• ベストアンサー

建築中の雨漏り

 現在建築中の者ですが、今朝、家を見に行くとポタポタと雨の落ちる音がしたので何かなと思って見ていると、1階の和室の部分が水浸しになっていました。  一階の天井から水が落ちているようです。ということは2階も水浸しになっていると思います。    棟上式から2週間経ったところです。屋根はあるのですが、外壁はまだまだで、ブルーシートで外を覆っているだけです。  今は梅雨の時期で雨が降るのは当然だと思います。明日からは台風もくるみたいで、今以上に雨漏りしそうで不安です。  住宅の知識がないので雨漏りしたことが大変なのか、そうではないのかの区別もわからないので、ご存知の方がいましたら教えてください。  よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>屋根はあるのですが、外壁はまだまだで、ブルーシートで外を覆っているだけです… その時点なら雨が入ってくるのは当然ですよ。 和室の柱さえぬらさないように気をつければ、あとは特に問題ではありません。 いずれ床や内壁を張り始める頃までには、外壁は済んでいるでしょうし、それまではぬれた部分もじゅうぶん乾きますよ。

hamumame
質問者

お礼

お早い返事ありがとうございました。 今の時点では当然なのですか!勉強不足なので雨が入れば不安で仕方がなかったので問題ではないと聞いて安心しました。 和室の柱ですね、これはよく確認して見て来ます。 有難うございました。また不明な点があれば回答をよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.3

屋根専攻ダッシュで仕事しても周りから吹き込むしね・・ 仕方ないといえば仕方ない。 予算があれば屋根全体にブルーシートやって 周りの足場まで屋根のブルーシートなどで雨よけやるけど まー会社による。。 濡れた状態で断熱要れとフサギしなければいいかな

hamumame
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >濡れた状態で断熱要れとフサギしなければいいかな そうですよね、それは気を付けてチェックしておきます。 有難うございました。また質問があれば回答をよろしくお願いします。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

ブルーシートで外を覆っているだけです。 監督さんに聞けば良いですよ 不明な点 疑問点は・・・・ 屋根は構造によりますが・・・ 防水シートを張ります そして、屋根の仕上げ行います たぶん、ブルーシートが敷いてるので 防水シートを張る前なんでしょうね・・・・・・・ 確認して下さい 防水シートを張った後ならば、破けてる箇所があるので、補修又は張替えを要請して下さい

hamumame
質問者

お礼

お早い返事ありがとうございました。 早速、監督さんに聞いたり、家をもう一度確認したいと思います。 ありがとうございました。また、不明な点があれば回答をよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 雨漏りについて質問させてください。

    2年ほど前から2階が雨漏りしています。厳密にいうと雨が降るたびに雨漏りしているのではなくて台風などの風と雨が強い時に雨漏りしています。 業者の方に屋根に上っていただき、見て貰いましたが異常はなく、横風などで雨が瓦の中に入ってしまって一時的にもっているのだろうとの事でした。 しかしこの前雨漏りがしたので思い切って天井裏に行ってみたところ大きな柱の屋根のつなぎ目の所から雨が染み出ていました。 どうしたらいいでしょうか?詳しい方お答えください!

  • 雨漏りを業者が直してくれません

    12年前に建てた家なんですが、雨が降る度に2階の壁に染みができるので、建ててもらった建築会社に何度かそのことを言い、何度か来て頂いて屋根を調べてもらったんですが、もれている場所が分からないと言われ結局直さずしまいでした。 その間、普通の雨なら壁に塗れたシミができる程度なんですが、台風のたびに家が水浸しになってしまい、今回の台風で昨晩も家の中が大変な事になりました。 二階の廊下は見ずびたしになってしまい、何度も吹いてもバケツをおいても水びたしの状態です。壁も屋根裏も水浸しです。 1階にも水が何個所もひたたり落ちてホールやキッチンは水びたし。和室の天井にも水のシミができています。 業者さんには和風の家だから雨がまっすぐ降る時には屋根から雨は入らないが、風があると屋根の隙間から入り込むと言われました。このことは今までにも言っていました。 そこで私は素人で家の構造の事はわからないので、他の業者の方や和風の家にお住まいの方、知っている方に伺いたいのですが、和風の家だからと言って屋根の隙間から雨が入り込むことはあってもよいことでしょうか?業者さんに修理を請求してもいいのでしょうか。費用は負担してもらえるのでしょうか? 見えない部分の木や、2階の土壁、フローリングに損害はないのでしょうか? 12年前からなので見えない部分の木が腐っていたらと心配なんですが、根本的な修理の難しい部分でも修理はしていただけるのでしょうか?

  • 雨漏りの謎

    実家は、もう何年も前から雨漏りします。 2階の天井が雨漏りしているのはわかるのですが、 (屋根から、ということで。)1階も雨漏りするのです。 2階が雨漏りし始めた頃に、 2つの業者さんに調べてもらったのですが、 どちらも、どこが悪いのかわからないという回答でした。 とりあえず、屋根瓦の修理と外壁塗装をしました。 が、その後、1階も雨漏りするようになりました。 今では、1階の雨漏りのほうがひどいようです。 以前、台風の時に、1階の押入れと、壁が雨漏りで ぐっしょり濡れていました。 畳まで濡れていて、あまりのひどさに驚きました。 もともと、家を建てた時に、窓を半分開けると、 勝手に全開するような家だったので、子供心に、 欠陥住宅ではないかと思いました。 現在築25年になりましたが、雨漏りは15年目から なので、やっぱり欠陥住宅なのでしょうか。 それとも、やはりどこかに亀裂などが入っていて、 そこから雨漏りしているのでしょうか。 建て替えるしか、解決方法はないのでしょうか。 どう思われますでしょうか。

  • 雨漏りの原因がわかりません

    コロニアル寄棟の木造2階建、築25年くらいです。 ここ4~5年のことですが、無風でも2階の屋根が雨漏りして天井の端っこの方にシミができてしまいました。 天井裏は狭くて入れませんが懐中電灯で照らして見ると、どうやら棟の真下あたりから斜めに伝ってきているようです。 屋根にのぼって棟を中心に観察してみましたがわかりません。棟もコロニアルも異常ないように見えます。棟の長さは2メートルくらいです。 原因としてどんなことが考えられるでしょうか。また、棟を自分ではずして中を調べるというのは無謀でしょうか。教えてください。

  • 不思議な場所からの雨漏りの原因は何でしょう?

    築15年の木造住宅3階建です。 1階和室・2階リビング・3階洋室 その上がルーフバルコニー。 凹凸なく一直線です。 雨漏りしたのは1階和室の天井の隅からです。 外壁塗装は2年前にしたばかりで ルーフバルコニーは新築時のままです。 今までにないほどの長雨でしたが、なぜ3階で雨漏りしていないのに 1階で雨漏りするのか不思議で仕方ありません。 原因は何が考えられますか?

  • キッチンの出窓の雨漏りと和室の雨漏り

    1年前くらいから、台所の出窓の木の窓枠から雨漏りをするようになりました。出窓の上は2階のベランダです。外壁をよくみるとヒビが入っていました。そこから水が入るのでしょうか? 1階の和室も2箇所、柱のところに水がにじんだようなしみがあり、雨がにじんでくるようです。 どうにかしなければと考えていたところ、たまたま近所の方も外壁工事をしており、うちもそろそろ外壁工事をしたらどうかと挨拶しにきたところ雨漏りの相談をしてみました。近所の方の知り合いなので悪質ではないと思うのですが、こうゆう場合やはり外壁の工事をするべきなのでしょうか?外壁はサイディングです。

  • 雨漏りについて

    3年ほど前に築25年の中古住宅を購入しました。 購入の前に2階の屋根の部分に雨漏りのようなシミがあったので、担当の方に聞いてみたところ 「台風の横からふく風で雨が入ってきたから、雨漏りではない」 と言われました。 購入するにあたりその部分について2週間以内であれば売主さんが修理をしてくれるという内容の書類をかわしました。 引越ししてすぐ(2週間以内)に雨が降った際、やはり雨漏りのような音が聞こえるので、不動産屋にその事を伝えました。 (シミが出来ていた部分はリフォームをして天井を張り替えていましたが、紙に水をこぼして乾いたような感じになっていました。) 担当の方と売主さんがお世話になっていると言う大工さんがこられました。 その日は天気の日で天井裏に入られ雨漏りはしていないと言われそのときはそれで終わりました。 住んでいて雨の度に水が染みて落ちてくるような音はずっとしていました。 そして2年くらい経った頃やはり天井のその部分の壁紙というのでしょうかそれがはがれるような感じになり手で触ってみるとベニヤが弱くなってきていました。 再度不動産屋に問い合わせてみましたが、書面で2週間となっているので対応はできないとの事でした。 この場合自分で直すしかないのでしょうか。 読みずらい文章ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 建築中の雨漏り

    現在建築中の我が家が雨漏りしています。 大丈夫でしょうか? 屋根の状態は仮葺きです。断熱材はすでに入っています。雨漏り箇所は2箇所。設計家に質問しましたが、まだ仮葺きなので、雨が降る角度によっては雨漏りすることがあるとの事。処置としては断熱材を交換するとの事でしたが、本当に大丈夫なのでしょうか?本葺きをすれば大丈夫なのでしょうか?断熱材を変えてもまた雨が降って雨漏りすれば、断熱材交換をすれば良いのでしょうか?今の家では雨漏りに悩まされているので、心配です。設計家に聞いても「仮葺き」なので。という回答のみ。だったら、内装より屋根を仕上げてもらいたいのが本音ですが。。。あまり口うるさく言って気分を害されたくないと思っています。どなたか回答をお願いします。

  • 家の雨漏り、、、

    賃貸のコンクリート2階建ての1階 築15年に住んで3年目です。 最初の夏は 少しだけ 居間の天井から雨漏りしました。 大家にも 言ったのですが 少しだけだからと 直してもらえませんでした。 2年目は もう~2LDKの部屋 すべてが 水浸しになるぐらい すごかったのですが 仕事が 忙しくて 引っ越せなくて 直してくれるということで がまんしてました。 一応 屋上に コンクリートを敷いて 修理出来たのかな??と 思ったのですが 3年目の今年は 梅雨の前なのに 昨年以上にひどい状態になってます。 これ以上 耐えられないので 引っ越したいのですが 契約内なので 2ヶ月待つか 新しい借りてを探してくれと 言われています。 新しい借りてを 見つけると 言っても この家は 修理しないと すめない状態です。もうじき梅雨なので 対処しないといけないのですが どうしたらいいのですか?? どんな状態で 漏っているのかな??って 天井の一部に穴を開けて 見てみたら 一点ではなくて 天井 全般から 漏っているみたいなのです。

  • 直らないサッシの雨漏りを今後どうするか

    1階に和室の窓が二つあり、その上の2階には洋間の窓が二つと換気扇があります。この4つの窓は西側に面しており、西側は原っぱで雨風をさえぎる障害物がありません。風雨が強くなると、1階の和室窓の上部の鴨居とサッシ枠の間から(つまりサッシ枠を取り付けた部分から)ポタポタと雨漏りします。まず四畳半の和室の窓からもり、さらに強い雨で隣接した六畳和室の窓からも漏るという順番があります。発見したのは築後2年目くらい、現在9年目です。だいぶ前にどうして漏るのか質問したことがあります。業者も何度か来てくれて、無償でコーキングをしてもらっています。特に四畳半和室の真上にある2階洋間窓の上部の外壁のカットが大きすぎて、隙間が大きくなり、コーキングが枯れてすっぽり抜けている箇所を発見してくれた1年前、やっと直ったと思いましたが、先日の台風9号で久々に漏りました。以前と異なり、まず六畳和室からもり、数時間後に四畳半側も漏ったので、2階窓のコーキングで侵入経路が変わっているのかもしれません。この程度だと住宅保証は適用されないと聞いています。外壁をはがすことも提案しましたが、1階の窓の上だけはがすことはできず、上から順にはがさなければならず足場を組んでの大工事になるとのことです。まったく同じ外壁がなく、色と模様がわずかに違うものは手に入るとのこと。今悩んでいるのは今後どうするかです。業者も責任を感じてくれていて、連絡すれば無料でコーキングをやってくれます。ただ、西側の壁はもういたるところ再コーキング済みです。このままコーキングをしては様子見というのをつづけて、雨の浸入口をうまくふさぐのを待つか、たぶん外壁をはずすとなると業者の負担も大きいからこれまでコーキングだけだと思いますので、思い切って修理費を出すと提案してやってもらうか、または別の業者に相談してみるか、いろいろです。自分としては、1階の和室のサッシ回りの外壁だけを切断して小さくはずし、防水処理をしなおして、どこからか水が入っても鴨居の間にこないようにしてもらいたいのですが、そんな小規模な工事は不可能なのでしょうか? 何年も雨漏りしていて、鴨居は黒く変色していますが、その上の室内のクロスや天井にはしみがなく、業者も、防水シートの外側を伝わってくる水ではないかといっています。自分は、防水シートがサッシ枠の外側に出ていないのではないかと疑っていますが。このままたまにコーキングしてもらうか、自分で費用を出して同じ業者、あるいは他の業者に頼むかと、悩んでいます。業者によってやり方も違うと思いますので。回答いただけた場合、すいませんが、火曜日からしばらく出張になるので、読ませていただくのがだいぶ後になってしまいますが、先日台風で再発したショックが大きくて、とりあえず質問しました。