• 締切済み

ウィルスセキキュリティはbetter than nothingでしょうか?

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.5

私はこのソフトのユーザーではないので、よいかどうかはコメントできません。 一般論では、完全なウィルス対策ソフトは無いので、TPOにあわせていくしかないような気がします。 先週もノートン2006が入っていたパソコンを2007にして、スキャンしたらスパイウェアが引っかかりました。 同じシリーズのソフトなのにと、注意を見ると危険度は低いとあり、他人のパソコンですから、周辺機器の附属ソフトのモジュールという可能性もあり、削除せず保留としました。 先月は購入時についてきた対策ソフトをそのまま数年間使っていた方に、1千円で叩き売りしていた激安ソフトを入れたら、100個以上スパイウェアが出て仰天されました。 ないよりましかマシかどうかですけど、「Anti-Virus Level 1」認定ですから、それなりのものとは思いますし、先に書いたように無いとは全く違います。 ただ他社製品では、Anti-Virus Level 1及び 2、Trojanの3つの認証を受けているものもあるので、見劣りはしますね。 ヒューリスティック非対応という点もなんだか。 ただ、他社のものがよいかというと、例えば私が使ってよかったうちで、NOD32という製品がありますけど、軽くて検出力もよいといわれていますけど、ネットではiTunesと相性が悪いからこのソフトはダメだと、iPodユーザーには嫌われていますし、乗り換えるにしても必ず体験版で自分の環境に合うかどうか確認してからの方がよいですよ。 同じくうちではノートラブルのキングソフトはデュアルコアのパソコンユーザーには評判が悪いし、ウィルスバスターは私が勧めた方で、重いから嫌だと嫌われた方も少なからずいますから。 どうも評判が立ってしまうと、実際に私が使って、この環境で問題ないといっても、皆が重いからやめろと言っていると、信じ込んでしまいなかなか実際にやるところまではいきませんね。 私も去年まではノートンシリーズを使っており、たまたまNTTのおまけバスターを使い出して乗り換えた口ですから、気分転換に代えてみるのもよいかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • How much better...?

    小説を読んでいるのですが、ちょっとニュアンスがわからないところがあり、質問させてください。 医者と恋仲になったある女性が、女友達と話している場面で、 "彼は素晴らしい人だし、凄い仕事をしているわ。世界で尊敬されている医療施設でエイズの脅威から人類を救おうとしているのよ。How much better does it get?" "It gets better than that." she grinned, the dark clouds suddenly gone from her face. 簡単な英文なのですが、そのまま訳すと意味がよくわかりません。 「それがどれほどよくなるのか」 「それよりはよくなるだろう」 お分かりの方、ご教示よろしくお願いします。

  • アダルトサイトからよからぬものが・・・スパイウェア

    PCによからぬものが侵入してしまいました スパイウェア駆除ソフトでスキャンすると Spybot ではセーフモードからの起動でも一つしか検出されませんでした (それは修正しました) が その後 Spyware Striker Pro でスキャンすると14個も検出されました この違いはどう捉えればいいのでしょうか? 検出されたものは下記になります Trojan.Win32.ExplorerHijak 脅威レベル2 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classe\CLSID\{6F5BDD が8個 Cookie.Tracking Cookies 脅威レベル5 c\documents and settingsユーザー名@・・・ が6個 これらはどういったものでしょうか? 上記を検出した Spyware Striker Pro はスキャンは無料でも駆除は有料です Spybotや手動で削除できますか?

  • ノートン2005

    ノートンのインターネットセキュリティ2005を使ってます。 先日スパイウェアの無料スキャンをしてみたら38個検出されました。 ノートンでは検出されなかったのですが・・・ 他にスパイウェア駆除ソフトを購入した方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • インターネットの接続が重い

    前までは重くなるようなことはなかったのですが、最近になって急に重くなりました。 繋がるときは普通に繋がるのですが たまに表示できませんとでたり、読み込みがながかったりと困ってます ネットには繋がってるみたいなんですが・・・ PC-Doctorというソフトをすすめられたので使ってみたら TCP/IP ネットワーク通信 テスト 実行不可と出ました ログをみてみたんですが ファイアウォール ZoneAlarm Firewall, が、IP 255.255.255.255のping 中に ICMP トラフィックをブロックしている可能性があります。 とでたのでファイアーウォールをきってみたんですがそれでもだめでした。 ウイルススキャンやスパイウェアスキャンもやってみたんですが 怪しいものは検出されませんでした。 他に思い当たる点があれば回答お願いします。

  • jcomのマイシールド(ウイルスブロックv3)

    こんにちは。私はjcomに加入していてPCのセキュリティソフトにマイシールド(ファイアウォール&スパイウェア対策付き)を使用しています。最近、そのソフトでクイックスキャンをしたのですが、少し気になることがあって質問させていただきました。 スキャンの際にフォルダ名は情報なしで、複数のスパイウェア名のファイルが表示されていたのですが、スキャン終了後は、何も検出されなかったと出ました。(セーフモードの場合も同様) 心配になってウイルスバスターのオンラインスキャンを行ったのですが、その時はそのスパイウェア名のファイルは一切出てきません。 これはどういうことなのでしょうか?現在、スパイウェアにあっているような症状は出ていませんが、今後の為に何か対策が必要なのでしょうか? PC初心者なりに調べてはみたのですが完全一致の回答が見当たらなかったので、どうかご教授よろしくお願いします。

  • スパイウェアについて、これって問題ありですか?

    パソコン初心者です。状況を書きますので問題があるかを判断していただき、問題ありの場合どのように対応したらよいのかを教えていただきたいです。 ■ウィルスバスター2009/最新のセキュリティレポート/内のスパイウェアの項目に「未解決の脅威の検出1」とあります。 ■詳細を見ると 脅威名:Freeloader 状況:検出 ファイル名:SOFTWARE\WinAntiVirusPro・・・ 検索の種類:手動検索 処理:検出 感染源:ファイル転送 ■その後アップデートし全体スキャンをかけても異常はなかった。 ウィルスバスター2009/最新のセキュリティレポート/内のスパイウェアの項目に「未解決の脅威の検出1」となったままですが、これはもう解決していることになるのでしょうか?

  • Spyware Doctorにスパイウェアが入っている?

    Spyware Doctorと言う、フリーソフトでスキャンした後、 Pc-Cleanと言うこれもフリーソフトで検査すると、 必ず、「SpyFalcon2」と言うスパイウェアが検出されます。 これはやはり、スパイウェアと言うことでしょうか。 スパイウェアを駆除するソフトがスパイウェアをこっそり 忍ばせるのは変な感じがします。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • Spyware.IwantSearchが駆除できません。

    norton Antivirus2005を使用してスキャンすると、 ファイル C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\rundlg32.dll は スパイウェア 脅威です。 Spyware.IwantSearch とスパイウェアを検出しました。 アンインストーラをダウンロードし、実行しましたが、まだ駆除できず、 norton Antivirus2005のスキャンで同じSpyware.IwantSearchを検知しています。 どうすれば完全に駆除できるのでしょうか?

  • スパイウェアを駆除できない

    マカフィーのフリースキャンを試したら脅威名Adware-Url.genが検出されました。今までノートンを使ってましたがノートンで検出したものではないので対応してもらえなく、今はカスペルスキーの試用版を使ってます。spybotとAd-Awareも入れてみて、再度マカフィーのフリースキャンをしても同じ脅威名が出ます。どうしたら良いのでしょうか。スパイウェアなどの知識がないので知人に聞いたところ情報漏えいするものかもしれないと。ネットショッピングでカード決済するのもやめておいた方がいいと言われました。10日以上この件にかかりっきりで、早く解決したいので、教えて下さい。

  • スパイウェア

    この度スパイウェアソフトSpy-botでスキャンしたところ(CnsMin)と言うスパイウェアが検出されました。そしてこれを削除しても再びスキャンすると削除されていません。このスパイウェアは削除しなくてもいいものでしょうか?もし削除しなければいけなければその方法をお教えください。