• 締切済み

windows2000で音がでないので困っています

音がでないときの設定確認方法をおしえてください

みんなの回答

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

右下のタスクトレイにあるスピーカーのアイコンをダブルクリックし、プレイコントロールでマスターとWaveがミュートになっていたらチェックをはずす。 ボリュームがゼロになっていたらスライダを動かして音量を上げる。 マスターの項目がない場合にはタスクトレイのスピーカーアイコンを左クリックして出てくるボリュームを上げる。 あと、パソコン本体のスピーカーのボリュームがゼロになっていないか確認。

gsc0525191
質問者

お礼

envrioさん早速の回答アリガトウゴザイマシタ、シカシナガラ、ミュウートにもナッテイマセンシ、スライダーも目いっぱいあげていますので、これが原因ではなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 7 音のこもりについて

    Windows Vista Ultimate から新規インストールでWindows 7 Home Premium にしたのですが、なぜか音がこもってしまいます。 ドライバーはRealtek high definition audio R2.36を今回はインストールしました。 以前使っていたソフト入れ、同じ設定にしても音がこもったままです。 スピーカーの接続も確認しています。 何か原因は考えられませんか?よろしくお願いします。

  • Windows98パソコンで音が出ない

    Windows98パソコンを使っています。 以前は、Windowsの起動時などに、音が出ていたと思います。 しかし、最近そのような音が出ません。 原因として、何が考えられるでしょうか。 どの画面で、何を確認すれば宜しいでしょうか? また、何をどのように、設定変更すれば宜しいでしょうか? 以上、ご指導お願いします。

  • 音が出なくなりました

    PCに詳しくありません・・。ノートパソコンSONYバイオF55という機種なのですが、音が出なくなりました。 何か設定でいじっていまったものと思われます。 確認方法と復元?方法をどうか教えてください!!

  • Windows7で音が聞こえない!

    Windows7で音が聞こえない! 昨日、ついにBTOが届き、色々と設定したんですが何故か音だけが聞こえないのです。 付属のスピーカーが壊れてるのかと思い、既存のPCで試しましたが、普通に動くのでPC側に問題があるようで・・・。 音量の設定などはどれも有効にしてみましたが、それでも動きません。 どうしたらいいでしょうか?

  • Windows7の起動音が鳴らなくなってしまい…

    突然、Windows7の起動音が鳴らなくなってしまいました。 サウンド設定では、“スタートアップサウンドを再生”のチェックは入っていますが、鳴りません。 レジストリ設定で直せそうな気がするのですが、具体的な方法が判りません。 鳴るように戻す方法を御存知の方がおられましたら、御教示下さい。

  • パソコンの音がでなくなりました?

    バイオの音がいきなりでなくなりました。動画やYou Tubeの音はもちろん、クリックの音も出なくなりました。 パソコンの設定を確認したいのですがどこを見ればいいのでしょうか? 設定変更の操作方法をどなたか教えていただけませんか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • windows 7 音について

    windows 7 音について こんばんわ OSwidows7をMacBookにbootcampを使用してインストールしました。 ほかはうまくいったのですが、音がでません windows内で検索したところ、「音声ミキサー・スピーカー(High Definition Audio)」で確認してみると 音のメーター? は動いているので、音自体は出ているとおもうのですが、スピーカーやイヤホンから音が聞こえてきません デバイスだかがMacと相性が違っているのでしょうか? PCに関してはぜんぜんわからないので、回答よろしくおねがいします。

  • 音が出なくなり困っています。

    音が出なくなり困っています。 富士通 NB7/80R ノートバソコンですが 昨日までは何の問題もなかったのが今日、 起動音始め一切の音が出なくなってしまいました。 WindowsMeですが設定の確認と修整する方法 をどうかご教授お願いします。 (スピーカーマークのボリュームは最大にしていますし ミュートはチェックいれてません)

  • Windows7を使用していますが音が出ません

    HPデスクトップ(h8-1360jp)を購入しましたが、最初のうちはスピーカーから音が出ていたのですが、あるときから突然音が出なくなりました。本体に付属のスピーカー(USB電源+ステレオミニプラグ)ですが、サウンドはミュートになっていませんし、コントロールパネル→サウンドを見ても規定のデバイスとして認識されています。いろいろ調べているとどうやらBIOS設定に問題がありそうなのですが、起動時にF10を押すと「ヒューレットパッカードセットアップユーティリティ」が起動しますが、サウンドの設定が出てきません。設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows11音でない。DAW上では音出る

    質問開いていただきありがとうございます ある日突然Windows11の音が出なくなりました。 しかしDAW上(音楽制作ソフト)(studio One5) ではしっかりと音が出ます。 設定画面ではSpotifyなどを再生すると 音が出てる表記がしっかり出ています *オーディオインターフェースを通しています音を出しています *シャットダウン⇨起動⇨音でない *音量は100% *スピーカーに×はついていない どうやったら音が出るでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エレコムハンディファン2023モデルの購入を考えている方にお知らせです。2024モデルの発売は予定されているのか、ご心配の方もいらっしゃるかと思います。確かに情報は気になるものですよね。しかし、現在のところ2024モデルの発売については具体的な情報は公表されていません。
  • 2024モデルの発売については、発表や発売日に関する情報がまだ明らかにされていないため、具体的な日時や月についてはわかりません。エレコムが公表するまで、正式な情報はお待ちいただくしかありません。予約や発売日に関する情報が入り次第、エレコムの公式ウェブサイトや販売店などでご確認いただければ幸いです。
  • エレコムハンディファン2023モデルのご購入をご検討いただき、ありがとうございます。現時点では2024モデルの発売についての詳細情報は公表されておらず、発売予定日や発表日についても確定していません。エレコムの公式発表をお待ちいただくか、販売店やオンラインショップなどで最新情報をご確認いただくことをお勧めします。
回答を見る