- ベストアンサー
大学院について
商学部もしくは工学部経営工学科の大学から 大学院で理学部か理工学部の数学科系 もしくは工学部の他学科に入学することは できるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他大学の大学院でも良いですか? もしそれでもOKなら、東工大の総合理工学研究科のように学部を設置していない大学院過程や、北陸先端科学技術大学院大学や奈良先端科学技術大学院大学のように学部を置かない大学院過程のみの大学というのがあります。そこなら他学科から多数入学しており、また、出身学科によっては専門知識の差はあるかもしれませんが、全員大学院からの新たな研究室所属となりますのでこの部分ではみな差がなく同じスタートとなります。
その他の回答 (1)
- xen1234
- ベストアンサー率25% (15/60)
理学系大学院の教える側の人間として、参考までに。 暇なときにこういう質問を目にしては同じことを書き込んでいます。 まず、入試のことについてです。 大学院の入試とは今まであなたが受けてきた入試とはちょっと違います。簡単に言うならば、試験はあってないようなもので、よほどのことがなければ落ちません。大学としては院生の確保に躍起でもありますし・・・。 入試の試験対策ということよりよほど重要なことがあります。 まず、あなたが受けたい大学の研究室の教授に、受験したいということで見学をさせてほしいと連絡をするということです。 第一の理由として、研究室側の人間からすれば、研究室は時間を長い間共有することになり、実験という繊細なことを同じ器具同じスペースでおこなうことから、人となりは重要と考えます。 もし、知っている先生のところから来る学生だったら、その学生はどういう人だったかちょこっと聞いたりするくらいです。 まぁこれはあなたが深く考えることはないと思いますがね(笑 こちらとしては、一度みておきたいというくらいですね。 第二の理由として、こちらとしては、その学生は今までどのような実験をしてきたか、経験してきたかということを知る必要があるからです。 そのときに、あなたの場合は「今まで医学とは全く関係ない所にいましたがこの研究室でやってみたい」と教授に言ってみて受け入れてくれるか確認することが重要です。 そうしなければ、大学院には受かったけど、研究室では対処に困られ浮いた存在になってしまいかねません。 第三の理由として、あなたがやりたいと思っていることが、その研究室でできるかどうか、確認する必要があるからです。 そうしないとお互い不幸になります。 このような研究室の教授とのやり取りの間に、なんとなく面接的になっており、教授によっては「うちでは無理」とはっきり言われるところもあるでしょうし、「君のやる気次第だ、やってみろ」と受け入れてくれるところがあるかもしれません。 そして、実際の入った後のことですが、 教授によっては、違う分野でやってきた人を「違う視点で研究できる」と面白く思う人もいると思います。アメリカではいろいろなバックグラウンドをもった人が大学院にはいって研究しだすというのはざらにあります。あなたのやる気次第だと私は思います。ついていくのは大変だとは思いますが。 しかし、実験については全くやったことはないということは、 研究室によっては「位置から教えるのは無理」とか「教えるから覚えなさい」とかあると思います。 私は受け入れてくれる研究室ならば、これもあなたのやる気次第だと思います。
お礼
東工大の総合理工学研究科などがあるのですか! 貴重な情報ありがとうございます。