• ベストアンサー

大学生活と大学院と就職について

まず大学生活についてなんですが、私は現在大学3年ですが、1年次にほとんど学校にいかなかったため、友人といえる友人がいません。ですが3年次よりサークルに入っても、ウケもよくないですし、壁を感じます。就職のほうも、単位の問題上留年しそうなんですが、それまでの学生生活がつまらなくなる事が必至となっている状態なので、なにか打開策はないかと質問を投稿しました。 就職のほうの質問としまして、これからまた大学生活をやり直した場合(それだけ大学生活で人生経験をしていません)就職時に26となるのですが、新卒として採用されてもらいますでしょうか? また、身体より頭を使うほうが好きなほうなので大学院にいった場合、親友とよべる友人は出来るような環境なのでしょうか? つまるところ今一番の悩みは学校で寂しいという事です。 打開策を思いついた方、大学生活を送られた方、編入を経験した事がある方、大学院に行かれたことがある方、是非ともご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assa1234
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

私は以前に短大から大学に編入しました。 編入はそこの大学で自分の学びたい分野がないと逆に辛いですよ。 私は資格目的でしたが、資格でも色々大学によって力を置いている分野があるので辛かったです。 編入するのでしたら、編入先の大学をよく調べてから編入した方が良いように思われます。 友人関係でしたら、編入も厳しいかもしれません。 編入生を多く受け入れている大学がいいのではないでしょうか。 編入するとしたら編入した目的を就職面接でも聞かれます。 現在の大学で学びたいことがあるのなら、編入しないほうが良いです。 友人関係でお悩みでしたら、地域のサークルや社会人サークル、習い事など、色々あると思います。 本当に自分が学びたい事を学ばないと辛いですよ。そして慣れた環境の方が良いです。これから就職活動が始まりますよね。編入では気持ちが不安定になりますから、現在在籍なさっている大学で、他の大学のサークルに入るなどしてみたらどうでしょうか。 けれど、あくまでも私の経験上そう感じたので、あなたは自分の気持ちをちゃんと見つめた方がいいのではないでしょうか。 色々辛いかもしれませんが、あまり無理しないで下さい。

その他の回答 (3)

noname#20680
noname#20680
回答No.4

理系大学院修士1年生女子です。 大学院での生活はかなり厳しいですよ。 間違っても、友達を作りにくるところではありません。 友達を作りたいなら、バイトでもボランティアでもよいのではないのでしょうか? それに大学はそもそも勉強するところですので、極論を言えば友達がいなくても、たとえ寂しかろうが卒業はできます。 確かに共同作業なんかで、院生同士の結束が固まることもありますが…

回答No.2

現在、京都市内の某私大大学院に在学しています。 結論から先に言えば、「学校で寂しい」から「大学院」というのは如何なものかと思います。また、大学院は「こういう研究をしたい」というのがハッキリしていないと大変ですよ。 結局、「親友とよべる友人は出来るような環境」かどうかは、器(学校)の問題ではなく、その人自身の問題だと思いますし。 学部時代や今現在を含めて、3年次編入した人を何人も見ていますが、皆さん結構仲良くやってます。 あとは、留年しようが浪人しようが、卒業年度に就職が決まれば、「新卒」は「新卒」でしょう。私の同期で、就職が決まらず、「『新卒』という肩書き欲しさ」に留年した人が居ますから。 いずれにしても、大学院に身を置いている人間としては、「就職が決まらない」とか「人間関係がうまくいかない」という理由で大学院というのはお勧めしません。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

就職面接ではまず、今まで何をしていて、その年に卒業になってのかと聞かれます。それに貴方が応えられなければ、就職は困難です。 > 単位の問題上留年しそうなんですが、それまでの学生生活がつまらなくなる事が必至となっている状態 > これ、意味不明です。 > 身体より頭を使うほうが好きなほうなので大学院にいった場合、親友とよべる友人は出来るような環境なのでしょうか? > これもです。文章に脈絡がありません。それに、大学院は人脈を作りに行く所ではあったも、友達を作りに行く所ではありません。編入?その目的は何ですか? 打開策は、大学に幻想を抱いているのなら、とっとと退学して、就職した方が良いと思います。人生早い内にやり直さないと段々取り返しがつかなくなります。 一度父親に相談してみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう