• ベストアンサー

家族でプー 働きたい!

8月15日で三歳になる娘と20日で一歳になる息子がおります。 主人が仕事をやめたのですが(七月いっぱいまで在籍)、以前の会社で精神的に参ってしまい、まだ探す意欲がないようで生活費のこともあるので以前から働きたかった私はこれを機に就職したいと考えています。 私はフルタイムで働きたいのですが、義理の両親にそれとなく話したときにまだ保育園は早い!と言われて困っています。 いいなと思っている仕事は残業がほとんどないらしく主人も仕事を再開しているとしたら五時半くらいに迎えにいけそうなのですが、 主人が仕事を再開するまでは下の子とパパが留守番で上の子だけ保育園へ入れ定時にお迎えにいってもらうつもりです。 上の子は下の子がよく動くようになってからおもちゃを壊されたりするので毎日下の子に「ハイハイしちゃだめー!!ママだっこしてて!!」と泣き叫んでいるのでパパが二人の面倒みるのは厳しいかと思います。 主人が仕事を再開すれば私は働く必要はないですが、私は家にこもっているとイキイキできない人間なので なんていう理由で早くから保育園に預けるのはおかしいでしょうか・・・? 満三歳から仮に保育園にまず上の子を入れる場合、主人は七月までしか仕事をしていないことになり私も仕事を求職中でなんてことで保育園に預けられるでしょうか? 上の子は内気で同年代の子と遊ばせてもいつも「おともだちといっしょにあそばない!」と言い張っている子なので早くからの保育はどうなのかと心配です。 どんな意見でも結構なので聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>義理の両親にそれとなく話したとき~ <わざわざ話す必要性があったのでしょうか?(^^; 働かなくては財政的に厳しくなってくるのは目に見えています。 仕事はいつだって辞められます。 今が奥様ががんばるときだと思いますが? 何を基準に保育園はまだ早いといっているのかわかりません。 私の息子は1歳から保育園に行っていますが? あと、保育園は保育に欠ける家庭のお子様を預かる施設です。 仮にお母様が求職扱いで保育園の申し込みができても家に旦那様がいらっしゃいますよね? 保育できる人間がいるという事です。 なので申し込みはできないと思います。 また、上の子だけ預けて下の子は預けないというのも不自然な話です。 預けるなら2人とも。 これが原則です。 上の子だけ~なんて事はできないと記憶しています。 旦那様も当分の間は求職活動をなさらない様子。 役割を交代してお母様が働き、旦那様が主夫をしてみたらいかがでしょうか? 7月いっぱいは旦那様が働いているので今のうちに申し込んじゃえ~っていう手もアリですけど、保育園に入れるころには旦那様は必ず退職している時期ですし、園によっては就業証明書の提出を求められたりします。 退職しているので就業証明なんて出せませんよね? 仮に「実は退職して今休職中です~」なんて言っても求職期間って○週間までしか認められないって決まりがあるので、その期間を過ぎてしまえば保育園は退園するよう促されます。 旦那様の求職は、1回退職し心身落ち着いてからの方が今後のためにもきっと良いでしょう。 なのでいろいろな方面から見た時にやはり下のような方法が一番最善策かなと思います。 1、旦那様退職後、家事育児を旦那様に任せお母様が求職活動。 2、旦那様の心身が落ち着いたら、求職活動を開始しそれと同時に保育園の申し込み(父親:休職中 母親:就業中 という理由により受理される) 3、保育園も決まり、転職先もきまりめでたく終了

chiporin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ほんと、なんでわざわざ話さなきゃならないんだーとも思うのですがかなりのペースで実家に遊びに行く仲なのですが反対されることは分かっていたのでこれからも仲良くしたいと思っているので働くなら理解してもらってからのほうがと思いまして・・・ 早期保育には私は大賛成なんです!でも義親が・・・って気にしすぎなんでしょうかね・・・ 近所のすべての保育園では来春まで乳児の入園が無理とのことでそれまで主人に主夫でいてもらうのは少々期間が長いかなとも思います。 私の稼ぎがよいのであれば一生主夫でいてくれても良いなんて思いますが養える程稼げないので・・・ 実家が自営なので協力してもらえれば就業証明や子供の世話やなにかと助かるのですが反対を押し切ってしまっては難しくなるかと・・・ あれやこれやと考えてみます

その他の回答 (5)

  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.6

保育園は上の子が幼稚園&小学校等に行っている場合を除き、上の子も下の子も2人とも申請しなければいけません。 保育に欠ける子どもがはいる施設なので上の子だけ入れて下の子は入らないということは下の子見れるなら保育に欠ける状態ではないと判断されます。 ご主人が7月で退職されるのであれば2人とも求職中という条件で保育園に申請することができます。(下の子も申請しなくてはいけないですよ) 両親ともに求職中なので若干、優先順位は高くなりますが、たとえ入所できたとしても2ヶ月以内に就職先を両親ともに見つけないと退所ということになります。 そんなに甘いもんじゃないです。

chiporin
質問者

お礼

あずけるなら二人ともですね、ありがとうございました! どこへ行っても乳児の方の途中入園がいっぱいでできなくて困ってます・・・

  • bebe555
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

>パパが二人の面倒みるのは厳しいかと思います どうしてですか? ご主人は専業主夫状態になるわけでしょう? だったら2人の面倒をみるのは当然。 ご主人にとって自分の子でしょう? 世話できないって情けなくないですか? 自分が働くにあたってご主人に子供2人見てもらうのは悪いとか思ってるんですか?他人の税金で補助されている保育園に入れるのは悪くないんですか? 私は保育園に子供を預けることが悪いといってるわけではありません。 税金でまかなわれている部分がとても大きいのだから、本当に必要としている人が優先されるべきで、専業主夫がいて体調が悪いわけでもないのに預けるなんて税金の無駄だからやめてほしいです。 逆に考えてみたら? 妻は専業主婦。夫がフルタイムで働く。子供は2人。 子供2人が手がかかるときで妻が大変だから1人は保育園に。 あなたはそう言ってるんです。 あなたがしっかりご主人に育児のやりかた、ポイント等をレクチャーすればいいでしょう。 保育園というのはどうにもならない時の選択肢でしょう。 ご主人に楽をさせるために最初から保育園を考えてるのはすごく甘いと思います。 切羽詰った必要性もないあなたの子を預かるために、片親家庭や母親が病気など本当に困ってる人が預けられなくなるんですよ。

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.3

公立の保育園で働いています。現在の状況を役所に話、ご主人が家にいる間に職場と保育園を確保したらいいと思います。  義理の両親にそれとなく話したときにまだ保育園は早い!と言われて困っていますとの事ですが、収入がないのは将来の事を考えるとまずいので貴方が働くのがいいと思います。私の働く保育園はとてもすばらしく、私なら是非預けたいと思う保育園です。子供はすぐに慣れますよ。保育園に預けるのは子供が可哀相だと言う人がいますが、1人1人に愛情を注ぎ家庭的な雰囲気の中で保育をしていますよ。

noname#38651
noname#38651
回答No.2

別に変じゃないと思います。 実際に私の妹も29日で5歳になりますが、1歳になる前、6月の終わりごろに保育所へ入所しました。 出来れば早い方がいいと思います。 基本的には4歳(年中)で入れる人ばかりですが、意外にも年中より前の方が泣く子って少ないんですよね。 笑顔でバイバイ!って手を振ってたりします。(笑) 年中にもなるとやはり母親が恋しくて大泣きして、同級生に慰められたりしちゃうので、早いほうがより簡単に保育園になじんでくれると思います。 後、やっぱり言葉を覚えるのが早くなりますよ。

noname#60421
noname#60421
回答No.1

2人預けるとして、まず、役所に空きがあるかききましたか? 求職中でも預かってくれる保育施設は、公立保育園では空きのある場合のみです。 認可保育園、不認可保育園、託児所などあり、保育料金も様々です。 3歳までは公立でも高いですが、3歳からは安くなります。公立は所得調査で決定。 1歳は乳児扱いになるので、途中入園は入りにくいケースがほとんどです。 1歳から預かっている親御さんたくさんおられますので、心配いりません。 上の3歳児さんのほうがきっと手こずります。 親と離れてる事がわかれば、泣き出す子が大半ですから。 「おともだちといっしょにあそばない!」っと言って心配との事ですが、保育園で気の合う友達が出来てくるし、3歳児は1人遊びが楽しくしているお子さんには、無理に遊ばせたりしませんから。徐々に環境に慣れていきますよ。 頑張ってください。

chiporin
質問者

補足

近くの保育園はすべて下の子が入る空きはないようでした・・・ 来春まで主人が家にいるわけにもいきませんしやはり今回の仕事は見送りでしょうか・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 平日がお休みのパパ

    3歳と5ヶ月の子供がいます☆ 主人の仕事の休みは週に1日平日で、月に4回 あります。上の子は保育園に行っていますが 4月から幼稚園へ行きます。 今までは仕事がお休み日の平日は保育園を お休みさせていましたが幼稚園では、行かせた 方が良いのでしょうか? 現在は月に4回の主人のお休み以外は、仕事が 忙しく、ほとんど主人が子供達と会う事が 出来ませんが、すごく可愛がってくれます。 私自身は、2人の育児はとても楽しく 週末も下の子をおんぶや抱っこしながら 精一杯遊んであげてるつもりですが、公園などで パパと遊んでる子を見るとすごく羨ましそうに していて、『○○のパパはお仕事だから・・』と つぶやいていた時は本当に切なくなってしまいました・・。 ゴールデンウィーク、お盆など等のお休みも 全てずれています。 また、先の話ですが小学校へ行ったら、勉強が遅れて しまいそうなので、どうしたらいいのだろう・・と 心配になってます。 パパが平日お休みの方は幼稚園や学校を お休みさせてお出かけしたり遊んであげたり するものなのでしょうか・・? どのようにお子様と コミュニケーションをとっているのか アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 自転車片道20分の幼稚園送迎+自転車5分保育園送迎

    現在3歳の子供がいます。今月もう一人出産予定です。 幼稚園&保育園送迎について質問です。 3歳の子供は、上の子が入っていた幼稚園に入れたかったので願書もそこからしかとらず、入園手続きはしましたが、下の子を保育園に入れて来年四月から働きたいと思い(働く予定ではあったのですが、一時保育を利用するより、認可保育園に入れてしまった方が安いことを最近知ったので)、急遽上の子、下の子ともに認可保育園にも申込をしております。 幼稚園は、自転車片道20分です。バスもありますが、帰りは延長保育となり必ずお迎えです。車でお迎えもできますが、通常片道10分のところお迎えの時間帯は周辺道路が渋滞するのでだいたい片道20分近くかかってしまいます。 幼稚園の近くに保育園がなかったので、自宅近くの保育園に入所希望をだしましたが、そうすると二人をお迎えすると自宅からなんだかんだで1時間近くかかりそうです。 主人は、自分が保育園出身なので幼稚園に行かせたいという気持ちがあるようなのですが、私がお迎えに対応できるかなぁ、、と不安です。 幸い自営の仕事なので、自分の好きなように時間を区切って仕事はできるのですが、疲れ果ててしまわないかなぁ、、と。 もし、二人とも保育園に入所できるようなら、幼稚園は手続きはしたもののお断りされますか? それとも、幼稚園と保育園に頑張ってお迎え対応されますか? 幼稚園(お勉強はしないが、基本的な挨拶やしつけなどがしっかりしている)は私自身もとってもいい幼稚園だと思っており気に入ってます。 ただ、保育園であれば子供の足で歩いても20分弱なのでその時間を楽しむこともできいいなぁとも思ってます。 よろしかったら、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 二人目の出産時期と仕事の再開時期

    現在専業主婦で1歳の子供がいますが、そろそろ二人目が欲しいと考えています。 しかし今年住宅を購入する予定があるので、主人は上の子が保育園に入って私が働けるようになってからの方がいいんじゃないかと言っています。(つまり金銭的に余裕ができてから。) 私としてはどうせ二人目を生むなら(主人も私も子供は二人希望)早く生んで、下の子も保育園に行くようになってから仕事を再開したいと思っています。 上の子を保育園にお願いして仕事を始めて、しばらくしたらまた妊娠のため仕事を辞めて育児、また仕事を探して…の方が大変な気がするのですが。 みなさんは二人目の出産時期はどのように計画しましたか? 年齢が近い・離れていることのメリット・デメリットを教えてください。(特に仕事再開に関しての) ちなみに妊娠悪阻・切迫流産のため、仕事をやめずに産休・育休を取る選択はできませんでした。次回もできそうにありません。

  • 子供が主人にばかりなつきます・・・

    こんにちは。4歳と1歳の子供の母です。 下の子の妊娠中、体調が悪かったこともあり上の息子のお世話を十分にしてあげられず、主人が居る時はほぼ主人が面倒を見ていました。 下が産まれてからも私は下の子の世話に忙しく、上の子は主人、下の子は私が面倒を見るという感じになってしまいました。(主人が仕事の時は上の子の面倒も私が見ていますが幼稚園に行く前と帰ってからの数時間だけです。土日はほぼ主人が見ています) そのせいか息子が主人にべったりで私にちっともなつきません。 買い物に行く時なども「パパと待ってる」と言って付いてきません。 今日、主人が仕事に行く前に息子が目を覚まし「パパ行かないでー!」と火が付いたように泣きじゃくリました。 その後落ち着き今度は下の子を押し退けて私に甘えてきました。 私は寝不足で疲れていた事もありイライラしてしまい「いつもはパパじゃなきゃだめって言うのに何で甘えてくるの!」と言ってしまいました。そして抱っこしてと言う息子を無視してしまいました…息子は泣きながら「パパが居ない時はママがいいの。もうパパ好きって言わないから」と言いました。その後きちんと話さないままバタバタと幼稚園に送っていったのですが帰ってから何であんな言い方してしまったのだろうと苦しくなってしまいました。 息子は幼稚園が嫌いなのに頑張って行っています。 それなのに笑顔で送り出してあげられなかった事が情けないです。 私としては以前のようにママ一番になりたいのですがもう無理なのでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、何方かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 夜泣き?夢?情緒不安定?

    2歳と5歳の娘がいます。 生まれたときから夜泣きはあり、上の子は1歳になる前にピタっとおさまりました。夢を見て寝言を言うことはありますが、たまにある程度です。 下の子は2歳前まで2時間おきにおきていました。母乳だったので、1歳3ヶ月で断乳しましたが、ずんやり2時間おき・・・ 2歳前になくなりました。そろそろ2歳5ヶ月になるのですが、2ヶ月ほどまえからまた始まりました。 寝つきも悪く、保育園でしっかりお昼寝をしているからか、なかなか寝ません・・・上の子はお昼寝が短いし、なにかと行事がありつかれているようで早く寝たい様子なので、つい下の子をしかってしまいます。 早く寝ないと、大きくなれないよ 早く寝ないと、鬼さんにつれていかれるよ 暗くなったら寝る時間!寝ないならあっちで一人で遊んできて など、脅しに近いこと言ってます・・・・ 「いやだ~」としばらくすると寝るのですが、夜中に私を探したり、ないたりします。夢見て寝言を言うときもあります。 いつも私と娘二人が1階の座敷で寝て、土曜などは座敷で4人で寝ます。 昨日はパパ~~パパ~~パパ~~パパと寝る~~と・・・本を読みおわって寝ようとしているときに・・・ おなかに乗せて寝かされるのがすきなので、おなかに乗せてトントントントンしても、パパ~~パパ~~パパと寝る~~・・・・ あまりに腹が立ち、「パパがいいならパパのところへ行き!」といい廊下へ出しました。廊下からすぐ居間があるので、気づいた主人は、「お風呂出るまで静かにお布団で待ってね」と娘を納得させた後、あわてて入っていましたが、ずんやり泣いてました・・・・あまりに泣くので主人もお風呂から「約束まもれないなら一緒に寝ないよ!!」と・・・・ パパにまで少し強い口調で言われた娘は、「ママァ~~」と寄ってきました。 可愛いのですが、主人が来るとすぐさま「パパァ~~」 主人と寝てくれると、楽でいいのですが、昨日は何度も起きて、主人がいるか確認し、泣いて、おなかに乗せてもらって、横で主人がトイレに起きると泣いて・・・と5回くらいは泣いてたように思います。 もう2歳半なのに、夜泣くのって、精神不安定なのでしょうか? イヤイヤ期だし、注意することは多いです。保育園で何か我慢しているのが爆発しているのか・・・ 上の子は2歳半から保育園に行き始めましたが、夜泣きをしたことはありません。 下の子は1歳前から入っています。 私は気が短いので、ついカッとなって強めに言うことは多々あります・・・母親として未熟だなと感じつつも、私の対応で夜泣きや精神的な安定がはかれるのであれば、そうしようと思います。 何か他にも理由がるのでしょうか?はたまた理由なんてなく、いつかなくなると思うしかないのでしょうか?0歳の時はいつかなくなると絶えていましたが、もう2歳半・・・他に理由があるのなら取り除きたいので、なにかご意見お願いします。

  • 保育所2人入れたとき、上だけ昼寝。

    11月から4歳の男の子と2歳の女の子を保育所であずけて、今慣らし保育中です。2人共11月で4歳と2歳になりました。 今週は2人共給食を食べて帰ってきていました。来週から上の子が昼寝までして帰ってきてもいいって、担任の先生が言ってくれたのでお願いしました。でも下の子の先生が来週からは早いって言ってきました。だから、下の子だけ再来週から昼寝にしますか?と前から言われていました。だから私は別に問題はありません。 そしたら、所長さんが「お母さんは早く仕事を探して行きたいって、言って子供さんをこちらの保育所にあずけたので、早くとおもったのですが、それに、上の子を昼寝させて下の子を給食までとなったら、保育にかけるという条件がおかしくなってきます。それでも、いいのですか?それに、上の子だけあずけて下の子が給食を食べて帰ったら、上の子が不安になって、泣くけどそれでもいいのですか?」って言われました。下の子のクラスだけ、遊び場も部屋も昼寝の場所も給食も全然違う場所で食べるし、上の子は今まで保育所で泣いたこともないし、保育所に行き始めからもう少し友達を遊びたいって泣いていました。だから大丈夫と思います。なのに、所長さんに少し私に怒ったような感じがしました。下の子のクラスの先生も、私もそういったのですが所長さんにそう言われたので、と私に言いました。私は下の子がまだ昼寝が早いって言った担任の先生のがいつも見ていてくれているので、その先生の言葉を信じたのですが、大丈夫でしょうか?仕事は早くしたいけど、子供が無理に早く昼寝に進んで、泣いたらかわいそうだと思ったのですが。

  • 育休中ですが、上の子が保育園に行きたがりません

    11月に二人目を出産して、現在育休中です。 タイトルにもある通り、上の子(4歳男の子)が保育園に 行きたがらなくなってしまい、困っています。 (育休中でも上の子は預かってくれる地域です) 以前も何度か保育園拒否はあって、ようやく最近落ち着いたかな?と 思っていたのですが、下の子が生まれたことで、またイヤイヤになってしまいました。 その嫌がり方がまた大変で…叩く、蹴る、かみつく、足にしがみつく。 そして最後には先生に羽交い締めにされるようにして、教室に入ります。 そこで色々調べたり考えたりした結果、お迎えを早めにすることにしました。 (お休みさせるというのも考えましたが、「どうしてこの前はお休みできたのに 今日は出来ないの?」となりそうで…) 育休前は4時半で、しばらく4時にお迎えに行ってたのですが、 それでも遅い!とごねられるので、今は3時です。 ところが、最初は3時お迎えでニコニコだった息子も、日が経つにつれ、 3時じゃ嫌だ!もっと早くお迎えに来て!と、登園時また泣くようになってしまい…。 さてどうしたものかと頭を悩ませています。 よく二人目が生まれたら、上の子を優先で、気持ちをくんであげて…と言いますが、 おそらくエスカレートしていくであろう子供の要求に、 どこまで付き合うべきなのでしょうか? そもそも、3時お迎えに同意するべきではなかったのでしょうか? もし、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 何かアドバイスなど頂けたらと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 生後まもなくの外出

    来月4月がら保育園に通いだす3歳の娘がいるものです。 ただ今第2子を妊娠中で現在7ヶ月後半。予定日は5月の下旬です。 5月の下旬と言うと上の子も保育園に慣れ始めた頃かと思いますが 出産で早々に長期保育園を休ませなければいけないのか悩んでいます。 実家の両親は近くに居ますが二人とも仕事を持っているため お迎えは頼めません。義両親も遠方で同じ状況です。 周りに親戚などお迎えを頼る人はいません。 また、市の保育園の説明を読む限り、里帰り出産などの事情でも 保育園は最長1ヶ月しか休めず、それ以上だと退園になってしまうようです。 保育園までは徒歩で10~15分程度ですが、下の子を抱っこして お迎えに行くとして、生後どれくらいで一緒に連れていけますでしょうか? 最低1ヶ月は家に居た方がいいですか?

  • 仕事、家事、育児の両立・・・

    仕事、家事、育児の両立・・・ 4月から職場復帰し、4歳長男と1歳半の長女を保育園に預けています。職場、家族に助けてもらいながらようやく生活リズムも落ち着いてきました。 主人のお母さんが夕方保育園にお迎えに行ってくれ、私の仕事が終わるまで実家で子供をみてくれているのでとても助かっているのですが、実家の隣に住んでいる義姉(長男の奥さん)に「実家で待つのではなくあなたの家でお母さんと子供たちが待っていてほしい」と言われました。理由は私の子供たちがいると義姉の子が(4月から幼稚園に通っています)一緒に遊びたくなってしまい、昼寝ができず夜ぐずるからだそうです。 私も子供が迷惑だろうなとは思いますが、4月に仕事を始めて以来、掃除があまりできず散らかっているのでお母さんが家にいると思うと憂うつになってしまいます。「いつ床を拭いた?」「これは捨てたほうがいい」とか言われるのでできれば家に来てほしくありません。それだったら延長保育をして自分でお迎えに行こうかと思っているのですが、延長保育って子供は寂しいのでしょうか。私の姉に相談したら、「延長保育で子供がかわいそうだと思うなら仕事をやめたほうがいい」と言われました。 4月から毎日バタバタして余裕もなくてもなんとかがんばろうと思っていたのですが、最近円形脱毛症になってました。主人も家事を協力してくれるのですが、夜勤、土日出勤もあり主人も疲れていると思います。今日は下の子が熱を出し、夜勤だった主人が起きてみてくれています。 仕事、家事、子育て・・・皆さんはどうやって両立していますか?

  • 保育園に行くようになってからママっ子に・・・

    2歳2ヶ月の娘を持つ母です。 1ヶ月ほど前から保育園に通うようになったのですが、すっかりママっ子になってしまい困っています。 それまではパパの事もママと同じようにとは行きませんが大好きだったのに最近では他人を見るような目で見ます。 保育園に行くようになって早く寝るようになったせいか、主人の仕事が遅くなることが多いので平日は会えないまま就寝という日が多いので、以前よりはコミュニケーションを取る機会が少なくなったのは事実ですが、たまに早く帰ってきたり週末などに主人が娘と遊ぼうとすると「いや!」と言って全く受け付けません。 先日私の体調が悪く保育園のお迎えを主人に行ってもらったところ、主人の顔を見るなり「いやーーー!」と言って号泣し先生から離れなかったそうです。 私が迎えに行ったときはぴょんぴょん飛び跳ねながら嬉しそうにきてくれます。 何だか主人がかわいそうで、ずっとこんな態度を取られていたら主人のほうが娘に無関心になりそうな気がして怖いです。 保育園に慣れるようになったらママっ子もなおるのでしょうか。 どうしたらいいかわかりません。何か良いアドバイスお願いします。