• 締切済み

口の中の口内炎が痛い

3日くらい前から口の中に口内炎が出来て痛いです。 何か塗り薬などしっていますか?

みんなの回答

noname#109365
noname#109365
回答No.8

こんにちは。私もよくできるのでその辛さよくわかります。とにかく急場しのぎの痛み止めはNO.1さんがおっしゃっていたようにマウスウォッシュがいいです。私的には「お口くちゅくちゅモンダ○ン」がお勧めです。しみなくて一発で痛みが取れました。後は塗り薬、薬局で聞いて購入されたら如何でしょうか?尚、口内が清潔なのが早く治る秘訣です。痛くても食後の歯磨きは忘れずにおこないましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuubijinn
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

アロエです。 私もしょっちゅう口内炎で苦労してきました。 市販の薬も色々試したのですがいまいち早く治りませんでした。 そんな時に友達の勧めで、アロエを試した所、ききましたね~ 今ではアロエは家の常備薬です。 アロエを適当な長さに切って、半分に裂いて、ぬるぬるの所を口内炎に塗るのです。(暫く当てておきます) 初めは痛いですがその内しびれたようになってきて、痛みが和らぎますよ。 後は全部食べます。 苦いですけれど、その苦味が効くのだと思います。(食べて苦くないアロエはいまいち効きが悪いようです) 後、口内炎が出来そうな時には即、食べると出来なくなりますよ。 おかげで家のアロエはすぐに丸坊主です。 一度試してください・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daruma77
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

我が家は薬局の薬剤師さんの勧めで「ケナログ」という薬を使っています。ちょっとまずいですが、1日~2日で良くなるので重宝しています。多分どこの薬局にも売ってるしメジャーな薬だと思いますよ。 あとはやっぱりビタミンBの補給を心がけると、治りが早いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amikozi
  • ベストアンサー率48% (61/127)
回答No.5

こんばんは。口内炎、私もよくできるので薬局で 売っている薬を常備してあります。 私の場合、口内炎ができたら消毒・殺菌が重要なので こまめにうがい薬を使ってうがいをします。 そして、そのあとに市販の薬を1日数回使います。 ちなみに、私が使っているのは「デスパ」という薬です。 結構効きます。ただし、すぐに効果があるわけではありません。 私の場合は。塗り続けて2~3日目に効果がでてきます。 とりあえず、食事の際にいちいちしみることが減るんです。 その後、少しずつ回復する感じです。この薬はチューブ式です。 難点は、やはり口の中なので、唾液で塗りづらかったり 流れてしまったり…。あとは、多少ながら味が…ってことですね。 まぁ薬なのである程度仕方ないですが。 それをしながら、ビタミン剤を飲むのも手です。私も ビタミン剤などではチョコラBBがいいかと思います。 そうすると結構早く効果が出てくる気がします。 早く治るといいですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norinsuki
  • ベストアンサー率35% (60/168)
回答No.4

私もよく口内炎ができます。 ビタミンB類(チョコラBBなど)と、塗り薬(ケナログなど)を併用すれば早く治りますよ。 塗り薬の他に、パッチ剤(アフタッチなど)もあります。 あとは、うがい薬です。(イソジンなど) いずれも町の薬屋で購入できると思うので、薬剤師に相談してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

薬局にいけば口内炎の薬は売ってますよ。 チューブやシールのようなものを貼るものなど数種類。 ビタミンBの欠如、ストレス、疲れなども口内炎の原因なので しっかりと体を休めてくださいね!

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon3/no111/kounaien.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chimomo_
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

口内炎、痛いですよね。 早く良くなると良いですね。 下記の参考URLにお勧めサイトを載せましたので 足を運んでみてくださいね。 参考になるかと思いますよ^^ お大事に。。

参考URL:
http://www.j-dol.com/cons/cons/articles/canker2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mensoul53
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.1

ビタミン不足から発症するようなので、ビタミンをとりましょう。 飲み薬ですが、チョコラBBは良く効くと思います。 あと、口腔内をきれいにしたほうがいいので、マウスウォッシュ(リステリンとか)も効きますよ。・・・ちょっとしみますけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • のどの荒れと口内炎薬

    のどが痛くて、今日耳鼻咽喉科に行ってきました。スコープもして喉風邪と診断され、抗生物質などをいただいてきたんですが、口内炎も出来てることを言い忘れました。家にふつうのステロイドの口内炎薬があるんですが、塗ると当然自然に喉にも落ちていくと思いますが、喉の炎症にステロイドは悪影響でしょうか?よろしくお願いします。

  • 口のことなんですが。。。

    中(3)の男子です。 よく唇を噛んだりして口内炎ができます: 口内炎が治るとそこに黒いシミのようなのができます: 多分血が固まったからだとおもいますが・・ それが3つほどあるんですが取るにはやはり手術ですか?・・ あと幼いときから口をしめてなかったので普段口があいていて 寝るときもあいてるので口が乾燥ゃ、荒れて・・・ それにたらこ唇ですし・・ほんと困ってます:: なにかアドバイスください・・・

  • 口の中のぶつぶつ 治らない

    中学生です 口の中のぶつぶつが治りません、普通の口内炎とは形が違って なんかボコボコしているように見えます。舌で触ると沢山の口内炎が出来てるような感触です。 全く痛くないのに、ちょっとずつ広がっていっています。 5ヶ月くらい前からあると思います。 これはどうしたら治るのでしょうか

  • 口の中に細かいブツブツが・・・何科でしょうか?

    口の中が大変なことになってきました。 頬の内側が歯にかぶさるくらい腫れています。その為に顔の頬が腫れ、熱感があります。 扁桃の辺りに口内炎のような白いものが数個あり、飲み込むのもつらいです。 また口の中をよく見ると細かいブツブツがあちこちにできています。 そういえば少し前に、口の中にぶくっと水泡ができていたような・・・もしかしてヘルペス? 今日の夕方にも病院へ行くのですが、耳鼻咽喉科でいいのでしょうか?

  • 口の中を噛みやすい

    食事をしているとよく口の中を噛んでしまいます。口内炎になると痛いので何とかしたいと思っています。口の中を噛みやすい人の特徴は何でしょうか。予防策があったら教えてください。

  • 口の中を噛んでしまう

     たまになのですが 口の中を 噛んでしまい治るのにだいぶかかります。なぜ 自分の口の中なのに噛んでしまうのでしょうか。また早く治る 治療は 口内炎の薬とうがい以外でなにかありますか。

  • 口に中の炎症

    口に中の上の部分(口を閉じると自然にしたがあたるところ) らへんがぷくっと腫れて白っぽくなってます。 歯茎の近くの方にできてて、舐めすぎたせいなのか少し赤くなってたりしわ?みたいなのもあります。 これって口内炎ですかね? 口内炎て口の上にも出来ますか??

  • 口の中に・・・

    口の中に黒い粒のようなできものができていました。これって口内炎なんですか? 痛くはないのですが心配です。 わかりますか?

  • 口の中にできた水疱について

    2、3日前に口の中にできた水疱について質問させて下さい。 私は以前からよく口内炎ができます。ひどく疲れた時はすぐにできます。ただ、水疱ができたのは今回が初めてです。 今回も、「また口内炎か・・・やだな」と思っていたので、2、3日放っておいたのですが、今日舌で触れてみるとあまりにもしっかりした感覚があったので鏡で見てみると、(焚く前の)米粒程度の大きさでわりと固そうな水疱が下唇の内側に一つだけできていました。 舌で触れると、できたばかりの口内炎っぽい軽い痛みがあります。ただ、口内炎と違って痛みはそれ以上ひどくなりません。軽い痛みのまま数日過ぎています。 放っておいてこのまま治るのでしょうか?それとも受診した方が良いのでしょうか?受診する場合は何科を受診すればいいでしょうか? ちなみに、保育園に通う子供がいるので「もしやヘルパンギーナ??」とも考えましたが、子供は全然大丈夫ですし私の水疱も口の中に一つだけで、それ以外の箇所にはできていません。 経験のある方、専門の方にご助言頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 口の中をかんでしまっても口内炎にならない方はいますか?

    私は口の中の粘膜をかむと、必ずと言っていいほど口内炎になりますが、口内炎にならない人もいるのでしょうか? いるとしたらうらやましいです。 口内炎は口臭をともなうこともあり、痛さのあまり口数も減りますし、笑顔も減ります。 口を動かす動作は痛いので控えめになるからです。 だから社交上にも問題がでてきます。

このQ&Aのポイント
  • キーボードとマウスの操作が一瞬で消えてしまう現象が続いています。特に日本語入力時に顕著に現れ、文字が画面に表示された後すぐに消えてしまうようになりました。また、マウスもクリックすると反応はありますが、すぐに消えてしまい、連続した操作ができません。
  • キーボードの掃除や再起動を試しましたが、一時的な改善しかありませんでした。さらに、電池の入れ替えや電源の切り替えも試しましたが、問題は解消されませんでした。現在はパソコンを正常にシャットダウンすることも困難で、マウスを高速で動かしても動作しない状態です。
  • デスクトップ製品DA770/Hを使用しており、Windows10で接続は無線LANです。この状況に対する解決策や修理方法について、ご指導いただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう