• ベストアンサー

活用・・・

「超ゆ」はどう活用するのですか?自分はヤ行下二という結論になっているのですが… 同じように「足る」はどうなりますか? あと 1、この御子のゐ給ふべきなめり。 2、芥川といふ川をゐて行きければ、 この「ゐ」はそれぞれどういう意味でしょうか?1の「ゐ」は活用の種類もよくわかりません… 初歩的で申し訳ないのですが教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

>「超ゆ」はどう活用するのですか?自分はヤ行下二という結論になっているのですが… ○です >同じように「足る」はどうなりますか? 「たる(足る)」で古語辞典を引いてください。 >1、この御子のゐ給ふべきなめり。 「ゐる(居る)」で古語辞典を引いてください。 >2、芥川といふ川をゐて行きければ 「ゐる(率る)」で古語辞典を引いてください。

関連するQ&A

  • 活用 基礎

    聞こゆの活用についてです。 語幹 きこ 未然形 え 連用形 え 終止形 ゆ 連体形 ゆる 已然形 ゆれ 命令形 えよ 活用の行・種類 ヤ行下二段活用でよかったでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 活用の種類

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。添削お願いいたします。 活用の種類をもとめる。 (1)「あり」けり。 →五段活用 (2)火「出で来て」→カ変 (3)「せめ」ければ→?? (4)衣「着る」→カ変? (5)「あらましき」こと→? (6)「あしく」書きけるなり→?? (7)かうこそ「燃え」けれと→ア変? (8)「心得」つるなり→ガ行下二 (3)~(7)あたりがわかりませんでした。 辞書で調べてみるのですがみつかりません。 解説お願いいたします。

  • スペイン語で活用形は何といいますか?

    勉強し始めて2ヶ月目、ずばり活用形で苦しんでいます(´・ω・`) スペインのお客さんと話しをしてみて 「スペイン語は、活用形が多くて難しいです。」または、 「スペイン語は、活用形が多くて苦労しています。」 みたいな話しを(スペイン語で)したかったのですが、肝心の「活用形」の意味に当たるスペイン語が分かりませんでした。 何とか色々な動詞を言ってみて・・・ (yo) tengo・・・(usted) tiene・・・(ns) tenemos・・・!Es demasiado! で通じたのですが、かっこ悪いですよね(´=ω=`) 初歩的すぎる質問ですみません。

  • 国語の活用形がわからない

    中3です。 進路が決定して時間があるので、苦手なところを中心に復習をしています。 試験に文法の問題が出ない高校だったので、文法は一切勉強しませんでした。 でも、高校に行ったら困るだろうなと思い、質問させていただきます。 活用形(五段何とか活用とか、下なんとか活用とか)を習った時には 学校に行っていなかったので授業を受けていません。 本当にまっさら白紙の状態です。 何も知識なく、問題集のまとめのページを読んでも理解できず、 問題を解いても解説を読んでも意味がわからず・・・ 私の力の限界です・・・。 特に「活用の種類を答えよ」といった種類の問題が分かりません。 どう活用の違いを探したらいいのか分かりません。 いちいち活用の表をみて解くので1問10分近くかかることもあります。 すごく時間をかけて「よし、完璧だ!」と思ったら全部間違えていたり。 時間に余裕があるので、基礎的な問題集でやり直したほうが良いでしょうか? なにかいい勉強の仕方がありますか? また、詳しい方からの解説をいただけるとすごく嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 古典の文語文法要覧の活用表で

    古典の文語文法要覧の活用表を使って 語の 品詞名、活用の種類、活用形、意味の名称 を答えるという問題で、 例えば 「いへ」なら 品詞が動詞で、活用の種類がハ行四段活用、 活用形が已然形、意味の名称が特になし ですよね。品詞が動詞なのは何とかわかりますが、 ハ行四段活用のハがどこからきたのか・・・. 何で已然形なのかもよくわかりません。 表の見方がわかりません。 表の見方がわかるサイトなどがあれば是非教えてください. よろしくお願いします.

  • 古典の動詞活用表

    二回目の質問です。しつこくて申し訳ないです。以前同じ質問をして回答してくださった方の通り調べてみたのですが、国語や古典はさっぱりだめで、わたしがちゃんと勉強して、調べることができたらいいのですが、まったくわかりません。一応なのですが自分なりに調べてわかったところ以外教えてほしいです。 下の動詞の語幹、未然、連用、終止、連体、已然、命令、活用の種類と文中の活用形(ハ行四段活用など?)を教えていただきたいです。 ・負ひ ・乗り ・見る ・見せよ ・出で ・ささへ ・行け ・のたまひ ・聞こえ ・出で来 ・押し並べ ・はたらか 次からのは基本形も教えていただきたいです。 ・あり ・移し ・誘ひ ・具し ・とがめ ・語ら ・し ・指し寄り ・据え ・いに ・めでたく ・いみじく ・めずらし ・深き ・むげなり ・おとなしく ・さがなき 長くて申し訳ないです。 わかるところだけでも教えていただけたら嬉しいです。

  • 消えかつ結びて」の『消え』は何故四段活用でないのか

    古文を創めようと 富井健二の『古文文法をはじめからていねいに』という参考書を使用しました そこに行くの未然形は 『行かず』 『行けず』どっち?っていう内容がったのですが 活用するときは、可能の意味を持つのは間違いだと書いてありました それなのにも関わらず 次の演習問題で、『消えかつ結びて』の「消え」は何活用かという問題で 答えは、下二段活用だと書いてありました 下二段活用になるということは 「消え」の語幹は『消』なので 未然形には「消えず」が入るということですよね? 「消えず」だと可能の意味が入っているので間違いとしか思えません 自分は、『消』の未然形は 消さず としか思えず、消えという言葉が どうして未然形の分類に入るのか分からないです

  • 品詞名 活用の種類 など

    こんにちは 問題を解いてみました。添削と解説お願い致します. (1)~(5)は用言である。A品詞名 B活用の種類 C基本形 D文中での活用形 ・しりをほうと(1)「蹴」たれば,(2)「うせ」ぬるなり。 ・車の後に雑色二,三人(3)「あり」けるも、みな(4)「逃げ」て(5)「去に」けり。 (1)A 動詞 Bカ行下一段活用 Cける D連用形 (2)A動詞 Bサ行下二段活用 Cうす D連用形 (3)A動詞 Bラ変 Cあり D連用形 (4)A動詞 Bガ行下二    Cにぐ D連体形 (5)動詞  Bラ行四段    Cさる D連用形 国語が苦手でやばい点数をとってしまいました。 今度はがんばりたいです。 よろしくお願い致します。

  • 上手に活用したいんですが…

    こんにちは、高校1年生の女です。 自分のHPのためにパソコンで絵を描こうと思って、 このあいだペンタブを買ってもらいました。 その上でまた高いソフトを買ってもらうのは申し訳ないので、 そのペンタブに元からついていた 「CorelPainterEssentials2」と 「Adobe PhotoshopErements3.0」 を最大限活用して絵を描きたいのですが、 普通のペインター用の使いかた講座を見ても、違う部分が多いのであまり参考になりません。 PhotoshopErements3.0のほうは使い方がよくわからなくてあまり使っていません。 このふたつのソフトを最大限に活用する方法を教えてもらえると嬉しいです。

  • s asseoirの活用について

    ご存じのように2種類の動詞活用がありますが、どちらのほうが実際には主流なのでしょうか。フランス人に聞いても、それぞれちがっていました。自分自身で使う時、いつも迷います。