• ベストアンサー

AO入試のレポートについて

この間、私は北海道の千歳科学技術大学のAO入試を受けたのですが、帰るときに一枚の紙を渡されたのですが、そこに書かれてたのが、「光ファイバーや発光ダイオードは通信のほかに、何に使えるでしょうか。具体的な使い方も示してください」と「あなたなら、コンピューター技術を将来、どのように役立てたいと思いますか。」の二つのどれかを選んで書くことになっているのですが、私は「光ファイバーや発光ダイオードは通信のほかに、何に使えるでしょうか。具体的な使い方も示してください」の方を書こうと思っているのですが、自分の頭の中では、大学にAO入試に行った時にその大学の研究していることを色々紹介してもらった中で記憶に残った研究があって、それは、がん治療の研究で体のがん細胞に薬を打ち込んで、そこに光を当てて化学反応でがん細胞を破壊してしまうという研究なのですが。そのとき面白いアイディアを思いついたのですが、光に反応して伸縮が出来る物質を見つけてその物質を、人間の筋肉みたいなのを作りその中に、その物質と光ファイバーを入れて人間の筋肉みたいに動かせたら、今のサーボやモーターで動いているロボットはもっとスムーズに動けるようになったり、人の義足にもなったりするのではないかということを書きたいのですが、どうも現実的でないし、憶測の粋を超えてないと言うか。。。私は高校で科学とかをやり始めたのが三年生からで科学の、かの字程度しか知らないのですが、もっとこのアイディアが科学的に実現出来るのか等意見が欲しいのですが詳しい方何か意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

#2です。より具体性は増しましたね。ですが、まだ少しわかりづらいところがあります。光ファイバーを伝達に用いるとのことですが、それなら、駆動する部分(収縮)は先っぽで起こるといったものをイメージすればいいのでしょうか?低コスト、情報伝達速度、、、などはわかりましたが、まだ、何の情報を、どこに送って、その情報で何がどうなるのか?という部分が見えにくいですね。光ファイバーが繊維のように硬直するのか?それは単に情報を伝達するにすぎないのか?といったとことです。 具体的なレポートのまとめ方ですが、全部を含めるのはたぶん難しいと思います。よって、たとえば、「人工の足をつくる」など限定した上で答えるといいでしょう。この際、複雑な部分をいかに分解して、説明するかです。たとえば、手を動かしてものを持つとしたら、手(指)を曲げる、ものを感知する触覚センサー、さらにはものの強度や重さを分析して、適切な力を瞬時に加える必要があります。指を曲げるためにはモーターを使う、それならモーターを動かすために信号、電力を与えなくてはならない。モーターも様々な角度のものが複雑に動いて組み合わさる必要がある。、、、、その情報を光ファイバーのようなすばやくて、エネルギーの減衰が少ないものでやる必要があるとかです。単なる「ものを持つ」という動作であっても、それをやるために何がひつようか?をかみ砕いていき、そのどの部分に光ファイバーやLEDを用いるのかを明確にすると、具体性が増すでしょう。 小型、省エネなどはわかりますが、それがなぜその用途にとって重要なのか?もう少しリサーチしてみましょう。あまり細かいことはわからなくてもしょうがないですが、ただ「筋肉を動かす」ではなくてそれを具体的にこのようなもので作るとかが言えるといいと思います。 その上で、今の技術ではできない部分があれば、こういう部分を開発すればいいなどと述べましょう。

nannpuudou
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。だんだん話が具体的になってきてレポートが書けそうです。そしてまた自分なりに考えて結果を出してみました。まず「何の情報を、どこに送って、その情報で何がどうなるのか?」というのですが、人工の足を例にたとえると、人間の足に付けたとすると、筋肉を動かすには人の脳からの電気信号なので、足を曲げたいとなれば脳からの電気信号を何らかの方法で受け取り、その信号をLEDの光の信号に変えて光ファイバーを通して足の各部分の伸縮する物質に照射して伸縮を起こすと言う具合です。そこで、光を当てると伸縮をする物質と、脳からの電気信号を解析してLEDの光信号に変える装置の開発が必要になると思います。あとなぜLEDはなぜその用途にとって重要なのかと言うと前に述べた、小型なこと人に付けるとしたら出来るだけ小型なものの方が良いと思ったから。次に省エネな点は、もし人工の足にモーターを使うのなら外部に電力が必要になると思うのですが、LEDは白熱球の1/8蛍光灯の1/2の電力で発光するという点から大きな外部からの電力が必要にならない、仮にあったとしても小さなもので済むのではないかと思ったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.2

アイディアは面白いですが、それを具体的に説明しなくてはなりません。どのようなものを想定しているのかわかりませんが、個人的には「光ファイバー」がどのように役立つのかが見えにくいです。現在でも人工筋肉のようなものは研究されていますが、光ファイバーを利用する意味が見えにくいので難しいと言わざる負えません。 憶測でしかないのは、質問さんのリサーチ不足です。まずは、「光ファイバー、ダイオード」がどういったものであるのか?を一般書やネットでしらべてきちんと理解しましょう。できれば、どんな分野につかわれているのか?というのもさらっと見ておくと参考になるでしょう。 そのうえで、たとえば「筋肉のように使いたい」となったら、筋肉がどのように動いているのか?についても調べる必要があります。これは、高校の生物の教科書程度の知識でもいいです。光ファイバーの応用がテーマですから、光ファイバーの性質、特徴がどのようなメリットかを中心に応用技術を考えなければなりません。似たような使い方をしている研究があれば参考になるでしょう。 以上のようなリサーチが大切です。ただ、こういうものがほしい、だけでは小学生の「ドラえもんがほしい」のと変わりません。それを大まかでいいのでより具体的にこんな目的で使うという何らかの「切り口」を探す必要があります。今なんて、ネットでキーワードをいれれば容易にある程度までは調べられますよね。 質問者サンのアイディアは面白いですが、光ファイバーとの関連性が見えにくいです。その点が納得できれば、可能か不可能かは置いておいてもいいと思います。

nannpuudou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました、調べてみてこんな結果を出してみました。なぜ光ファイバーを使いたいのかと言うと、まず一つに、伝達速度が速いということと、曲げても丈夫ということ(POF)です。付け足しなのですが、筋肉の中に光ファイバーを入れると言ってるのですが、動かすためには信号が必要です。それにはLEDを使用できれば良いと思っています。LEDの利点は、発行にフィラメントを使用してないため振動に強く長寿命、それと小型、軽量、低消費電力という利点があるので、そのLEDの光を伝える光ファイバーは絶対必要なものだと自分は考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-ryukyu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

光に反応して硬化するとかは聞いたことはあるのですが、伸縮といったことをコントロールできる物質はあまり聞いた事がないですね。 でも、かなり面白いアイディアだと思いますよ。 科学技術は科学を研究する人たちの夢から始まって学習と研究を繰り返して、実現させるんです。今から、科学技術について勉強するのでしょう?なんで、現実的でないと言い切れるのですか?実現できるかどうかは、今は問題にならないのではないでしょうか? あなたが、『もしかしたら、この技術はこんなことに使えるんじゃないか!?』と考えることが大事です。技術は技術者たちの夢があるからこそいろいろなアイディアや発展・進歩があるのだと思います。 自分の意見が可能か不可能かは大学で勉強していくうちに分かります。まずは、あなたのその意見は大切にしたほうがいいですよ。大学の方もあまりにも今ある技術の寄せ集めみたいなレポートよりも、新鮮で面白く読んでもらえると思います。(あまりにも現実離れしているのも困りますけどね。どこでもドアみたいな。。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AO入試を受けます

    来週、北海道の理系の大学の千歳科学技術大学のAO入試を受けに行きます。もう今から緊張しています。。。その大学のAOはその大学にいって、スクーリングという授業&実験をして、面接ではなく面談をして、授業&実験の時にとったノートをまとめて提出すると言う流れなのですが。 AO入試は初めて受けるのですが何か前もって知っといた方がいい知識とかありますか??、やはり理系の大学だから科学のことについて色々調べておいた方が良いのでしょうか? あとAOで受験したことがある方はどんなことを聞かれましたか? それともう一つ、詳しい日程内容の紙が届いたのですが当日の服装のことについて触れていないのですが、やはり制服で行ったほうが良いのでしょうか?

  • AO入試についてですが

    ぼくは今度高校三年になります。 大学ではスポーツ科学を勉強したいと思います。 入試について色々考えてAOも試してみたいなと思います。 ですが、僕は特別な資格もないですし、何かで良い成績を修めたこともありません。 ただスポーツ科学を勉強したいと言う意欲しかありません。 AOは諦めるべきでしょうか? 皆さんのアドバイスを下さいお願いします。

  • AO入試

    AO入試で自分の研究(生物)を発表できる大学を教えてください

  • AO入試って・・・

    はじめまして!高3の受験生です! わたしは、服飾系の大学を受験しようと思うんですけど、 その学校はAO入試があるので受けてみようと思ったんです!! けど、高校生活の中でとくに頑張ったというのもありません。 私は何の資格もないし、部活もしてませんでした。 特技といえば、今習っている書道ぐらいです。 こんな私でもAO入試で受かる確立はあるんでしょうか??? あと、AO入試の面談は、どんなことを話すんでしょうか?? AO入試を受け人いたら詳しく教えてください!!!! よろしくお願いします!!

  • AO入試について

    今年、AO入試を受ける予定なのですがAO入試の受験内容がいまいちイメージがつきません。 今まで、AO入試を受けた方で面接や小論文で何を問われたか、 志願理由書は自分のどのような所をアピールしたか教えてください。 またAO入試で気をつけたこととかも聞きたいです。 ちなみに自分は、理系の工学部の大学を受けようと思ってます。 AO入試を受ける前に自分の頭の中で当日どんな感じで入試が繰り広げられるのか、 頭の中で十分にイメージできるようになっときたいです。 どなたかお願いします。

  • AO入試での自己アピールについて

    私はAO入試でソフトウェア系の大学に入りたいと考えています しかし実際のAO入試は倍率が高く自分をいかにアピール出来るか出来ないかで合格が左右されると学校の先輩に聞きました また、準備期間が長いほどしっかりしたものが出来るので、早めに準備をしておけと言われました しかし自分はどういった内容でアピールすればソフトウェア系の大学に合格できるのか分からずとても悩んでいます 過去の先輩は科学部での研究を発表をして自己アピールをしっかりして合格したと聞きました どういった自己アピールをすればよいのかアドバイスお願いします

  • 横市 AO入試を受けるか悩んでいます

    高校3年女子です。大学の理学部または農学部に進学し、生物化学、分子生物学、生命科学、応用生物学、応用化学あたりを勉強したいと思っています。 将来は薬品や遺伝子の研究開発職を目指したいと考えております。 ですので、大学院へ進み最低修士、家計の状況次第でできれば博士までとりたいと考えています。 今考えている大学は、埼玉大、お茶の水、群馬大、千葉大、山梨大です。 一般入試では厳しいところもあるので、学校を絞って絞って推薦からチャレンジしようとは思っています。 その中で、横浜市立大の国際総合科学部理学系のAOを受けたらどうかと担任から言われました。 住んでいるのは静岡県東部でして、大学希望範囲としては群馬栃木茨城くらいまでを考えています。西側はあまり考えていません。 その範囲の中で私が受けたい学部のAOはそこしかないと言われました。 本当にそこだけなのでしょうか? 他にご存知のところがありましたら教えていただきたいです。 それから、現在の横市は企業や社会からどのような評価がされているのでしょうか? また学費についてもお聞きしたいです。一人暮らしを考えているので、その辺の費用もふまえたいのです。 また上記にあげた大学の推薦入試と横市のAOではどちらを優先させた方が良いのでしょうか AOでもし合格をいただいた場合、横市へ進学しなければならないと言われまして、合格できるかは分かりませんが、合格できた場合を考えると迷ってしまいます。 なにかご意見提案等よろしくお願い致します。

  • AO入試後の課題

    千葉商科大学をAO入試で合格したのですが、合格後の課題で3冊の小説の中から1冊をえらんで 小論文を書くものなんですが、自分のミスで詳細の書かれた紙をなくしてしまいました。 どなたか同じAO入試を受けられた方その紙に書かれていた小論文の形式と期限を教えてもらえませんか? お願いします。

  • AO入試について教えてください!!

    私は来月の6日に、麗澤大学の外国語学科AO入試を受けようと思ってます。 その内容はプレゼンテーションと面接です。 私は、約1ヶ月の留学経験があるためそれについてプレゼンしようと思っていて、自己PRを書かなければなりません;; AOを受けようと思ったのがつい最近なので何事も早く取り掛からなければならないと思って昨日書いて高校の国語科の先生に見せた所、文章全体を否定されました。。。 私の友達でAO入試を受ける人がいてその人も同じ先生に見てもらったそうなんですが、全然だめで結局本を買ったそうです;; まず、プレゼンの中でパソコンを使う事もできるのですがその留学時の写真をまとめてスクリーンに写し出した方が良いのでしょうか? それと根本てきに自己PRの書き方が分からないので大雑把で良いので教えてほしいです。 ちなみにそこのアドミッションポリシーは、 ・語学能力を磨きあげようとする強い意欲がある。 ・文化の異なる人々共に交流し、相互理解を図ろうとする意欲がある。 ・研究心を持って情報収集し、自分の考えを適切に伝え、実行しようとする意欲がある。 ・指導力を発揮して、他の人々と強調しながら、諸問題を解決しようとする意欲がある。 ・独創性があり、新しいことに挑戦しようとする意欲がある。 です。よろしくお願いします。

  • ある大学のAO入試で哲学専修

    ある大学のAO入試で哲学専修 に入ろうと 思っているのですが 『何らかの資格を持っていて かつその資格を哲学に 結び付けて アピールすること』 となっているのですが 僕の持っている資格が 『英検二級』なんですけど どのように哲学と結び付けて アピールすればいいのか わかりません 何かいいアイデアはありませんか?

このQ&Aのポイント
  • ねじを締めつけた時の推力について教えてください。
  • 例えばねじのサイズがM22で、リードが1mm、締め付けトルクが100cN・mの場合、どのような推力が生み出されるのでしょうか?
  • ねじの締め付け力に関する詳しい解説をお願いします。
回答を見る