• 締切済み

ちぎり絵のようなもの

443poppinsの回答

回答No.1

「貼り絵」でしょうか?

参考URL:
http://www.jun-w.com/web-content/07-tukurikata/07tukurikata.html
puriri
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 貼り絵で検索したら、似たようなものもありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネスカフェのポイント→商品交換について

    ネスカフェの点数が小さなものだったらもらえるくらい集まりました。 そこで台紙をDLしようとネットで検索するもヒットしません。 公式サイトを散策したのですが、どこにリンクが貼ってあるかもわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • ちぎり絵が趣味だった芸能人

    ネットなどでいろいろ検索して調べているのですが、 どうしてもヒットしないので、ご存じの方がいらっしゃれば お教え下さい。 今年か去年に亡くなられた男性の芸能人の方で (少し年配の俳優さんだったと思うのですが) 切り絵かちぎり絵を趣味にされてて、 それがとてもオシャレで印象に残っています。 確か、日本的な感じの作品ではなく、 外国のイラストアートっぽい作品だった気がします。 これも売る覚えですが、 雑誌の切り抜きなどを利用して作品作りをされてた 聞いたような気がします。 この俳優さん?が亡くなれた時に ワイドーショーで作品が紹介されていました。 今ちぎり絵を始めたいと思っており、 この方の作品をもう一度見てみたいのですが、 どうしても、どなたの作品か思い出せません。 これだけの情報ではわからないかもしれませんが、 ご存じの方がおられればよろしくお願いします。

  • シャープペンの0.3mm この芯の3B

    シャープペンの0.3mm この芯の3B販売はあるでしょうか。 検索してもヒットしませんし、メーカーHP視ましても0.5mmは4Bの芯まであるのですが0.3mmは 2Bまでしか見当たりません。 宜しくお願い致します。

  • 卵殻モザイク

    夏休みの宿題で合唱際のポスターを描くことにしました そこで卵殻モザイクという技法を使おうと思います 9月1日から学校です 折り紙の千切り絵と卵殻モザイクどちらがいいでしょうか? あと、卵殻モザイクを上手くやるコツとかありますか? 細かく砕いたほうがいいとか・・・ 回答お願いします

  • ペン先の逆側の名前

    シャープペンでも万年筆でもいいんですが、 ペン先の逆側(シャープペンだと消しゴムがついていたりする)は、一般名称として何というのでしょうか?

  • フォトアルバムの台紙について・・・

    こんな、アルバム台紙があるのをご存じありませんでしょうか? ★黒の台紙のアルバム ★あらかじめ台紙に星型やハート型また、楕円形にくり抜かれている ★その台紙に写真を挟み込むと写真を星型に切った様に見えるが   実際は切られていない。 数年前、友人が子供の写真をその様な感じにしていたので・・・ ネットでいろいろ探しましたが、なかなかヒットせず・・・ もしかしたら、友人が作ったのかも知れないのですが・・・ 表紙は高級感のある感じでした。 お心あたりのある方は教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 胴体の軸が細いボールペンかシャープペンを探しています

    手帳のペン差しに差せるペンがあまり見当たらず、困っております。 ペン先は普通の細さで構いません。細めのペン差しに差せないのが問題なので、あくまで胴体が細い、見かけがスリムなペンが欲しいのです。 手帳に差して持ち歩く関係で、無くなったら大後悔するような値段では困ります。 予算としては、1500円くらいを想定しています。 ついでに、最近良くある滑り止めのゴムが付いているのも困ります。これがあると滑りが悪くてペンが差せないのです。 そんなわけで、安っぽくて構わないので、軸が細いボールペンかシャープペンをご存知の方、よろしくお願いします。

  • 蛍光ペン(できれば黄色)とシャープペンが1本になったペンを探しています。

    いつもお世話になっております。 表題のままの質問です。 電車で立ちながら、コンパクトの本に書き込みをしたいのですが、 蛍光ペンで線を引き、シャープペンで文字を書きたいのです。 立ちながら2本のペンを使うのは面倒で、1本にまとまったのがないかなと探しているのですが、 なかなか見当たりません。 一番目のの理想として、普通の複合ペンのように(4色ペンのような)、 カチカチとするだけで、蛍光ペンとシャープペンを入れ替えられたらベストですが、 蛍光ペンの太さとシャープペンの芯の太さは違うため、構造上無理かなと思います。 二番目の理想として、蛍光ペンとシャープペンが両極についているものです。 数年前に、蛍光ペンとボールペンが両極についているものは見たことがあるのですが、 シャープペンの場合、芯を出していく必要があるからこちらも構造上無理でしょうか。。。 蛍光ペンとシャープペンの複合ペンをご存知の方、 あるいは、いい代替策が思いつく方、アドバイスをお願いします(^^)

  • パッケージ(紙箱)作成の折り罫を引く道具

    パッケージデザインをしている者です。 紙箱のダミーを作成する時に使う道具の名前と、ご存知であれば販売している店をお教えていただけませんか。 今まで使っていた道具が折れてしまい、新しい物を購入しようと探しましたが同様の商品が見つかりません。 調べると、一般的には販売しておらず、ネット等で注文するという情報を入手しました。(ブログにて) しかし、正式名が分からず検索にヒットしません。  ※ブログの方も正式名称を知りたがっていました。 道具の特徴は、ペン状になった樹脂の両端に金属の突起(スティック状)が付いています。金属部を紙に押しあてながら動かすことで、紙に線状の凹みをつけ、美しく折ることが可能になります。 皆様のお知恵により、この問題を解決できませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 特殊な色ペンの名前

    以前見た、あるカラーペンを探しています。 それは、ペン先に2色が一緒になっているもので、 一度に2色が一緒に引けるデコレーションペンです。 ピンクと黄色が一緒に引けちゃいます。 1本のペンの(1)個のペン先に2色の色が入っているのです!! 8年前くらいに見ました。 名前が分からず、検索するもヒットしません。 存在自体が危うくなってきています。。。 (1)私も見たことがある!という方!! (2)持っている!という方! (3)名前が分かる!という方! どうか存在と名前を教えて下さい!! 購入できる場所も教えていただけると嬉しいです。 拝見ありがとうございました! 宜しくお願い致します!!