• ベストアンサー

ディスクDにビデオファイルを移動したい

ディスクCの容量が狭くなってきたので、たまっていたビデオファイル(ほぼFLVファイル)をフォルダごとディスクDに移動したのですが、 移動はできたもののディスクDから動画ファイルが開けません。 最初、移動先に移動したはずのフォルダが空で見つかり、DSTD02504.ISOというファイルが見つかりました。 これはサイズからして移動したファイルだと思うのですが、開くことができません。 flvプレーヤーをDに移動しても変わりません。 PCはノート、winXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.1

ディスクCとは「Cドライブ」と理解していいですか? 移動には何かソフトを使ったのでしょうか? エクスプローラでD&D(ドラッグ&ドロップ)で移動・コピーした場合、ファイル名や拡張子が変わることはありません。 また、ソフトはむやみに移動するとトラブルの元になりますよ。

Tenrou
質問者

お礼

ディスクCはCドライブのことです。失礼しました。 移動は単純にドラッグ&ドロップです。 なにか特別な操作はしていなのですが・・・ ソフトというか、マイピクチャのようにツールではなくファイルなので、 移動には特に問題ないはずなのですが・・・;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ISOはイメージファイルですので、仮想ドライブソフトを使ってマウントしないと開けないデータになります。 仮想ドライブソフトをお使いではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.2

>ソフトはむやみに移動すると FLVプレーヤーなどのことです。 ISOとはイメージファイルで、仮想ドライブにマウントしたり、CDやDVDに書き込みする際に使います。 何かソフトでも使わないと勝手にISOファイルにならない筈なんですが…。 フォルダの中身が空だった点については、何らかの事情で「隠し属性」になったということは考えられませんか? 念のため「フォルダオプション」から全てのファイルを表示するよう設定してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローカルディスクCからローカルディスクDに移動するにあたって

    ローカルディスクCからローカルディスクDに 動画、音楽、一時保存フォルダ、ドキュメントを 移動させようとおもうのですがいくつかわからないことがあります まず1つめに、 一時保存フォルダをローカルディスクDに移動するにあたって 一時保存フォルダの名前をわすれていまいました。たしかtemportyとかそんな感じの名前だったような・・・・。 それで、一時保存フォルダを見つけたらただドラッグして移動させるだけでいいのでしょうか? 2つめに、 音楽ファイルを移動させることですが、 いまSonicStageをつかっています。おそらくファイルを移動したら また取り込まないといけないと思うんですが・・・・。 方法は・・・・ないですよね? 最後なんですが、 これは動画、音楽、ドキュメントファイルを移動させるにあたってですが、 ローカルディスクCのユーザーのなかに動画、音楽、ドキュメントファイルを保存していますよね?そのファイルをローカルディスクDに移動させた場合、 ローカルディスクCのようにログインした人しかみれないようにできないでしょうか?

  • ローカルディスクのファイル移動について。

    ローカルディスクのファイル移動について。 ローカルディスクCの容量がかなりなくなってきたので、ローカルディスクDにCのファイルを移動させようと考えています。(コピー、ペースト) ただ、少し調べた結果移動したら機能しなくソフトのファイルなど色々あったので心配になったので質問させていただきます。 Cの中には以下のファイルがあります。 ・Downloads(空) ・fjuty ・Microsoft ・My Documents(空) ・My Music(空) ・MyBackup ・MyWorks(空) ・Perflogs ・pifmae ・Program Files ・Users ・Windows この中から移動しない方がいいものありますか? ちょっと分からないかもしれませんが、お願いします。 ちなみにVISTAです。

  • ローカルディスクDの空き容量が少ないです。

    本日ローカルディスクDの空き容量が少ないため整理してくださいというメッセージが出てきたので、 そんなに物いれたかなぁと思いつつなら要らないファイルを削除しようとディスクを開いて見たのですが、ディスクの中にファイルなんて殆ど入っていませんでした。バックアップのせいなのかなぁとwindowsimagebackupというフォルダの中身を見て見ましたが数十kbしか入っていないみたいです。 明らかに見えているフォルダのサイズと使用領域の釣りあいが取れていません。 出来るだけ余裕を持っていたいのでどなたかご教授願います。 windows7 ローカルディスクD(SSD) 容量 47.7GB 使用領域 41.5GB 空き領域 6.25GB ディスク内容 マイピクチャ 空 マイビデオ 空 PC名-PC 空 WindowsImageBackup 18.3kb 自分がやっているオンラインゲームのフォルダ 6.62GB

  • Dディスク容量満杯について

    PC情報:LIFEBOOK AH520/2A 型番:FMVA522AKS です。現状のディスクの空き容量 C:69GB/133GB、D:148KB/133GBとDディスクが危機的状況です。 そこで、フォルダーの内容をチェックしたのが下記の五項目です。 1.My Recovery:2012/2/17  プロパティでは空になっています。 2.DVDの絵:2012/11/10(ファイルフォルダーで空)となっています。 3.WindowsImageBackup:2010/8/2    プロパティでチェックするとサイズ:16バイト、ディスクサイズ:4Kバイトです。 4.マイフォト:2011/2/14  プロパティでは空になっています。   5.MediaID.bin:2010/8/2 1KB です。Dディスクの空き容量が148KBとは不思議な感じですが、対処方法をご教授願いたく 宜しくお願いします。

  • D-disk の空容量を C-Disk に移したい

    NEC A4 Note HDD 20 GB, Win XP H/E 只今の状態は、 C-Disk 容量 13.9 GB, 使用領域 13.5 GB 空 0.4 GB D-Disk 容量 4.64 GB, 使用領域 0.14 GB 空 4.5 GB C-Disk の空き容量が不足してきましたので、D-Diskの 空から、3.0 GB程度を C-Disk に移動したいのですが どのような処置をしたら移動できますか。 ソフトが必要なら、ソフトを教えてください。 パソコンは、現状のままで移動ができるのでしょうか。 それとも初期化しなければなりませんか。 なるべく簡単に移動したいです。 宜しくお願いします。

  • ローカルディスクDに動画を

    Windows vistaです ローカルディスク(C)の容量が一杯になったのでローカルディスク(D)に動画などを保存するようにしました。 自分はデスクトップに音楽ファイルや動画などを置いているんですけど、(D)に保存してデスクトップに移動させると(C)の容量が減ってしまいます。 なんとか(D)の容量を使ってデスクトップに動画を置くことはできないでしょうか?やっぱり(D)の中に動画を置かないとだめなんでしょうか?よろしくお願いします

  • デスクトップのファイルの移動

    こんにちは。 先日ニコニコ動画のアニメを保存した所、カナリの量になってしまいデスクトップが埋まってしまいそうなのですが、どこに移動すれば良いのか分からないので教えていただけますか? ちなみにアニメはFLV形式で保存してあるためFLVプレーヤーもDLして、アニメをプレーヤーにD&Dしながら鑑賞するという形です。 移動した後の見方も教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ローカルディスクCからローカルディスクDへファイルを移動したい

    XPを使用しています。最近ローカルディスクCの容量が不足してきました。クリーンアップなどをして容量を増やしたのですが、ローカルディスクDのほうを全く使用しておらずもったいない気がするので、とりあえずローカルディスクCのほうからプログラムファイルを移そうとしたのですができませんでした。どうやったら移動することができるのか教えてください。

  • ローカルディスク(D)のファイルを空にしたい

    ローカルディスク(D)のファイルを空にしようとフォーマットをしました。しかしプロパティで使用領域が44.0KB 残っております。すべて空にするにはどうすればいいのでしょうか? ローカルディスク(D)のプロパティ 種類:ローカルディスク ファイル システム:FAT32 使用領域:44.0KB 空き領域:4.64GB 容量:4.64GB

  • マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したい

    こんにちは、いつも、お世話になります。マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したいと思うのですが、大丈夫でしょうか?私のPCは、CドライブとDドライブ。それと、Eドライブと三つに分かれているのですが、Cドライブは、色々ダウンロードした時などによく使うのでなるだけ容量は空けておいた方が良いと思ったので、マイドキュメントをDドライブに移しました。その時に作成されたのか、元々、あったのか分かりませんがAPSETUPC というファイルがあります。Dドライブの空き容量が708MBと、残り少なくなってきたのでローカルディスク(D:)D:\Mydocuments の中のファイルのサイズを調べてたら先程のAPSETUPCファイルの容量が1.84GBと一番大きいのです。このファイルを三つに分かれている内のローカルディスク(E:)。E:\の空き領域が8.36GBとなっていますのでこちらに移動しても、支障は無いでしょうか? APSETUPCのプロパティ下記の通りです。 「APSETUPC のプロパティ 種類 ファイルフォルダ 場所 D:\Mydocuments サイズ:1.84GB ディスク上のサイズ:1.84GB 内容:ファイル数:1266 フォルダ数:144」 尚、私の持ってるPCは、NECのノート型「Lavie LL750/BD1UWindowsXP 2003 HomeEdition SP2です。どうぞ、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 突然接続しなくなりました。無線LANの接続ウィザードで「セツゾクセイコウ」と表示されますが、「セツゾクスルムセンLANアクセスポイントガミツカリマセン」と印刷されました。USBケーブルで接続してもOSが認識せず、ケーブルを刺したとき接続音がしません。最新のドライバをインストールすると、「製品が見つかりません」と表示されます。
  • パソコンとHD-L2365DWの接続ができず、無線LANの接続ウィザードでエラーメッセージが表示されます。USBケーブルでも接続できず、最新のドライバをインストールしても製品が見つからないというエラーメッセージが表示されます。
  • HD-L2365DWが突然接続しなくなり、無線LANおよびUSBケーブルでの接続ができません。OSも最新のドライバも認識しないというエラーが発生します。
回答を見る