• ベストアンサー

車両の入らない道での改築工事

家の前が車両が入らない狭い道なのです。新築工事ではないですがクレーンシャがいるところもあるそうです。大工さん困ってました。こういうところでは、どのように工事されるのでしょう?人の手ですべてするのでしょうか?車両の止められる場所から20mくらいあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.3

最悪な時は、手運び、手上げ、で上棟します。 クレーンはおそらく使えないのでしょう。 使えなければ昔からの方法でやるしかありません。 周りの空き地を借りるなど方法がなければ人が全部やります。(ロープなど使いますが) 時間もかかるし、人件費分お金もかかります。今後の工事も全部「小運搬」という形で割り増しがかかると思います。 出来るだけ安全に行うために「先行足場」を建てるという対策があります。上棟時と工事時で足場の建て替えも一部あるので価格はやはり高くなります。道路付が悪いと工費は余計にかかるものです。

anko55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。人件費分高くなるのですね。考えてませんでした。丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#109365
noname#109365
回答No.4

答のみを言うと人の手ですね。この仕事を受けた大工さんもきちんとそちら様の土地および家を見ているはずで、どのように工事をするかは考えがあって仕事を引き受けたと思います。当然工事費にも関わってくることですし。どのように工事されるか心配されていますが、以上の点を踏まえて任せられる大工さんなら任せて、無理そうなら改めて別な大工さんを捜された方が良いと思います。今は便利なのでクレーン車等使いますが、昔はすべて人の手で行いました。あなたの立場で気にするような事ではないと思います。 それよりも少し気になるのは以下の件です。 詳しい土地がわからないので一言では言い難いのですが、改築工事といってもどの程度のものでしょうか?確認申請がいるような場合、車両が通れない道は新築も含め改築は行えない可能性があります。 この改築工事が建築基準法にのっとって行われるなら問題はありませんが、もし小さくて申請自体が必要ではない、若しくは秘密裏に行うのであればこの工事が終了後にでも担当の行政庁に足を運び、建築物が建てられる土地であるか確認した方が望ましいと思います。 何にせよ、希望通りの工事が行えればいいですね。

anko55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。詳しく答えていただきとても、ためになりました。ありがとうございました。

  • humu001
  • ベストアンサー率54% (50/91)
回答No.2

増改築が違法性が無いものとして クレーン車 ラフター等はいら無ければ、基本は道具は使用しても手だと思います。 増改築の規模等にもよりますが、ラフターなどもいいお金掛かりますので手でやるときも多いです。昔ラフター等が無い頃はみんな人力だと思います。 ただ、大工さんがラフター等心配しているところを見ると、かなり大掛かりな増改築だと思いますけど。 車が止められる道路にもよりますが、ラフター等は作業半径が20m超えるものなどたくさんあります。 いろんな条件を加味しないと、ラフターが使えるかどうかは別ですが。 工事費は、小運搬等で割高にはなると思いますけどね・←聞いてないか。

anko55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても、参考になりました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

道幅によるでしょう 90センチ位有れば小型の重機?が入ります http://www.hitachi-kenki.co.jp/pdf/products/excavator/mini/zx8u-2/KS-JA021.pdf

anko55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にします

関連するQ&A

  • 工事車両の駐車代

    実家の裏の家を取り壊すことになったそうです。 以下工事内容です。 *取り壊す家は細い路地に沿いにあるので、工事車両が入らない。 我が家の駐車場の塀を壊し物置を移動して工事させて欲しい。 終了後はもちろん両方とも元にもどす。 *工事中、車両を駐車させて欲しい。期間は10日ほど。 で、駐車場代を1日あたり2千円で提示してきました。 以前舗装工事の車両に2日(夜間ー早朝のみ)貸したことがあるのですが、そのときは1日1万円でした。 目安がそれしかないのですがかなり安いのでナメられてる?と思ってしまいます。 こんなときの相場はいくらぐらいなのでしょうか? 実家は運送業を営んでおり、駐車場は当然使います。工事中は、ずっと車両の出入りと駐車があり結構迷惑です。 2千円は安いなーと思ってしまいます。

  • 工事車両とは

    建設現場で良く聞く工事車両ですが、この定義を教えてください。 私はブルドーザーやラフタークレーン、ミキサー車などの直接建設工事に携わる車両が工事車両に属し、資機材を納品するトラックは工事車両に属さないと考えていたのですが、先日ゼネコンの監督に通勤車両もトラックも工事現場に入場する車全てが工事車両だと言われました。これが本当だとするとトラック運転手が事故を起こした場合、目的地である建設現場の労働災害保険が適用される事になると思うのです。しかしその様な事例は今まで聞いたことがありません。 詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 2歳の息子が工事車両マニアです。

    二歳の息子がブルドーザーやダンプカーなど、工事車両が大好きでミニカーから食器まで全て工事車両一色です。 車から外を眺めていても工事車両を見るたびに興奮して大変です。 トミカなどのオモチャには工事車両がいくつかありますが、外で実際に触れるようなイベントやテーマパークはなかなかありません。 身近で見られる場所と言ったら、建機のレンタル会社で、フェンス越しに眺めることくらいです。 電車博物館のような施設も工事車両にはないようですし、キャタピラー社のホームページを調べても見学できるような施設もありません。 なにかイイ情報がありませんか? 施設、イベント、トミカ以外のオモチャなどなんでも工事車両に関する情報なら構いません。よろしくお願いします。ちなみに、、、 ・いま住んでいる場所は岡山県です。近場以外の情報も可!! ・特に好きなのはブルドーザー、ホイルローダー、フォークリフト。 ・好きなアニメ「ボブとはたらくブーブーズ」です。

  • 家の前に工事車両が止まっていて遅刻しました。

    我が家の隣で新築工事をしています。 あいさつと説明も受け良好な関係でした。 しかし先日と本日、我が家の駐車場前で 大きなクレーン型のトラックが作業をしており 車がしばらく出せず、遅刻してしまいました。 1回目の遅刻でこりて、 それからは10分くらい前にちらっと駐車場前をみて 工事車両がいない事を確認していたのですが 今日は出発10分前に外を見て 準備をして家の外に出たら、 すでにクレーン型のトラックが完全に駐車場をふさぐ形で停車しており、クレーンを支える支柱のような物を地面におろして、 鉄骨をクレーンで持ち上げ始めたところでした。 操作している方に「すぐに出発しないとまた遅刻する!」と 言ったのですが、つるした鉄骨をトラックに戻し、フックを外して クレーンを縮め、車両を支える支柱をしまったりで、 10分以上待たされ、結局遅刻しました。 工事責任者には前回、このことを伝えていましたが 本日、遅刻するような事態になってしまいました。 前回は簡易トイレをおろしていました。 新築する家の前には ハイエース等の車両が数台とまっており クレーン作業は我が家の駐車場前でするしかないようです。 このような場合 みなさまなら、どのような対策&対応をされますか どうかご教授、お願いいたします。

  • この工事用車両の名前と仕事を教えてください

    先ほどたまたま目撃した工事用車両のことが気になって仕方ないです。 道を走っているところを見たので、本当に工事用車両かもわかりません。 ・大きさは2トントラックより一回り大きいくらい ・車両前部が鉄骨を折り畳んだようになっている ・運転席は中央一番上に剥き出し ・変形合体とかしそうな雰囲気 上手く説明できないのですが、心当たりのある方は何でもいいので教えてください! よろしくお願いします!

  • 整地工事

    住宅を新築いたします。 しかし、前面道路が非常にせまく、私道です。 さらに、私道の持ち主に工事する上で 車両と重機の進入を拒否さらました。 工事は、全て手運搬、手作業で行うことになりそうです。 問題は、敷地が更地で草や仮設電柱が存在しています。 それらの整地工事と土を掘る作業がとても大変になります。 何か良い方法はないでしょうか? 是非教えてください。

  • 分譲地の私道と通行権?

    家の工事をする必要が出たのですが、 工事車両の進入について、不動産屋ともめています。 12軒の家が並ぶ分譲地で、環状の道路の周りに区画があって、家が並んでいます。 道路は全て私道になっていて、それぞれの家の持ち主は、自分の家の前数十メートル(環状道路の一部)と、環状道路と公道の間の道路の一部を私道持分として持っています。 ちなみに私の家は、環状道路の入り口と正反対側にあり、事実上、誰も前の道を通りません。 工事をするために、家の前の私道(私の持分)に工事車両を止めて工事をしようとしたら、管理している不動産屋から待ったがかかってしまいました。 少なくとも、車両を止める場所は自分の土地ですし、 事実上、そこにずっと車を止めても、誰も困る人はいないです。 勿論、万が一困る人がいれば、一時的に車両を移動することは可能です。 このような状況で私道に工事車両を止めておくのは、どういう問題があるのでしょうか? また、問題を解決するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 新築工事での疑問

    現在、新築工事中で疑問に思った事があります。上棟式に出席した大工さん6名にご祝義を渡しましたがその後工事には一度も来ておりません。大工さんが1週間ごとに変わります。瓦屋根は忙しいからと 半分しか乗らない状態で1カ月半放置です。家を建てるにあたりこれは普通なのでしょうか? まず大工さんがコロコロ変わると責任がないような気がします。瓦屋根を先に全部のせないで工事を進めるものでしょうか?雨などで木が腐らないでしょうか?上棟式にだけ参加する大工ってありますか?

  • 新築工事の差し入れについて

    家の新築工事を地元の工務店に依頼しています。場所は現在の住居から15分くらいの近い場所なので、進捗状況なども見たいということもあり、できるだけ足を運びたいと思っています。ただ、その時に大工さんに何か差し入れ(ジュース・お菓子など)は、毎回持って行くものなのでしょうか。気持ちの問題とは思うのですが、なんとなく手ぶらでは行きにくい感じがして。。。また、何かを持っていく場合はどのような物が喜ばれるのでしょうか。新築にお金がかかるので、できるだけ経費は削減したいのですが・・・。新築された方、それから作業をしてくださる立場の方、ご意見お聞かせ下さい。

  • 上水道の設置工事を早くしてほしい

    いまだに我が家(1年前に引っ越してきた借家)は上水道がついていません。大家の話では家の前の農道を増幅工事をするのと同時に今の井戸の水源が塞がれてしまうので町が上水道をつけてくれるとのことです。 工事は2年程前から進んでいます。しかし、4月に入り工事はストップしたままです。町に問い合わせたところ、確かに今年度中には農道の工事とともに上水道の工事も完了させるよう予算は組んであるといいます。しかし先日下見をしたところ私の家の前の田んぼの持ち主が既に工事のために買い上げた土地の部分も田植えをしてしまっていましてねぇといわれました。(そのために工事が遅れていると暗にいっているようです) 役場の職員も泣き寝入りというか、田んぼの持ち主を攻める気がないようです。そもそも、何月に工事が再開するんですかと聞いても、まだ、発注もしていない段階で今年度中としかわかりませんというのです。 今まで井戸水でやってきたのだからと思われるかもしれませんが、井戸の原水(浅井戸)に農薬や除草剤をまかれるので、気が気でありません。しかも、田んぼを耕したりした日や、雨が降った日は泥水が出るのです。お風呂も洗濯も泥水なのです。そのため、知人の家にペットボトルを大量に持ち込んで水をもらいに行く毎日です。 どうせ今年度に工事をする予定なら一秒でも早く水道をつけて欲しいのに町の態度と田んぼの持ち主(2年連続売却済みの部分に田植えをしている)に怒りが湧きます。 法律に詳しいわけではありませんが上水道法では、自治体は、上水道をつける努力を要するはずですし、町もそのことは認めています。憲法の25条違反にもなりますよね? 何とか工事を早くするにはどうしたらよいでしょうか?公務員を動かすにはどうしたらよいですか?裁判起こしたいですが負けるでしょうか? 何よりも引っ越さずに、早く上水道をつけてもらえるお知恵をください