• ベストアンサー

披露宴出席の髪型とメイク

sugusokoの回答

  • ベストアンサー
  • sugusoko
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ここはどうですか? 私も利用したことはないのですが。 あとは早めにホテルに行って上手な友達に してもらうとか。

参考URL:
http://www.15minbiews.co.jp/
2006mikan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL見ました!行きたいと思ったんですが私書くの忘れてたんですけど 大阪なんです(;。;) 大阪にあれば絶対行ってました。 大阪でこういうショップがないか探してみますネ♪

関連するQ&A

  • 披露宴に出席するときのメイク・ヘアメイク

    日曜日に新宿のホテルで行われる友人の披露宴に出席します。 普段、スッピンかと間違われるくらい薄いメークです。 というか、メイクが下手だし、道具も持ってません。 もう衣装や靴などにお金を使いすぎて・・・ご祝儀もありますし・・・ 今、ビューラー・マスカラ(茶)・チーク(濃いピンク)・アイシャドウ(茶・紫)くらいしか持ってません。 あとどんなもの買い足せば結婚式用のメークができるでしょう?メイク法のアドバイスも下さい。 もう一点、質問があります。 髪がショートです。一緒に行く友人はロングのストレートなので美容院に行くといっていました。ショートでも行くものなのでしょうか? 自分でやる予定で、髪の長さは堂本剛みたいな感じです。前髪と襟足が長いので、前は横に流すだけで襟足も同じ方向にねじって止めようかと思っています。 自分でやると手抜き感が出てしまうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 友達の結婚式・披露宴に出席します。ヘア・メイクをしてくれるところは?(できれば久留米市で)

    さ来週に、地方にいる親友の結婚式と披露宴に出席することになりました。私は30代半ばの未婚女性です。本当は衣装をレンタルで揃えて・・・と考えていたのですが、けっこうな金額になってしまうので、フォーマルワンピースでの出席を考えています。 そこで、当日は、ヘアメイクと、顔のメイク(お化粧)もしてくれる美容院や、式場のサービスを利用したいのですが、ヘアーセットはどこでもしてくれるようですが、顔のメイクをしてくれるところがないようで、困っています。 自分で出来ればいいのですが、お化粧がヘタッピなので(笑)・もともと化粧っけがない生活をしていて、正式な場での化粧は出来そうもないので。 自分でやっても失敗しそうで、できればプロの方にお願いしたいと思っています。 (結婚式と披露宴、両方に出席しますので、きっと涙・涙で、顔がボロボロになるんじゃないかと(笑) はじめてですので、メイクについては、どういうところでお願いが出来るのか?また、福岡県久留米市内でお願いできる美容院などございましたら、ぜひぜひご紹介ください。

  • 披露宴に出席しますが・・・。

    近々職場の上司の披露宴に出席します。 行きつけの美容室で髪の毛のセットとメイクをお願いしようかと考えています。 ただ、その美容室に行く場合服装はもう披露宴用の服装に着替えた状態で行くのがいいでしょうか? ちなみに美容室は家から車で5分ほど。 披露宴の会場は家から車で1時間ほどかかります。 普段着で行くのが楽かなぁとは思いますが、美容室の帰り道に髪とメイクはバッチリなのに普段着なのもおかしいし。かといっても車で行き来しますが。 披露宴の服装で会場以外を歩くのも気恥ずかしい。 行きつけの美容室はおばちゃんはもとより、若い男の子と幅広い層に受け入れられているお店なのでなんだかなぁ、と。 皆さんはこういう場合どうされているのかご意見を頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 披露宴で着物を着て出席したいのですが

    友人の結婚式に着物を着て出席したいのですが髪型をどうすればいいのか悩んでいます。 着物は、母が着ていたものを着ようと思っています。 着付けは、義母が着せてくれるので問題はないのですが、結婚式が11時からなので時間的に髪型まで回りません。 近くの美容室に頼んでもいいとは思うのですが初めて行くとことろには、上手にしてくれるか不安がありますし、成人式の時に美容室でしてもらったのですが1つのパターンしか出来なくて友達と同じ髪型にされてしまい納得がいかなかったことがあるので着物に合った髪型にしてくれるのかどうか不安もあります。 形式ばったお式ではないので自分でしてみようと思っているのですが着物に合わせた髪形やアレンジ等のサイトや本があれば教えてください。

  • 披露宴の髪型、アクセサリーなど

    友人の披露宴に出席するときに、髪の毛のセットを頼もうと思っています。美容院というより、クイックメイクを専門にやってるお店です。髪飾りは持参した方がいいと思いますが、結婚式でするような髪型にはどのような髪飾りをつけるのでしょうか?Uピンがいいとか、ゴムがいいとか、そういう質問です。 それから、かわいいヘアアクセサリーと普通のアクセサリーのおいているお店があれば教えて下さい。自分では自信がないので、両方お店の人に合わせて相談したいと思っています。

  • 式披露宴に出席しない旦那の服装について

    友人の結婚式に出席します。 式も披露宴も出席で、招待は私だけでしたが、 旦那一人に子供達を見ていてもらえる状況にないので2歳の娘を連れて出席することになりました。 ですが、5ヶ月の乳児もいるので授乳もあるという事で、式場のロビーで待っていてくれる予定です。 その友人とは旦那も良く知っている仲です。 ですので、式場にいると分かっていて祝福の言葉も挨拶もなしというのはどうかと思いました。 そうなると、やはり服装はスーツを着ていた方が良いのでしょうか? おめでたい席で、出席せずとも顔を合わすなら普段着でいるわけにもいかないだろうと思いますし、出席しないのにスーツもどうかな?とも思います。 どなたかマナーとしてどうか、自分ならどうするか、結婚する側ならどうかなど聞かせて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • 披露宴におよばれしたときのアイメイク

    今週末、友人の結婚式・披露宴におよばれしています。 黒のロングワンピースに、シルバーのような色のラメ入りのストールを羽織って、髪は、美容院でハーフアップにする予定です。 今、迷っているのが、美容院で髪型をきちんとするのに、 アイメイクをしないのは、バランスが悪いかどうかという事です。 これまで、アイメイクは、まったくしたことがなく、ファンデーションをして、チークを少し入れて、口紅をつけるぐらいしかしていません。 髪型がきれいにセットされているのに、アイメイクしていないと、おかしいでしょうか。 また、友人より、マスカラだけでも違うよといわれたのですが、 初心者でも使いやすい、だまとかになりにくい、マスカラがあったら教えてください。 ドラッグストア系でかえるものだと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式出席の際の自分でもできる髪形を教えてください。

    今度の日曜日に知人の結婚式に出席します。 以前、友人が美容室で働いていたのでいつもお任せしていたのですが、友人が美容室をやめてしまい、今はお願いできない状況です。 結婚式では、受付&余興を依頼されているため式場への集合時間が早く、美容室へ寄る時間もなさそうです。 そこで、自分でなんとかしようかと思っているのですが、不器用&縮毛矯正がかかっているため、うまくまとめることができません。 髪の長さは、セミロングなのですが、不器用な私でもできるような髪形はありますでしょうか? (そういった髪型がのっているホームページがありましたら教えていただけると助かります。) よろしくお願いいたします。

  • 友達の披露宴での髪型

    こんにちは。先日は式場選びで迷っている時に、多く方から丁寧なアドバイスを頂きありがとうございました。 今回は、髪形についてのご相談です。 31日に友達の披露宴に出席するのですが、その際髪型を自分でアレンジしたいと思っているのです。(11月にも披露宴に出るので、美容院でセットしてもらいたくても出費がかさんでしまい、なかなか出来ない状況で・・・) 髪の長さは肩につくかつかないかくらい。量は少なめで結構なくせっ毛です。 ただ、私は折鶴も満足に折れないほど不器用!なため、ピンをさすのすら上手にできないのです(哀) こんな私でも簡単にできそうな髪形があれば、ぜひ教えて下さいませ。 ちなみに服装は、ジャケット、インナー、ふんわりしたスカートで色はシャンパンゴールドです。

  • メイクしてくれるお店

    来週、友人の結婚式&披露宴に出席します。 普段あまり化粧しないため自信も道具もないので、当日はお店でメイクしてもらおうと思っています。 着付けとかは頼まないのですが、メイクだけでも普通の美容院でお願いできるのでしょうか? メイク専門(?)のお店とかありますか? 当日は恵比寿に10時待合せなので、これに間に合うようにしたいのですが、美容院ってそんなに早くから開いてないですよね? お勧めのお店などもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう