• 締切済み

ネットワーク接続の表示が・・・。

大変困っています。 ネットワーク接続のページが真っ白なんです。 以前に友人が間違って操作してしまい、このページの内容を削除してしまったようです。 本来あるはずの、「LANまたは高速インターネット」と「広帯域」の表示が全くありません。 ここに表示を戻す方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

ファイル→新しい接続 又は ファイル→ネットワークセットアップウィザード などで、接続を作れませんか? OSが書かれていないので、なんとも言えませんが、もしかしたら、 LANカードの設定の削除とかしている可能性もありますね。 この場合は、LANカードのドライバのインストールとか必要でしょう。

kurukuru_5
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答いただいたことへの感謝をお伝えするのが遅くなってしまい、申し訳ありません。 教えていただいた方法を試してみたのですが、接続が作れませんでした。 涙 OSはWindowsXPです。 LANカードのドライバのインストールというのは、どのようにするのでしょうか? すみません。PC初心者なので、教えていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワーク接続

    これまでADSL回線でネット接続していましたが、突然「ネットワーク接続」の中から「LANまたは高速インターネット」という項目が消えてしまい、アクセス出来なくなってしまいました。新しいネットワーク接続を作成しても「広帯域」の中に作られ、LAN接続できません。どうすればよいのか教えてください。

  • ネットワーク接続について

    現在、無線で接続中です。 スタート→接続→すべての接続の表示 とクリックしました。 以下のような内容が出てきます。 ────────────────────────────── 【LANまたは高速インターネット】 ワイヤレスネットワーク接続:接続 ローカルエリア接続:ネットワークケーブルが接続されていません 1394接続:接続 【ダイヤルアップ】 ダイヤルアップ接続:切断 【広帯域】 sonet:切断 ────────────────────────────── たまにブラウザを開くと、 なぜか自動的にsonetにもワイヤレスネットワークにも接続してしまいます。 基本はワイヤレスネットワークにしか繋がらないのですが。 (1)どちらかを削除しても、無線で接続出来ますか? (2)またsonet接続とワイヤレスネットワークの関係がわかりません。 (ワイヤレスネットワークの下位としてsonet接続があるのか・・・?) (3)LANの事について、初心者でも分かるような本があれば、 教えて下さい。 どれかお一つでもおわかりになれば、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク接続について

    ネットワーク接続(winXP)の中にa)LANまたは高速インターネット、 b)ダイアルアップ、c)広帯域とあるのですがどう違うのでしょうか? ISPはdion(ADSLコース)、モデム-ルーター-(無線)-PCという感じで繋いでいます。 普段ネットワーク接続の画面を開くとa)のワイヤレスネットワークが接続となっており、 c)dionの部分が切断となっています。 が、時々サイト巡りをしている時にページを開くと 『dionに接続』というダイアログが表示されることがあります。 これはどうしてでしょうか?

  • XPマシンのネットワーク接続

    バイオのデスクトップマシンでOSはXP-Homです。YahooBBの12Mへ変更し、一応、接続はできています。 気になっているのは、「ネットワーク接続」の状態を見ると、「LANまたは高速インターネット」と「ネットワークブリッジ」がありますが、YahooBB(インターネット)には「ネットワークブリッジ」のローカルエリア接続で接続されています。 「LANまたは高速インターネット」には、1394ネットアダプタが表示されています。 1394接続は購入してすぐに、IEEE1394によりソニーのバイオ同士のパソコン接続が出来るとのことで設定しました。現在は、デジタルムービーを接続する度にIEEE1394コードを抜くのが面倒だからパソコン同士の接続に使用していません。 「LANまたは高速インターネット」にある1394ネットアダプタの接続を削除したいのですが、右クリックしても「削除」が表示されません。 コレを削除して、「LANまたは高速インターネット」にYahooBB(インターネット)接続を移動したいのですが、どうしたら良いのでしょう。 なお、LANまたは高速インターネット」には、1394ネットアダプタの方にはファイアウォールの表示があるのに、「ネットワークブリッジ」のローカルエリア接続(現在、YahooBBでインターネット接続をしている)には、有効・ブリッジの表示しかありません。 ファイアウォールが設定されていないと思いますが、設定しようと思っても、「ネットワークブリッジ」は出来ませんよね。不正アクセス等の心配もしています。 何でも結構です。アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットワーク接続画面にて

    初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、気になってることがありますので、よろしければ教えて下さい。 ネットワーク接続画面で「LANまたは高速インターネット」と「広帯域」というのがあります。「広帯域」の方には、自分で設定した接続先があるのですが、「LANまたは高速インターネット」という欄に、接続先が2つあります。 「1394接続」と「ローカルエリア接続」って。 「1394接続」は、ネットアダプタで無効ってありますし、「ローカルエリア接続」はRealtekなんとかかんとかってありまして、有効となっております。 状態を見てみると、接続中で時間カウントしてますし。 これらは何を指し示しているのですか?ヘルプ参照しても、ちょっとわかりません。 ちなみにXPで、フレッツADSLです。 宜しくお願い致します。

  • ネットワーク接続

    ネットワーク接続の表示で、 「LANまたは高速インターネット」と「ダイヤルアップ」になってるんですが、これは正しい表示ですか? ダイヤルアップ接続になっているということですか?

  • ネットワーク接続について

    かなり前から調子が悪く様々なことを試し、前にも1度質問させて頂いたのですが、いまだ解決できていません。症状はインターネット接続時に変なページに飛ばされたり、お気に入りに勝手にいくつかのページが登録してしまいます。 それで、調べたところ、まだ試していない原因の1つに不正なダイヤルアップ接続が作成されたか、もしくは、ダイヤルアップ接続の設定が変更されたからとなっています。 そこで調べたのですが、ネットワーク接続の画面の「LANまたは高速インターネット」と「ダイアルアップ」の両方に1つずつのアイコンがありました。これはあってはいけないことなのでしょうか?その場合削除の必要はあるのでしょうか。

  • ネットワークに接続できません

    同じような質問が見つからなかったので 質問させていただきます。 さきほど、ウェブサイトを更新しようと いつものように FTPサバに接続しようとしたのですが、 「ページが表示できません」という、(サーバが見つからないかDNSエラーです)表示がでてしまい繋がりません。 もちろんインターネットには接続してあります。 使用しているのは光で、WEBサイトの閲覧は通常通りすることができます。 早急に更新がしたかったので 別のレンタルスペースを借りてきたのですが、そちらも同じエラーメッセージがでてしまい使用できませんでした。 ネットワークの接続   LANまたは高速インターネット      ローカルエリア接続(ここでいいんですか)を見ると ------------ 「接続状態:限定または接続なし」 インターネットやネットワークリソ-スにアクセスできない可能性があります。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 ------------- ローカルエリア接続の修復 というものをしたのですが↓↓↓ ------------- 次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 IPアドレスの更新 詳細は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 ---------- というエラーメッセージがでてしましました。 (※ネットワーク管理者って誰でしょうか??) なにが原因で、どういった解決方法がありますでしょうか? 御存知の方よろしくおねがいいたします! 確実なお答えでなくとも、「こうやってみたら?」とか 「ここに問い合わせてみるといいよ」等でも大変助かります。 よろしくおねがいいたします!     

  • ネットワークに接続できません

    同じような質問が見つからなかったので 質問させていただきます。 さきほど、ウェブサイトを更新しようと いつものように FTPサバに接続しようとしたのですが、 「ページが表示できません」という、(サーバが見つからないかDNSエラーです)表示がでてしまい繋がりません。 もちろんインターネットには接続してあります。 使用しているのは光で、WEBサイトの閲覧は通常通りすることができます。 早急に更新がしたかったので 別のレンタルスペースを借りてきたのですが、そちらも同じエラーメッセージがでてしまい使用できませんでした。 ネットワークの接続   LANまたは高速インターネット      ローカルエリア接続(ここでいいんですか)を見ると ------------ 「接続状態:限定または接続なし」 インターネットやネットワークリソ-スにアクセスできない可能性があります。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 ------------- ローカルエリア接続の修復 というものをしたのですが↓↓↓ ------------- 次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 IPアドレスの更新 詳細は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 ---------- というエラーメッセージがでてしましました。 (※ネットワーク管理者って誰でしょうか??) なにが原因で、どういった解決方法がありますでしょうか? 御存知の方よろしくおねがいいたします! 確実なお答えでなくとも、「こうやってみたら?」とか 「ここに問い合わせてみるといいよ」等でも大変助かります。 よろしくおねがいいたします!     

  • ネットワーク接続に何も表示されず、インターネットが繋がらない

    類似質問を色々見てみたのですが、解決に至らなかったので、どなたかアドバイス頂ければ助かります。(PC知識がなく、用語の使い方が間違ってたらごめんなさい) まず使用環境から。 YBBのADSLを契約しており、現在すでに家ではケーブルで1台、ワイヤレスで1台使っております(どちらも正常)。このうち、PCが古くなったのでワイヤレスで使用しているPCを、知人からもらったPCに替えている作業中です。新しいPCは、エプソンのEndeavor(中古)です。 説明書通りに進めたつもりですが、新しいPCでインターネットが繋がりません。 コントロールパネルのネットワーク接続には、「LANまたは高速・・・」というようなカテゴリーはおろか、アイコンが何も表示されていない状態です。試しに「新しい接続を作成」で、広帯域接続を作ってみたところ、「すでに構成されていて使用できるはずです」という表示が出てしまいます。 システム情報を見てみたら、接続したいドライブはありました。(そのほかにも多分以前知人が使っていたドライブなども入っています) ケーブルを挿しても繋がりません。(使用中のPCのケーブルを外して挿しているので、ケーブルやモデムには異常はないようです)LANカードもは、電源ランプ・接続ランプ共に光っています。(こちらも、現在古いPCで正常起動中) システムの復元は、なぜか以前の日付が指定できず、断念しました。 説明不足かもしれませんが、お分かりの方、アドバイスお願いします。