• 締切済み

ベースの右手のミュートについて

こんにちは。私はベースを初めて4ヶ月ほどの初心者なのですが、右手でミュートをする時に一つ上の弦で指を止めて離す際、いつも音が鳴ってしまいます。 例えば3弦を弾く時は、1.2弦は左手でミュートして4弦は3弦を弾いた指を当ててミュートをしているのですが、4弦から指を離す時に弦が震えてしまい4弦から音が出てしまいます。 なにか音を出さないようにするコツはありますでしょうか? 自分はいつも右手のミュートはこういうことを意識してやっている!などのアドバイスが頂けると嬉しいです。 かなり長文な上わかりづらい文章だとは思いますが回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

ピッキングを変えたくないのであれば4弦に親指をのせてしまうのが一番いいかもですね。 自分の場合は2フィンガーで弾いてない方の指の第一関節くらいで止めてます。 あと、その音が鳴るということはピッキングする方向がピックアップと並行過ぎな気もします。 もう少し垂直で叩いてピックアップと当たる音が出るくらいなピッキングでも問題なしです。 そうすると自然と指の第一関節くらいに4弦が入ってきます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4505/11115)
回答No.3

アコギ弾き 現在疎かですが 指の皮膚の質が影響するのかな?と思ったりもします 指紋が深い 脂性 汗かきなどなど クラシックギターだとアポヤンドという奏法 弾いた指を次の弦に当てて止める 止めた指を弦から離す時に音が出てしまう 離す方向が悪い?と思えど 同じ向きに離すと上の弦に当たってしまう 速弾きすれば気にならない程度では? 上達すれば出なくなるかも知れない 強く押さえ過ぎが多いと思います が 指を当てる事を意識すると強く押さえてしまう 強く弾くと次の弦に当たる力も強くなる 指が凹んで離す時に指紋が引っ掛かって音が出てしまうような感じ アンプやヘッドホンだと良く聞こえてしまうと思います ベースのフィンガーピッキングだと右指の腹が硬くなる、指紋が消えるのを待つとか 弾き終わった指で弦を強く押さえ過ぎないように注意する程度しかないのでは?と思います 教える側がどれくらの力加減で止める弦に指を当てているか どれくらいの力で押さえているか 数値や測る機械があれば参考にできるのですが 自己努力しかない領域のように感じます

  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.2

たぶん「3弦をヒットしたあとは、4弦に当てて止める」ってやつですよね? これは実際のところミュートというより、ピッキングを安定させるのが狙いなのですよ。 たぶん次のピッキングに向かう際に、指が3弦だけじゃなく4弦までこすって(?)しまってるのが原因なんだと思うのですが、いくつか解決策を考えてみました。 【1】右手の親指でミュートする 各弦を弾くとき、右手の親指はどういう状態ですか? 自分は3弦を弾くときは、4弦は右手の親指を乗せてミュートしてます。 もちろん左手も、3弦を押弦してる指先でミュートしてます。 ここまでがっちりミュートしてれば、多少あたっちゃっても音は鳴らないはず… ちなみに親指は、上から見た時に人差し指と中指の間ぐらいの位置が理想です。 あまりネック寄りの位置に親指を置いてしまうと、人差し指+中指と親指が離れすぎて、手首が安定しないと思います。 【2】右手首の角度を意識してみる 指に意識が行きがちですが、手首とか腕の位置を変えると一気に弾きやすくなることがあったりします。 自分の場合、指が弦に直角になるのではなく、若干手首を寝かせて弾いてます。 手首がボディについてしまってるぐらいです。 この手首の角度だと、弦を少し下に引っ張るような感じでピッキングすることになります。 すると、ピッキングした指が4弦に当たる位置が「指の腹」ではなく「第一関節あたり」になるので、余計な弦振動を招くリスクが減ります。 ちょっとスラップ気味な音になってパワーが増すのも、隠れたメリットです(笑) 写真を出せないのが心苦しいですが…参考になれば幸いです!

回答No.1

フィンガーピッキングですよね? そもそもひとつ上の弦に指当たります? 当てるようにすると教則本に書いてあるのかな? 不フィンガー・ピッキング後の指の位置がひとつ上の弦の上に来る、というのは分かりますが。 3弦を弾いている時は4弦に親指をかけているので当たったとしてもミュートされるし(自分は1~3弦は4弦に親指をかけますが、1弦を弾く時3弦に親指を乗せるのが良いそうです)、そのくらい近いと共鳴もしないので、まず大丈夫なので。 余計な弦は触らない、の精神で、 どうしても当たるなら左手での制御なのかなぁ。 動画とかupできます?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう