• 締切済み

ブロッホエレクトロンとは

connykellyの回答

回答No.1

>この間授業でブロッホエレクトロンがどうたらといっておりまして 授業で取り上げられたのならまずテキストを詳読すべきでしょう。テキストがなければ先生に聞くことです。先生に聞ける環境を大いに活用しましょう。ところでブロッホエレクトロンとはブロッホの定理に従う電子のことで、具体的には電子のψが結晶の周期性を反映した形を持ちます。詳しくは下記サイトを参照してください。 http://akio0.sp.ous.ac.jp/yagi/Education/SSP/06.pdf

参考URL:
http://akio0.sp.ous.ac.jp/yagi/Education/SSP/06.pdf

関連するQ&A

  • ブロッホの定理の波数kについて質問です!

    周期Rで周期的なポテンシャルV(r+R)=V(r) (R:格子ベクトル) の中の電子の波動関数の関数形がΨ=Uk(r)*exp(ikr)となる というブロッホの定理ですが、誘導過程でなぜexp(ikr)が出てくるのかが疑問です。 「半導体の物理」(御子柴先生:産業図書出版)のP36に証明があるんですがそこでは|λ^2|=1なλならなんでもよく(exp(ikr)とする必要はなく)kになぜ波数としての役割を与えるのかが示されていません。導出の過程ではkは波数でなくてもいいはずです。数学的にすっきりとブロッホ関数が平面波×周期関数の振幅になることを導きたい! わからないんです!お願いします汗

  • ブロッホの定理 Φ(x+a)= exp(ika)Φ(x)のことなのです

    ブロッホの定理 Φ(x+a)= exp(ika)Φ(x)のことなのですが。 kは周期的境界条件のもとではどのような値を持つかを調べたのですが、全然出てきませんでした。 わかる方がいたら教えてください。(a は格子常数のことです)

  • 東京エレクトロンについて

    質問です。 現在就職活動中で、東京エレクトロンに興味を持ちました。 これから選考を進むにあたって、東京エレクトロングループの中から一社を選ばなければならないのですが、それで悩んでおります。 東京エレクトロングループ8社(東京エレクトロンデバイスなどは別会社扱い)は福利厚生などの待遇が本社とまったく同じであるということなのですが、実際の残業時間、平均年収などが上場していないためわかりません。 そこで ・インターネットで検索すると数年前までブラックと言われていたが、現在でもサービス残業などが多いのか。 ・東京エレクトロン ソフトウェアテクノロジーズが面白そうだなと思ったのですが、ブラックと言われていた会社のソフトウェアだと更にブラックではないのか。 ・子会社でも平均年収は、本社並なのか。 以上の点が気になります。 そんなの説明会で聞けよ!と言われそうですが、人事の方の情報ではなく、データや実際に内情を知っている方の話も聞きたいため質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • エレクトロンメータについて

    外部から素子に電圧をかけてエレクトロンメータを用いて微小電流をいるのですが、電圧をかけてから安定するまでの時間が2分以上でとても遅く困っています。 安定するまでの時間を早くするにはどのような工夫をすればいいのでしょうか。 わかる方みえましたら教えてください。

  • 半導体 東京エレクトロン

    東京エレクトロンという会社の半導体製造装置のメンテナンスなどにかかわっていただけで他社から引く手あまたになるって聞いたのですが、そんなにすごいことなんですか?東京エレクトロンのことを詳しい方いろいろ教えてください。

  • 東京エレクトロン

    就職活動中の者です。東京エレクトロンは給料が良いですがブラック企業という噂がインターネットで絶えません。セミナーに参加したところ、確かに昔は月の残業時間が100時間を当然のように超えていた時代があったようですが、現在は休日がしっかり取れ、朝8時から夜19時程度までの業務だと聞きました。私個人の感想としては、とても良い会社でブラックという感じは全くしません。そこで質問ですが、(1)なぜブラック企業という噂が絶えないのでしょうか?(2)東京エレクトロン本社と子会社の給与体系が全く同じと聞きました。実際のところどうなのでしょう。給料が高いのは本社だけでしょうか?また本社と子会社で給与に差があるとするとどのくらいでしょう? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 逆格子のスケールについて

    実空間の単位胞がa,b,cベクトル、及び2a,2b,2cベクトルで定義される2つの単純格子において、対応する逆格子の大小関係はどうなりますか? また同じ格子定数を有する、体心立方格子の単結晶と単純立方格子の単結晶において、電子顕微鏡により[001]から電子線を入射した時に得られる電子線回折像の差異はどうなりますか? どちらかでもいいので分かる方教えてください

  • 逆格子について

    逆格子の定義については講義で習って理解したのですが、 逆格子ベクトルHhkl=hb1+kb2+lb3が結晶系に関係なく(hkl)面に垂直というのがどうしてそうなるのか理解できません。お願いします。

  • 東京エレクトロンと住金の関係って?

    尼崎に東京エレクトロンと住金機工があり、同じ構内に入っていますが、どうしてですか?何か提携しているからこそ同じ構内にあるのではないかと思うのですが、知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 逆格子について

    3次元の逆格子の基本並進ベクトルは、結晶格子の基本並進ベクトルを用いて表されます。 格子定数aの一次元結晶の逆格子は、面間隔2π/aを持つ平面になることを示してください。 平面になるとはどういうことですか? また、問題の解説もお願いします。 .