• ベストアンサー

個数の処理・確率・数列・極限は大学でどう役立つか

高校の数学で、個数の処理や確率、数列、極限がありますが、 これらが大学でどのように役立つのかがわかりません。 数学科以外の工学部、理学部のどの学科でどのように使われているのかをご存知でしたらぜひ教えてください。

  • keeps
  • お礼率38% (364/950)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

>順列や組み合わせに関する数処理です。 化学の有機物の構造決定.非ガウス系統計処理.実験計画法(企業での実験回数を減らしてそれなりの成果を得ようとする場合他).論理回路(プール代数.デジタル回路)設計 実験の基本設計に使う場合が多いです。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>個数の処理 どのような数処理かわからないので答えられず >や確率 実験データの統計処理.特に非ガウス分布でしよう >、数列、極限 微分方程式・積分方程式のとく場合に使用。例.マクローリン 工学部・理学部といっても.実際取り扱うものは数学の世界の現象(自動制御・回路設計・地震.振動.音波解析・電磁気・電気化学・物理化学)です。数学が.わからないと.理解できる範囲の文献がかなり狭くなるので.結構苦しみます。 子供の恩師なんて.報告をネイチャーに送ったらば「2年前に理論解析してある」と.数式しか書いてない報告がつけて帰ってきて.「さっぱりわからん」なんて苦しんでいました。 自然現象をすべて数式で表そうとするのが.理学部の研究者に多く見られます。理学部の研究成果を実際の場に応用するのが工学部の研究者です。数学が分からないと.入手可能な情報が少なく.結構苦しみます。 昭和40年代に数学者が工学部の分野に進出してきました。以前の工学部の内容なんて.数学を無視したとんでもない内容が通用していましたが.数学者に徹底的にいじめられて(親切な指摘があって).多くの方々が研究を止めてしまいました。その結果.数学者の独壇場になった時期もあります。現在主流となる若手研究家の方々は.昭和の終わりごろ大学院を修了した方々でしょう。数学はそれなりにできる人たちです。数学ができないと結構苦労します。

keeps
質問者

お礼

>個数の処理 >どのような数処理かわからないので答えられず 順列や組み合わせに関する数処理です。 >や確率 >実験データの統計処理.特に非ガウス分布でしよう >、数列、極限 >微分方程式・積分方程式のとく場合に使用。例.マクローリン 参考になりました。ありがとうございます。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

大学でどう役立つか?というより、実際にどう用いられているか?ということを考えてみましょう。まず、統計学は、非常に多くの分野で応用されているでしょう。各種、研究機関では、資料の解析に用いますし、保険会社では、会社の経営方針を決めるために用います。役所でも様々な公共事業の計画に用います。以上のことを考えれば、統計学は、大学のどの学科でも、必須になっていることでしょう。数列や極限は、応用もあるでしょうが、どちらかと言いますと、数学的です。最近、数学を利用するようになった学科として、経済学と生物学が挙げられます。特に、経済学では、市場の解析等に、様々な数学的な手法が用いられています。

  • aeee
  • ベストアンサー率14% (16/108)
回答No.1

こんにちは。 私は理工学部経営工学科という学科だったのですが、確率はかなり出て来た覚えがあります。 余り真面目な学生ではなかったうえ、結構前の話なので記憶も曖昧なのですが。。。。 確率というか、統計学と呼ばれてましたが、高校数学での確率の更にすすんだ物のような認識でした。 例えば、何か実験を行った際、統計をとる時に用いる訳で、私の学科では統計学関連の数学がいくつか必修で散々苦労した覚えがあります。 つたない記憶ではあり、参考になるか分りませんが御報告まで。

関連するQ&A

  • 大学院について

    商学部もしくは工学部経営工学科の大学から 大学院で理学部か理工学部の数学科系 もしくは工学部の他学科に入学することは できるんですか?

  • 大学の理学部から大学院の工学部

    僕は今立教大学の付属高校に通う者ですが、立教大学には工学部はなく理学部しかありません。 理学部と工学部では就職も工学部の方が有利だし、自分はコンピューター系のことを勉強したいと思っています。 立教大学の理学部から他大学の大学院の工学部に行くことは可能なのでしょうか? ちなみに理学部では物理学科がつぶしがきくと聞いたので物理学科に進むつもりです。 また、大学院入試の場合、やはり内部生の方が受かりやすかったりするのでしょうか?

  • 大学で数学科の数学とそれ以外の数学

    地方国立大学で、数学科という名称ではないけれど、大学で数学を勉強しています。 数学科、という名前に憧れます。最も、勉強している内容はほかの大学での数学科と変わらないそうですが・・・・。 ふと、   数学科の数学 と、   理学部でも物理学科の数学や工学部の数学 で学ぶ数学は何が違うんだろう、と思いました。 位相空間を勉強するかどうか、でしょうか? 具体的な計算は数学科以外の方が多そうですが、工学部出身の先生もいるし、何が違うと思いますか?

  • 自分に合った大学を調べています。

    過年度生として今年から進学校に通います。 高校側の理解が得られれば 高等学校卒業程度認定試験(高認・旧大検)を取って 2年後に在学したまま大学受験をしようと考えています。 2年後・3年後のために現在は自分に合った大学を探してます。 自分の希望としては… ・国公立大学。 ・中学又は高校の数学の教員免許がとれる。 ・教育学部ではなく理工学部。 以上のことを満たす大学の ・偏差値 ・足きり点 ・ボーダーライン などが知りたいです。 自分が調べたものでは以下の大学です。  大学名    学部名   学科名 ・富山大学   理学部   数学 ・信州大学   理学部   数理自然情報 ・岡山大学   理学部   数学 ・山口大学   理学部   数理科学 ・愛媛大学   理学部   数学 ・高知大学   理学部   数理情報科学 ・九州工業大学 情報工学部 生命情報工学 ・佐賀大学   理工学部  数理科学 ・鹿児島大学  理学部   数理情報科学 ・琉球大学   理学部   数理科学 これらの偏差値等も併せて教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 大学の学部・学科選択について

     私は大学で、「遺伝子などの生命と関わりのある学科」か「化学に関わる学科」で学びたいと思っています。担任には工学部や理学部を考えてみては、と言われたのですが、具体的にどのような学科を選択すればいいのでしょうか。  また、工学部や理学部を考える上で、わたしは就職に関して不安に思っています。高校を入学したころは薬学部志望だったので、工学部や理学部に視野を広げると、どうしても就職のことが気になってしょうがありません。例えば、北海道大学や東北大学の工・理学部で大学院の修士課程を終えた場合、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。  就職のことを考えると「国立大学の工・理学部 修士課程卒業」と「私立大学薬学部卒業」とでは、どちらが安定しているのでしょうか。 長くなってすみませんでした。専門的な意見を聞いてみたいので、良かったら回答をお願いします。

  • 数理統計学が学べる大学

    当方は大学受験を来春に控えた高校三年生です。 タイトルにもあるように、大学では数理統計学を専攻したいと考えています しかし日本には統計学部がないということもあり、工学部に進むべきか、理学部数学科に進むべきか迷っています また大学選びも迷っています。一応国公立志望です。 周囲の人間に相談したり、色々調べたりしましたが、あまりよくわかりませんでした。 数理統計学を学べる大学・学部学科を教えていただけないでしょうか?

  • 東京大学理学部

    東京大学理学部 東京大学理学部で、 数学科 物理学科 化学科 の学生たちは怪物が多いですか? 高校教師より賢い学生が多いと聞きましたがどうですか?

  • 京都大学を目指しているのですが、少し悩みがあります。

    今現在、高校一年生で、京都大学理学部数学科を目指しています。 しかし最近、いろいろな人の意見を見たり聞いたりするうちに、大学選びの時に、自分のしたいことをするのも大切だけど、それだけではなく就職も考えた上で決めないといけないように思い始めました。 京都大学は、工学部と理学部化学科は就職率がいいけど、理学部の他の科は就職率はあまりよくないと聞きました。 僕は、大手企業の研究や開発の仕事をしたいと思っています。 だけど、数学がとても好きで、数学者にもなりたいと思って、この科を目指そうとしています。 例えば、この科に進学して、院に行く時に工学部や理学部化学科を選んでも問題はないのでしょうか? その場合、元々工学部や化学科の人と比べると何かと不利になるのでしょうか?その場合は、どういった点で不利になるのでしょうか? 少しだけでも構いませんので、教えてください。お願いします。

  • 高校の「ベクトル」はどう役立つか

    高校の数学でならうベクトルは、理学部、もしくは工学部の学科ではどう役立つのでしょうか。 「~学科の~学の講義で役立つ」、という風に具体的に教えてください。

  • 大学・将来の職業について。

    高校2年の理系の男です。2年になりだんだんと受験、そして将来のことを真剣に考えているにですが、目標とする大学、将来なりたい職業が見つかっていません。自分が好きな分野、就職しやすそうなどの理由から理学部、工学部に目をつけています。そこで2つ質問があります。 ・化学が好きなので理学部を考えているのですが、理学部に進んだ場合就職できる職業は研究職以外に何かあるのでしょうか?また企業に就職するとどのようなものを研究することになるのでしょうか? ・工学部にはさまざまな学科がありますが、物理的に機械を作る系統、コンピュータなどでプログラミングする系統くらいにしか違いがわかりません。そのあたりの違いを説明してください。 これらのことはインターネットを使って調べては見たのですが思ったような情報をえられませんでした。選択の幅を広げたいので理学部、工学部以外でもおすすめしていただける学部、理系職として有名な職以外の職業、理学部・工学部ではこの大学がおすすめなどありましたら教えていただきたいです。経験談など交えていただくとより一層参考になりますのでよろしくお願いします。 1つの質問に対する回答でもかまいませんのでよろしくお願いします。見苦しい点などあったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。長文失礼しました。