• ベストアンサー

ビギナーにオススメの洋書

hokuto_dsの回答

  • ベストアンサー
  • hokuto_ds
  • ベストアンサー率45% (106/233)
回答No.5

私は英検3級も危ない!という情けない(実に‥)状態から、「指輪物語をいつか読みたい」というだけでペーパーバックを読み出し、一年半ほどになりますが、三十冊ほど読んだので先日念願の「指輪物語」を読むことができました。 かならずしも、#2の方が言われているようには難しくないですよ。それはたぶん、読み方によるのだと思います。私はわからない単語は「よっぽど重要そう」なもの以外はとばしていきます(笑)。「文章」ひとつがわからなくても、一章丸々読めば「流れ」から大体の話はわかりますので。‥‥じつにいい加減ですが、多少のスピード感をもって、「部分」ではなく「全体」を読みにかかると、けっこう読めるものです。(で、そんな読み方をしているせいか、英字新聞はさっぱりわからないです;) そんな「いい加減な」読み方をしている者ですので、まじめに勉強されたい方の参考になるかどうかわかりませんが、短編より多少長さがあるもののほうがいいです。短編だと、ひとつ文章がわからないとあっというまに話の全体がわからなかったり、オチがひねった文章だったりするとそこがうまく理解できずに終わってしまったりします。 ミステリーも、アガサ・クリスティなどの古典的なものはいいんですが、最近の入り組んだものは単語も難しく、一文とばすとあっというまに迷宮にはいってしまうのでたいへんです(特に探偵ものは‥#2の方のご回答にもありますが、法律用語ったら‥)。 ロマンスは私は読まないのですが、ファンタジーはいいですよ。指輪物語もそうですが、「sword of truth」のシリーズなどは厚いけどおもしろいです。「ロマンス」好きでしたらなおさらおすすめのシリーズです(日本語訳がまたひどい‥ので、かならず原書でどうぞ)。あまりくだけた言い回しや俗語がないのもたすかります。ハリポタもたのしいし。でも4巻とか分厚いですが; 薄いものだと、児童用のファンタジーで「ナルニア物語」などはどうでしょう。一冊は薄めですが7冊あって、読み終わるまでにはかなり「読み」になれるとおもいます。「ファンタジーの古典」と呼ばれるものなので、子供のころに読まれたかもしれませんが、それを今読み返すのもたのしいかと。 初期には私は「ムーミン」と「ナルニア」にお世話になりました。スティーブンキングの「竜の目」とか、あちらの児童向けファンタジーはけっこうラインナップがいいです。(「ゲド戦記」とか‥「タイムホイールシリーズ」もおもしろいです、厚いけど。シリーズ9まで出ていますので、何冊か日本語版で読んで世界観を理解してから原書にきりかえるのもいいかもしれません) もし「薄いものを」ということでしたらコラムの名手のボブ・グリーンの「チーズバーガーズ」などが講談社英語文庫50から出ていて、おすすめです。ひとつひとつのコラムが短いので、読みやすいと思います。 ご参考までに、ということで(^^;)。ほんとにいい加減な「洋書読み」ですが‥

関連するQ&A

  • 読みやすく英語の勉強ができる洋書☆

    英語の勉強をしたいので、洋書を読んでみようと思うのですが、 正直まだあまり英語は分かりません。 TOEICやTOEFLも受けたことがないのでレベルも分かりませんが、英語の単語や熟語、英会話などを勉強するだけでなく、本を読んで勉強したいと思い、初心者でもまぁまぁ読みやすい洋書を探しています。 ストーリーは、初めてなのでSFなど複雑なものじゃない方がいいですよね? ちなみに私は映画が好きなので、できれば映画の洋書を読んでみたいと思います。 私はファンタジーやアメリカのティーンズ系、プリンセスものや、ディズニーやアメコミなどが特に好きです。 読みやすくストーリーも楽しく読めながら、英語の勉強もできちゃうような本なんてものはありますでしょうか? オススメの本などがありましたら教えて下さい♪ どうぞよろしくお願いします(o^U^o)

  • 読みやすくて面白い洋書をおしえてください。

    こんにちは! 洋書で、さらりと読めておもしろいもの、お勧めはありませんか?シドニーシェルダンなどは簡単なのでよみましたが、やっぱりストーリーがあまり好みではありません。 みんなが簡単だというダニエルスティールもよみましたが、ロマンスは好きではないし。最近大好きなのはニックホーンビーですが、彼はイギリスの作家なのでときどきわかりにくいことがありました。スティーブンキングとかジョンアービング長すぎるし、、。 説教くさくなくて、読みやすくて、楽しくて、ファンタジーとかSFじゃなくて、エッチなシーンがないものがいいのですが、、。(注文多いなー)

  • (洋書)読みやすく比較的簡単なオススメ本ありますか?

    洋書でオススメな本を教えてください。 ちなみにシドニーシェルダンはほぼ既読しちゃいましたので、除外させてください。 出来れば使われている単語があまり難しくなく、ストーリーが面白くてスラスラ読める本がいいです。 宜しくお願いします。

  • どの洋書??

    今、とても英語にはまっていて何か洋書が読みたいのですが 何かいい本はありませんか? ちなみに、TOEICは受けた事がありません! 僕個人的には「ハリー・ポッター」はまっているので 次の7作目を洋書で買おうと思っているのですが・・・・・・。。 やはり、1巻からがいいのですかね~?? 学年は中2です!!

  • おすすめ洋書

    英語力を上げるために洋書を読みたいと思っています。 おすすめの本を教えてください。 私の英語力は、TOEIC700、英検2級です。 古典的なものよりは、日常会話で使用できるようなイディオムなどを勉強したいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • ショートストーリー

    星新一さんのショートストーリーが読めるサイトを探しているのですが、知ってる方いらっしゃいませんでしょうか?星新一さんのショートストーリーでなくても、おもしろい(おすすめ)のショートストーリが載っているサイトありましたら、そちらも是非教えてください!

  • ブレイブ・ストーリー並みに面白い本。

    宮部みゆきさんのブレイブ・ストーリーを一気に読み終えるような中学2年生の甥っ子に、本を薦めてやりたいのですが、検討がつきません。 甥は他に、星新一のショート・ショートなども好んで読んでいたようです。 ちなみに好きな映画はパイレーツ・オブ・カリビアン。 好きな漫画はデス・ノート、ワンピース、アイシールド21。 今までで一番好きだったゲームはファイナル・ファンタジー。 「冒険ファンタジー」が好きなようです。 良い本を教えて下さい。

  • 大人女性にオススメの洋書を教えてください

    最近、洋書読書にハマっています。Amazonで検索したりして★の多いものを買ってきましたが一冊を3日程度で読んでしまうのでとても追いつきません。 とっかかりは、Debbie Maacomber "The Shop on Blossom Street"でした。これがとても気に入って、続編も読みたいのですが今はまだハードカバーしか無いのでペーパーバックを首を長くして待っています。 待っている間に…と、同じカテゴリーで★の多かったNicholas Sparksを読み始めたのですが、確かに読み易かったものの、2~3冊読むと「もう十分です…」という感じになってしまって…。 ジャンルは通勤途中や就寝前に気軽に読めるフィクションやロマンス(但し、過激な性描写は×)なのですが、オススメの本、あるいは著者は居ませんか?

  • お勧めの本を教えてください

    最近読書にはまっています。 そこで皆さんのお勧めを教えていただきたいのです。 好きなジャンルとしては、ホラーやミステリーが好きで、たまにストーリー性のあるものも読みます。 また、最後に「そうだったのか!!!」となるようなオチがつく本がとても好きですw いままで読んでいて面白いなぁ感じたのは星新一のショートショートシリーズや、SAWシリーズや、粘膜人間(これはオチと呼べるほどのオチは無かったけどすらすら読めて楽しかったです)などです。 オチが面白かったり、読むのがやめられなくなるようなお勧めの小説がありましたら、いくらでも教えてください!おねがいします。

  • オススメ小説教えてください !( 特に30代の方… )

    30代半ばの女性です^^。漫画でも同じような質問をしましたが、 本当に今まで「読むべき本」を読んでなかったような気がします。 …なので、ジャンルは問いません。懐かしいもの、知らないと恥ずかしいものなど ありましたらぜひ教えてください!! (邦書、洋書、フィクション、ノンフィクション、ミステリー、ファンタジー、  時代物、エッセイ…などなど、、、)。 ちなみに教科書に載ってるような日本文学、海外文学は読んでるのではずしてください(*^^*) わがままな質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m