• ベストアンサー

文章の一部分がわかりません【その3】

下記に示されているそれぞれの文章の一部分が解釈できずに 困っています。ご助言よろしくお願い致します。 【1】Despite the comparative lack of core innovation, improved packaging of these basic technologies has resulted in ongoing shifts in the product mix. 【訳】相対的な核となる新しいアイディアが欠如しているにも関わらず、 ★これらの基本的な技術のパッケージングの改良は、現在進行中の製品混合において結果として生じた。 特に★以降の訳がわかりません…。 【2】These new and more affordable products have contributed to the modest upstick in enclosure sales. 【訳】これらの新しく、より手頃な価格で入手可能な商品は エンクロージャー・セール(enclosure sale)における適度な上昇傾向(modest upstick)に貢献した。 特に( )で括っている単語の解釈がわかりません。 【3】player equipped unit=? ピアノの種類を示しているようなのですが...?? 【4】★Although the slowdown in the housing market, whether in crimping consumer’s sense of wealth, or reducing their need for a new piano, had a huge and negative effect on the market, retailers cite other factors as well. 【訳】消費者の財産に対する感覚が邪魔をすることによって 住宅市場が後退しても、あるいは新しくピアノを購入する 必要性を減らしたことによってピアノ市場に大きな悪影響を 与えたとしても、小売店はその他の要因も引用している。 言おうとしていることはなんとなくわかるのですが、うまく まとまりません…。 【5】A common lament is that an over-reliance on out-of-store promotional events has conditioned consumers to avoid stores and wait for “blow-out sales” before considering a purchase. 【訳】一般的な後悔?(lament)とはお店以外で行われる販売促進の イベントに対して過度に頼ることが店舗から顧客を遠ざける条件を つけることとなってしまい、楽器を購入するかどうかを顧客が 判断する前に”blowout” salesを待つという状況が出来て しまったことである。 特にlamentとblowout salesをどのように解釈すればよいかわかりません。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

4】★Although the slowdown in the housing market, whether in crimping consumer’s sense of wealth, or reducing their need for a new piano, had a huge and negative effect on the market, retailers cite other factors as well. 【訳】消費者の財産に対する感覚が邪魔をすることによって 住宅市場が後退しても、あるいは新しくピアノを購入する 必要性を減らしたことによってピアノ市場に大きな悪影響を 与えたとしても、小売店はその他の要因も引用している。 かなり意訳しました、75%の自信(?)(爆) ■■住宅着工件数減少や、消費者ではこの富裕感はどうも眉唾物だと言う感覚や、新しいピアノなんかもう不要だという傾向に垣間見える景気後退が、かなり悪影響をもたらしはしたものの、それだけがこの販売不振傾向の原因ではないと指摘している。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

product mixは「製品構成」、「品揃え」 の意味でいいようですよ。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

A common lament = の前後全てをひっくるめて、「販売店側が共通して後悔していることは」と訳しても良いのではないでしょうか? blow-out sales 「やけっぱち・投げ売り等の過度に値引きをする販売方法」?? でも、「投げ売り」には、色々使い古されたのがあって、それとは違う言い方なのかな? ●distress selling ●dumping ●sacrifice sale ●sacrificial sale

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

おっかなびっくりで、訳してみました。取り敢えず(1)(2)だけ 【1】 Despite the comparative lack of core innovation, improved packaging of these basic technologies has resulted in ongoing shifts in the product mix. 【訳】相対的な核となる新しいアイディアが欠如しているにも関わらず、★これらの基本的な技術のパッケージングの改良は、現在進行中の製品混合において結果として生じた。特に★以降の訳がわかりません…。 ■■基相対的な核となる新しいアイディアが欠如にも関わらず、基本技術であるパッケージングの改良の’お陰で’、「製品ミックス」に更に前向きの転換をもたらした。 ‘お陰’は意訳です。 【2】These new and more affordable products have contributed to the modest upstick in enclosure sales.【訳】これらの新しく、より手頃な価格で入手可能な商品はエンクロージャー・セール(enclosure sale)における適度な上昇傾向(modest upstick)に貢献した。 ■■より最新で手軽な値段の商品が発売された’お陰で’(囲い込み販売)の売上上昇に或る程度の貢献をした。 又、’お陰’が出てきましたナー??? (囲い込み販売)が具体的には何を意味するかは不明なれど、(自社製品だけを買ってもらう様仕向ける販売方法かなとも思いますが、如何?) 此処まで来て、自社の自慢が先に来ている文章(誇示したい)感じ、又は第三者の提灯記事の臭いがそこはかとなく匂いますが、この理解は??ですか?

関連するQ&A

  • 再掲載

    御世話になっております。 未だに解釈のわからない部分がいくつかありますので 一部再掲載いたします。どなたか分かる方、ご助言お願い致します。 ★mid-single digits 何人かの方からご回答をいただきましたが、残念ながらどれも あてはまりません。ちなみに下記のような文章に含まれています。 【英文】However, in a market where copper prices surged by 80%, sheet steel advanced by 40%, and hourly labor in China was up 15%, the average selling mid-single digits at best. 【訳】しかし、銅の値段が80%、そして鋼板の値段が40%値上がりし、中国の時給が15%増加した市場において、ほとんどの音響機材の平均的な販売価格は良くても(1)mid-single digitsだった。 ★These new and more affordable products have contributed to the modest upstick in enclosure sales. 【訳】これらの新しく、より手頃な価格で入手可能な商品は エンクロージャー・セール(enclosure sale)における適度な 上昇傾向(modest upstick)に貢献した? ★Despite budgetary pressures in schools and an increased emphasis on basic curricula-often at the expense of arts education-music programs are surprisingly durable. 【訳】学校における予算の圧迫と、基本的なカリキュラムの重要性が 更に増加したことによって―それは主に芸術に関連した教育費なのだが― 音楽プログラムについては驚くほど長持ちする?? ★The fact that all but two of the 50 states enjoyed record tax receipts and budget surpluses were reflected in the increased sale of background brass instruments and educational percussion, products that are typically purchased directly by school systmes. 【訳】50ある州のうち2つの州を除いたすべての州がenjoyed record tax receipts(税収) and budget surpluses(財政黒字) were reflected in the increased sale of background brass instruments and educational percussion(それらは背景と なっている直接学校から注文のある管楽器や教育用打楽器の売上高の 増加に反映されている), products that are typically purchased directly by school systems. ↑部分的にはわかるのですが、どう繋がるかがわかりません…(汗)。 以上長文ですが、よろしくお願い致します。

  • 添削、確認お願いします。

    以下の語句の解釈がわかりません。 (1)Tax Foundation ※大文字で始まっているので何かの組織名?だと思うのですが、 調べた結果わかりませんでした…。 (2)up a modest→【訳】僅かしか上がらなかった? (3)Do the math and this means that the cohort of 12-to 24-year-old guys has recently anted up for 9.7 million guitars. 【訳】これを計算すると12歳から24歳までの男性の集団が 最近970万本のギターをanted upしたことを意味する。 ※特にanted upという言葉の解釈がわかりません。 (4)Voicing a widely held apprehension 【訳】広く知れ渡っている不安を声明化すると? (5)Church market, and schools bolstered by record state and local tax revenues. 【訳】教会や学校を対象とした市場のうち過半数はrecord stateと 地域の税収が占めている。

  • これらの文章を訳して欲しいです。

    これらの文章を訳して欲しいです。 特に、But the way to~の文がさっぱり分かりません。lain throughというのは、~を通して横たわったと訳しますか?? (1)At present,in the most civilized countries,freedom of speech is taken as a matter of course and seems a perfectly simple thing.But the way to its attainment has lain through lakes of blood. (2)The test of a great book is whether we want to read it only once or more than once.Any really great book we want to read the second time even more than we wanted to read it we find new meanings and new beauties in it. (3)And after all the weather was ideal.They could not have had a more perfect day for a garden-party if they had ordered it.Windless,warm,the sky without a cloud. (4)Human life consists of a succession of a small events,each of which is comparatively unimportant,and yet the happiness of all man depend upon the manner in which these small events are dealt with.

  • 訳できない部分をお願いします

    The major impediments to preservation efforts are a lack of a sense of urgency and a prevailing"us first" attitude held by some countries. These countries are dragging their feet on adopting international environmental accords, and in some cases have retreated from pacts they have already signed. の、文章を本の訳を参考にしながら訳してみると、  『環境保護努力への最大の障害は、緊急性の感覚の欠如といくつかの国で保たれて蔓延している「まずは自国の優先を」という態度である。これらの国は、国際的な環境保護協定の採用に消極的でいるままであり、』と、かろうじて、  <The major impediments to preservation efforts are a lack of a sense of urgency and a prevailing"us first" attitude held by some countries. These countries are dragging their feet on adopting international environmental accords,> の部分までできますが、  <and in some cases have retreated from pacts they have already signed. >の部分は、  in some casesで、引っかかり、うまく訳せません。これは、in someを副詞句として、casesをそれ以下の部分の主語と見て訳すのか、それとも、前の部分の<These countries ・・・・・・accords,>の、These countries を have retreated・・・・の主語にして、in some cases を、副詞句として訳すのか、という点で迷っております。  どなたか、この点をご説明していただき訳してもらえないでしょうか、よろしくお願いします。

  • この文章の意味を教えてください。

    契約書の文面で意味が分かりずらい英語があります。 本当に困っています。どなたか教えてください。 (1)PRIVATE and CONFIDENTIAL  これは極秘契約と訳してよいのでしょうか? (2)This Sale and Purchase Agreement is entered into and executed on this 4th January 2010 and between the following parties (3)Hereinafter referred as the “Authorized Buyer” (4)Whereas the Seller warrants with full responsibility and under penalty of perjury or fraud, that he has the authority to sell said precious AU metal and enter into this Sale and Purchase Contract; (5)Now therefore, for and in consideration of the above premises, both parties hereby agree to enter into this Sale and Purchase Agreement in their respective capacity to contract, under the terms and conditions hereunder. お願い致します。

  • 文章の意味がわかりません。

    ある大学入試の英文なのですが、  In the past century, the way we handled aloneness has changed dramatically. "Alone" did not always mean an absence of others. The word was coined in medieval times, and originally signified a completeness in one's singular being. 上の英文の最後の a completeness in one's singular being の解釈が分かりません。英語に詳しい方、お願いいたします。

  • この文章の和訳をお願いします。

    途中までは自分でやったのですが心が折れました。和訳をお願いします。 Even today as the population shrinks, politicians spend enthusiastically on building dams, paving hillsides and fortifying shorelines — what Alex Kerr, the author of the book “Dogs and Demons,” calls “Japan’s rampant and escalating assault on its rivers, mountains and coasts.” And yet Japan is a much healthier place to live today than in the 1960s. It cleaned up in part by convincing academia and business that potential profits lay in resolving environmental problems. Kitakyushu — a city in northern Kyushu where chemical and heavy industries contaminated a local bay so badly it became known as the “Sea of Death” — is now a pioneer in the use of hydrogen as a power source. Kawasaki has rebranded itself as an eco-city, building Japan’s largest solar power plant on landfill and turning recycling waste into a business. Chisso, once known for dumping toxic waste in the sea, has developed innovative wastewater-treatment technology. The problems caused by pollution are hitting China even harder and faster. But at least in theory it has a late-mover’s advantage. Already, thousands of citizens’ groups around China have organized to protest against polluting projects, like chemical and copper plants and wastewater pipelines, sometimes even filing lawsuits. The Chinese media are covering these issues more aggressively than in the past. And the government is responding. Last month, it ordered the temporary closure of more than 100 polluting factories and the removal of 30 percent of government vehicles from the streets of Beijing. With the health of a nation of more than one billion people at stake, however, it will have to do much, much more. Alexandra Harney is an international affairs fellow at the Council on Foreign Relations based in Tokyo.

  • 文章の意味が??

    The FDA finding of substantial equivalence of your device to a legally marketed predicate device results in a classification for your device and thus, permits your device to proceed to the market. という文ですが、results inの部分は The FDA finding of substantial equivalence of your device to a legally marketed predicate deviceの結果、a classification for your deviceになった、という解釈で合っていますか? その場合「Predicate Deviceが合法的に市販された結果、製品が分類され・・」となりますよね。 「製品が分類された」という結果は、どういう意味なのでしょうか。 製品の分野が開拓された、とかでしょうか? 宜しくお願いします。

  • この文章訳せますでしょうか? いくら考えてもわかりません

    Last year alone, more than 4000 new comic book titles hit the shelve in France and French-speaking Belgium and Switzerland━a threefold increase since 2000━with more than 40 million copies sold, according to market reseachers GfK. But in recent year, characters with names like Takashi and Mamoru have been jostling for attention with their French-sounding counterparts, with manga now accounting for 40 percent of all comic book sales in France. この文章は、大まかに、フランスでの日本漫画ブームという内容のものなんです。   Last yearからの訳は、 リサーチ会社GfKによれば、フランスやベルギー、スイス含めたフランス語圏において、昨年だけで4000以上の新タイトルの漫画が発売されている。これは2000年度と比べて3倍の数に当たり、売上部数はおよそ4千万部を記録している というふうになると思うんです。 僕がわからないのは、But in recent yearからの段落なんです。  この段落をうまく訳せる方いませんでしょうか? 難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • この文章の・・・・・

    この文章の訳があっているのかどうか、自分ではわからないので教えてください。 Members should be notices that investing in the stock market could be risky and the principal is not guaranteed by the government.はメンバーは危険であるかもしれない株式市場に投資して、元金は政府に保証されないことを通知しなければなりません。 The presentations listed in the leaflet start at 10 a.m. and are free of charge if you hold a membership. は、もしあなたが会員資格を保持するなら、リーフレットに、am10時に始まり、請求は無料と提示されているでしょう。 であっていますでしょうか?