• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学を変えようか迷っています。)

大学を変えるか辞めるか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 勉強内容に興味が持てず、大学を変えるか辞めるか迷っています。工学部に所属しているけれど、工学関係の就職先には進みたくないです。
  • 数学が好きで理学部に入りたいですが、将来のやりたい仕事が見つけられず、大学を辞めていいのか迷っています。
  • 私は将来につながる学びをしたいですが、工学部に居続けるか理学部を目指すかで迷っています。夢が決まっていないのでどちらが良いのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.3

 >社会一般的には、(学部は2の次で)大学を卒業することに意味があるのかな?  あなたのいう社会がどの範囲を指すのか分りません。小さな社会では意味があり、大きな社会ではあたりまえと思われて、さらに大きな社会では意味がありません。  >将来の夢が決まっていないけれど、勉強内容にあまり興味が持てず大学を変えた方いませんか?  大勢います。  >何か思ったことやアドバイスがあればコメントください。  「工学関係の就職先にも進みたいと思いません。」という文が全てを語っている。工学関係の就職先に進みたくない。でも他にやりたいことが見つからない。数学に興味があるけど就職が難しいのは知っているから、転学してまで人生のメインテーマにするつもりはない。  「しかし私は大学でちゃんと将来につながることを学びたいと思っています。」将来、のビジョンがないのにどこで何を学ぶの?漠然でもいいから将来のビジョンを画きなよ。そのビジョンを現実にするには何を学べばいいだろう?と考えれば?そうすれば、自ずと学科は決まってくるし、何を学ぶかも決まってくるでしょう。ビジョンを画けない、というのであれば、画けるまで今の学問を追及すればいい。

tekito-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会一般 というのは自分でもあまり 深く考えずに書いてしまったのですが、m(_ _)m 高校を出たら大学に入るのが当たり前 (昔に比べたら)のような風潮があるような気がして とりあえず大学を卒業することが大事なのかな と思って書きました。 工学部のなかでも様々な専門分野があるので 一口に嫌いと言わずに もう一度見直してみます。

その他の回答 (3)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.4

>数学が好きで理学部数学科(もしくは応用数学科等)に入りたいのですが、 まだ将来やりた これは、工学部の数学のように数値を計算するのが好きだからではありませんか。 確かに工学部出身の人の数学の授業は、分かりやすいです。 おそらく、理学部数学科の数学を理解できる人は、数学科の教授も含めて 一人もいないでしょう。 >社会一般的には、(学部は2の次で)大学を卒業することに意味があるのかな? とも思います。 私は、理学部卒(数学ではありません)ですが、 在学中、何回も大学を辞めたいと思いましたが、 就職はともかく、大学を卒業していないと取れない資格 (工学部ならばたくさんあるはずです)や専門学校が あることが分かり、卒業にも意味があることが分かりました。

tekito-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これは、工学部の数学のように数値を計算するのが好きだからではありませんか。 好きなほうです。 ですが、ただ計算が好きなわけではないです。 たとえば、 物理は得意なほうですが、理解しても何かしっくりこないのです。 (ma=FはなぜmとaをかけたらFになるのか?? などという感じです。) 数学はしっくりきます。 工学部の数学はやはり数学を利用するのがメインなので 計算ができればいい、 という感じです。 >確かに工学部出身の人の数学の授業は、分かりやすいです。 と、他の方からも聞いたのですが私はあまりしっくりきません(笑;) 理学部の数学の授業がどのようなものかよくわからないので 比べることはできないのですが。 とりあえずまだ一応時間があるので焦らずまた考えてみます。

回答No.2

3,4年生なら堪えて、院でどっかしらに進めばいいと思う。 1,2年生なら変えるのも手かな。ただ数学専攻は就職はぜんぜん無いよ。 数学者になるには努力と才能が必要になるし、好きだけではダメだし。 数学専攻になるには覚悟がいるね。 年齢もあるし、数週間、せいぜい数ヶ月以内には決めないといけないけどね。 そもそも「職業数学者」が生まれたのはこの50年のことだよ。 それまでは「アマチュア愛好家」しかいなかった。 だったら君も「アマチュア愛好家」として生きてもいいんじゃないのかな??? 数学なら1人でもできるし。 第二次世界大戦前後、その後の冷戦で科学者は「意味」を持った わけ。 数学者も同じ。まあ「兵器や原爆作れるから」重宝され出したわけで、 コンピュータも最初は軍事利用だったし、皮肉なもんだけど、 「生かされてる」感覚はあると思うよ。 急に重宝されるようになった数学者や科学者。 それまでの1000年ぐらいは「趣味」とか、「変人のもの」ぐらいの レベルだった。 S・シンの「フェルマーの最終定理」などを読めばよく分かると思うけど、 科学者って大学的に言っても最初は「大工さん」ぐらいの扱いだったんだよ。 同じボストンにあってもハーバードと違って、MITの地位は相当低かったとも聞くし。 まとめ 本当に興味が無いなら辞めてもいいと思う。 ただ現実との折り合いも重要だし、あと2,3年経てば何らかの仕事に就かないと いけない。 その辺を考えて動くべき。カネも親が出してるんだしさ。 僕ならあえて工学部を優秀な成績で出て普通に就職するよ。 「逃げ」と思われるのが嫌だからね。 あるいは1回就職を踏まえた上で転向して院に行くかな。 就職先も工学系じゃ無くてもいいわけだし。 それもサークルや留学や読書で自身の生活を楽しんだりすることも出来るし、 インターンやTOEICを通じて、工学系以外への進路を広げることも出来る。

tekito-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在2年生です。 工学部の勉強に興味は持てませんが、 一応得意なほうなので(専門科目など)、 一度本気で勉強してみようと思います。 (いままで編入を考えたりあきらめたりの繰り返しで あまり真剣に取り組んでいなかったので。) とりあえずまだ一応時間があるので焦らず考えてみます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

ひとつのところでモノにならなかった人間は,河岸を変えたからといってモノにならないと思います。「機械油に埋もれた数学の天才」というわけでもなさそうですし。数学っぽいことをやりたいなら,いまのままで数値解析の方向にでも進み,学部卒業でいわゆる文系就職を試みてはどうですか。

tekito-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ひとつのところでモノにならなかった人間は,河岸を変えたからといってモノにならないと思います。 グサッときました(笑) とりあえずまだ一応時間があるので焦らず考えてみます。

関連するQ&A