• 締切済み

将来の年金受給額について

国民年金を納めて約4年目です。(そのうちの1年は社会保険) この先も2年は日本で社会保険を払い続ける予定ですが、その後ニュージーランドへしばらく転居します。(まだ分かりませんが永住する可能性もあります)でも、日本国籍は持ち続けるので将来年金は受けることができますよね。 でもそれって一体年間いくら貰えるんでしょうか? 実際6年間のみ支払いで、あとの残りが「カラ期間」加入資格期間のみだったら、なんとなく少ないことは分かりますが、一体年間いくら程受給になるのでしょうか?どう計算されるのかどなたか教えてください。「カラ期間」というのは全くの0円なんですか? あと、やはり国外にいる間でもちゃんと年金を払っていなければ、付加年金は入れないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

6年納付のみであとはカラ期間としますと、受給資格ありでしたら、基礎年金は約12万円(年間)となります。(厚生年金1年分が若干上乗せになる、少ない金額) 海外とのことで、今後も支払い事をおすすめします、なぜならば、障害年金もついているので、安心ですよ、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 こんにちは。日本国籍のまま海外に滞在している期間は、合算対象期間(いわゆるカラ期間)になります。違う回答がありますが、貼付したサイト等でご確認ください。  合算対象期間は年金額に反映されません。0円です。任意加入して保険料を払えば反映されます。任意加入しなければ、そもそも国民年金の被保険者ではありませんので、付加年金の納付はできません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/yougo/you-ka.html
noreply_
質問者

お礼

やはり0円ですか、付加年金だけ払い続けられたら良いなと思っていたんですが、やはり無理そうですね。自分でもまたいろいろと調べてみます。知ってる方がいて助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34563
noname#34563
回答No.2

年金の受給資格は保険料納付済期間、保険料免除期間、合算対象期間の合計 が300ヶ月以上で取得できます。 日本国籍を持つ海外居住者は、任意加入となります。 この期間に保険料を納付しなければ合算対象期間ではないので、ただの未納になります。 未納だと、受給権自体が発生しなくなるのでご注意を! 口座引落し、まとめて前納(割引があります)などで未納のないようにしたいものです。 付加保険料は任意加入者も納付することができます。 付加保険料以外に国民年金基金に加入という手もあります。 国民年金基金に加入すると付加保険料は納付できません。 http://www.npfa.or.jp/about/system/index.html

noreply_
質問者

お礼

そうです。海外居住者は任意加入なので、払わなくても、払ってもいいんです。今までの年金加入期間+海外居転期間=25年以上ならもちろん年金は受け取ることはできます。ただ払わなかった場合、(未納扱いにはなりません)年金加入期間には含まれますが、将来支払われる年金には含まれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.1

最低25年以上掛けていないと一銭ももらえないんじゃなかったかなあ。 http://hccweb1.bai.ne.jp/~apadi703/txt6.htm

noreply_
質問者

お礼

はい。25年以上の加入資格期間を持つので貰える事はできるんです。でも実際に払う金額が少ないので貰えるのもとても少ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金の受給額

    国民年金についてです。 1...30歳から30年間払った場合(厚生年金加入期間なし) 2...30歳から35歳まで(厚生年金加入期間なし)払い、35歳から55歳まで第3号被保険者として自分では払わず、55歳からの5年間は自分で払う場合(これも基礎年金のみ) 受給できる金額は差はありますか? それぞれ、だいたいいくらくらいになるか、分かりましたら教えていただきたいです。

  • 将来の年金額が知りたい

    私は結婚してから、15年間は、夫の扶養に、そして、不要から抜けて仕事をはじめ、社会保険をかけてから7年になります。 年金は、どのくらい貰える可能性があるのでしょうか。今は、不透明な時代で、あまり年金を気にしても、変わる可能性が大ですが、とりあえず、今の状況だとどのくらいかなと、知りたいのです。 定年まで働いたとしたら、社会保険を18年位かける事になります。年収は、170万程度。 これで、わかりますか。お願いします。

  • 国民年金保険付加年金の受給資格を教えてください。

    お世話になっております。 付加保険料を納付することで「200円×納付月額」が受け取れますが最低納付期間はありますか? 国民年金保険付加年金料を5年分くらいしか納めていません。あと数年で40年間の満期を迎えます。65歳から受給できます。 よろしくお願いいたします。

  • 年金:社会保障協定が理解できません アメリカ

    現在 永住権を取って アメリカで自営業をしているものです。 日本を出国する前に 社会保険事務所で 年金をカラ期間にしてもらうようにしてきました。 そのときはまだ国籍を日本にするか それともアメリカにするか未定でした。 こちらへ移住して 5年経ちました。諸事情があり アメリカへの帰化を予定しています。 アメリカ国籍を取ったら 日本の年金は放棄するか払い戻しを申請するしかないのでしょうか? それから、今のうちに社会保障協定にのっとり、日本の年金をアメリカの年金に組み入れて一本化 することはできるのでしょうか? 既にアメリカでは年金を支払っています。 何度も 日本の年金機構のHPで社会保障協定のところを読んでいますが、なんとしても 自分が欲しい答えが得られません。 おわかりになる方がいらしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金の受給額

    国民年金のみの加入期間は、老齢厚生年金の受給額に影響しますか? 例えば、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めているだけの場合」と、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めて、それとは別に国民年金のみ納めている期間が5年間あった場合」では、 老齢厚生年金のみの受給額だけで比較した場合、違いはありますか?

  • 厚生年金の受給額について

    公務員を40年勤め定年退職し、民間企業に再就職しました。 質問ですが、厚生年金に加入し、毎月2万5000円程度支払ってきました。厚生年金の加入期間は5年、ほとんど支払い額は変わりません。この条件で、将来厚生年金はいくらほど支給されるのでしょうか? というのは、私の先輩で同じような条件の者が社会保険庁から年1万円くらい共済年金に加算されると説明を受けショックを隠せない状態です。(私も同じですが) 私は絶対何かの間違いだろう信じています。 概略で結構です。何歳から何円くらいもらえるというように簡単に分かるものではないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 将来の年金受給額の目安と遺族年金について

    ●私37歳、厚生年金5年4ヶ月(月収約15万)と国民年金29年2ヶ月 ●主人43歳、厚生年金9年1ヶ月(月収約18万)と国民年金24年0ヶ月 何れも60歳まで加入した場合です。 ●国民年金基金に加入済み、夫婦それぞれ毎月3万の上乗せです。 ●子供は1人(今年で2歳)、今後2人目の予定は無し。 (1)65歳以降、夫婦それぞれの年金受給額は? (2)国民年金の遺族年金だと子供が18歳になるまでの支給ですよね?わずかですが厚生年金での遺族年金は付加されるのですか? (3)子供が18歳未満の場合、18歳以降私が60歳になるまでの間、私が60歳以降65歳の間、私が65歳以降とそれぞれ受給できる遺族年金は具体的にいくらなのですか? (4)主人は契約社員なので60歳以降は基本的に仕事は続かないと思われます。年齢差6歳の為、主人が60歳からの10年間は個人年金での付加を検討中です。共済年金に注目していますが他に良いアドバイスは? (5)夫婦で60~65歳までの任意加入(?)した場合とそうでない場合では受給額にどくらいの差があるのでしょうか? いくつかの年金シミュレーションを試しましたが複雑で解り難いです。年金についての知識が甘く、内容に矛盾があるかもしれません。訂正・補足はしますのでだいたいの目安を教えて下さい、お願い致します。

  • 外国人(中国人)の社会保険・年金について

    この度永住権を持っている中国国籍の方を雇いました。H12.6から就職したことがあり、H17.8交付の年金手帳も持っていました。何度か転職しているようですが、当社では社会保険と厚生年金の加入をしました。将来、中国へ帰国したいと本人が希望しているようで、この場合、年金期間が足りなったら、掛け金が無駄になると本人より、保険や年金に加入して欲しくないと申し出がありました。初めて外国人を採用したので、永住権や国籍、年金や保険についてよくわかりません。会社にとっても本人にとっても、望ましい方法を教えて下さい。

  • 年金受給資格について

    23年生まれの59歳です。4年ほど前に管轄社会保険事務所で「加入期間の確認」をしたのですが、その時は「加入期間は厚生年金だけでも23年間あるので支給には問題ない」との説明でした。ところが最近同じ社会保険事務所よりハガキで「原則25年間の加入が支給原則なので支給されない可能性がある。残約2年分、金○○万円を入金してください」との督促じみた内容。どちらが本当なのでしょうか?現在は自営業で国民年金はこの数年は支払っていません。特例処置として私の生年月日では厚生年金は20年、厚生年金プラス国民年金だと25年が受給最低加入期間と思っていましたが違うのでしょうか?重要な問題です。お教えて下さい。

  • 年金の受給額

    私の義母のことですが、現在58歳でパートで働いてます。過去に15年間年金を免除してもらってます。今年の1月からパートに出て年金も払ってるようですがあと9年、年金を払ったとして、67歳で一月いくらの年金を受給できるのでしょうか。ちなみに役所ではそういったことは教えてくれないそうです。

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用しています。インクを新しいものに交換したにもかかわらず、現在の推定インクレベル画面に×印がついています。対応方法を教えてください。
  • TS8230を使用していますが、新しいインクに交換しても現在のインクレベルが表示されません。何度か試してみましたが、問題は解決されません。どのように対応すれば良いでしょうか?
  • TS8230のインクを交換しましたが、インクレベル表示が正しくありません。何か対策を教えてください。
回答を見る