• 締切済み

折込広告の多い全国紙はどれですか?

masa502の回答

  • masa502
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

#1の方がおっしゃる通り、朝日新聞が強いと思います。 つい、先日もニュースでやっていましたが、企業の広告もデジタル化されて減っているとのことです。ホームページを持っているショッピングセンターやスーパー、家電量販店などはその中で、近所の店舗検索をしてチラシ(デジタルカタログ)を見られるようにしているようですね。

kogonta31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかしながら#1様にも返答しておりますように、朝日新聞は記事内容に思想的偏りがひどく、傲慢な体質が受け入れられません。 ホームページでもショッピング情報は集められますが、やはり現物の折込広告と比較すると、話になりません。 「この折込持参で、X%割引,他店の折込持参でY円引き」と言うこともありませんし、朝からネットを探すより、折込広告の比較のほうが手っ取り早いです。

関連するQ&A

  • 新聞折り込み広告の差

    今まで読売を購読していました。 引っ越しを機に新聞を変えようかと思っていますが、できれば折り込み広告が多いところと思っています。 また、地方紙(神奈川新聞になります)の方が地元の広告が多いとも聞きます。 配達するお店って色々な新聞を扱っているようなので同じじゃないか?とも思ったのですが、新聞社によって違いとかってあるのでしょうか?

  • 折込チラシの求人広告のみ欲しい場合

    新聞の折込チラシの土日に入ってくる求人広告のみ欲しいのですが、どうしたら入手できますか?新聞は定期購読していません。週1木曜日のみ読売新聞の子供新聞を頼んでいるだけです。やはり毎日の定期購読をしなければ折込チラシは入手できないのでしょうか?

  • 日経新聞に折込広告を入れてもらう方法

    この春、引っ越して日経新聞を、これまでとは別の新聞販売所にお願いしました。 これまで住んでいた新聞販売所では、 お願いをすれば、日経新聞にも地元のスーパーやドラッグストアなどの、折込広告を入れて下さいました。 ところが、新しい新聞販売所では、お願いをしても一切折込広告を入れて頂けません。 販売所からは、「広告主から、日経には広告を入れるなと言われている」との事。 「折込広告が欲しいなら、日経とは別にY新聞も取れ」と言われました。 広告の為にわざわざお金を出して一般紙は取りませんよね!? 仕事柄、経済情報が充実している日経新聞の購読は必須と考えています。 これまで住んでいた所の販売所では、快く折込広告を入れて頂いていたので、販売所によって対応のギャップに大きな違いがある事に驚きました。女性の立場としては、地元のお店の情報も新聞記事と同じくらい重要と考えています。 (ちなみに、良く利用しているスーパーやドラッグストアのお店に尋ねてみましたが、日経新聞に折込広告を入れるなという指示は出していないという事でした。) 近隣のB販売所では、希望のお客さんにいは、日経新聞に折込広告を入れて頂ける、きめ細やかな対応をして頂けるという事なので、B販売所から配達をお願いしてみしましたが、販売店同士の協定があり、受け持ち担当以外の配達は出来ないという事でした。 今も広告の無い日経新聞が毎日届いています。 仕方なく毎日、良く行くお店に行った折、広告を頂いて帰りますが、とても不便で、地域の情報と隔絶されて、孤立感を感じながら毎日を過ごしています。 日経新聞に折込広告を入れて頂ける何か良い方法、ございましたら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 産経新聞に入る広告

    産経新聞は他の新聞(朝日、読売、毎日など)と比べると、購読料が安いですよね。 産経新聞に入る広告って、やっぱり他の新聞に比べたら少ないんでしょうか?購読する新聞を乗り換えようか検討中です。

  • 折込広告

    現在、産経新聞を取っているんですけど、他社の新聞よりも折込広告が入るのが、少ない気がします。電機屋の広告も毎週、店まで取りに行くのも手間だし、求人広告も毎週、隣の家から貰っています。こう言った折込広告は、新聞配達をしてる所へ言えば入れてもらえる物なんでしょうか?

  • 日経新聞は折込広告が少ないですか?

    現在は朝日新聞を定期購読していますが、日経新聞に代えたいと思っています。 ただ、日経新聞は折込広告が少ない、という話も聞きます。 買い物の予定を立てるためにも、折込広告が減少するのはちょっと辛いです…。 日経新聞定期購読者の方、折込広告が少ないというのは事実でしょうか?

  • 世界の折り込み広告・・・

    ふと思ったのですが、毎日見ている新聞の折り込み広告。これって日本だけの ことですか? 以前にアメリカに住んでいる友人の家に行ったときには、折り込み広告のような ものはなかった記憶があるのですが・・・(折込ではなく新聞広告のような感じで スーパーの広告が載っていたような・・) アメリカに限らず、アジアやヨーロッパはどうなっているのでしょう? と新聞の大きさは?タブロイド版ではなくいわゆる、読売とか朝日とか・・の 大きさより、世界にはもっと大きな新聞のサイズというのがありますか? 気長に待ちます。よろしくお願いします。

  • 新聞販売店の折込広告の折込料

    自分で製作したチラシを新聞販売店に持ち込んで、 新聞の折込広告として依頼したいと思っていますが、 折込料金がいくら位か見当もつきません。 折り込むチラシはA4版・ペラでコピー用紙のようなものです。 依頼する部数は最大2万枚ですが、 新聞販売店で折り込める量(新聞販売部数)で依頼しようと思います。 おおよその1部単価を教えてください。

  • 全国紙に求人広告を載せるには?

    教えてください! 会社で全国紙(読売新聞、朝日新聞)に求人広告を 載せたいと思っています。どこに連絡すればよいのでしょうか?

  • 北海道・沖縄の皆様 全国紙入手に不満はありませんか?

    皆さんは新聞をよく読みますか? 親・祖父母や親戚の家では地元紙の購読が多いですが、 私は一人暮らしなので購読はしていません。 しかし、休日には街で全国紙を買って読んでいます。 東京では読みたい時に全国紙がバランス良く買えて便利です。 さて、北海道や沖縄では未だに全国紙が全て街で買えません。 今やネット社会なので大きな影響はないかも知れませんが、 やはり何となく不便を感じます。 【北海道】 札幌市内でもコンビニで産経新聞が買えません。 大通駅や札幌駅の駅売店でも同じで、 読売・朝日・毎日・日経の4全国紙と地元紙一紙のみです。 ※ちなみに、某有名地元紙1紙の購読率が非常に大きい。  産経は東京23区版を半日遅れでの購読も不可能ではないようですが。 【沖縄県】 こちらはもっと酷く、那覇市の国際通りでも、 コンビニで地元紙2紙しか買えません。 全国紙が置いてないんです・・・。 ※こちらも地元紙2紙を購読する方が多いようで。 両道県にお住まいの皆さんに質問です。 ※以前にも似た質問をしましたが、  少し内容を変えて再度質問させていただきます。 1,新聞の選択肢に不満はありませんか? 2,地元紙の論調は好きですか?嫌いですか? 3,読めないがぜひ読みたい全国紙があるという方は、   新聞名を教えてください。

専門家に質問してみよう