• 締切済み

名前を書かせる床屋

私は、しばしば町の百貨店にある床屋(理髪店)を利用します。 この店には受付簿があり、来店客に名前を書かせます。従業員がお客の名前を覚えきれないのだろうと思っていましたが、先日その中に昔の知人の名前を見つけ、とても不愉快になりました。 私の名前も後の人が見ているのだろうと思うといい気持ちはしません。 理髪店では、最近こういったことが慣例になっているのでしょうか。それともこの店が特殊なのでしょうか。 教えてください。

みんなの回答

回答No.5

受付簿とカルテを取っている店舗は多いのではないでしょうか。 (統計を知っている訳ではありません) カルテは、お客様の個人情報、どのような施術を施したか、 また会話の中から得た情報など記入していると、 次回ご来店頂いた時に技術や会話がスムーズに行きます。 また、質問者さんが記入を求められたのは受付簿のようですが、 お待ちになられる場合の順番を把握する事と、 もう一つは、閉店後、レジ精算の際のお金の確認がきっちり出来ますね。 何人のお客様でどのような技術をさせて頂いたか。 売り上げと金額の確認です。 また、集計データを作成する時とかにも、受付簿をきっちり取っておくと 便利です。  ご参考まで。 個人情報流出が問題になっている昨今、 店側は当然きっちり情報を管理する義務はありますが、 もし質問者さんが不快に思い、書きたくなければ書く必要はありませんよ。 (住所記入は私は結構です。)とでも言って。 受付簿も(他の回答者さん同様)偽名でもいいと思います。

noname#34286
noname#34286
回答No.4

No.1です。 質問者様の言う「受付簿」は、初めて来店したときに書く 個人データのことじゃないと思ったのですが、ちがうでしょうか? 初めて来店したときに書く個人データ(名前・住所・生年月日・店への要望)は、 お店が管理しているので問題ないと思われますが、たぶん質問者様が言っているのは 受付に置いてあるメモ(居酒屋などの注文表みたいな長いメモ)に、先着順に名前を書いて行くというものなのでは? 個人データは、名前だけでもいいですと言われたことがあります。 間違っていたら、すいません。

回答No.3

美容室経営者の妻をしてます あたしも普段そこの手伝いをしています うちでは初めてのお客様にはお名前と住所と連絡先を書いていただきます。でもほかのお客さまの目にふれることはございません! 確かに予約の順番のため=確認のためにもお名前を伺うのは必要であり、DMを送る際やもしこちらの事情で予約を断らなくてはいけなくなった際(不幸があったり、病気または事故の際などの連絡のため)住所や連絡先を伺う必要があります しかしお名前も住所も連絡先も教えたくないというかたに関しては苗字のみだけという形もとっております 結局はお名前などを伺うのも任意でという形になるのでお客様も「拒否」できるわけです あたしは旦那のお店を手伝っているだけで経営については詳しいことはよくわからないのですが。。。お店のスタイルもありますので、その床屋さんで一度聞いてみてはいかがでしょうか? そういう不快に感じた経緯と名前をかきたくないのでペンネーム制というか呼ばれて自分がわかる書き方でもいいかという風に聞くべきだと??? お店としてはたぶんそのスタイルが当たり前になりすぎて貴方のように不快に感じる方もいるということにきずいてないのかもしれません よりよい経営をしていくためにはそういうお客様からの要望助言はお店のほうとしても必要だと思います

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

余りありません. 本名を書かなければいいのです.

noname#34286
noname#34286
回答No.1

私も経験しました。 美容院では、予約簿?みたいなものに書かれてありますが お客さんの目に触れないように管理してあります。 苗字だけ書こうとしたら「フルネームで」と言われ不快になりました。その床屋には、もうそれ以来行かなくなりました。 なぜ、床屋では書かなくちゃいけないんでしょうね。 予約無しで来る人が多いから順番を守る為?でしょうか。

関連するQ&A

  • 床屋 激安店VS専門店

    床屋 激安店VS専門店 床屋って高いですよね。4000円ぐらいします。 理髪店の協会に入っているから高いらしいです。 一方1000円の床屋も結構出てきました。 1000円はサービスはそれなりですが、 お客さんは4000円の床屋の10倍くらい入ってます。 皆さんは普段どっちを利用されますか? そしてこの勝負はどっちが勝つと思いますか。 1000円~2000円のショップが増えていくのでしょうか。 それとも従来の床屋が巻き返してきて、 100円ショップと同様、1000円床屋も 淘汰されていくのでしょうか。

  • 床屋さんの呼び方

    おっちゃんの私は美容院に数えるくらいしか行った事ありません。 なんか、私には敷居が高いと言うか、オシャレなイメージがあって向いてないな・・っとまぁ、こう思っております。 まぁ、そんな理由もあって私は昔から床屋によく行くようにしています。 この間、ふと思ったんですけどね、そこのオーナー(髪を切ってくれる人)を呼ぶ時に今まで「大将」って呼んでいたのですが、これって不自然な呼び方でしょうか? 特に今まで何も言われたなかったですけど、それは私がお客だから突っ込まれなかっただけであって、実はもっと他の相応しい呼び方があるんじゃないかな・・・っと感じました。 「大将」・・・と呼ぶのは「すし屋とか居酒屋のマスター」くらいで、床屋で大将は不自然でしょうか? 例えば、美容院であれば、「店長」だったり「オーナー」だったり、従業員には「○○さん」なんて言う固有名詞で呼ぶのが一般的なんでしょうが、床屋に対しては一般的に考えてどうでしょう? 相手の名前を聞いて「○○さん」と呼ぶ方がいいですか? 変な質問なのは重々承知しておりますが、是非ご意見を(TдT)

  • 面白い名前のライブハウス、クラブ、床屋などの店。

    今までに見た面白い名前、変わった名前の店をどうぞ。 「サンパーツ」や「髪切り虫」という名前の 床屋を昔見ました。(≧∇≦) 最近では都内散策中に「WOMB」(ウーム)という名前の クラブ(ライブハウス?)を発見。 (これ、英語が母語の人が見たらどう感じるんだろ?w)

  • この木のお花のお名前が解らなくて困っています。

    私は小さな小料理のお店をしているのですが、先日ご来店していただいたお客様に頂いたのですが、お花のお名前がわからなくて困っています。

  • レトロな外観の美容室(院)or理髪店(理容店)or床屋

    昔からあるような、レトロな外観の美容室(院)or理髪店(理容店)or床屋を探しています! 昭和のころ(それ以前でも)からやっているような雰囲気のお店だととても嬉しいです。 そこへ行って髪をどうにかしてもらいたいわけではないので、現在営業していないところでも構いません。 場所は東京、埼玉、神奈川など、関東だと助かります。関東でない場所でも、情報ありましたらお教えくださいませ。 沢山の情報が至急ほしいです、ご存知の方いらっしゃいましたらどうか力を貸してください!!!

  • 今から、散髪屋(理髪店、床屋)を始めるにあたって。。。

    主人が実家のあとを継ぐつもりで実家でずっと働いていましたが、 独立開業するといきなり言い出しました。 (主人の給料を支払うのが両親には負担、 実家店舗は両親の老後の収入の為、自分が出るそうです) 私は専業主婦で何の資格もなく、 女性なので理髪店にいったこともありません。 色々アドバイスをしても(それは美容とは)違うようです。 美容室は、老若男女需要がありそうで メニューも豊富で平日昼間も女性客も居るし これから開業しても見込みもあり、、、って感じがするのですが、 いまさら床屋を始めても?って思うんですが。 かといって主人が美容室を開くことはできないので、 私としては他の業種か、少し大きな理髪店で雇われて欲しいのです。 外で働いた経験もなく(世間知らず) 急なことで、資金ももちろんためていませんので、借金です。 自分の店、という憧れはあったようですが、 長年【こんな店を持ちたい】と思いやっと実現、 という感じではないので何もかもあやふやです。 低料金の店にするのか、普通料金か、はたまた富裕層向きのサロンか!? 人件費がかかるので一人でやっていくつもりですが、 メニューはどの程度こなせるのか? 見ていて不安です。 今は賃貸店舗を近所で探している状態です。 (1)人通りが多く駅近、でも同業種(通常料金、低料金)がならびにある。(庶民的な地域) (2)大通り沿いで車どおりは多いが人通り少なく、でも周りにも同業種もない。(ちょっと品のある地域) で、今はとりあえず場所選びで迷っているようです。 (場所によって料金設定なども違ってきますよね) 需要としては、どちらがあると思われますか? 色々検索すると(庶民の私もそうですが)『安さ』なんですが、 一人でやるには、大変かなと。(薄利多売は人員が要りますもんね) アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 接客で下の名前を言わないなんてふざけていませんか?

    今日ひじょうに不愉快な出来事がありました!! 私が美容院の予約を電話でしていたとき¨¨ 電話口のお店のスタッフらしき人の名前を聞きました 彼女の名前は『鈴木』『伊藤』『田中』と言った感じの」 どこにでもある名前だったので自分は 『○×ウさん、下の名前は何ていいますか?』¨¨と 店に同じ苗字の方がいてトラブルを起こしたら面倒なので 親切心で聞いたのに… スタッフ『サ○△は私だけですので、下の名前は話す 必要はありません』 …と言った具合に遠まわしに私の要求を拒否しているでは ありませんか!! 私が『どうして自分の名前を言わないんですか? 何かやましいことでも?』と少々突っ込んだところ スタッフ『いえ…言う必要もありませんし…』 と私の質問に答えず接客業と対極のことをしている 有様… そんなやりとりを30分くらい続けても頑なに 電話口の従業員は自分の名前を言わず… 寛大な私は今日はこの辺で多めに見てあげました。 私が電話のオペレーターをしているときはお客に聞かれたら 自分のフルネームを言っていたのにサービス業で自分の名前を 言わないなんてふざけていませんか? 一体…何故に自分の名前を言いたくないのでしょう?

  • 男性にお聞きしたい事があります。

    男性にお聞きしたい事があります。 床屋についてです。 私は最近税込み1575円の床屋を利用するようになりました。 散髪と髭剃りだけの店です。有料でシャンプーを出来ます。 利用するようになった理由は、値段の安さと速さです。利用する以前は、子供の頃から利用していた近所の床屋を利用していました。値段は約4000円ぐらいだと思いました。散髪、髭剃り、シャンプー、マッサージなどフルサービスでした。帰り際には飴やチョコレートも貰えました。でも、時間が1時間ぐらい掛かりました。それに、世間話をするのが面倒になってきました。そんな時に、駅前の商店街に安い床屋が出来ました。利用してみて散髪終了までの速さに魅力を感じました。15分ぐらいです。 個人的に髪型にこだわりが無く、短くしてもらえればOKなので魅力を感じるようになり利用するようになりました。 皆様はやはり、床屋、美容院、美容室でお金を掛けて散髪をしたいと思っていますか? あまりお金を掛けたくないと思いますか? 利用した事がありますか? 来店するお客さんの髪型を見ていると特にお洒落な髪型の若い男性など居ませんでした。小学生、中学生、中高年などが多く地味に見える方が多かったです。

  • マルチ商法(ネットワークビジネス)

     マルチ商法のことでお伺いします。従業員がマルチ商法、今はネットワークビジネスというのでしょうか、に入っています。  うちは大手百貨店にテナントとしてお店を出している会社なのですが、そのお店に来たお客さんに自分の会員になっている商品を勧めて売っていることが発覚しました。私としては当然、その大手百貨店にクレームが入り退店を迫られることが一番恐いので、その従業員を解雇したいのですが、不当解雇ということにならないでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

  • コロナ対策は難しい

    コロナ対策は難しい 今日のニュースで大手百貨店の従業員がコロナ感染し当百貨店は全館休業 すると発表した。来店するお客様を全て検温、消毒するのはかなり難しい。 食品売り場からの感染者が出たため休業すると食品の一部は廃棄せざるをえない。 こんなことを繰り返したら営業ができません。 百貨店はどんな対策をとればいいのだろうか? 特に食品売り場では・・・検温され、入り口で消毒液はありますが。