• ベストアンサー

一浪して宇都宮大学に入ってみたものの、今後の大学生活に不安を感じています。

僕は一浪して今年宇都宮大学の工学部にはいりました。 もともと第一志望は模試で常にA判定で、行きたかった東農工大で、宇大は第三志望でした。 そして、大学生活がスタートすると、いままでの苦労がふきとび、しばらくは大学生活を満喫していました。 しかし、いざ授業が本格的にはじまると、学習環境があまり良くないとかんじはじめました。授業中なのに、マンガをよんだり、大音量で話したりで、なかなか授業に集中できなくなりました。(そういうのは気にならない人もいると思いますが、自分はだめでした。あまり気が強くないので・・・。) それから、だんだんと大学に足がむかなくなってしまい、現在は休学みたいな身になってしまいました。 今、こんな状況で、将来は東工大か東農工大の大学院にはいって専門的な勉強をしたいと思っているのですが、宇大でこのまま勉学していき、先ほど言ったクラスの大学院へ進学できるのか不安でいっぱいです。(実際そういう人はどれくらいいるかしりたいです。)また、やめて、二浪することも親に負担をかけてしまうし、編入もなかなか難しいときいているので、なかなか現状(ほぼ休学状態)を打開する方法がみつからずなやんでいます。どうしたらいいでしょうか。何かアドバイス等をいただけると助かるのでお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仰る通り 1希望の大学院を目指す 2(仮面)浪人 3編入 の3つのどれかを選択するしかないでしょうね。 工学部に在籍しており、希望大学も工学部とのことで、1か3がいいと思います。 どちらにせよ、在学中の大学の勉強をした方がいいと思いますよ。 成績も重要ですし、入試の役にも立つでしょう。 編入試験は、高専の人や62単位獲得済みの人しか受けられなかったりと大学によって様々です。御自身が受けたい大学の情報をしっかり探って下さい。 高校まではある程度向こうから情報がやってきます。しかし、これからは、情報を自分から集めなければなりません。 私は、大学に入ってからやりたいことが見つかり、編入で理転しました。独学で生物や化学をやりました。 編入はほとんどのところで、面接、英語、専門、をやります。 同じ工学部なら、専門は学部を変えたいために編入する人より優位でしょう。 編入にせよ他大学の大学院受験にせよ、同じ学部なら、周りより不利で取り分け難しくわけではないと思います。(浪人は金銭的に難しいかな) 大学院入試か編入かに目標を絞って、在籍大学の勉強(1番前に座れば周りは目に入らないし、先生の声もよく聞こえるし、前の方に座る人はやる気がある人が多いので、集中し易いかと)と、入試に向けた勉強を並行してやっていくのがベストだと、私は思います。

noname#129061
質問者

補足

今は休学みたいな身で、前期は単位がとれそうになく、後期に向けて独学しています。 化学はセンター以来、手をつけていないので、もしよろしければ、おススメの勉強(参考書等)をおしえてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.7

僕には全部第三志望にしか入れなかったことを正当化しているようにしか見えない。授業中うるさくても悔しさをばねにしていれば、なんとも気にならないはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyugemu
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.6

今は大学院への願望を膨らませる時期では無いように思えます。 貴方は第一志望大学に行けなかった後悔と、その夢をいつまでも捨て切れないでいるのですね。それを自分でも充分に分っていながら、それと同等な方法が無いか模索しているようですが、はっきり言って、二浪してでも第一志望大学に入学しない限りは満足しないでしょうね。 でも、東工大であれ東農工大であれ宇都宮大であれ、入学した大学で頑張れなければ結果は同じになっていたでしょう。宇都宮大だから学習環境が良くないということは無いはずです。言い訳ですよ。 いずれ大学院へ進学するにしても、足元をしっかりと見つめて今をしっかり勉強していないと留年、退学となりかねません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.5

(大学名は言えません)何人かいたような気がします。うだいでの学生さんは。 >ほぼ休学状態)を 大学という場所は、初回・試験前・試験の3回出席して「優」の評価を取るのが普通なので、出席を取らない講義にわざわざ出る必要はないでしょう。 出席をとる講義だけは出てください。 >マンガをよんだり、大音量で話したりで、 健全な学生生活です。 なお、学力に自信がない(道を踏み外す決意をした)のであれば、修士をでてから博士を狙ってください。 欠員があれば、お情けで入れてくれます。少なくとも3人はお情けで入っていますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>学習環境があまり良くないとかんじはじめました。 まずですね、今の日本の大学で「授業中はシーンとしていて、学生達は教授の言葉に集中している。」なんて環境の大学はほとんどありません。大人数で講義を受ける場合は、ほとんどの大学が静かな環境ではないはずです。 ですから、たとえ第一志望の大学に入学していたとしても、あなたは同じ状況にいただろうと思われます。 まずは、そのことを理解してください。 >将来は東工大か東農工大の大学院にはいって、 次に、大学院への進学を希望ということですが、きちんと準備を行なうならば、大学院の入試というのは、大学受験よりもはるかに簡単なものです。 通常は、外部の大学院を受験する場合は、「3ヶ月前後」の勉強期間で受験を行なう方が多いと思います。(内部の学生にいたっては、1ヶ月程度しか大学院入試の勉強をしない場合もあります。) したがって、半年とか1年間とかの準備期間を設ければ、外部の大学院への入学は決して不可能なものではなく、現実的な話です。 逆に、今から大学の再受験を行なえば、「2浪」ということになります。大学院への進学を考えているならば、それは無駄な気がします。 外部の大学院の受験を今後の目標に据えて、大学生活を充実させることをオススメします。 最後に、これが一番言いたい事なのですが、「授業中がうるさいことが気になって、大学の勉強に集中できない。」は理由になっていません。 >そういうのは気にならない人もいると思いますが、自分はだめでした。あまり気が強くないので・・・。 気が強いとか気が弱いとかの「性格」の問題ではありません。 「自分自身のために大学に通っている。」という『きちんとした認識』があれば、休学なんてしないはずです。 つまり、これはあなたの自覚が足りないというだけの話です。 大学というのは、「将来の自分への投資」なわけで、大学生活を充実させることが卒業後の進路に大きく影響します。それが分かっていれば、休学はしないでしょう。 授業中がうるさかったら、自分で準備した問題集の問題を解いたり、教科書を読み進めて、自分一人で勉強していればいいだけの話です。大学院の入試を考えているならば、いい成績を取っておく必要がありますから。 >何かアドバイス等をいただけると助かるのでお願いします!! ちなみに、大学では友人はいるでしょうか? 休学の理由はむしろ、友人ができなかったことにあるのではないでしょうか? そうであれば、そちらの問題から片付けるのが先だと思います。

noname#129061
質問者

補足

回答にかんして少し気になることがあります。 大学院入試というものが簡単なものと思えてしまうのですが、院入試は大学受験のように偏差値ランクみたいなものはないのですか。やりたい研究がある大学院がみつかれば、ある程度準備すれば、はいれるものですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

学習環境は他の大学でもそんな所は沢山あると思います。しかし、授業中でも真面目に勉強している人もいるし自宅学習でしっかり勉強している人もいます。そこは自分次第ですから自分の考えを変えられれば大学でもやっていけるんではないでしょうか。 院試も他大からだと難しいでしょうし、今まで知らなかった教授から学ぶのも苦労があると思います。大学からそのまま院へ進んだ方が知っている研究室で気兼ねなく研究できるのではないでしょうか。 授業料を奨学金などでまかなえることが出来るなら2浪もアリかと思いますが…やはり自分の行きたかった大学だとどんな環境でも勉強する気になりますよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.2

貴方が回りに流されず大学院まで頑張ろうという意思を持ち続けて 学習していけば問題ないと思いますよ。 まだこの学校はと判断するほど通ってもいないのに決めるのはやや早急な気もします。確かに周りがだれていたり理想と違うと滅入る部分もありますが、環境のせいにせずまずは勉強を続けられたらいかがですか?専門課程に入っていけばやる気のある人は自然と頭角を現していくものですよ。もし他の学校が気になるのであればいきなり受験云々という前に学風や授業を観察してみてはいかがですか?意外に授業風景や学生のダレ具合は大差なかったりしますよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生活を振り返って。

    こんにちは。今、4年生の大学生で、来年、就職するために、先月まで就職活動を行っていました。そして、今では、ほぼ就職活動を終えたという感じです。 私の今までの大学生活に関する事ですが、私はこの大学生活をほとんど勉学に費やしてきました。私は、大学受験に失敗したために、以前在籍していた大学では、志望大学に入学するため編入を決意しました。 そのため、以前在籍していた大学では編入学に対する勉強や、少しでも編入学入試に対して有利になるように授業や実習を一生懸命行ってきました。 また、現在在籍している大学でも編入学ということもあり、多くの授業や実習に追われてきましたが、自分の学びたかった分野なので、精一杯その分野について学んできたつもりです。 そこで、私の大学生活を振り返って、勉学以外に力を注いだ事といってもなかなか思い当たる出来事がありません。例えば、サークル、アルバイト、ボランティアなどです。 いちをアルバイトも4ヶ月ぐらい行っていましたが、大学生活4年間(48ヶ月)を考えれば微々たる時間でしかありません。しかし、その4ヶ月のアルバイトでも自分の強みを発見できたり、色々な意味で社会勉強を行う事ができました。 サークルにも入りたいと思っていましたが、以前の大学では編入学入試のために勉学に力を入れていたために入りませんでした。今の大学でもほんの1ヶ月程度ですが行っていましたが、実習などと練習時間が重なったために途中からいけなくなりました。 遊びに関してはたまに友達と遊んだりはしていますが、大学生らしく本気で遊んだかというと疑問ですし、恋愛に関しても単なる片思いで終わり、恋人がいた事はありません。 まとめですが、大学生の本分は勉学と言いますが、私のように大学生活に勉学に力を注いで、何を学んだかというと少し疑問に思えてきました。もう少し、大学の勉強以外に多くの社会勉強、遊び、恋人を作るなどの恋愛などを経験できたら良かったなっと思っています。 もう、4年生なので卒論などを本気で行わなければならず、アルバイトやサークルを行うにしてもあと1年しかないのでなかなか見つかりません。 ここで質問ですが、私のような大学生活に大学の勉学に力を注ぎ、アルバイトなどの社会勉強や遊びや恋愛を行っていない人間が、社会で通用するものなのですか? また、社会にでるために、これから遊びや恋愛を経験することはなかなかできないのですか? 長くなりましたが、何とぞよろしくお願いいたします。

  • 茨城大か宇都宮大か

    はじめまして。 私はサントリーや明治などで食品開発の仕事に就きたいと思っています。 第一志望は農工大です。 もう少しでセンターなのですが、もしセンターで滑った時に宇都宮大か茨城大で悩んでいます(どちらも農学部)。 そこで、食品開発について就職に強いとか、より近い研究をしている。など、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 大学院に行かなくては話しにならない。狭き門。まずはセンターを頑張れ。 などはわかっているので、純粋にどちらの大学がいいのか教えてください。

  • 今後の生活が不安

    私は現在大学2年生の者です。 そして現在の大学へ入学する時から、現役時に合格できなかった 大学への編入を志望しており、この度無事に合格したのですが、かなり不安があります。 元々、人間関係を作るのがあまり得意ではなく、現在の大学でも寂しいのが嫌で、入学時より様々な人に声をかけて、何度も人間関係で失敗をしてきました。そして、現在ではようやく何人かの親しい友人が出来て、仲良くなれたのですが、来年より編入する事になり、彼らとも離れてしまい、寂しくなります。そして、事前に友人を作りたいという思いより、SNSサイトで私と同じ心境の人を、メッセージのやり取りをして登録したのですが、数日で消されてアクセス禁止にされてしまいました。何故なのか理由が分からず、ショックを受けているのですが、その事でまた気持ちが萎えてしまいました。私は結局なんのために編入をしたかったのかが最近良く分からなくなってきました。確かにレベルの高い環境へ進学できるチャンスを得た訳なのですが、いざ合格してからは、現在の大学のままであったら、単位もほぼ取れており、卒業まで現在打ち込んでいる活動をより沢山できるという思いもあり 、編入して取得単位がかなり削られて、知らない場所で忙しい生活を送る事に不安が出てきました。 私は本当に精神的に弱く、合格前は、「絶対に抜け出したい!」という強い思いの元で、勉強を続けてきたわけなのですが、いざ合格すると、上記で書いたような気持ちになり、急に今の大学での生活が恋しくなってきました。(それでも不満点はあるが) また、編入の事実を現在の友人にどのように打ち明けるのかも悩んでおります。 雑文で申し訳ありませんが、心が不安になり皆様に何かアドバイスがいただけたらいいなと思い質問をさせて頂きました。 回答よろしくお願いします。

  • 東京の国立大学に編入させたい。

    地方の上位高専に通う息子を持つ保護者です。真ん中くらいの成績を何とかキープしていますが、編入はなかなか厳しいと聞きました。 本人も編入希望ではありますが、「どこの大学」と希望はないようで、まだまだ漠然としているのですが、どうせなら「東京で」と話しています。 東大、東工大、東京農工大学とありますが、現実的なのは、東京農工大学? 好きなのは、船、飛行機などで、いつも紙飛行機を飛ばしたり、紙飛行機の軌道を考えてたり、いつもブツブツ言ってます。(要するにとても変わり者) 大学の特性は、どこから入手するのが良いのでしょう。ホームページだと漠然としていて、ちょっとわかりにくいんですが…。

  • 理系単科大学生の出会い

    高3、男、機械工学系志望です。 東工大とか農工大のような理系の単科大学の生徒は、女性との出会いはどのようなかんじなのでしょうか? なるべく「華やかなキャンパスライフ」なるものをおくってみたいです。 よろしくお願いします。

  • 編入失敗後の大学生活について。

    先日、3年次編入試験に落ちてしまいました。 大学の授業以外は編入のために頑張ってきたので悔しいです。 しかし、気持ちを切り替えて今の大学を継続していきたいです。 そこで質問なのですが、今からできることって何でしょうか? 恥ずかしながら、友達の作り方すらわかりません。 (授業に出席するだけの大学生活だったので) サークルに入ってみたい気持ちもありますが、3年生から入部は可能なのでしょうか? あと大学生活でやっておいた方が良いことを教えてください。 できれば編入試験の経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 自分で生活費を稼ぎながら大学生活はできる?

    現在、大学受験生です。 来年もし大学に合格し、一人暮らしをすることになった時の 経済面について質問です。 志望校は立命館大学。合格したら京都に一人暮らしします。 我が家の今の経済状況は、100年に1度の不況と言われているので 当然かと思いますが、楽ではないそうです。 もし来年大学に合格したら、お金はどれだけ出してくれるか 両親に聞いたところ、「学費は出してやるが生活費は自分で出しなさい」と言われました。 生活費とは、家賃・食費・光熱費・交通費・勉学費・貯金など・・・ これらを大学生活を送りながら、バイトで稼いで支払うつもりですが 現実的に可能なんでしょうか? 月に生活費はどれだけかかるのか? 一日に何時間働けばいいのか? 毎日働かないといけないのか? 午後も大学での授業があるわけですし、もし午前中で終わったと しても、サークルにも入りたいし、趣味・遊びの時間もほしいです。 現実的にどうなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学生活を楽しむ

    こんにちは 現在大学1回生です。 1浪して第一志望に落ちて滑り止めに進学して、入学当初はずっと悔しさを引きずっていて、部活やサークルの勧誘もすべて無視し続けて、結局何にも入らず今まで来てしまいました。しかし、最近、ずっと引きずっていても仕方ないので、とりあえず自分の専門分野と語学の勉強をしっかりやって、3年次編入に備えつつ、大学2年までは今の大学で楽しもうという結論に達したのですが、時すでに遅くサークルには入れませんでした。 もう勧誘も終わりましたね。 今から入るのも入りづらいので、サークル以外で大学生活を楽しみたいと考えていますが、具体的にどうやって楽しめばよいでしょうか? 大学は中学や高校と違って、友達とは狭く深いつきあいよりも浅く広い付き合いをしますよね?つまり固定の友人も授業だけではちょっと作りづらい。まいったなという感じです。 どうすればよいでしょうか?

  • 大学生活がつまらなかった人、どうしてました?

    私は一度社会人を体験し、新たに勉強したい事があって大学に編入しました。 実際勉強は自分がとても興味がある分野なので楽しいのです。 しかし、大学生活がつまらなくてなりません。 本当の目標は勉学に関することだと分かっていてもです。 人間関係というのは大事ですが、主旨を曇らせてくれちゃったりします。 皆さんは大学生活は楽しかったですか? 私は編入生なので編入生同士で固まっているのですが、(実際同じ学年の人と知り合う機会があまりない)だんだんと自分だけ疎外感を感じるようになりました。私は社会に出ていたので、大学生のようなノリにはついていけません。まだ皆社会の苦労も体験していないし。自分は元々社交的ではないしテンションも高い方じゃなかったので、今の状態がしんどいです。 だから一人で居る時間も欲しくて一人で受ける授業も結構とっています。大学から駅までの距離がかなりあるので帰りは疲れているし気を使って会話するのは疲れるので、友人と一緒に帰る状況でも大学で分かれて時間をずらして帰ります。 そんなのを続けていたら仲間内でもうちとけられなくなってきました。 一緒にいる子もそんなに気が合う子がいないので仲良くする気も失せます。 私の性格はどちらかというと現代風でなく素直な感じとよく言われ気配りなどをしますが、年下の子(22歳くらいの世代)はなんかシラっとしててなんかはっきりしてます。ので相手の顔色を伺ってしまいます。 なんで年下の顔色なんか伺わなきゃいけないんだと思うと余計うんざりしてます。 大学がつまらなかった方、どんな風にしのぎましたか? サークルなどは3年からいきなり入る人はほとんどいないので検討していません。

  • 大学生活と大学院と就職について

    まず大学生活についてなんですが、私は現在大学3年ですが、1年次にほとんど学校にいかなかったため、友人といえる友人がいません。ですが3年次よりサークルに入っても、ウケもよくないですし、壁を感じます。就職のほうも、単位の問題上留年しそうなんですが、それまでの学生生活がつまらなくなる事が必至となっている状態なので、なにか打開策はないかと質問を投稿しました。 就職のほうの質問としまして、これからまた大学生活をやり直した場合(それだけ大学生活で人生経験をしていません)就職時に26となるのですが、新卒として採用されてもらいますでしょうか? また、身体より頭を使うほうが好きなほうなので大学院にいった場合、親友とよべる友人は出来るような環境なのでしょうか? つまるところ今一番の悩みは学校で寂しいという事です。 打開策を思いついた方、大学生活を送られた方、編入を経験した事がある方、大学院に行かれたことがある方、是非ともご意見下さい。

このQ&Aのポイント
  • TD-27KVにデジタル入力であるVH-14D,PD-140DS,CY-18DRを接続した場合、AUXによるパッド増設は不可能であるという認識はあっているでしょうか。
  • TD-27KVでVH-14D,PD-140DS,CY-18DRをデジタル入力として使用する場合、AUXを使用したパッド増設はできるのでしょうか。
  • TD-27KVにVH-14D,PD-140DS,CY-18DRを接続すると、AUXを使用してパッドを増設することはできますか。
回答を見る