• ベストアンサー

後味スッキリの面白いミステリーは?

pngcの回答

  • pngc
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私も「十角館の殺人」「魔術はささやく」でミステリーに嵌ったひとりです(笑)。 王道中の王道(?)なので既読かも知れませんが、 有栖川有栖 「江神二郎シリーズ」の「月光ゲーム」「孤島パズル」「双頭の悪魔」(以上創元推理文庫)。 作品の完成度が順に高まっていくのがわかり、特に「双頭の悪魔」は早く結論が知りたくて、夢中で読み耽った記憶があります。 最近では 石持浅海 「扉は閉ざされたまま」(祥伝社 NONノベル) 犯人がはじめから明かされていますが、犯人と状況に疑問を持った人物の頭脳戦の様子や論理的な駆け引きが読み応えありました。 荻原浩 「噂」(新潮文庫) 個人的にはストーリーもキャラクターも良く一気読みしました。 しかし、なんと言ってもこの本の特色はラストでしょう。 「・・・えっ!?」って感じでしたね。 乙一 「GOTH」(角川文庫) あらすじだけ読むとご質問者様の好みには合わないと思いますが、意外と淡々と話が進み、目を覆いたくなるような描写は(たぶん)ありません。 「悪趣味」な主人公の二人は個人的に結構お気に入りです(感情移入はしませんが)。 後味は悪くないのでだまされたの思って読んでほしいと思います。 そして、作者のミステリー的な仕掛けにまんまとだまされてほしいですね(笑)。 最後にNo.1の方がご紹介している加納朋子の2冊と米澤穂信の2冊は私もオススメしたいですね。

noname#177231
質問者

お礼

回答を読ませていただいてると、早く読みたくなりました。 早く結論が知りたくて、夢中で読み耽る感じよく分かります! 有難うございました<(_ _*)>

関連するQ&A

  • ミステリー小説

    最近読み終わった後に面白かったぁ!!と本気で思える小説にであっていません。 そこでみなさんにお勧めの小説を教えていただきたいのです。 自分が面白いと思える作品は 森博嗣さんのS&MシリーズやVシリーズ、綾辻行人さんの館シリーズ また岡嶋二人さんの99%の誘拐やクラインの壷、東野圭吾さんの作品、島田荘司さんの占星術殺人事件、倉知淳さんの星降り山荘の殺人などです。 逆になぜか宮部みゆきさんの作品はその魅力がわかりません。 こんな自分になにかお勧めあったら教えてください。

  • ミステリー小説のオススメ教えてください!

    知ってる本は結構読んでしまったので、これからなにを読もうか迷っています。 綾辻行人さんの『十角館の殺人』のような、最後にどんでん返しのある、「うわっ!やられた!!」と思うようなミステリーが読みたいです。 好きな作家さんは、綾辻行人さん、島田荘司さん、有栖川有栖さん。このお三方の作品は大好きで全て読みました。 歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』もまんまとだまされて、とても楽しく読めました。 東野圭吾さん、宮部みゆきさん、横山秀夫さんの作品はいくつか読みましたが、普通に好きな感じでした。 ダメだったのは、桐野夏生さん『柔らかな頬』。なんだかよく分からないまま終わってしまった感じで。消化不良でした。(ファンの方、ごめんなさい) 今読んでいるのは雫井脩介さん『犯人に告ぐ』です。(まだ半分くらいなのでなんとも言えませんが) 作品、作者、なんでもいいのでオススメを教えてください。 外国ミステリーは苦手なので、パスです。

  • 一気に読めるおすすめ小説教えてください。

    一気に読んでしまわないと眠れない!というような小説をさがしております。何かお薦めあったら教えてくださいませ。 好きな作家は東野圭吾さん、綾辻行人さんで、催眠シリーズや、ミステリ大賞を受賞してるような作品も大好きでよく読んでいます。スプラッター系でないほうがいいです。宮部みゆき、赤川次郎もほとんど読んでいます。東野さんの秘密や、北村さんのターン、この胸いっぱいの愛をも面白かったです。 こんな私に合う本があれば教えてくださいませ。

  • ミステリー小説などおススメ作品

    最近面白い本にめぐり合えません。なのでどなたかおススメのミステリー小説やファンタジーなどを教えてください。 私が好きな小説は、綾辻行人さんの『館シリーズ』、北森鴻さんの作品全般、小野不由美さんの『十二国記』などです。

  • お勧めのミステリ作家(国内)を教えて下さい

    今までは、島田荘司、有栖川有栖、綾辻行人、小野不由美、宮部みゆき、篠田真由美さん等を好んで読んでいました。 特に探偵モノが好きなのですが、おもしろい本に飢えているので、お勧めであればミステリ作家にこだわらず読んでみたいです。 個人的な意見で構いませんので、是非教えて下さい!

  • おすすめの長編ミステリー小説は?

    長編のミステリーかホラー小説でおすすめはありますか? 長ければ長いほど好きです。できれば国内の作品が良いのですが、おもしろければ海外のものでも良いです。 今まで読んで良かったものは、 二階堂黎人・・・「人狼城の恐怖」 綾辻行人・・・「暗黒館の殺人」 天童荒太・・・「永遠の仔」 小野不由美・・・「屍鬼」 宮部みゆき・・・「模倣犯」 などなど。(長いのばかりです) 贅沢いえばシリーズものでない方が良いです。でも是非ということであれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ミステリー小説にはまるきっかけとなった作品

    先日20代前半の部下から「本はあまり読まないのですが、ミステリーを読んでみたいです。初心者向けで何かオススメはありますか?」との質問を受けました。 さて、何を紹介しようかというところで疑問に思ったのですが、10代、20代の方で(またはつい最近に)ミステリーにはまった方はどの本がきっかけだったのでしょうか? 「最近は色々なタイプのミステリーがあるため判断しにくいなぁ。若い方の好みは何だろう?でも自分より年上の方は島田荘司?岡嶋二人?やっぱり東野圭吾?」とか想像するとちょっと楽しくなったため今回質問させていただきました。 良かったら皆様の「ミステリーにはまるきっかけとなった作品」を教えてください。宜しくお願いします。(意外と「怪人二十面相」とかが多かったりして^^) ちなみに現在30代前半の私は20代前半に、宮部みゆき「魔術はささやく」、綾辻行人「十角館の殺人」をたまたま連続で読んでミステリーにはまったのを覚えています。冒頭の部下には「宮部みゆき作品は読みやすいよ」と伝えました。

  • 小説にはまってきた男

    大学生にもなって、今頃?と言われそうですが小説に最近、はまりつつあるアニヲタの私です ジャンルは偏っていて、「ミステリ」が多くしかも、国内の人ばかりです。はまり始めてから、読んだ本の主な著者は(ミステリ外の著者も入れて) ・江戸川乱歩 ・東野圭吾 ・綾辻行人 ・有栖川有栖 ・赤川次郎 ・森博嗣 ・あさのあつこ など なのですが・・・自分は小説にはまって日が浅いのか、単に疎いというか知らないだけなのか、他にどんな著者がいるのかわかりません。かと思えば、ネットで「小説家」で検索した日には五万とたくさんの作家さんの名前が出てきて、どれを読めばいいのか・・・ 自分は↑にあげた作家さんのうち、綾辻行人氏の館シリーズのようないわゆる「本格系」とかいわれるミステリ小説を読みたいのですが(話は脱線しますが氏の本を読んで本当に震えました。最高でした。自分の小説に対する考えを変えてしまいましたよ。綾辻さんラブ) ミステリ好きのあなた・・・そんな私にお勧めの本(もしくは著者)はないでしょうか?有名な本でも、隠れた名作でもかまいません それと、「小説好きなら知っておけ!」と思われる著者名なども教えてくれれば助かります・・・読むかはわかりませんが、知っておくことにこしたことはありませんから 海外ミステリでも可ですが・・・なんか、自分途中で読まなくなってしまう傾向にあります・・・ミステリに限らずですがww 一体、何でなんでしょうかねww 

  • おすすめの小説教えてください

    宮部みゆき、真保裕一、東野圭吾、貴志祐介、綾辻行人とか読んでます。 ミステリー系が多いですが、他のジャンルでも構いません。 今までで読んだ中で好きなのは真保裕一の奪取です。 重いテーマや悲しい話しより、読後が爽やかで嬉しくなるような(?)のが読みたいです。 すごいトリックや展開、叙述トリックのあるミステリーなども好きです。 オススメの作家、本あれば教えてください。

  • 少年少女が活躍する推理小説

    こんばんは。 最近本が読みたくて仕方がありません。 少年もしくは少女が事件を解決するというお勧め小説はないでしょうか? あっと言わせるようなトリックや真犯人だと嬉しいです。 出来れば日本人作家さん希望です。 『今夜は眠れない』『東京下町殺人暮色』『魔術はささやく』etc・・・・・等宮部みゆきさんの小説はほぼ読んだつもりです。 トリックとしては、綾辻行人さんの『館シリーズ』が大好きです。 何かお勧めの小説があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。