• 締切済み

リモート接続のユーザーにポップアップ表示

VC++6.0でNETSENDっぽいのを作成したいと考えております。 現在はソケットを利用し、サーバー側に常駐アプリで起動しておき、 クライアントからメッセージを受信し、MessageBox表示といった感じ で作成してます。 ところが、NETSENDの場合は、リモート接続しているユーザーにも ポップアップが表示されます。 上記方法で作成した場合、別ユーザにもMessageBoxっぽいのを 表示することは可能でしょうか。 ご教授頂けると助かります。

みんなの回答

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.1

net sendは受信するサービスがデフォルトで起動しているから 外部からの送信でポップアップが実現できているのです。 (つまりバックグラウンドでnet sendが送られてくるのを見張っているプログラムが動いているだけです。) サービスでMessenger(Windows Messengerとは無関係)という項目がありますが これをオフにすればそのPCにポップアップメッセージはでなくなると思います。 net sendコマンドは UDP 138ポートで 「NetBIOS Datagram Service」というプロトコルを使っているようです。 下記そのプロトコルの説明です。 http://www.protocolbase.net/protocols/protocol_NBDGM.php >別ユーザにもMessageBoxっぽいのを表示することは可能でしょうか。 そのPCでMessengerのサービスが動いていれば可能だと思います。 ただこのポート(UDP 138)はセキュリティ的に閉じているマシンが多いと思います。

kazeen
質問者

補足

返信遅くなり申し訳ありません。 >net sendが送られてくるのを見張っているプログラム ユーザー別にNET SENDを受信できているということかと思いますが、 ソケットを利用して作成した常駐プログラムで実現しようとした場合、 リモート接続でないユーザのみ取得してしまいます。 全ユーザーが取得できるための方法をご教授頂けると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポップアップメッセージ

    簡単な質問ですみません。 Notesクライアントで、メールを受信時にポップアップメッセージが 表示されるにはどうすればよいでしょうか。 versionは5.0.13です。 よろしくお願いします。

  • ポップアップを表示したい。

    よくゲームとかをやってて、面をクリアしたりすると 今やってるゲームの上に、ポップアップのような画面が表示されて、 (元の画面よりもポップアップの方が少し小さいイメージ) ポップアップにはスコアなどが表示されたりしてて、ポップアップの右上の「X」を押すと、 閉じてもとの画面に戻るようなのがあると思います。 そのようなポップアップを実装する場合、どのような方式、関数等で 実装すればよいのでしょうか? ちなみに、ポップアップに広告が表示されていて、 クリックすると広告先に飛ぶようなのもあると思います。 広告付きのポップアップを表示する場合はどのように実装するのでしょうか?

  • javascriptでのポップアップ表示を一つにまとめるには?

    お世話になります。 現在javascriptを使用して、画像表示にポップアップを表示させる設定をしております。 (ポップアップ表示はクライアントの意向) そこで以下のソースで設定したのですが、一つポップアップを開き、 次に他のポップアップを開いた場合、ポップアップの数が増えてしまうものを 一つにまとめてもらえないかとの依頼がありました。 ----- <a href="javascript:w=window.open('hogehoge.html','','scrollbars=no,width=650,height=525');w.focus();"><img src="images/hogehoge.jpg" width="119" height="87" alt="ほげほげ"></a> ----- ブラウザ表示は、クライアント使用のsafari中心ですが IEやFirefoxでも確認をしております。 ただ、safariで動作が確認出来れば現状は結構です。 ご存知の方がおられましたら、是非ご教示くださいませ。 宜しくお願い致します。

  • OS10.2でのControlポップアップが!!

    MACユーザーです 10.2.8での作業ですが、アプリケーションのパッケージ内を見るため 「Cotrolキー」を押しながらポップアップメニューを表示させようとしますが 一瞬デスクトップが消えてそのとき開いているウィンドウが全て閉じてしまいます 要するに、中のクライアントを見たいのですが、ポップアップが表示されないので 中を見ることがまったくできません なにがどうしてポップアップすら表示されないのか不明です 再起動をしても情況は変わらず・・・・どうしたらよいでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ポップアップメニュー

    Mac版ドリームウェーバーでHP作成をしているのですが、サーバーに上げる前にローカルでブラウザ(IE)で確認した時はポップアップメニューが表示されるのですが、サーバーに上げるとメニューが表示されません。何が原因なのでしょう??解る方、教えて頂きたいのですが......お願いします。

  • Server2012でリモート接続ができなくなった

    部屋の配置換えの都合で、ルーターとハブの電源を落としたところ、これまでできていたリモート接続ができなくなりました。対象は、Server2012です。 これまでは、リモート接続を有効にして、ユーザーは登録せずに、アドミニのアカウントで接続できていました。Serverの設定を確認したところ、これらの設定の変更はありませんでした。 同じクライアントから他のServer2003やXPには接続できています。 Server2012だけ、リモートで見つけ出すことができません。ファイル共有は有効です。 どこを直せばよいか、教えてください。よろしくお願いします。

  • ポップアップウィンドウが表示するのが遅い

    javascript+phpで親ウィンドウからポップアップを表示させる処理を作っています。 そのウィンドウが出てくるのが異様に遅いです。(5秒以上かかります。) 流れは 1.javascriptでURL生成+現時刻のミリ秒を使ってinput type="hidden"作成 2.1で生成したURLを使ってポップアップウィンドウ作成 という流れになります。 前提1.firefoxでもchromeでも同じ傾向がみられます。 前提2.中身が真っ白なポップアップウィンドウは0.5秒未満で出てきます。 前提3.子ウィンドウへの引数は全てGETで送っています。 前提4.前提3に関連して、ポップアップウィンドウでF5リロード(及びctrl+ F5スーパーリロード)をすると一瞬で戻ってきますので、サーバーサイドのphpがボトルネックの可能性は低いです。(サーバー側でログを出しましたが0.5秒未満でした。) 前提5.全く同じコードを別サーバーに展開した結果そのサーバーに比べて早いです。(3秒未満) サーバー設定は恐らく同一です。 前提6.前提5に関連して、遅いサーバーはVPN越し(F5ネットワーク?)です。細かい設定については諸事情によりわかりません。(関係あるのかはわかりません。前提4より、すべてのレスポンスが遅くなるという訳ではありません。) 前提7.時間の計測作業は全て同一のPCより行っていて、PCのスペックによって挙動時間が変わっているのではありません。 前提8.メモリ、CPUについては処理時間が短いサーバーの方が貧弱です。 お聞きしたいことは、何故異常に処理が遅くなってしまっているかという事です。 1.Apacheの設定などで新規ウィンドウの際、時間がかかってしまうことはありますでしょうか。 2.F5ネットワークの設定でブラウザにおいて新規ウィンドウの際にセキュリティチェックを入れる等の設定をすることは可能でしょうか?(セキュリティチェック等が原因で遅くなっている可能性はありますでしょうか?) 3.私自身が計測できていないので未確認情報ですが4月まではもうちょっと早かったという話もあります。(可能性は低いとは思いますが)この期間でfirefox,choromeの仕様が変わったということはありますでしょうか? 4.javascriptはクライアント依存なので基本的には2サーバーありますがコードが同一なら処理時間は変わらないと考えていいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ポップアップブロックについて

    いままでXPを使っていましたが、パソコンを買い替え7になりました。 以下二点に関しまして教えてください。 (1) Internet Explorer の既定では、ユーザーがリンクまたはボタンをクリックした結果として現れるポップアップは表示されるはずだとおもうのですが、それがされません。 Ctrlとaltを押しながらポップアップを表示させたいリンクをクリックするとポップアップ画面がその時だけ出てきます。 ユーザーがクリックしなくても出てくるポップアップは今のままブロックでいいのですが、自分でクリックしたときはポップアップさせたいのです。 (2) (1)の前の7の使い方のごく基本なのですが、ツールからポップアップブロックの設定をしようとしても、みあたりません。 同時にリンクやページの送信というボタンもみあたりません。 これはどこにあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップ接続でのタスクバーの表示

    クライアント端末はWindows XP Professional 、サーバーはWindowsServer2003でQRコード端末のプログラムの開発をしています。 QRコード端末には統合サーバというソフトがあり、統合サーバーを起動させることにより、サーバーにあるVBSのソースを動かし、SQLServerへのデータの書き込みなどを行う仕組みになっています。 開発はクライアント端末で行っており、サーバーが別室にあるため、リモートデスクトップ接続で統合サーバーの起動、終了などを行いたいのですが、できません。 統合サーバを起動させるには、デスクトップのアイコンをダブルクリックすると、タスクバーにアイコンが表示されるのですが、リモートの場合、デスクトップのアイコンはあるのですが、ダブルクリックしても、タスクバーにアイコンが表示されません。終了させるには、タスクバーのアイコンを右クリックして終了をクリックするのですが、リモートではタスクバーにアイコンがないため、終了させることができません。 タスクバーにアイコンを表示させるための方法をご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • MySQL Serverへのリモート接続について

    MySQL Serverへのリモート接続について 似たような質問がいくつかありましたので確認させていただきましたが 解決できなかったので質問させていただきます。 今回、新しくWindows2008Serverを立ち上げて、そこにMySQLserverをネットを頼りに設定したのですが、そのserverがローカルの域を出ず、リモートで接続することができません。 一応、過去の質問からリモート権限をもったユーザを作成し、そのユーザでクライアントPCからMySQL Administratorで接続を試みたのですがだめでした。 また、過去の先輩が設定したリモート接続できるMySQLserverがあるので、 MySQL Administratorでステータスを見比べてみると Server InformationのNetwork NameやIPが指定したDNSになっておらず 127.0.0.1になっていました。 (2008サーバにはちゃんとDNSがありリモートデスクトップで操作できます) どうすればMySQLserverをリモートから操作できる(127.0.0.1ではなくきめられたIPに設定できる)ようになるのでしょうか。 初心者で意味不明な文章も多々あるかと思いますが、 どうかご教授願えないでしょうか。 失礼いたします。