賃貸家屋退去のゴミの扱い

このQ&Aのポイント
  • 賃貸家屋退去におけるゴミの処理方法について
  • 賃貸家屋退去時のゴミの問題と解決策
  • 賃貸住宅のゴミ処理に関する注意点と解決方法
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸家屋退去のゴミのの扱い

小さな家屋の家主です。 前の借主が夜逃をして家賃未払いのまま家の明け渡しもせず連絡が取れなくなりました。 その後、内容証明で家賃の請求と解約を伝えようとしましたが、到達せず、裁判所に公示送達が認められて解約を借主には法律上つたわったことになっています。 そして半年たち、家の納屋を見ますと、借主が残した空き瓶や古新聞、ペットボトル等が散乱しており、その扱いに困っています。 私は、前の借主に引き取ってもらえるようにそのまま鍵をしていていますが、借主の財産といえばそうなるので勝手に処分も出来ずに困っております。 財産を処分するには強制執行などの手続きが必要と聞きましたが、ゴミの場合もこのようなよい方法がないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.1

空き瓶や古新聞、ペットボトル等・・・。 たしかに家主さんから見ればゴミ、一般的に見てもゴミでしょうが。 しかし、処分してしまって、 万々一、古新聞の中に、現金や大切な書類が入っていたなどと、 あとでゴネられるとやっかいなことになります。 心配なら、 明け渡し請求訴訟状を簡易又は裁判所に出してください。 入居相手が居なくなった場合も強制執行(財産、ゴミの処分)は可能となります。 手間はかかりますが。。。  明け渡し請求訴訟状を簡易又は裁判所へ→口頭弁論呼出状→判決→強制執行申し立て→保管金預け→強制執行→強制執行調書→保管金振込返金 これで、滞納金は、それ以上増えません。 新規の募集ができるようになります。 もちろん未払い家賃の請求は自由ですが、回収はむずかしいです。 あきらめたほうがいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 賃貸人の退去の際のゴミ、一部荷物の置き去り

    自分でハウスクリーニングの業者を頼んで掃除をすると言われたにもかかわらず、末日の明け渡しの期日がすぎて翌月になってもまだ、倉庫には悪臭を放つゴミをたくさん置かれ、家の中には一部の荷物とゴミが散乱していました。こういう場合家主としては、契約書に明記して在る通り違約金を請求する事ができますか 本人はハウスクリーニングの業者にゴミ捨てなどたのんでいるというがなにぶん約束の期日がすぎているのですが、強くこちらはでれますか教えてください

  • 賃貸、強制退去させられるのでしょうか?

    入居して1ヶ月の事なんですが、管理会社から文書で 近々今住んでるビルが、売却により、所有者が変更になります。 当社のミスではありますが、現在の家賃が35、000円支払ってますが8,000円不足しています。 契約満期になりましたら、元の家賃(43,000円)支払うか、退去のどちらかになります。 と言われました。 契約前にも仲介会社から所有者が変わるとか次回更新から値上げする、等の話はありませんでした。 契約書には 賃料等の増減 1・本契約の表記(E)の賃料が公租公課の増減・経済事情の変動あるいは近傍同種の資料の比較して不相当となったときは、当事者協議の上これを増減できる。 (E)賃料35,000円 契約解除 借主代理は借主が、(保証金、敷金)の有無にかかわらず、次のいずれかに該当するとき何ら催告することなしに本契約を解除することができる。 1・賃料を2ヶ月以上延滞したとき。 2・第8条に違反したとき。(第8条には、違反してない為、省略) 3・借主が仮差押・仮処分・強制執行をうけたとき、若しくは、倒産・和議・会社整理・会社更生の申立をなし、又は申立を受けたとき。 4・借主が支払停止もしくは、支払不能の状態になったとき、若しくはそのその他著しく信用を失墜する事実があったとき。 5・その他本契約の各条項の1つに違反したとき。 特約各項 甲からの解約は6ヶ月前予告とする。(甲=管理会社) 管理会社は、契約書に書いてある、賃料等の増減、で家賃が上げれる、特約各項、で退去させれる。 と言っています。 一方的な値上げ、退去で困ってます。 私の言い分は、管理会社が間違えて賃料設定してるため、賃料今のまま、若しくは諸費用・引越代負担で退去と言いました。 これは、正当な値上げなのですか?前回も質問しましたが、今回は詳しく書きましたので回答よろしくお願いします。 値上げ退去しないといけない場合、理由を詳しく教えてください。 逆の場合も詳しくお願いします。 今朝ポストに 建物賃貸借契約解約通知書が入ってました。 明け渡し日が27年2月5日(契約期間満了日) 本契約期間をもちまして、退去していただきます。 と書いてありますが、明け渡し日が過ぎて住んでたらどうなるのでしょうか? これにサインして貸主に渡さなければそのまま住めるのですか?

  • 家財処分

    賃貸マンションの家主と借主の明け渡し裁判で借主側が全く裁判に出ない場合判決を得るのにどれくらいかかるのでしょうか。 普通、両者が出る場合は、判決まで1年から1年半はかかるという事を本で読みました。家主が明け渡し裁判をせずに、家財処分を任せますと言う念書を借主よりとり、処分する場合これは訴えられれば違法ですよね。 家主がするべきものか、保証人がするべきものか。

  • 賃貸物件の退去する場合

    分譲マンションの賃貸に住んでいますが退去を考えています。 賃貸の退去は初めてです。 家を探して貰ったのも契約もアパ○ンショップでした。 でも元々は違う不動産屋が出していた(?)物件のようで賃貸借契約証書には媒介業者が2社ありました。(契約証書の表紙に書かれているのはアパ○ンではなく違う不動産会社) 違う不動産屋は逢った事が無いです。 また、賃貸人(家主)は遠方に住んでいて逢った事はありません。(家賃も銀行振込) 以下質問です。 1. 解約通知書がありますが誰に出せば良いのでしょうか? 最初に説明があったのかもしれませんが忘れました・・・。 契約証書には「解約日の1ヶ月前までに賃貸人に書面で予告しなければならない。」と書いているので、郵送で家主に解約通知書を送れば良いのでしょうか?(配達証明で送った方が良いですよね?) 鍵も返さないとダメですし契約した媒介業者に渡すのかと思っていたのですが。 引越しは6月なので最終日が土曜日なのでその日に引越しの可能性もあるのでギリギリまで掃除してるんじゃないかなぁと思うのですが、家主が遠方の場合鍵も郵送になるんでしょうか? その場合鍵の到着は1.2日後になると思うのですが延滞にならないのか心配です。 その辺の細かいことは契約証書には記載されていませんでした。 2. 細かい話ですが、引越しが6月で解約の日割り計算は出来ないので6月末に退去すると書いて 5月の末(最終日でも可能?)に予告したら良いですよね? 契約証書には「解約日の1ヶ月前まで」と書いていますが、解約通知書の注意書きには「明け渡し1ヶ月以上前に提出と書いているので不安になりました。 「1ヶ月以上前」と書かれると焦ってしまいます。 くだらないと思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 一戸建ての家の賃貸について

    もうかれこれ賃貸してから6年目に入ります。 家賃等の支払い遅れはなく家主さんとも普通に接してます。 田舎ですので野菜とかいただいたりします。 つい最近のことですが・・・ 少し気になることがあり質問しました。 家主さんのお兄さんが都会から引越してくるみたいなのです。 それで私が賃貸してる家の写真を取って帰ってました。 もし、そのお兄さんがこの家に住むのであれば明け渡しもしなければ ならないし・・・ すぐに住む所なんか見つからないと思います。 それで入居するときには不動産屋さんと取り交わした文面ではそのように なったときはすみやかに退去しなければならない! ただし6ヶ月以内に・・・みたいに書かれてあったのを思い出しました。 そういう状況になったときはやはりそうしなければならないのですか? 居住権みたいものを振りかざしてもだめなんでしょうか? すごいいいところなんで(家賃もまあまあ安いし)ずっと住みたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅を退去したいのですが家主と連絡が取れません。

    分譲用マンションを賃貸で借り受けて住んでいます。 入居当初は不動産屋を介していたのですが、その不動産屋が倒産してしまったため、家主の方と直接「修正契約書(契約者氏名等を変更し残りは元の契約書の通りとするという内容)」を交わして家賃をお支払いしていました。 この度、4/1でマンションを引き払いたいと思っているのですが、家主の方と連絡が取れません。住所と携帯番号を知っているのですが、携帯に何度かけても留守番サービスに転送されてしまい、返事がありません。 以前お話しした感じではいい加減な方ではありませんでしし、マンションの管理費は彼が支払っているはずなので、おそらく長期に海外旅行でもされているのではないかと思います。 賃貸契約書の契約期間はH19年4月8日までになっています。 しかしながら、契約書には「明け渡しをする場合は10日前までに通知し、立会い日を協議すること」とか、「明け渡しを遅延した場合は損害金を払うこと」などと書いてあります。 いずれにしてもこのまま4/1になれば引っ越すしかないのですが、どうすればいいでしょうか。

  • 1ヶ月後の退去を求められましたが…

    ご教示下さい。 家主から1ヶ月後の退去を求められています。 05年4月に、家主が転勤する為に空いたマンションを、法人契約として賃借しました。契約期間は05年4月からの2年間、居住して1年4ヶ月弱です。今回、家主が転勤で9月に戻ってくることになり、9月初の明け渡しを求められています。まだ家主や家主側の不動産業者と直接は話しておりません。 私の希望としては、そのまま住み続けるのが第一希望ですが、家主の気持ちもわからなくもないので、条件面で折り合いがつけば受け入れようと思います。以下私の考えです。 (1)そのまま住み続けたい。 私も転勤族であり、自分も遠からず(1年~2年後)転勤が控えているため、長居はしないのは確実。 (2)どうしても9月に明け渡す事を要望するのであれば、それなりの見返りを求めたい。 もし引っ越す事になれば、会社都合ではないために、引越代・新居の敷金礼金含め、私の会社は1円も負担してくれず相当な出費が必要。また家捜しなどで忙殺されるのは堪らない。 そこで質問です。 (1)9月明け渡しを拒否し住み続けた場合、家主は再度、来年3月の契約満了をもって退去を要望してくるものと思われます。この場合、引越代程度の立退料の要求を請求する事は妥当でしょうか? (2)9月明け渡しを受け入れる場合、立退料として相当な金額を要求しようと思いますが、適当な線はどれくらいでしょうか?自分としては、契約満了前である事、急な明け渡しを求めている事を考えると、敷金全額、引越費用、新居の敷金・礼金・仲介手数料、迷惑料などで、家賃の10ヶ月分は要求したいと思いますが、如何でしょうか?

  • 不動産の賃貸に詳しい方、教えてください。

    以前、住んでいた家(一戸建て)を他人に賃貸契約を結んで貸しています。しかし、築年数がかなり経過している為、その家を壊し新しい賃貸住宅を建てようと計画しています。家主と借主にトラブルがないよう円滑に話を進めるためにはどういうことが必要になってくるでしょうか?(もちろん保障面も含めてです)また、借主が拒否した場合はどうすればよいのでしょうか?家賃変更等の問題はあると思いますが、借主さんには基本的に新築しても同様に住んでいただきたいと思っています。

  • 土地と家屋で所有者が異なる家屋に関する苦情について

    土地は登記上現在私の名義になっていますが、その土地に立っている家屋は他人名義になっています。 祖父の代のころに土地を貸し、その上に家屋を建てたと聞いてます。ところが、この家に住んでいた所有者が亡くなり、この家屋を相続する身内もいないことから数年間放置したままとなり、屋根等が崩れ落ちかけている危険な状態で、隣の住人から家を修復するか取り壊すか何とかしてほしいと苦情を言われ続けております。 確かに土地の所有者は私ですが、私が家屋の処分をする義務があるのでしょうか?

  • 賃貸契約について

    転勤で家を貸しています。 最近、家賃が遅れ気味です。 事情では、昨年末に借主が失業したとかで、1ヶ月ほど遅れたことが ありました。 最近、就職できたらしいとのことですが、また職を変えたとの話です。 契約書には、「3回以上遅延することにより、その支払能力がないと認め、且つ、 その遅延が信頼関係を著しく害するものであると認めたときは、物件の明渡し を請求でき、(借主は)その請求に応じなければならない」 と記載されています。 現在、転勤で戻ってきたので、持ち家の近くで借家住まいをしています。 契約更新時に、仲介業者、借主に相談したのですが、 私が直接、相談したのがまずかったのか、借主が怒っていると 仲介業者にも文句を言われました。 仲介業者からも「住んでいる方に権利があるから」と言われ、仕方なく 契約を更新しました。 こんな心情面の問題はありますが、契約書に家賃滞納について 記載されているのですから、明渡請求できるのでしょうか? このうような場合、契約終了後は必ず明渡してもらえるのでしょうか? ちなみに、仲介業者からは「契約書は形式だけだから、裁判しても住ん でる方に権利があるんですよね」と言われてます。