• 締切済み

生物は炭素生物であると共に水生物

1996年に石本氏がタイトルのように述べました。 ところで火星に生物がいるならやはり炭素生物であり水生物であるのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

みんなの回答

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

 昔、本で水の替わりにメタン、炭素の替わりに珪素、酸素の替わりにフッ素といった生物モデルの考察を読みましたが、いずれも地球環境とは著しく異なった環境の元での考察でした。  火星の環境自体はもっとも地球に近いといわれているだけあって、大昔には水が液体として存在してたといわれていますから、その面でも生物がいたとしたら水生物でしょう。また大気も二酸化炭が主であることからも炭素生物でしか存在できないでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%AA%E7%B4%A0%E7%94%9F%E7%89%A9

noname#35294
質問者

お礼

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 参考になるコメントを頂き本当に有難うございます。心より感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.1

触媒の概念から考えてみたらどうでしょう。化学反応が効率よく生じないと生物のようなものは出現できません。炭素や水がなくても触媒作用が十分起こる環境条件というものがあるかどうかですが、この観点からは火星に地球には存在しない条件があるとは思えません。ですから生物が存在するとすればそれは地球の生物と同じ原理をもったものであろうということになるのではないでしょうか。テレビゲームにおける生物のことなども参考になると思います。プログラム自身が同じか違うかというようなことです。

noname#35294
質問者

お礼

返信が遅くなって恐縮です。 ご丁寧にコメントして頂き有難うございました。参考にさせて頂きます。心から感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火星に生物がいたとして、人類にどのような影響がありますか?

    火星探査機が無事火星に到着しました。 その成果は今後の楽しみとしまして、もし火星に生物がいたと確認された場合、人類にどのような影響を及ぼすのでしょうか?影響は主に精神面になると思いますが。 過去に火星からの隕石に生物らしい痕跡がみつかったと報道がありましたが、眉唾だと思っています。 次のような発見があった場合を想定してください。 1.何億年も前の微生物の痕跡 2.数万年前の微生物の痕跡 3.活きた微生物

  • 超音波と微生物

    本日放送されていた”夢の扉~NEXT DOOR~”で「炭素繊維で水を浄化する」という内容の放送を見て質問があります。 この番組に出ていた小島昭教授の説らしいですが、炭素繊維が光を受けて特殊な”超音波”を出し微生物が寄ってくると説明されていました。 以下質問です 炭素繊維に微生物が付着して水を浄化するのは納得いくのですが、 炭素繊維(木炭でも同じらしい)が超音波を出し、それに微生物が寄って来るというのがどうも信じられません。 超音波で微生物がよってくるというのは本当でしょうか? あと、小島教授は細胞も超音波(バイオソニック)を出すとか言われているようですが、超音波を出すなんて本当ですかね? 超音波は可聴音以上(20kHz以上)の振動だと思うので、細胞が超音波を出すほど振動するなんて信じられません。 以上、ご意見の程よろしくお願い致します。

  • 生物に水は絶対必要か

    生物カテゴリかとも思いましたが、ひょっとしたら水の特性がからむかもしれないと思い、こちらで質問させて頂きます。 火星に生物がいる(いた)可能性は水の存在があるかどうかにかかっているようです。地球上の生物でしたら水は必須だと思うのですが、どうして他の惑星でも水が必須だと思われるのでしょうか。水なしで発生する生き物というのは考えられないのでしょうか。 また、水より作られにくく現実的でないのかも知れませんが、もし、万一、アルコールで満たされた惑星があるとしたら、そこでも生物が発生しうるのでしょうか。それとも、特に水の方が好都合なのでしょうか。

  • 火星には微生物がいたのですか?

    火星探査の結果、火星には微生物が存在しているのですか? もしくは過去に存在していた形跡はあるのですか? 存在していたとしたら、どエライ事だと思いませんか? ある程度生物が存在できる環境が整えば、かなりの確率で生命が発生するということになりますよね?

  • 微生物学

    エネルギー源と炭素源の違いに基づいて微生物を分類しなさい。 詳しく教えてください

  • 炭素菌って??

    世間が騒いでいる生物化学兵器、炭素菌ってどんなの? 腸チフス等はわかりますが、炭素菌はきいた事がありません。菌というだけあって、細菌ということは分かりますが。子供に教えるようにやさしく教えて下さい。(~=~)

  • 地球温暖化対策について

     地球は昔、生物が生活するには寒すぎる環境だったのですが、大気中の二酸化炭素濃度が上昇したことによって、生物が生活するのに適しているくらいの暖かさになったということを聞きました。  現在地球は、二酸化炭素濃度が上昇していることによる地球温暖化が問題となっています。そこで、この問題を解決するために地球に余分に存在している二酸化炭素を火星や月に移すことによって、地球温暖化が解決し、かつ、火星や月に生物が居住する環境を作ることは可能なのでしょうか。

  • ダイヤモンドの微生物分解について

    ダイヤモンドは有機物ではありませんが、炭素の単一体です。 一般的に有機物に含まれる炭素は、発酵の際微生物によって分解されますが、ダイヤモンドの炭素も微生物の接触を続けた場合、長期的には分解されるのでしょうか。 ダイヤモンドは地球上で最も硬い物質といわれていますが、物性的な問題は除くとして、「炭素」という元素に焦点を当てた場合、微生物による分解もありえるのかなと思ったからです。

  • 炭素生命と非炭素生命のちがい

    タイトル通り違いを知りたいです。 また、非炭素生命の実物例も挙げていただけると助かります。(炭素生命は人間が当てはまりますよね?) 宜しくお願いします。

  • 炭素鋼の焼き入れ性について

    タイトルの件ですが、いろいろ調べてみると、炭素鋼で焼きが入りやすくなるのは0.30%C以上だとか、0.48%C以上だとか、0.20%C以上だとかあって、文献や人によってさまざまですが、実際のところどれが正しいのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、お答え頂ける方がいらっしゃればよろしくお願い致します。