• ベストアンサー

稲の病気

今、学校で、田んぼで、稲の栽培をしているのですが、 つい先日、葉イモチ病にかかってしまって、 できるだけ、農薬は、使わずに、治したいと思っています。 農薬を使わないで、葉イモチ病を治す方法、知りませんか? 出来るだけ早く、回答お願いします!!

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数31

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

確実にイモチ病の被害を止めたいなら農薬を使用してください。 多分安易に「木酢液」を勧める方もいるとは思いますが確実にイモチ病を止める保障はないですし、私から言わせれば木酢液の方が有害物質を含んでますから危ないです。 人畜無害などと謳っている場合がありますが、じゃあ飲めますか? どのくらいの面積かわかりませんが簡単なのはパック剤です。 コラトップ、オリゼメートなどがありますが、詳しくは農薬販売店、JAに相談してみて下さい。 あと勘違いしないでほしいんですが薬剤を使用しても現在ついてしまった病斑は人間が怪我をした時のように消えることはありません。 農薬は現在ついた菌を殺してこれ以上の病気の発生、拡大を防ぐものですから。

sumirin11
質問者

お礼

とても詳しく、ありがとうございます。 やはり、農薬を使わずに治すのは、難しいようですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

イモチ病には、農薬を使用しないという条件なら、木酢液を葉面散布で、10a当り100リットル程度を月3回というところでしょう。 病気が酷いところには、集中的に葉面散布します。 参考URLを貼り付けておきます。

参考URL:
http://www1.tst.ne.jp/kmitani/mokusaku.html
sumirin11
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • イノシシに倒された稲

    コシヒカリを栽培しています。 収穫を目前にしてイノシシが田んぼに入ってしまい、半分以上の稲をペッタンコにしてくれました。 そこで質問です。 収穫しようと思えば何とか出来そうなのですが、イノシシが入った田んぼの米は臭くて食べられないと言う人があります。 本当でしょうか? もし匂うのなら、倒された稲だけでしょうか? それとも、イノシシが全く触れていない稲も、水などを介して臭いが付いてしまっているのでしょうか? 倒伏などはありません。 倒された稲を匂ってみても臭くはありません。 ご飯にすると違うのかな? その田んぼは自家用米にと、無農薬、有機栽培で手間隙かけ、柵もしていたのに・・・ぐやぢぃ! よろしくお願いします。

  • 稲・いもち病の拡散について

    稲作をしていますが、葉いもちを発生させて、それが止葉・上位葉に感染して、穂いもち・枝梗いもちへと展開させてしまいました。 稲苗の移植期にJA推奨箱粒剤を規定量使用し、移植50日目にいもち対策の液剤を散布、穂ハラミ・出穂期に無人ヘリ防除でいもち対策をしましたが、圃場のある部分はかなり深刻な状態です。(天候不順=降雨が続き、日照時間は例年の大よそ1/3) いもち病が稲を刈り取るまで拡散するのであれば、刈取り迄2週間を基準にして散布可能な薬剤を探さなければなりませんが、登熟期でも刈り取るまでいもち病の拡散は止まらないものなのでしょうか? 農業歴60年の地区の方にお聞きすると、既に菌が稲の中に侵入しているので、今からの薬剤散布は効果がない(意味がない)と言われていますが、いもち病の拡散を止めることはできないのでしょうか? 圃場はNが過多気味で、葉色は濃く、少し倒れ気味なので、農薬を散布するにも粉剤を散布するしかないかと考えています。(ご参考までに、6月29日苗移植・10月20日頃稲刈りを予定) どなたかのご助言をいただきたく、よろしくお願い致します。

  • なぜ稲の高さはそろっているのか?

    先日ぼーっと田んぼの写真を眺めていて思ったのですが、稲は密集して栽培されているにも関わらず、高さがそろっていますよね。大学の授業で日陰反応というのを聞いたことがありますが、密集しているとより多くの光を浴びようとして皆細長く成長するそうです。これと何か関係があるのでしょうか?教えてください。

  • 無農薬で栽培した稲の稲穂は垂れないというのは本当でしょうか?

    無農薬で栽培した稲の稲穂は垂れないというのは本当でしょうか? とある小説にこのように書かれていました。 まっすぐの稲穂からとった米は、美味しくないので、無農薬で稲を栽培するときは、稲穂が垂れるように小石かなんかをくくりつけて、稲穂を垂らせる。 これはフィクションなのかどうなのか・・・ご存じの方、いらっしゃったら教えて下さい。

  • 稲の葉について

    春に、子供が稲の苗を頂いてきました。 現在。バケツ田んぼで育てているのですが 2種類あって、緑の葉のものと、黒っぽい葉のものがあります。 緑の葉はよく見かけますが黒っぽい葉は初めて見ます。 この稲の種類わかりますか。 古米の黒米とか赤米ではないようなのでわかる方教えてください。

  • 稲の肥料

     稲をバケツで栽培しています。春先に土に糠を混ぜて土つくりをしましたが、これからの季節生長が盛んになるので肥料が必要かと考えております。  稲の肥料はどのようなものがよいのでしょうか。専用のものは市販もされていないようなので、野菜用のものしかないのですが、これではダメでしょうか。  なお、特に有機とか無農薬にはこだわっておりません。

  • 白穂?稲の穂が白い

    こんにちは。 今年初めて夫婦で稲作にチャレンジしています。 少し前に稲の穂に白いカビのような粉がついているようだと質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5219589.html 稲のおしべではないかとのご回答をいただき、ホッとしたのですが、その後もインターネットでいろいろ見ていると、虫による害や、いもち病が原因で「白穂」になり、収穫が激減するケースがあると書いてあるページもあり、心配です。 現在の田んぼの状態は、 ・東西に細長い田んぼの、東側の一部の稲の穂が白くなっている。 ・穂全体ではなく、何粒かだけが白くなっている。              (同様の株が何株かある) ・白くなっている粒は、中身がなさそうに見える。 地元JAに電話してみたところ、「白いカビのような粉なんて聞いたことがない。いもち対策の薬剤散布がしてあれば、そんなに気にすることはない。今の時期なら、カメムシの防除ぐらいはしてもいいと思う」という回答しか返って来ませんでした。 我が家の稲は病気なんでしょうか? それとも、虫に吸われたのでしょうか? 穂は田んぼ全体の半分近くが、頭を垂れ始めています。 今の時期に何か薬剤散布するとしたら、どんなものが適切でしょうか? 必要でしたら補足をさせていただきますので、ぜひご協力ください。 よろしくお願いいたします。

  • 稲穂に白いカビのような粉?

    こんにちは。 今年、初めて夫婦で稲作に挑んでいます。 8月初旬に穂が出始め、田んぼは遠くから見ると少し黄金色になってきています。 今朝、田んぼを見回っていたら、稲の穂の中に、白いカビのような粉に覆われたみたいに見えるものがありました。 これって何かの病気なのでしょうか? 稲の株が枯れているような様子はありません。 我が家の田んぼは7月末頃に葉イモチが発生して、ブラシンと定着剤を散布しております。

  • 田植えでの最適な稲の間隔は?

    子供が小学校で田植えを行います。(田んぼ作りから行うかなり本格的な内容です) そこでお聞きしたいのですが、田植えをするにあたって、できるだけ収穫量を上げるためには、何センチくらいの間隔で稲を植えればよいのでしょうか。 全くの農業未経験者ですので、わかりやすいご回答をよろしくお願いいたします。

  • 稲の種モミの、農薬を使わない消毒方法はありますか

    毎年プランターで、田んぼを作り、そこで仔メダカを育てています。 去年までは、親戚から苗を貰って作っていたのですが、 今年は、去年採れた種から育てようと思っています。 稲が目的じゃなく、メダカが目的なので、無農薬が良いです。 でも、いもち病などが心配です。 何か、良い方法はないのでしょうか? ちなみに、品種はあきたこまちです。