• ベストアンサー

医局について

今医学部を目指している者です。自分は、医学部を卒業したら他大学の旧帝医学部に入局したいと思っています。質問ですが、そこに入局する時に自分の出身大学(卒業大学)によって入局先で待遇や扱いが違ったりするのでしょうか?旧帝の医学部には他大学からの入局者もいると思いますが、ある人は旧六出身で、ある人は新八出身だからということで旧六出身者の方が待遇がいい、教授になりやすいなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

卒後臨床研修の影響で現状としては多少は変わっているかもしれませんが、その前に言われていたことです。 江戸時代の大名にたとえて、親藩(自大学出身)、譜代(他帝大、旧六クラス)、外様(その他)があり、大学医局で仕事が出来るのは親藩と譜代の一部、外様は関連病院を渡り歩くという話を聞いた事があります。ある人はカースト制度ともたとえていました。全ての医局がそうとも思えませんが、あたっている部分もあると思います。 旧六、新八も帝大の前ではさほど意味をなさないと思います。 教授になりたいと思っているのであれば、旧帝大などといった自大学よりも格上大学に入局しないことです。法医学、病理学や基礎系は除きます。

06-taka
質問者

お礼

やはり、外から入っていくのはなかなか難しいものなんですね。そういう点も含めて自分の今後を考えていきたいと思います。とても参考になりました!どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

入学する前から教授になりたいとはおそれいりました 志が高い人は応援したい 田舎モノなのでよく知りませんが 多少ハンデになっても実力があれば出世できるでしょう でもやっぱり 運も大事です 人徳も大事です 最近は実力はあっても性格で難をつけられるという話もよく聞く ただし、旧帝大のみなさんの実力も接する印象としては さすがだなーとおもうことがしばしばであります

06-taka
質問者

お礼

自分は、まだまだ未熟なので生意気なことを書いていられるのかもしれません。やっぱり運も人徳も性格も大事ですよね!これからがんばります。ありがとうございました!

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 >そこに入局する時に自分の出身大学(卒業大学)によって入局先で待遇や扱いが違ったりするのでしょうか? 懸念されていることが全然無いとは言えませんね。最終的にはその医局のキャラ(教授だけでなく医局全体の色と言ったらいいでしょうか)によると思います。特に歴史のある地方の国立大学等ですと、未だに教授を頂点とした強力なラインがあり、そこに外から入っていくというのはしばしば努力が必要になると思います。もっとも最近は国立大学も独立行政法人になり、自分の研究費は自分で稼ぎ出さねばならないという傾向が強くなっていますから、優秀な人材は受け入れられやすくはなっていますが・・・要はようやく実力勝負の世界になりつつあると言うことです。 >教授になりやすいなどありましたら教えてください。 一番教授になりやすいのは、その医局出身者、次がその大学の系列大学医局出身者(系列の大物教授の息がかかっている)でしょう。そしてもう一つの可能性としては、実力人柄全ての面において、他の候補が逆立ちをしてもかなわないほどに高いレベルにある候補ということになるでしょう。まだお若いので難しいことはおわかりにならないと思いますが、医師として優秀と言うだけで教授にはなれない場合が多々あることを申し上げておきます。教授選に勝つ要素の50%(あるいはもっと?)は政治力と言ってもよいでしょう。「白い巨塔」で描かれている世界は多少誇張されていますが、裏では近い世界が展開されることもかなりありますよ。最初に言いましたように人柄と実力だけで教授になれるかといわれると、この二つが常人と比較して著しく突出していれば可能かなとも思いますが・・

06-taka
質問者

お礼

そうなんですか。やはりまったく違うところから入っていくというのは少々難しいものがあるんですね。教授をやられている先生というのは何か他の先生方と違うものを持っているんでしょうね。とても勉強になりました!どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旧帝大と非旧帝大の医学部の違い

    質問ですが、北海道大学か金沢大学の医学部を卒業後、北海道以外の旧帝大に入局する場合は、どちらが有利などあるのでしょうか? また、北海道大学は、旧帝国大学ですが、それは北海道で働く場合にのみ有利に働くと考えればいいのでしょうか?つまり、旧帝国大学の医学部は、その大学がある地域でしか’うまみ’がないということでしょうか? 最後に、旧帝大の医学部を卒業するのと、非旧帝大の医学部を卒業するのとでは、どのような違いがあるのか、またはどちらにどのようなところがメリットとしてあるのでしょうか? 金沢大学と北海道大学のメリットってどんなところがありますか? 長々とすいませんが、ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 医局について

    私は地方の国立大学の医学部に通っている一年生なのですが将来的には地元に帰って医療に携わりたいと思っています。ですが、大学を卒業したらその大学の医局に入り大学の関連病院で働くという話を聞きました。大学の先輩に聞いてもはっきりとしないし、教授には聞きづらく困っていたときにこのサイトを知りました。よかったら、どなたか大学を卒業してからどのようになるか教えて下さい。

  • 医局員って?(婦人科)

    私立の大学病院の婦人科の先生で、週に2回しか往診をしていません。 先生は当大学医学部出身で、今は卒業して5年経っているそうです。 (1)そのような医師というのは、どのような立場なのでしょうか? (2)また大学病院にいない、また往診以外は医局員は具体的にどのようなことをしているのでしょうか? (3)医学部卒業から、どのように医局員となるのか、その後はどのようになるのでしょうか? 支離滅裂ですが、詳しい方教えて下さい。

  • 高学歴でよかったこと、悪かったこと

    旧帝大のものです 東大、京大、その他旧帝、早慶、国公立医学部を卒業されて社会に出られて高学歴でよかったこと、悪かったことって何ですか? 人を見下せる、2ちゃんねるで自慢できる、などは除きます

  • 再受験 マッチング

    はじめまして。 今回質問したいことは、医学部卒業後のマッチングに関してです。 今年私は第一志望ではないのですが、後期で九州にある某国立大学の医学部に合格しました。(九州大学ではないです。) 再受験ということもあり、一年でも早く医師になりたく、その大学に進学することにしました。 医師が周りにいないので、進学のことなどはあまり分からないのですが、卒業後マッチングで自分の希望する大学の医局に入局できると聞きました。 私は幼少期、とある難病で大阪大の医師にすごくお世話になったので、将来は大阪大の関連病院で臨床医として働きたいと考えています。 そこで、その地方の大学でしっかり勉強し、良い成績を収め、大阪大の医局入局できればと考えています。 ただ、ネットなどで調べると、マッチングで出身大学以外に入局するのは難しいといった意見もよく見かけます。 今回進学する大学が新設であり、また再受験という立場的にも不利なのかとも思います。 実際、再受験生で地方の大学から関西の大学に戻ることは可能なことなのでしょうか? 大阪大の医局を調べても、研修医の方の出身大学等はあまり載っていなく、今回教えてgooを利用させていただきました。 御存知の方がいればご教授お願いいたします。 散漫な文章で申し訳ありません。

  • 昭和大学医学部の関東での立ち位置

    昭和大学医学部の関東での立ち位置はどのような感じなのでしょうか? 自分は地方出身で昭和大学医学部に入学しました。(第一志望の旧帝医は不合格でした。)選んだ理由は学費が私立の中では(正規合格なら)一番安く、東京にあるために最新の医学知識が手に入りやすいと思ったからです。首都圏の事情はまったく分からないので、どなたか教えていただけるとありがたく思います。

  • 医療系(医学部保健学科)って学歴関係ありますか?

    将来は病院勤務ですが学歴関係ありますか? もともと旧帝に憧れがあり 旧帝の医学部保健学科志望でしたが、地方国立の医学部保健学科に留まりました。 母親や親戚は大学出てないくせに 「努力が足りない」などと私をボロクソ怒りました。合格しても大して祝福されず、暗い雰囲気が漂いました。 同級生には医学部医学科やマーチ、旧帝に行った人たちがいます そういう人たちの母親と遭遇するとうちの母親は「(子供)どこの大学行ってるの?」と聞かれるのが嫌だから避ける始末です。 前にある母親にとうとうつかまり「(子供)元気?大学生活どう?」と探りを入れられたらしいがうちの母親は「う…うん」とごまかし、その場を去ったそうです。相手の母親はうちの母親の態度に激怒し うちの母親は嫌われてしまったみたいです センター終わって旧帝行けないとわかったときの母親のあの大けんまくで私の部屋に来て参考書をゴミ箱に捨て 泣きじゃかれたのは今でも忘れません そんな自分は旧帝医学部保健学科を再受験して不合格でまた地方国立医学部保健学科に復学して今に至ります 学歴コンプレックスというやつでしょうか。 それはさておき母親からは今さら 「学歴なんか関係ない」と言われます。人って変わるんですね 医療系に学歴は関係ありますか?

  • 大学病院の医局は・・・・

    大学病院の医局は・・・・ 大学病院の医局の医師のさまざまなポストがあると思いますが(教授、准教授、講師、助教など) それぞれのポストにつける平均的な年齢は何歳くらいなんでしょうか? あと医学部を普通に卒業して研修を終えて、医者1年生になれる年齢は、26才で合ってますか?

  • 医学部の志望校を決める時、立地やどの大学を出たかということは卒後にどう影響するのでしょうか。

    前から気になっていることなのですが、どなたかご存知の方はもしよかったらご回答をよろしくお願いいたします。親や親戚には医者がいません。浪人していますので、親はどこでもいいから入ってくれと言います。しかし、少ないながらもいろいろな情報に惑わされます。このような暇があれば勉強していた方が得策と言えるのですが。医者になりたいのなら出来るだけ早く医学部に入ってしまった方がよいということも理解できますし、大学を選ぶ前に自分がそのレベルに達することができるのかという厳しさもあることを知っているつもりですが、入ってから後悔しないためにもぜひ、はっきりさせたいことがあるのです。どうかよろしくお願いいたします。(1)旧帝とそれ以外では、卒業後医者としてやっていくにあたってどう違いがありますか?(漠然となってしまって申し訳ありません。医者になってからの環境や人との繋がりなどなど。他にも私が思いつかない何かがあるかもしれません。)(2)実家から遠い大学に入ってしまったら、戻って来ることは難しいのでしょうか?それは地方の県立大のみですか?・・・それとも、やはり医者になってしまえば出身大学なんて関係なくなってしまうのでしょうか。ではなぜ今も旧帝大が持ち上げられたり、難しいのかの理由が見つかりません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 国立 医学部 医学科(旧帝除く)は、どのくらいのレベルですか?

    国立 医学部 医学科(旧帝除く)は、どのくらいのレベルですか? 琉球大学 医学部 医学科で、東大 理I,IIより難しいでしょうか?

専門家に質問してみよう