• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎体温つけてないと意味ない?)

基礎体温をつけていないと妊娠に意味はある?

no1dogの回答

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.3

不妊治療に通っている30代の者です。 基礎体温ですが、あればそれに越した事はありませんが、つけていなくても受診してもらえるし、大丈夫ですよ。 病院に行き始めてから、基礎体温をつけてもいいですし。 2ヶ月つけてあれば十分ですが、あれはつけ続ける事が大事なんです。 排卵日を見るためではなく、自分の体調を見るという点で凄く役にたちますよ。 心配に思っている事を医師に話せば、検査したりタイミングをみてくれたりしてくれますよ。 初めて婦人科に行く時はドキドキしますが、受診してみると、こんなもんかと思うぐらい何ともないです。 頑張ってくださいね。

ribb
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 早速今日婦人体温計を購入しようと思います。 no1dogさんのおっしゃる通り、自分の体を知ることも大切ですよね。 基礎体温をつけだすと逆にそのことばかり気になるような気がして 先延ばしにしてました。。

関連するQ&A

  • 基礎体温表について

    基礎体温毎日つけています。基礎体温表をもって産婦人科に行きたいのですが、この表手作りなんです。これってありですか??

  • 基礎体温計について

    基礎体温をつけていますが、今使っている婦人体温計はピピピッと終了アラームが鳴って基礎体温表に書き込もうとするとそこからまだ上がることがあります。ひどい時には0.3度くらい上がることもあります。測りなおしてみると今度ははじめからその体温を指します。二度三度測っても高い方の体温を示します。 基礎体温は目が覚めてすぐ、出来るだけ動かない状態で測るというのは解っておりますので検温中に動いたりすることはないように気をつけていますが、こういうときはいったいどっちの体温をつけておいたらいいのでしょう? こういう経験をしたことがある方、自分はこうしているとかいうのがあったら教えてください。 ちなみに体温計は1年前に買ったものです。

  • 基礎体温を計ろうと思うのですが・・・

    私は妊娠を希望している、結婚して半年の29歳です。 今まで、排卵日など全く気にせず性交をしていましたが、なかなか授からないので(無知でした;すみません;;) まずは基礎体温をつけてみることにしました。 そして今日、薬局へ行き女性モノのコーナーを見てきたのですが、 いろいろありすぎてどれがいいのか分からず、 結局何も買わずに帰ってきてしまいました・・・。 見てきた中で、私がいいなぁと思ったのは・・・というか、 これなら続けられるかなぁ、と思ったのは (ものぐさで、何事も長続きしない性格なので;) ・210日間の体温を記録。 ・排卵予定日を予測してくれる。 ・生理日を記録できる。 などの機能がついた婦人体温計(\4200)です。 一緒に基礎体温記録表も買おうと思います。 そこで、このような機能のついた婦人体温計をお使いに なったことのある方のご意見をお伺いしたいのです。 「使いにくい・使いやすい」や、「こういう機能は必須!」など、どんなことでも結構ですので教えて下さい!! あともうひとつ・・・基礎体温の計り方など、全く分からないのですが、商品の中に説明書がありますよね? 宜しくお願いいたします。

  • 基礎体温表

    不正出血があり、婦人科へ行き、先生に基礎体温をつけるように言われ、最近基礎体温をはかりはじめました。 基礎体温表に性交の欄がありますが、これは子作り目的の性交でなくても○をつけるべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 使いやすい基礎体温表

    妊娠を望んでおり、数ヶ月前から婦人体温計で測定し、市販の基礎体温表でチェックしています。冊子になっていて持ち運びには便利ですが、いまいち見にくく備考欄も狭く書き込みがしにくいです。ネットでも調べてみましたが、あまり気に入った表がありません。自分で作るのも面倒ですし、持ち運びができる冊子タイプで使いやすい基礎体温表はないでしょうか。 それとも、市販している基礎体温計と表が一体になっているものの方が使いやすいのでしょうか。(値段が少し高めなので買わなかったのですが。)実際使っておられる方から意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 基礎体温の測り方

    婦人科の基礎体温表って目が覚めたらすぐに計るよう言われますよね? 今の時期だとストーブをつけて寝ることもあり、設定した温度によっては起きたときに寝汗をかいていたりします。 これって本来の体温とは言えないような気がするのですが、汗が引くのを待ってから熱を測った方がいいのか、気にせず目が覚めたらすかさず測った方がいいのかどちらでしょう?

  • 基礎体温のみのタイミング

    28才、ただいま二人目待ちの者です。 半年ほど前から基礎体温をつけはじめ、排卵検査薬も併用してますが、まだ妊娠できません。その間、二回化学流産がありました。生理周期は28~31日です。 先日産婦人科を受診したのですが、内診し、一人目が自然妊娠だったので、私にも夫にも特に問題はないと思うと言われました。そして基礎体温表を見てもらい、だいたい周期15、16日あたりに排卵日が来ているから、その前後でタイミングをとるようにと。3ヵ月してだめなら、卵管造影をしましょうと言われました。 私としては、排卵チェックをしてもらえるものと思っていましたし、基礎体温のみで妊娠しないから、受診したわけで… このまま様子見ていいんでしょうか? 先日義姉の二人目妊娠報告を聞いて、落ち込んでます…

  • 基礎体温について

    すごく妊娠したい28歳の主婦です。 今まで避妊したことがないのに、妊娠したことがなく、産婦人科に行き、先生に基礎体温を付けなさいと言われ、最近付け始めたのですが、なかなかサンプル表みたいに二層になりません。これってもしかして私が“不妊”? 私はどうすればいいでしょうか?

  • 基礎体温

    1才7カ月の息子がいます。 私は赤ちゃんの頭が大きかったのと骨盤が開いていないのがレントゲンをとってわかっていたので帝王切開で出産しました。出産後わりと順調にもとの体にもどってきてはいたのですがこの半年くらい生理がこないし吹き出物もひどいなどあまり良くありません。出産の時お世話になった産婦人科にいって注射をしていただいたりした時に基礎体温をつけるといいと言われました。 ただ週間になっていないのでついつい忘れてしまいがちです。基礎体温をつけるノートというか書き込めるようなものは売っていますか?どんな所でうっているのでしょうか?それと基礎体温をつけていて良い点などありましたらぜひ聞かせてください。

  • 基礎体温の低温期が続いています

    2年ほど服用していたピルを止め、半年ほど前から基礎体温を測っています。 初潮からずっと生理不順で、以前、多嚢胞性卵巣と診断されました。 基礎体温を測り始めてからの生理周期は33日、33日、41日、48日です。 3ヶ月前に婦人科に基礎体温表を持って行って、見て頂いた時は 「排卵しているでしょう」とのことでした。 今周期は今日で46日目なのですが、ずっと低温期が続いています。 低温期がどのくらい続いたら受診した方が良いのでしょうか? 現在妊娠希望というわけではないのですが、 今年中に授かれれば・・・と思っております。

専門家に質問してみよう