いと危険だということは知っていますが あまり人体に影響のない上空(オゾン層に近ければ尚いいと思うのですが)などで作れないのでしょうか 素人考えで申し訳ないのですが よろしくおねがいします

  • オゾン層の不思議

    オゾンは酸素原子3つで出来ていて空気より重いようです。紫外線が酸素に当たると生まれるようです。 空気よりも重いのだから普通に考えたら地表を覆ってしまうように想像しますが何故か上空にオゾン層として存在しているそうですね。 人工衛星の様にもの凄い勢いで地球上を廻っているのでしょうか? 上空の酸素に紫外線や宇宙線が当って勝手に生成したり消滅したりしていて上空においてバランスをとっているのでしょうか? 単に素朴な疑問ですが知見をください。

  • 成層圏で上の方が気温が高い理由

    大気圏の区分を勉強しています。 成層圏で、高度が上がるほど気温が上がるという理由がわからないので教えて下さい。 成層圏にはオゾン層がある。 オゾン層は紫外線を吸収するので、オゾン層が熱源(ストーブのような)のようなものになり、大気が暖められる。 と、学びました。 教科書などには、成層圏(高度約10km~50km)の中のオゾン層は、高度20~30kmに書いてあります。 それなのに高度50kmの方が気温が高いのは、なぜなのでしょうか? オゾン層内部の方が高くなりそうに思えるのですが。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • オゾン層の生成について

    前、学校でオゾンを発生させる実験をしていたのですが、オゾン(O3)は大気中の窒素(N2)や酸素(O2)などよりも重いのに、どうしてオゾンは上空20KM上空に層のように集まるのでしょうか?普通なら地表に落ちるのではないでしょうか。 そこで、地球の自転とオゾンの重さが釣り合ってによって外に長い時間をかけて飛ばされたのではないか?と思ったのですが、そうすると赤道付近に集まってしまうのでおかしいなと思いました。 理化学辞典やグーグルでいくら検索してもオゾン層がどう破壊されていくかとしか書かれていなくて困っています。 大変初歩的な質問かも知れませんが、どうかご回答お願いします。

  • 対流圏オゾンと成層圏オゾンの違い

    成層圏に分布するO3は紫外線を吸収する一方、 対流圏のO3は赤外線吸収をするため、温室効果を持つそうですが、 成層圏と対流圏のオゾンはなぜ吸収波長が違うのですか? また、対流圏オゾンのうち、「炭化水素、NOx、可視光線」で生成される過程(光化学反応?)について詳しく教えてください。 お願いします。

  • オゾン層、オゾンホールについて

    オゾン層がフロン等に破壊されて、オゾンホールが出来た、と言われています。 これを聞くと、フロン等の影響を受ける以前は、オゾン層は曇り空の雲の様に地球全体を隈なく(厚さ3ミリ程度でも)覆っていた、と言うイメージが有るのですが、実際のところ昔から、晴れ間のような隙間が有ったりするものなのでしょうか? また、オゾン層はこれから減っていく一方なのでしょうか?

  • オゾン層について教えていただきたい・・・

    1.オゾン層はどうやってできるのか? 2.オゾン層の役割 3.オゾン層が破壊されるとどうなるのか? 基本的にこの3つが知りたいのですが、欲をだすと総合的にしりたいのです。詳しく教えてほしいです。もちろんそんなサイトがあったら一番いいのですが。(僕の場合見つかりませんでした・・・↓)真剣に考えたいのでお願いします。