• ベストアンサー

「喧嘩」とは?

投稿するカテゴリーに迷いました。 「メンタルヘルス」?「心理学」?ひょうっとして 「社会学」かも・・・なんて。 私は喧嘩することができません。 一般には「喧嘩」は「起点」であって「終点」ではない。 「破壊」ではなく「建設」だという意見が大半のように感じます。 そんなことは頭では分かっていても、気持ちがついてきません。 少しでも批判的なことを言われると 心臓がバクバクし、身体がワナワナとなります。 「相手に自分のことをわかってもらいたいから」・・・ けれどもそのような手段としての喧嘩(口論?)が、 私には関係の幕引きになってしまうのです。 「分かって欲しい相手」=「分かっていない私」 という方程式が私を苦しめます。 ホイッスラーという画家は、 「この小さな一枚の絵を否定することは私のこれまでの全人生を否定することだ!」と言ったといわれています・・・ これは独特の感じ方で理解を求めるのは困難ですが、 私には、「部分否定」ということがわかりません。 ホイッスラーの言葉を借りれば、「お茶の飲み方」を否定(注意)されたということは、 「私という人間全体を否定されたこと」になってしまうのです。 相手に対しても同様の考えがあるので、相手の一部を否定することは相手の存在を否定することと思い、嫌なことも口にはしません。 更に言えば・・・人を矯正しようとは思いません。 相容れない考えを持つ者と関わることの意味がわからないからです。 それが夫婦であっても、友達であっても、親しい関係の者であっても、 (しかし皮肉なことに私には以上のことからパートナーも、友達も、 親しい人もいません・・・) 「ヤマアラシジレンマ」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。 2匹のヤマアラシがお互い暖をとる為にくっつこうとするのですが、 お互いの針が刺さって近づけない。 何故こんな風に考えてしまうのか自分でもわかりません。 言いたいことも言わず、相手の批判に耳を塞いで生きるのに疲れました・・・ http://okwave.jp/qa3138021.html

noname#37669
noname#37669

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

質問者様に「正しく知る」と言うことをお勧めします。 親しい人間関係に適度な距離感は必須です。 自分のこと(価値観を)伝えるのに喧嘩は不要です。 更に言うとディスカッションさえ不要でしょう。 正しさを現すなんて何の意味もありません。 煙たがられるのが落ちです。 人を矯正する事も不要です。 人は相手が正しいか正しくないかで解決するのではなく、快適か不快かで関係性を維持します。 正しさを示しても相手にとって不愉快なら意味がありません。 関係性が悪くなるだけでしょう。 自分が相手に染まることも無く、相手を変えることも無いのです。 お互いを認め合うと言うのはそういうことです。 所詮人間は自分を非難、否定、お節介にも変えようとする輩とは付き合えないように出来ています。(仕事では仕方ありませんが) 自然な自己防衛だと思いますよ。 人と関わると言うことは痛みを伴うのです。 全否定だろうが、部分否定だろうが傷つくことに変わりないのです。 質問様が、「何が何でも傷つくのは嫌」ならそのままが一番安全です。 傷つきやすい人は面倒くさがられるので、同じく距離を置かれると思います。 それでは寂しいと気づけたのなら、変われるチャンスだと考えます。 相手の非難を聞き流すことも必要ですよ。 力を抜いて怖がり過ぎないように。

noname#37669
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >相手の非難を聞き流すことも必要ですよ。 >力を抜いて怖がり過ぎないように。 そうですね。 チャンスかどうか分かりませんがこのままでいいとは思いません。 例えばこのサイトで、質問なり回答なりして、 心無い返答を返されると私はほんとうに萎縮してしまいます。 相手を責める気持ちよりも自分を責めます。 そのようなケースに遭遇されたとき、 どのように対処(?)なされていますか? 重ねてアドバイス頂ければ幸いです。

その他の回答 (5)

回答No.6

続けて回答します。 私の世界観では、「同じ常識、価値観の人間は二人といない。」です。 私は接客業、教育の現場で働いておりました。 通常の方よりは大勢の人間と接してきましたが、それでも新しい方と会うたびに、「こんな人間もいるのだ」という思いに駆られます。 それを前提にその人の価値観の一部と自分の一部が共感できると嬉しいものなのでしょう。 逆に何もかも分かり合えるはずと近寄りすぎようものなら、自分と相手の違いを思い知らされ傷付くことでしょう。 参考URLは「星の王子様」です。 星の王子様のお話→星のひとつをクリック(あらすじ)で読んでみてください。 王子様が旅する星はそれぞれ一人の人間が住み、その星特有の常識に従って生きています。 その光景はお互いの違いを尊重することで物事を正しく知ることが出来ると私は読みました。 王子様はやはり自分の星の自分の常識でしか生きられません。 ですがその常識は自分の見方次第で簡単に変えられるでしょう。 貴方様を非難する人間も所詮、貴方様とは違う星の人です。 それが判れば怖くなくなるでしょう。

参考URL:
http://www.lepetitprince.co.jp/contents.html
noname#37669
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 先の回答に続いて有意義なアドバイスをありがとうございました。 けれども頭では分かっていても、どうしても身体と心がついてくることが出来ません。 やっぱり私は人が怖い。 変わりたいとどんなに望んでもやはり無駄のようです。 貴重なお時間を無駄にさせてしまいました。 お礼・・・というよりお詫びを申し上げねばありません。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

まず喧嘩と論争は違います。 喧嘩はおっしゃるとおり相手は叩き潰し、全否定するものですが、 論争はお互い理解しあうためのものです。 口論や注意や指導などは論争の一部です。 批判や喧嘩、全否定と口論や注意、自分の意見を言うことはぜんぜん違います。 批判と注意、よく似てるように思えますがこれも喧嘩と論争の違いと一緒で全否定するために言っているのか、その人のレベルアップを祈って言ってるのか。 言う意図がぜんぜん違いますよ。 しかし、確かに意図しないことで傷つけてしまうこともあります。 でも、なぜ傷つけあってはいけないのでしょうか? 人間、相手を完全に分かり合うことは不可能ですのでどうしても意図せずに傷つけることはあります。 でもそれ以上に温かみを与えればいいではないですか。 ちょっとした傷を付け合うのを嫌がって、それ以上の温かみを得られないのでは人生もったいないと思いますよ。 優しさ、暖かさの意図をもって発した言葉で少し傷つけることがあってもそれ以上のぬくもりさえ与えられるようにしていけばいいのです。 自分も少しの傷の痛みより、それ以上のぬくもりを求めてみてはいかがでしょうか。

noname#37669
質問者

お礼

遅くにご回答ありがとうございます。 >全否定するために言っているのか、その人のレベルアップを祈って言ってるのか。言う意図がぜんぜん違いますよ。 仰る通りですね。 >ちょっとした傷を付け合うのを嫌がって、それ以上の温かみを得られないのでは人生もったいないと思いますよ その通りだと思います。 ほんとうにこれまで一体何を学んできたのでしょう・・・ 変われるよう努力したいと思います。 アドバイス感謝します。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

デジタル思考ってやつですね。「1でなければ0である」ってやつね。 考え方は人それぞれだと思いますが、私個人はホイッスラーの価値観には賛同しかねますね。ホイッスラーだって、いつも完璧な作品が作れているわけじゃないと思います。上手くいった作品もあれば、失敗作だってあったと思います。でも、ひとつの失敗作がホイッスラーの作品全体を否定するもんではないですよね。 黒と白の間には、無限とも思えるグレーが存在します。グレーは白ではないから黒なのか、あるいは黒くないから白なのか。考えたってしょうがありません。白100%でも黒100%でもないものをどっちであるかだなんて切り分けることはできません。 昔読んだ本にあった一節です。 著者は、平家の落人の末裔といわれる山深い土地に暮らす子供達と出会いました。学校へ向かう子供達はものすごい山道をぴょんぴょんと軽く歩いていくそうです。著者は思わず子供に声をかけます。 「君達は、達者だな。しかし、こんな険しいところで転んだらどうする?」 赤いランドセルを背負った女の子が大きな眼をくりくりとさせながら振り返ります。 「おじさんは、変なこと言うね。転んだら、起き上がればいいじゃないか」 著者は思わずハッとしたそうです。「転んだら、起き上がればいいじゃないか」いい言葉ですね。

noname#37669
質問者

お礼

わざわざのご回答ありがとうございます。 私自身、考え方や趣味の点で「アナクロ」だと自覚していて、また同時に 「アナログ」だと思っていましたが、あにはからんやバリバリの「デジタル」人間だったのかもしれませんね。 >「転んだら、起き上がればいいじゃないか」ですか。 ほんとうにいつも思うのは、頭では理解できても心だか身体だかがついてくることができません。 質問の最後に先の質問のURLを貼り付けておきましたが、 私の問題に先の質問で思わぬ良回答をいただき、 もっとこの問題を掘り下げてみたい、自分を変えるヒントが得られればと、この質問も立ち上げました。 自分が正しいことを認めてもらいたいのではなく変わりたいのです! 皆さんのカウンセリングを受けているようです。 よい言葉、ありがとうございます・・・

  • phobus
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.2

自分に否定的な意見を言われたら、誰もが少しでも腹を立てるのは当たり前だと思います。 でも腹が立つからこそ言い返すという勇気も時には必要だと思うのです。 喧嘩は決して悪いものではありません。 相手が何に怒り、どうしてほしいのかわかるもの… 相手を理解する道具の一つだと思います。 質問者様はおそらくプライドが高いのでしょう。 でも小心者だから言い返すことも出来ない。 だから相手に言われたことを受け入れられない、 ならば自分から関係を切ってしまおう…と、 第3者の私はそう思うのです。 相手のことが全て受け入れられる人間なんてこの世にいないと思います。 ましてや、自分にとって完璧な人間も今までに1人もいません。 その現実をもっと見つめなおさなければいけないと思います。 言いたい事は言わないと一生このままですよ? 自分は言いたい事も言わない→だから相手の意見も受け入れない なんていうのは、傍から見ればただのエゴです。 もっと大人になってください。 という意見を言っても、貴方は理解できていないでしょう。 一ついっておきたいのは、否定と注意は違います。 注意するのはその人に関心があるから。 関心がない人に注意なんてしません。 その人がこの先何処で恥をかこうが、私には知ったこっちゃないから。 お茶の飲み方を否定されたのではなく、注意されたと思えませんか? なんでもマイナス思考なのもいけないと思います。 あまりに悩んでいるのでしたら、医者にかかるのも一つの手ですよ。 心療内科などで相談に行くのも良いと思います。 もっと自分を見つめなおして、これから他人とどうして行きたいのか、 友人やパートナーがほしいのか真剣に考えるべきです。 ほしいと思ったら、そこからが貴方が変わるチャンスなのですよ。

noname#37669
質問者

お礼

早速のお答え感謝します。 >という意見を言っても、貴方は理解できていないでしょう。 いえ、そんなことはありません。 人が私を傷つけるつもりで言っているのか、 そうでないのかはわかります。 >相手が何に怒り、どうしてほしいのかわかるもの… >相手を理解する道具の一つだと思います。 その通りだと思います。 ・・・いちいち仰ることよくわかるので、丸ごとの引用は控えます(笑) ただ、 よく言われることですが、私はそんなにプライドが高そうな奴に見えますか? 「小心者」というご指摘はその通りだと頷けますが、 ご回答にあるように、なんでもマイナス思考の私は、 人からプライドが高いといわれると、 「小心者」と言われたときのような「実感」がないのです。 お察しの通り、わたしはもう何年も精神科にかかっています。 「自己愛性人格障害」とか「ボーダーライン・パーソナリティ」と診断されたこともあります。 ほんとうに自分を変えたいと思い、 カウンセリングにも臨んでみたいと思っています。 励ましのお言葉、 改めてありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

私もできないです。 喧嘩すること=言い争い、自分のやり方を押し付けること、と感じますし、そういう闘争だと思います。 ある精神科医に言われた言葉ですが、批判を加えたとき、人間関係は終わりになる、と言われたことがあります。やっぱり、あなたの言うことと同じに真理だと思いますよ。 人間関係を続けようと思ったら、相手を全て肯定しなければならない、かなり至難の業ですが、私も実行しています。というのは、私も職場では、八方美人でいたいし、家族には自然体で愛されたい、そういう望みがあるからです。せっせと精神科医の教えを実践しているわけです。 あなたがもし、パートナーを持ったとき、彼女の横顔が美しければ、その角度からのみ眺め、唯一の欠点には片目をつぶることです。彼女の全てをありがたいありがたいと受け入れましょう。 セックスにおいても、相手を批判すると言うことは、完全に失礼です。彼女の身も心も美しいと受け入れたとき、本当に配偶者に恵まれるのです。覚えておいてください。 夫婦愛においても、相手に不満や愚痴を言った時、もうのびのびとした関係は望めないでしょう。 批判からは何も生まれない、賢い人にはそれが生まれついてわかっています。

noname#37669
質問者

お礼

真っ先のお答え、ありがとうございます。 冒頭の4行、ショックでした・・・ けれど、私の意を汲んで下さっているようで、 なにか割り切れないモヤモヤが残るのです。 私の言い分が正しいと仰ってくださっているように聞こえると同時に なにか違和感を感じてしまいます・・・ それがなんだか私にもわかりません。 改めてご回答にお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • なぜ けんかをしては いけないのか?

     この質問は リワ゛イワ゛ルです。あたらしい見解は さほど出ないかと思っておりますが いろんな角度からあらためて見直しておきたいと考えました。どうぞよろしく。  ○ (前身の質問での趣旨説明です。)~~~  ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 〔まちがっていると思うところの〕思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。  ~~~~~~~~~~~~~~  そこでのべストアンサーをも掲げます。それを出発点にしたほうがよいと考えました。あまり後戻りは したくないと思うからです。でも 検討してみてください。  ○ (べストアンサー) ~~~~~  口げんかは、良いと思います。手が出るよりは、ましですし、  競いあうようなスポーツは嫌ですが、  絶縁は互いへの臆病さを増しますし、ここち悪く、  自分自身と口げんかできないひとは、まずいです。自身との絶縁ですから、  自己批判できないひとは、建設的な口げんかをできないと思います。  自己批判できないひと同士のけんかは、怖いので否定の対象です。  口げんかに止まらず暴力になり心身を壊しあうことになりそうなので。  自己批判できる人どうしだと口げんかは長引かないかもしれません。つつましいでしょうし。  けんかしつづけるということは、両者ともにか一方に自己批判するスキルがないということなのでしょうか、  互いを批判するよりも多くまざまざと自己批判を開示しあうのが良いのかもしれません。  互いの精神性や人間性に関し建設的であるには。  ひとびとが自己批判のスキルを高めてゆくには。  頭と言葉を使い陰気な精神のストリップをどこまでもするのが良いのだと思います。  徹底的な自己批判、自分と向き合うこと、自省を、したことがない人は、けっこう多いと思います。大人にも、  自己批判のしかたを、あまり学ばないかもしれません、  自己批判に関して、ひとびとは教育も開発もされず、  ほとんどの教師も親も自己批判なんかしていないかもしれませんし、  思考停止の世の中で、自分は正しいのだという態度の人や集団や情報ばかりが満ちていますし、  ・・・(あと省略します)・・・  ~~~~~~~~~~~~  ☆ (この回答の筆者の方には 掲載について事後承諾になりますが よろしくお願いいたします)。  ☆ このように自己批判が 基礎であると質問者も考えます。  これが 哲学としての対話である。こう考えるという意味です。  むろん その自己批判を終えたあとの見解や思想に 賛同する場合 これも 対話であることは言うまでもありません。    さて 対等で自由な 建設的なけんかを どうぞふるって寄せてください。つまり 哲学におけるけんかという主題についての情報交換となります。(これは 念のために 自分の主張を推し出すためのものではなく またアンケートをとるためでもないということを表わしたものです)。

  • 喧嘩が多い

    4つ上の彼氏がいて、お互いに我が強い者同士です。 自分らなりに相手に思いやったり、尽くしたりしてますが、やっぱり喧嘩します。 気に入らない事は寝ても忘れず、だいたいは彼氏の理不尽に私があげあしを取ったり、彼氏の言った言葉を私が嫌みだと解釈してイライラが増す…。 些細なことは、お互いにこんなつもりでは無かった…という理由が多く、そこに正しい正しくないは存在しないので、イライラした感情が収まるまで落ち着かせます。 落ち着かせている間、イライラをぶつけないように、喧嘩にならないように言葉を気をつけていても、お互いイライラしてるので言葉のチョイス次第では何でそんな言い方するんだと喧嘩が始まります。 狭い部屋での同棲ですし、週1の休みはずっと一緒にいるので、楽しい時は楽しい、喧嘩するときは喧嘩ばっかりします。 週2くらいで相手に、もうっ!となるので、性格の不一致なんでしょうか。 それでも一緒に居たいので、思いやったり我慢したりするのですが、喧嘩しない日は2週間以上続きません。 大小関わらず、必ず言い合いになります。 彼氏の理不尽なことについて、彼氏は自分の言葉で私を振り回したので私は私らしさがない、これからは私が嫌がらないように気をつけるし、好きなようにしたらいいと言いました。 客観的意見お願いします。

  • 先日友達とけんかしてしまいました。どうすればいいでしょうか?

    先日、友達とけんかしてしましました。 けんかの原因はとても些細なことなのですが、そこから、ヒートアップしていって、もう修復が難しい状態になってしまいました。 主にメールでけんかになったのですが、会って話そうって言っても、「お前とは、もう話すことない」と言って相手にしてくれません。 メールでは、かなり汚い相手を罵倒する言葉のオンパレードでした。 相手も相当傷ついていると思うし、本当に自分にも悪いとこがあったので、謝りたいのですが、相手からいろいろ言われたこと(死ね、小学生かお前は?、人間のクズ、おつむが足んねぇ奴)などものすごい腹立たしいことを言われたことがショックで本当に良い友達だったのかな?と思ってしまいます。 私も友達を罵倒したことは認めます。 しかし、相手のしたことを否定しただけ(言葉はものすごい汚い言葉なのですが・・)で、相手に対しての罵倒はしてないと思います。 それと、本気で死ねや人間のクズと言ってきたことが、とても信じられません。 本当にこの友達はいい人なのでしょうか? 一回あって話させるにはどうすればいいですか? 本当にこまってます。 すいません。お願いします。

  • 先日友達とけんかしてしましました。どうしたらいいでしょうか?

    先日、友達とけんかしてしましました。 けんかの原因はとても些細なことなのですが、そこから、ヒートアップしていって、もう修復が難しい状態になってしまいました。 主にメールでけんかになったのですが、会って話そうって言っても、「お前とは、もう話すことない」と言って相手にしてくれません。 メールでは、かなり汚い相手を罵倒する言葉のオンパレードでした。 相手も相当傷ついていると思うし、本当に自分にも悪いとこがあったので、謝りたいのですが、相手からいろいろ言われたこと(死ね、小学生かお前は?、人間のクズ、おつむが足んねぇ奴)などものすごい腹立たしいことを言われたことがショックで本当に良い友達だったのかな?と思ってしまいます。 私も友達を罵倒したことは認めます。 しかし、相手のしたことを否定しただけ(言葉はものすごい汚い言葉なのですが・・)で、相手に対しての罵倒はしてないと思います。 それと、本気で死ねや人間のクズと言ってきたことが、とても信じられません。 本当にこの友達はいい人なのでしょうか? 一回あって話させるにはどうすればいいですか? 本当にこまってます。 すいません。お願いします。

  • 大人の喧嘩

    その時の感情で、一人の人を批判して陰口を言ったり、また仲良くなるとその人を褒める・・そして堂々と仲良くするってどういう心理でしょうか? マンションの友達で喧嘩をしては仲良くなり、仲良くなっては喧嘩を繰り返している人たちがいます。 喧嘩をしたときは、相手のことを批判、また陰口攻撃。仲良くなったら平気で毎日お買い物。 40歳を超えた大人・・どういう心理なんでしょうか? そのいざこざというか、陰口がお互いの口から私の耳に入ってきます。「また!」と言ってあしらっても ひつこく言ってきます。「ちょっとこの人たち幼稚じゃない?」って主人と話をするのですが男の人には あまりわからないようで・・。 変に巻き込まれて私のこと言われたら嫌なので 対処方法ってないでしょうか?

  • 「ケンカ」のススメ。

    こんばんは!marcoと申します。とっても変なタイトルで失礼いたします・・・。 今日、ケンカ仲間(?)の友達との会話で、こんな話題があがりました。いつも信頼している仲の良い者同士が、巻き起こす「ケンカ」についてです。内容はいろいろあるかと思いますが、この「ケンカ」と言う行為を一つのコミニュケーションと考えて、本日質問させていただきたいと思います♪ なるべく我を忘れないで、なるべく相手に気持ちを伝える事ができて、なるべくハッピーエンドで終わるようなケンカの仕方ってあるのでしょうか? 例えば・・・  ・(恋人同士の場合)言い合いになったら、すかさずおたがいの手と手を握り合  う。ケンカが終わるまで、内容がどうであれとにかく離さない。  ・なるべく汚い言葉を使わない。「あんた」「お前」など、普段使っていない呼  び方で呼ばない。必ず相手の名前を使う。  ・逃げない(どれだけキレていても、相手を残してその場を離れない)。   ケンカしている時は、私含め誰しも興奮状態ですが(笑)、心が通い合っているがうえに起こるさけられないケンカの場合、なるべくなら上手に(??)したいものです。 感情的な問題を、あえてこんな形で質問してしまいました(笑)。(カテゴリーはこちらで大丈夫でしょうか??)どうぞよろしくお願いします!

  • なぜ人びとは けんかをしないのか?

     なぜ人びとは――マドモアゼル・紗江のように―― けんかをしないのか?  1. 《なぜ けんかをしては いけないのか?》という質問をしたことがあります。  ○ (趣旨説明)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し〔まちがっていると思うところの〕思想や行動を 憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  2. そこでのべストアンサーを掲げます。それを出発点にするのがよいと考えました。ながいですが 検討してみてください。  ○ (べストアンサー) ~~~~~~~~~~~~~~  3. 口げんかは、良いと思います。手が出るよりは、ま しですし、  競いあうようなスポーツは嫌ですが、  絶縁は互いへの臆病さを増しますし、ここち悪く、  4. 自分自身と口げんかできないひとは、まずいです。 自身との絶縁ですから、  自己批判できないひとは、建設的な口げんかをできないと 思います。  自己批判できないひと同士のけんかは、怖いので否定の対 象です。  口げんかに止まらず暴力になり心身を壊しあうことになり そうなので。  5. 自己批判できる人どうしだと口げんかは長引かない かもしれません。つつましいでしょうし。  けんかしつづけるということは、両者ともにか一方に自己 批判するスキルがないということなのでしょうか、  6. 互いを批判するよりも多くまざまざと自己批判を開 示しあうのが良いのかもしれません。  互いの精神性や人間性に関し建設的であるには。  ひとびとが自己批判のスキルを高めてゆくには。  頭と言葉を使い陰気な精神のストリップをどこまでもする のが良いのだと思います。  7. 徹底的な自己批判、自分と向き合うこと、自省を、 したことがない人は、けっこう多いと思います。大人にも、  自己批判のしかたを、あまり学ばないかもしれません、  自己批判に関して、ひとびとは教育も開発もされず、  ほとんどの教師も親も自己批判なんかしていないかもしれ ませんし、  思考停止の世の中で、自分は正しいのだという態度の人や 集団や情報ばかりが満ちていますし、  ・・・(あと省略します)・・・  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  8. このように自己批判が 基礎であると質問者も考えます。    9. それが 哲学としての対話である。そう考えるという意味です。  むろん その自己批判を終えたあとの見解や思想に 賛同する場合 これも 対話であることは言うまでもありません。    10. さて 対等で自由な・《感情論理》を避けた建設的なけんかを どうぞふるって寄せてください。なぜ そうしないのか? という問いです。  11. ▲(コトバンク/ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典:感情論理(読み)かんじょうろんり(英語表記)logique de sentiment; affective logic)~~~~  12.. 論理的な筋道をたどっているようにみえながら,感情的な因子が思考の過程やその方向を規定しているような場合に,感情論理が働いているという。  13.  T.A.リボーによれば,理性の論理は結論に向うのに対して,感情論理は目的に向うとされる。  ・・・  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  14. 吾人は 塚原・ロジックから――さらには クウキ・マジックから――自由にならんことを!

  • 彼とのケンカ

    彼とケンカしました。 飲みながら話してたんですが、仕事の話になって、わたしのやり方を否定されたんです。 彼のいうことは正論なんですけど、言い方が自分は正しいって感じで…呆れられバカにされイラつかれた感じです。 たまに他のことでもバカにされることもあったのでそのことも話し、 色んな考えとかあってもお互い認め合えればいいじゃない と言ったんですが、彼は そんなふうにバカにしてたつもりはなかったけど、そう捉えられるなら一緒にいないほうがいいんじゃないか、と。 夜遅くになったので寝ようと言われましたが、彼の家だったので、さすがにケンカしたままお泊まりはできない、と帰りました。 そのことに対しても、なんで帰るかな…帰ったら話は終わりじゃん、仲直りできるものもできない、と言われたんですが、別れ話まで出したくせに…って感じです。 結局ごめんねとお互い言ったけど、一緒にいないとか言わないで⁇と聞いたらお互いもう少し考えよう、と。 もうこれは再生不可でしょうか。 何もできることはないですよね。。

  • 喧嘩について

    20代前半の女性です。 私には付き合って、8ヶ月の彼氏がいます。 その彼と喧嘩についてはなしたのですが、皆さんは喧嘩についてどう考えますか? (1)好きなんだから、相手のことを思えばすべきじゃない。(喧嘩に否定的) (2)言い合うことで、お互いがさらに理解し合えるから、することはいいこと。(肯定的) (3)できればするべきじゃないけど、感情が高まってしまうことは仕方ない。(理想は否定的だが、実際はしょうがない) 彼は 「好きなんだから、相手のこと思えば喧嘩したくない。言いたいこと言えないより、喧嘩する方が嫌だ。もし言い合いになっても、相手の主張のんで俺が折れれば、喧嘩にならなくて済むならそっちがいい。」 と言ってました。 私は、確かに相手の話に耳を傾けて、自分の中で相手の言い分を自分の中で理解することができれば、喧嘩は起きないと理屈ではわかります。 でも、そんな冷静に感情が高まって言い合っている時に自分の中で相手の言い分を理解して、のむことができるのでしょうか? 私は、そんなに人は器用じゃないと思います。 彼は(1)の意見で、私は(3)の意見です。 私たちは、何度か些細なこと(政治や社会について)で言い合いを2ヶ月に1~2度くらいしてますが、結局ヒートアップする前に彼が折れます。 彼の中で消化しきれなかったことについては、私へ質問して消化・理解できると彼が折れます。 それがいつもで、それで私自身嫌な気持ちではなくなるり終わるのですが… 彼は本当にそれで良いのかな?と疑問を抱いていて… 皆さんはどうなのか? と思い質問しました。 ちなみに彼は社会人で私より2つ上です。 お願いします。

  • 彼女との喧嘩

    最近ものすごく好きだった彼女と別れました。 理由は俺が彼女の相談に親身になってやれなかったのと 俺の行動に問題があり、俺を信じることができなくなったようです。 でも分かれる際お互いものすごく泣いて、離れたくないといっていました。 だから、お互い好きなままわかれてしまいました。 相手はほかの人と付き合い始めましたが、俺の事は好きっていってくれるので いつかよりを戻したいです。 喧嘩なのですが、私は友達にこの事について相談していて意見をもらっていたのですが 友達が彼女の事を悪くいったんです。 その悪口を私は否定しませんでした。 なぜかというと、ちょっとでもそう思っていたからではなく、本当にそういう風に思っていないから 流してしまった部分があります。 そして今日会っているときに彼女にそれを見られたようです。 俺のことなんかもういらないと、言われ 今日は帰ってと言われました。 とてもショックだったので、帰路についたのですが、その途中にメールで 悪口の内容についてかかれてあり、 もうかかわらないようにするから私の事は忘れて、幸せになってください とだけ、メールできました。 その後すぐに電話をして、そういう風には思ってない。と 彼女に聞いてみると、私の事は忘れて~のくだりは本心じゃないみたいなことを言っていたんです。 私はこれからどうすればいいのでしょう? 仲直りして、いずれよりを戻したいとおもっています。 今までこんなに好きになった人はいないんですよ……