• 締切済み

windows ME から2000にOSを変えたら音が聞こえなくなってしまいました。

panasfyの回答

  • panasfy
  • ベストアンサー率72% (34/47)
回答No.2

パソコンにケーブルが接続され、ミュートになっていないのでしたら、 サウンドドライバがインストールの段階で削除されたのかもしれません。 その場合は、ドライバを再インストールする必要があります。 まず、「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」→「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」ウィンドウの「ハードウェア」タブをクリック→使用しているサウンドデバイスを選択し、<プロパティ>ボタンを押します→ドライバのプロパティがでたら、「ドライバ」タブを選択し、<ドライブの更新>ボタンを押します。 「ハードウェアの更新ウィザード」で、ラジオボタンを「はい、今回のみ接続します」にして、「次へ」を押して、<自動的にインストール>を押して「次へ」→しばらく待ちます。 この方法でできれば簡単なのですが、できなければデバイス名をメモして、デバイスのメーカーサイトや、パソコンのメーカーサイトなどで、質問者さんの使用しているスピーカにあったデバイスを見つけてインストールする方法があります。

関連するQ&A

  • 音が出ません。Windows Meです

    富士通のFMVME675L3 Windows Meを使用しています。 映像をみていたら、あるときから、音が出なくなり、それ以来、 CD、映像の音量、起動時の音、など、音がまったくでなくなりました。 音量は、ミュートにはなっていないです。 リカバリCDは持っているのですが、 音に関するものは、 インストールされていますと記述されていて、CDの中には 添付されていないようで、どうしたらよいのかわかりません。 どなたか、詳しいかた復旧の仕方教えてください。

  • windows2000にOSを書き換えてから音がでません

    HITACHIのPCT-20R4TRっていうPCで、以前使っていたWinMeがいろいろと不調だったので、Win2000に書き換えたのですが・・・ それ以来、スピーカーから音が出ません。 ビープ音は鳴るのですが・・・。 PC本体についてる音量つまみを回しても音はでないし、音量の調節のウィンドウをだすとつまみで調節出来ないようになっていました。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ME→2000音が・・・。

    最近windowsMEから2000に変えたんですけど、変えたら、音がならなくなってしまいました。 YAMAHA AC-XGを使っています。解決方法を教えてください。素人でとても困っています。

  • Windows2000 音が鳴らない

    Windows2000 音が鳴らない PC-9801-86 音源ボードを使っています。音が鳴らないのですが、どうすればよいのでしょうか?基本的な質問で、申し訳ないのですが、音が鳴らないのです。よろしくお願いします。

  • windows2000で音がでないので困っています

    音がでないときの設定確認方法をおしえてください

  • windows10の音がでない

    windows10で音が再起動しないと出ません。再起動すると音は出ますが、暫く使用しないと音が出なくなります。そのときは再起動します。その繰り返しです。どうにかなりませんか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • (1)OSはMEです。

    (1)OSはMEです。 (2)HDDは「バッファロー HD-H300U2」(USB2.0&USB1.1対応 ‐ 製品出荷時フォーマット済 FAT32とマニュアルに記載されています。)未使用品です。 (質問内容) 300GBを3分割したいのです。 MEは動作が遅くなる為、可能であればソフト等をインストールせずに、行いたいです。 効果的な方法をご教示下さい。

  • ME→2000にしたら音がでなくなった

    OSをwindowsMEから2000にかえたのですが音がでません ドライバの更新の仕方もわからないです。 使っているPCは PC_STATION G7120DW SOTEC です。一切増築してません。誰か教えてください まったくコンピュターの初心者なのでお願いします。

  • Windows Me で音が出なくなりました。

    昨日から突然、パソコンのサウンド関係が使えなくなってしまいました。 OS:Windows Me マザーボード:MSI 865G Neo2 (MS-6728(v1.2)ATX Mainboard) 確認した点としましては、 ○コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」で、オーディオデバイスのプロパティが >このマルチメディア デバイスはコンピュータにインストールされていません。 となっていました。 ○MSIのサイト http://www.msi.com.tw/program/support/driver/dvr/spt_dvr_detail.php?UID=452&kind=1 からドライバ C-Media CMI9739A/9761 Software Audio Drivers をダウンロードしてインストールしようとしましたが、 >Our audio chip provides multi-speaker surround and realistic sound effects Due to the fact that your computer is not equipped with our audio chip, you can not avail yourself of these advanced features. というメッセージが出て出来ませんでした。(マザーボード付属のCDからインストールしようとしても同様) これは、物理的に壊れてしまったということでしょうか。 症状が出る前にしたことと言えば、Me非対応のソフト(SD-JUKEBOX Ver.5)をインストールして起動し、エラーが出たためアプリケーションを削除しましたが、何か関係がありますでしょうか(その際、共有ファイルを削除した覚えはありませんが、定かではありません)。 足りない点がありましたら、また補足いたします。対処方法がお分かりになる方、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • windows7 音がでません

    PCとか全然詳しくないので…説明とかほんと不十分だと思いますが、 PCから音がでなくなりました。 この前までは出ていたのですが… 買った当初も出ておらず、 オーディオマネージャー?とか コントロールパネルとかいじってできました。 どーにか直す方法とかはないんですかね? 接続部もたくさんあるし… あと、ディスプレイから音を出すのは 「側面スピーカ」か「フロントスピーカ」のどちらですか?汗