• ベストアンサー

自動車整備業を起業しようとしているらしいのですが、心配です(長文です)

私の知り合い(34才)が、今勤めている自動車整備会社を辞め、自分で起業していようとしています。その奥さんから内緒で相談を受けました。 私も一通り話を聞いて、そんなにうまくいくのか?と心配しています。 (1)知り合いに「お前が起業するなら、あそこの土地を貸してやってもいいぞ」と言われている。 (2)休日にやっているアルバイト先で、営業車を多用しているので、「始めるんなら2、3台まわしてやるよ」と言われている。 (3)自分の交友関係(未知数だけど)みんな、お得意さんになってくれるらしい。 (4)自分は300万ためた。あとは、奥さんの貯金を足しにし、計500万を資本金とする。 腕にはかなり自信があるらしい。シロウトの私でも「こりゃすごい」ってことは分かる腕前だとは思いますが、それだけで、起業なんて無謀では??と思います。 単なる職人ならまだしも、起業するからには営業マンにもならないといけないですよね。 田舎ですから、地元のお付き合いも必要なのでは?とも感じますが、そういったお付き合いは一切してないようです。 例えば、地元消防団に入って顔を売る、お祭りのとき活躍する、お組の奉仕活動などでよく動く・・・ そういった活動に積極的に参加し、「あそこの息子さんかあ。いいこだよねえ。」 周りから好印象を受け、仕事を増やす上で効果的だと思うのですが、車や起業に関係ないことには一切手を出してないんです。 子どももこれから小学校に入るところで、ますますお金が必要なのに全財産をつぎ込む上に、奥さんの持参金まで巻き上げ、まさに人のふんどしで相撲取っているように思えます。 で、奥さんに「結婚前に、ゆくゆくは起業したいとは言ってあったはずだ。そのとき賛成したんだから旦那の仕事を手伝うのは当然だ。」と半強制的に、手伝わせようとしてます。 奥さんは、漠然とした夢だよな~と「叶えばいいね」程度に賛成しただけだし、手伝うとも言ってないです。 起業は旦那の夢ではありますが、奥さんはやりたいこともできず、子育てにほんろうされている毎日です。(当然旦那は「起業」「起業」・・・で育児なんかしてません。 で、(ボーナスもらって)今月末、今いる会社を辞めると言っています。そもそも何年も前から「会社の対偶が悪い」といつか辞めてやるっ!と言ってはいましたが・・・ でも同じ業種なのに、地理的には3キロも離れていません。こんな辞め方するのに、大丈夫なのかしら。 自分ひとりだけなら何やっててもいいけど、奥さんと子どももいるんです。 カテと少しずれてしまってすみません。 ともかく、何か彼に言うにも私自身この分野の知識がないので「もっとよく考えてからにしたら?」とも言えません。 上記のような状態で起業して、一家を養っていけるほど儲かるのでしょうか。少なくとももう少し準備と(彼本人の)知識が必要な気がします。 どなたか、この分野に明るい方、助言をいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

>(1)知り合いに「お前が起業するなら、あそこの土地を貸してやってもいいぞ」と言われている。 ってことは土地を借りた後に工場を立てて、設備を購入するってことですよね。 果たして500万で足りるのでしょうか。 仕事を始める前は回りはいいことを言います。 でもその話全部を真に受けると痛い目にあいます。 起業するのは悪いことではないですし、銀行や公的機関からの借り入れを含め、経営とは基本的に他人のふんどしで相撲を取るところがあります。 ただそれだけに失敗すれば目も当てられないことになります。 だんなさんの起業を手伝うことはだんなさんの企業のプランをよく聴き、計画の甘いところはしっかり突っ込み、その計画では実現が難しければ反対することも含まれます。 ただ今月中に辞めるといっているなら、もう会社には退職届を出されているかもしれません。 そうなっていたら時すでに遅しです。 ちなみに自動車修理工場は独立系はよほどな特徴が無いと厳しいです。 また、パーツの販売や中古車の取りあつかい、保険業務などただの修理だけでなくいろんなことをやっていかないと厳しいのは間違いないです。

mori-zo
質問者

お礼

>だんなさんの起業を手伝うことはだんなさんの企業のプランをよく聴き、計画の甘いところはしっかり突っ込み、その計画では実現が難しければ反対することも含まれます。 その通りですね。こちら(奥さん)としても、勉強が必要ですね。 ご助言ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#116235
noname#116235
回答No.6

ほとんどの商売が人と同じような歴史をたどります。 誕生~成長期 ほとんど誰にも知られていなくて、仕事が少なく収入にならない時期、副業で無いと成り立たないころ 青年期 同業者がみんな儲かって収入は急上昇、従業員を増やせば増やしただけ儲かる、また独立した人ほとんどが成功する時期。サラリーマンの何倍も収入が上がり、有頂天になりやすい。営業に出向かなくとも客の方からやってくるので、経営に何の努力も要らない黄金期。 壮年期 同業者が増えて、業者間の競争が激しくなり、儲けは急降下。同業者でも、経営が成り立たないところがちらほら出てくるが、黄金期の蓄え(お金、客等)で、老舗は乗り切っているが、経営努力が必要になってくる。 老年期~死亡 同業者は次々と廃業し、残った業者も客の取り合いで、安く請け負い、儲けは少なくて、みんな儲かず、新たに独立したところは、借金が残っただけで廃業。少しくらいの営業力や、技術力など何の役にも立たない、恐ろしい氷河期。 こんな感じになりますが、サラリーマンが独立したいと言う時は、業界は良くて壮年期、ほとんどは老年期になります。なぜなら、会社が儲からないので、従業員の給料は安く待遇も悪いのです。他業種の青年期の会社の待遇と比べれば歴然と違います。 会社が、儲かっていれば、給料を上げたり、待遇を良く出来ますが、会社が儲かっていないので、条件を良くする事が出来ない状態なのです。 整備業界はすでに老年期の状態です。営業の力が無ければ、まず経営が成り立たないでしょう。車検ひとつをとってもガソリンスタンドで受けつけている時代です。ディーラーも個人のお客を狙ってきています。競争は大変激しいと思います。激しい競争のある業界では小さいところが、儲かるわけはありませんが、あえてそれに挑戦するのも人生です。。 旦那さんがどの程度の覚悟をしているかはわかりませんが、成功した時だけの話をしているようでしたら見込みはありません。もし客が来なかったらどうするか、と言う事を考えているなら大丈夫でしょう。 客が来なければ、旦那さんが、一番苦手な営業に行くくらいの覚悟は、最低限必要です。「俺は営業が苦手だからお前行け」では、やらない方が身のためです。それは夢でなく単なる妄想です。

mori-zo
質問者

お礼

比喩がとてもよく分かりました。確かにその通りですね。 >もし客が来なかったらどうするか、と言う事を考えているなら大丈夫でしょう。 そうですよね。最悪の場合も含めて考えなければいけませんよね。 確認するようにいってみます。 ありがとうございます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

すいません。言いかたが悪かったみたいで。 奥さんも勉強しなきゃだめだよって言う意味ではなく、 そのだんなさんが >「結婚前に、ゆくゆくは起業したいとは言ってあったはずだ。そのとき賛成したんだから旦那の仕事を手伝うのは当然だ。」 と言ってきたら、 「起業のプランをよく聴き、計画の甘いところはしっかり突っ込み、その計画では実現が難しければ起業を反対することも含まれます。」 だから今回の起業に反対することも手伝いになりますよ。っていう意味での発言です。 私の父も経営者で計画の練りこみの甘いものには母は遠慮なく反対していました。 奥さんのちゃんとした反対を受け入れない人は起業しても難しいと思います。

mori-zo
質問者

お礼

いえ、ぜんぜん悪いとか思ってないですから、お気になさらないで下さい。 もっと具体的にどうなっているのか、よく聞いてみますね。 ありがとうございました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

お金が足りないでしょう。 1年~2年は赤字覚悟でやる必要がありますから当面の生活資金、年収が500万なら1000万は事業資金とは別に必要でしょう。 技術と経営のセンスはまったく別ですから、いくらウデが良くて商売が成り立つとは限りらないですよね。 >(3)自分の交友関係(未知数だけど)みんな、お得意さんになってくれるらしい。 これだけでいったいいくら稼げるか・・・。車検は2年に1度、点検だって1万そこそこが年に1回ですよ。100人の客がいたってたいした金額にはなりません。板金ではないですよね?? 500万ぽっちで起業とは甘いです。 それに「友達・知り合い」頼みのような気がします。実際、起業する前はみんないいこと言いますが、実際に起業してもそうなるとは限りません。 そういったことを抜きにして一般客でどれだけ人が集められるのか、従業員は何人なのか(1人ではムリでしょう。)、競合する工場は?ディーラーは? そういった計画もなしに「今の会社がイヤだから」では破綻するのは目に見えてます。 最終的には奥さんの預金をアテにしているようですが、奥さんに助言するとすれば「お金は出すけど生活できなくなったら子供と2人で実家に帰る」という覚悟は必要ですよ。 ボーナス出る会社にいるだけマシだと思います。 あと私は車関係の仕事もしていて同級生も車や多いのですが「整備」だけでは食べていけずみんな「販売」やってますよ。 競合する工場が多く単価もどんどん下がる、格安車検をディーラーでもやっているし、1台整備して2万とか3万の利益、単純に500万の利益を出すには1年間に200台以上・・・2日に1度これだけの大きな仕事が取れないとダメなわけです。正直、ムリですね。1週間に1台、2台がいいところでしょうね。そう考えると1ヶ月に売り上げで10万~20万あるかどうか・・・生活できないことはわかりますよね。 こういう現実的な数値をまったく考えずに「起業」を夢見ているだけです。 奥さんと子供がかわいそうです・・・。

mori-zo
質問者

お礼

了解です! 端的なご意見、気持ち良いです。 そうですよね、甘い気がします。 ありがとうございました。大変参考になりました。

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.2

質問拝見しました。 知り合いに自動車修理工場を経営している人がいます。 その人は40歳くらいの時に独立しました。 それまではトヨタ自動車の全国整備士コンクールで優勝したほどの腕前でディーラー会社に勤務していました。 でも独立はかなり大変で自分で修理工場を持つのは資金がないとダメです。 最初は修理の営業をして回り、仕事が入ると知り合いの修理工場を借りて仕事するといった具合でした。 当然、仕事をとるために飲み会、旅行などにも参加しています。 なんとか軌道にのったのは5年くらい経ってから修理工場を手放したいという話を受けて自分の工場を持てたようです。 同級生や友人などの車検整備と中古車販売をやっています。 現在は中古車の方がもうかるようで力を入れています。 私も車検や修理などもやってもらっていますが年をとると大変なのでやめたいとも言っていますね。 もう50歳を過ぎていますし、力仕事なので整備は限界かなとも話します。 ただ整備の腕には自信があるため、いい加減な仕事はしないし命を預ける乗り物なのでプライドも持ってやっているようです。 でも手っ取り早く儲けるには中古車販売などの方が楽だとも言います。 結論としては質問者さんの知り合いの方もあまく見ると大変です。 競争も多いし友人、親戚、知り合いもいつまで仕事を依頼してくれるかもわかりません。 最初に投資した機械や設備などの回収も計画しなくてはなりません。 無理な思いつきはやめて、堅実に仕事された方がいいようです。 以上、参考になればうれしいです。

mori-zo
質問者

お礼

いろんな意見が聞けて、うれしいです。 確かに、今は若いからいいけど、体が動かなくなったらおしまいですね。 すごく参考になりました。ありがとうございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

整備士は給料が安く、長年勤めて高い技術を持っていても給料は上がりません。 それどころか、直すより買い替えを薦めろと言われたり、営業に回されたり。 技術一本で飯を食いたければ独立以外に手はありません。 ですので、30代整備士の選択は、独立するか、営業に行くか、他業種に転職するか、貧乏暮らしするかしかありません。 独立を選ぶということは、整備士としてはある意味まっとうなことです。 商売成り立つかどうかは、わかりません。 レースやチューニング、旧車のレストアなど趣味性の強い部分を前面に出し、それに見合う技術とお金を使ってくれるお客(これ重要)が付けば、何とかなるかもしれません。 ディーラーと同じような仕事だけしているなら、無理です。 趣味性で勝負するなら、地元で顔を売っても一般客相手ではないので関係ありません。 それでお客を得られる程度の仕事しかしないのであれば、厳しいです。

mori-zo
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 「趣味性」のあるお客をたくさん集めることですね。 そういったお客さんがたくさんいるといいですが・・・ 独立は、ハナから否定されるものではないことが分かりました。 心配は尽きませんが、奥さんと少しお話してみます。 質問してよかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の起業

    旦那が起業を目指していて、それについての相談です。 今、私たちの状況を説明すると、私は、結婚していますが大学生で就職活動中です。子供はいません。旦那は、定職には就いておらず、日雇いの仕事をして、現在、今年中の起業に向けて準備中です。 私は、旦那の起業に関しては、賛成なのですが、現在、私は就職活動中で今一番大変な時、旦那は、安定した収入をえていないのに起業をしようとしていてそれも不安です。つまり、二人とも不安定な状態にあるということでです。また、起業して三年間は食べていけないと聞きます。その間、私が稼ぐことになるのですが、私もきちんと就職できるかもわからないし、転勤のある職業に就くと、旦那と別居することになります。そのことに関して、旦那はあたしに付いてくると言っていますが、会社を離れて私の異動先についてくるなんて大丈夫なのでしょうか?旦那は行った先では、人脈もできるし、逆に有効と言っていますが、1,2年で、きちんとした人脈ができるとは限りません。 しかも、旦那は、起業した経験もなければ、全て一人で一からやろうとしているので、起業したあと、会社がうまくいくかどうかも分かりません。せめてあたしが就職が決まるまでは、安定した職に就き、働いてもらいたいと考えています。 みなさん、どう思いますか?

  • 起業したいのですが

    私は起業を考えてます。具体的には英語学校を作りたいと思っています。 私には教師としてのバックグラウンドがあります。サラリーマンも経験し、法律も少し勉強したので、世の中のこともある程度は分っています。 ただ、会社を起こすためには、さまざまな分野で有能なプロが必要です。経営のプロ、営業のプロ、そして教育スタッフのプロ、資金調達のプロ… 最初から人を雇うことはできませんから、結果もリスクも共有してくれる仲間が欲しいのです。でも今の私の周りはこのような分野に詳しい人も興味がある人もおらず、どこで仲間を見つければいいかがわかりません。 起業をする際の仲間を見つけるにはどうすればいいでしょうか。特に起業経験者の経験談が聴ければありがたいです。 なお「起業などやめておけ」というようなネガティブな意見はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 起業開始のタイミングについて

    お願いします 起業して会社を興してからじゃないと、営業活動をしてはならないのでしょうか? 営業活動をして、芽がありそうだったら起業してはダメなのでしょうか? 経理的な観点で疑問に思ったので教えて下さい また、他ご意見あればお願いします

  • 起業する新規立ち上げ会社への就職について知るべきこと

    はじめまして。 タイトルに表示した件について質問させてください。 《現状》現在転職活動中です。(退職したばかりです) 内定をいただきましたが、返事をする約束までまだ期間があるため転職を続けていました。 そこで、前の会社で相手先として知り合いだった方(私的な付き合いはありません)から、 起業するためよかったら一緒に仕事をしてくれないかとの依頼を受けました。 内容は自分のやりたいことと一致していました。 《知りたいこと》 しかし、起業については全く無知であるため、 きちんと見通しをもって起業しているのかどうかをどのような形で判断すればいいのかがわかりません。 明日あさって辺りに具体的な話を伺う約束です。 そこで、これから起業する会社について、知っておくべきことを質問しようと思っています。 どのようなことを質問したらよいか、 皆さんのご意見、お力添えを願いたく投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 起業時期について

    来週で会社を辞め、個人事業で起業したいと思っています。 個人事業で始めて入金するのが9月です。 営業活動等はすでに始めていて、経費などはかかっています。 起業時期がいつのほうが、税金が安くなるでしょうか?

  • 起業に関して

    起業に関して 自分は現在、勤務歴5年の会社員です。 この度、全く関係ない業種で企業を考えております。 ただ、今の会社もすぐには辞めれないので 2年くらいの間は、二足のわらじで活動したいところです。 起業する会社は、すぐ法人化(株式会社)するか しばらくは法人化せずに活動するかは未定です。 今回ご相談したい事は、今勤めている会社には 自分が企業した事を知られたくありません。 しかしながら税金など経由で今勤めている会社には バレてしまうものなのでしょうか? 法人化しなければバレませんか? もちろん未定ですが、見込としたら企業する新しい会社の 売上は月販100万~200万の予定です。 ちなみに今勤めている会社では健康保険加入しています。 他にも何か必要な情報があれば回答致しますので 詳しい方、経験者など具体的にアドバイス頂ければと思います。

  • 起業について

    自分で在庫やら会社を構えず、 例えばですが、様々な会社の客室を綺麗なつくりにする、プロデュースする、リフォームするというようなアイデアがある場合、その会社と施工会社との間に入る営業起業みたいな感じになると思いますが、 こういう起業方法って成り立つのでしょうか? また、具体的にどういうプロセスで立ち上げたらいいものでしょうか? 有識者の方、ご意見、アドバイスくださいませ。

  • 売上げは少ないが起業したい・・・

    現在会社員として企業に勤めているのですが、副業で知り合いの企業と契約をする事になりました。 そこでの支払いは「協力費」「紹介費」みたいな感じなのですが、会社法人でないと取引が出来ない為どうしても起業が必要となりました。 しかし、当面の間売上げは月に10万位がいいところで300万の資本を用意することも不可能です。 それで、みなし法人では?とも思ったのですが、やはり法人としての取引が必要との事で、どうしても起業が必要なのですが、こんな私でも起業する方法はあるのでしょうか? 今後も会社勤めは続けるつもりで、両立させていくつもりです。 社長は知り合いか親族になってもらう予定です。 是非、皆様のお知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 起業できるかな?

    起業できるかな? 40代後半、もう50に手が届く年齢です。 この年で会社首になったらもう行くところ無いですかね?、やっぱり。 で、起業するしか道はないか?と、考えているものの、 これまで歩んできた道、IT業界ばかり。 個人事業主でシステム開発の請負をと考えても、 自分で果たしてシステムを作り終えれるかな?っと、、トホホ。 (以前は作れてました、今は大きなシステム作ったことないので) こんな書き方してるようでは幼稚な奴と思われるでしょうね。 こんな奴でも起業なんてこと考えてるんです。無謀でしょうか? 夢は社長。 これだけなんです、私の夢。 起業して成功できてる人たちは、一流、二流、三流、、の大学出てらっしゃる方が 多いし、私は四流も五流も下、だれも知らない大学出てて、 起業しても人脈じゃ大学の強いツテは無いし。 やっぱり無謀な考え、気持ちでしょうか? たぶん、最初の「起業できるかな?」って言ってるようじゃ、ダメって言う方多いと思いますが、 こんな気持ちにもなって、起業して、なんとかやってるよ、っていう方いらっしゃいますか? そんな方々からのご回答、よろしくお願いいたします。

  • 起業するために取るべきキャリアとは?

    初めまして、現在就職活動中の学生です。 将来起業するという前提で、どういった会社に就職するのが一番いいのか企業選びの軸で悩んでいますので、質問させていただきます。 私は30歳を目標に、会社を興したいと考えています。具体的な分野や事業内容はまだ決まっていませんが、従業員を大事にし、日本に限らず世界で活躍できる会社(そのためにも、これから世界で重要な分野と思う環境やIT関連に注目しています)にしたいと思います。 そもそも起業をしたいと考える理由は、自分がともかくハードルの高いことに挑戦することに生きがいを感じるという自分の性格と自分の人生の目標「世の中に対してビジネスの力で変化や価値を投げかけること」を考慮してのことです。 また私の性格を知らないとアドバイスすることも難しいかもしれないので、学生生活のことや強みについて少し書きます。 私は「チャレンジ精神」「あきらめない心」が強みだと思います。1つめに関しては、学生時代に、NPOの代表、国内企業でインターン3度参加、海外のNGOでインターン、イベント企画、途上国へのバックパック旅行(計10カ国)といろいろな機会にともかく挑戦してきました。又2点目にもなるのですが、それらの機会の中で問題に直面したときどんな苦しい環境でも絶対にあきらめず、足をとめずひたすらどうすれば解決できるかということに頭と体を使ってきました。そういう意味で根性は負けない自身があります。 前置きが長くなってしまいましたが、本題の相談です。 30歳で起業するという目標のために、今自分に足りないのは「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」「分野に対しての知識経験」「資金」だと考えています。後の2点は就職先で得られることの差はさほど重要視する必要はないと考え、特に前の2点に絞って話を進めます。 「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」を1番得ることのできる就職先を探していましてその候補として、「ベンチャー企業」「コンサル」を挙げています。 前者の魅力は、規模が小さいことで会社全体の動きが把握でき多様な仕事を任せてもらえる、経営者と近いところで働くことが出来る、若いうちから裁量権の大きい仕事を任せられる、結果ビジネスセンス、経験が得られると言う点です。後者の魅力は、経営に関する知識、経営者との人脈が得られる点です。 現時点では、前者がより自分に価値があると感じていて、第1志望としています。(後者に関して、コンサルで得られる経営知識と経営者に必要な能力は根本的に違うという話しをあるコンサル業界の方に聞きました。) しかし、大企業でも若いうちから活躍できる会社もありますし、何より新人の育成に対する力の入れようが(カネの面も、人的コストの面も) すごいという話も聞くので一概にベンチャーがいいと言えないのかなとも感じています。(調べて見ると多くの起業家は意外と大企業出身だったりするのも気になる点です。) またその会社の中での仕事に関して言えば、まずは「営業」が他の業界の企業や社会人のことを知ることができ、人脈もできるのでいいかと思っています。(ただ起業で必要な人脈とはどういったものなのかいまいちピンと来ていません)それからリーダーポジションでマネジメントについて学べたらと思います。 以上が、私の考えた現時点での考えです。 社会経験の無い甘い考えで、突っ込みどころも満載だと思うので、是非社会人の方から、アドバイスをいただきたいと思います。 長くなったので要点を再度まとめます。 ・30までに起業したい ・そのためにどういう就職先を選ぶべきか悩んでいる (現時点ではベンチャーが有力、でも他の選択肢にも可能性を感じていて悩んでいる。) ・就職後の社内でのキャリアは営業→マネージャーと考えている。(しかし、あくまで自分のイメージで作ったプランであり不安。) 以上です。大学時代にいろんな社会やいろんな国の現状を見て、日本社会をなんとかしたいと本気で思うようになりました。能力は人並みかもしれませんが、「想い」と「あきらめない努力」で夢をかなえたいと想います。どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。