• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:開放弦とミュート・・・)

ギター初心者の疑問:開放弦とミュートの違いやコードについて

このQ&Aのポイント
  • ギター初心者の方によくある疑問として、開放弦とミュートの違いがあります。開放弦は弦を何も押さえずに弾くことで、特定の音を出すことができます。一方、ミュートは軽く指で弦を押さえて音を抑えることで、響きを変える効果があります。
  • ギター演奏における左手の役割は主にコードを押さえることです。コードは複数の音を同時に鳴らすことで、メロディやハーモニーを作る基本的な要素です。ピアノのコードと同様に、ギターのコードも基本的な形がありますが、弦の指定も含まれることがあります。
  • ギターの演奏方法に関しては、教本や教室に通わなくても独自に練習することが可能です。しかし、初心者の方には入門書やオンラインのレッスンなども参考にすると良いでしょう。独学でも基礎的な知識や技術を身につけることで、より楽しみながら上達することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatchogah
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.3

まずミュートですが、出したくない音を出さないようにする事ですから、極端な話をすれば押さえ方(指板に指がつく・つかない)に関わらず、音が出なければそれでいいのです。どちらかと言うと、指で弦が振動しないようにするイメージです。 開放弦については、一般的には何も押さえない状態(TAB譜では0で表記されます)で弦を鳴らすことです。 音を出す必要があるからこそ、わざわざ表記している訳ですね。 何も表記されていない場合はミュートしてください。 ギターコードのハンドブックなどでは、開放で鳴らす場合は0・鳴らさない場合は×で各弦の所に表記されてますよ。 「6弦とも全部ジャラーン」については、コードを弾く場合は大抵その様にします。 ピアノを習っていたと言う事ですから、コード(和音)についてはご存知のようですので詳しく説明するのは省きますが、ギターの物とピアノのコードは同じと考えていいです。 で、「全部ジャラーン」と弾いた際に和音から外れる音はミュートして出さないようにします。 たとえ、何フレットを押さえてねという表記が無くても和音に入っている場合は基本的に開放で鳴らします。 不親切な教則本でそういった事が記述されていないのであれば、鳴らす・鳴らさないの判断はコードの構成音であるかどうかで判断するしかないでしょうね。 今回はピアノの経験ありの方ですので、コードの構成音について判断できるでしょうが、初めての楽器がギターという方の場合は判断できないでしょうね。 そういった事に対する記述が、少なくとも見つけられるように記述されていないものは、教則本とは言えないように思います。

noname#104652
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ・・・とゆう事はですね、開放弦は0と表記されてるから、弾くとゆう事で、他に何も表記されてないものは、全てミュートにするのですか? 例えば、開放弦である0だけが表記されていた場合、右手で弾き、左手は全ての弦をミュートするのでしょうか? あと、あいだあいだの、2フラットの2弦4弦6弦と表記されていた場合、ミュートしにくくないですか? あともうひとつ感じたのですが、違うフラットの弦だった場合、どこをミュートすればいいのかさっぱり分かりません。 一度回答してくださったのに申し訳ありません・・・。m(__)m

その他の回答 (4)

  • gatchogah
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.5

No.4の訂正 違うフラットの弦→違うフレットの弦 用語に関する事は間違って憶えるといけないので、念のため訂正いたします。

  • gatchogah
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.4

No.3です。 お礼欄の追記に対しての回答です。 「他に何も表記されてないものは、全てミュートに~」 基本的にはそうなります。 「開放弦である0だけが表記されていた場合~」 単音弾きの場合は、指定された弦のみを弾く事になります。 ですが、鳴らしたくない弦が共鳴によって音が出る場合もあるので大抵はミュートします。 複数の弦に開放の指定がある場合は、鳴らしたい弦以外をミュートして「ジャラーン」と弾いてしまいます。(「ジャラーン」と弾く事をストロークといいます) 「あいだあいだの、2フレットの2弦4弦6弦と表記されていた場合」 この場合は、 1.人差し指、中指、薬指でそれぞれ2フレットを押さえてそれぞれの指の腹が隣の弦(鳴らしたくない弦)に触れてミュートしてやります。 2.人差し指はのばして全ての弦に触れておく。(これでミュートする) 中指、薬指、小指で各弦の2フレットを押さえる。 次にどういうコードが来るかで、1,2を使い分けます。 「違うフラットの弦だった場合」 状況に応じて、ミュートの仕方が変わるのでなんともいえません。 そこで・・・ ギターコードのハンドブックを購入する事をお勧めします。 その際には、押さえる弦のみが載っているものではなく、押さえる際の手のかたち(コードフォーム)が載っているものを選んでください。 コードフォームはコードを押さえる際、鳴らさない弦をミュートしやすいよう工夫された形ですので、それを元に練習すれば様々な状況でのミュートに応用できるようになりますよ。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

開放弦は指で押さえることをせずに弾きます。 ミュートは弦に軽く触れることで振動を止め音を消すことを言います。フレットに押さえつけてはいけません。(音が出てしまいます) コードは基本的にピアノなどの鍵盤楽器と同じで、ギターの場合も弦を一つ一つ弾くことで単音を出すことがあります。 また、ド・ミ・ソの音が出るように弦を押さえて弦を同時に弾くことでCの和音(コード)を出します。 独学で学ぶのであれば、いろいろな書き方をされた中から間違いなく理解できるように複数の教本を手元に置いて勉強することをお奨めします。 またはギターの得意な知り合いを作ってその人から教わるなりしましょう。 始めのうちはコードを見て弦を押さえるのは難しいですから、タブ(どの弦のどこを押さえるか)が書かれた教本を見ながら覚えるようにすると良いでしょう。

noname#104652
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ミュートは弦に軽く触れて振動を止め音を消すことをゆうのですね・・・なるほど。 では、ミュートは必ずしなければいけないものですか? 私はミュートをせずに弾いていたのでこれあってるのかな?っていう感じの音だったのでやっぱりミュートは必要なのでしょうか? でも、かりに、2フラットの4弦と5弦だけを弾く時、右手は6弦ともジャラーンって弾かずに左と同じように4弦と5弦だけを弾くことになりますか? 私は今そうしてるのですが・・・。 やっぱり教本は必要ですよね。買ってみて勉強してみます。 ありがとうございましたm(__)m

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> 開放弦は何も弾かないから、書いてあってもなくても関係ないんじゃないですか? 開放弦とは、どこのフレットも押さえないで弦を鳴らすことでは? TAB譜を探して見られると良いかも。0と記述がある部分はが「それ」です。

noname#104652
質問者

お礼

回答ありがとうございます! TAB譜をよく見てみますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう