• ベストアンサー

女の子の反抗期

この頃、私が娘に話し掛けても生意気に無視するようになってきました。でも娘の好きな娯楽などに関してはむしろ娘の方から積極的に話し掛けてくるのですが・・・ そこで、女の子の父親への反抗期はいつ頃から始まってどのくらい続き、どのような反抗の仕方をしたか、また、父親はどのような態度で接していれば良いか、経験のある方お教え願えれば幸いです。(私としては話し掛けてるのに返事もしないような時はガツンといきたいのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.8

もう既にたくさんのよいアドバイスが寄せられていますが・・・。 現在、高三と中三の二人の娘がいます。 上は目だった反抗はしませんでしたが、下はもうスゴくて手を焼きました。 小六の終わりから始まって中二でピークを迎えましたが、最近ようやく下火になってきたところです。下の娘は父親に顔がウリ二つなので「大と小でケンカしてるんじゃない!」な~んて上の娘と茶化したりもしましたが、それを言うとますます荒れ狂う。(笑) 結局「時の経過」と「娘自身の成長」により今の状態に至ったのではないかと思います。 お父さんは普段と変わらず接していてよいと思います。 自分からご機嫌を取る必要はないと思います。 思春期になれば自分の体の変化もあって、女の子は父親に「キタナイ」という感情を抱き始めるようです。 ウチの場合は、今まで前を隠さずブラブラ状態!で歩いていても平気だったのが思いっきりイヤな顔をして避ける、話し掛けられても返事もしない、最低限の会話しかしない。家族で出かけるのを非常に嫌がる。思いっきり批判する・・・などなどでした。 父親も内心はあせっていたようですが、それまでと基本的に態度は変えませんでした。具体的に心がけていたのは、基本の挨拶(おはよう、いただきます、いってきます、ただいまなど)は必ずさせる、約束(門限など家庭のルール)は守らせる、くらいでしょうか?これらを守らないようならビシッと言っていいと思いますよ。あと、友達や学校の様子を詳しく知りたいのが人情ですが、突っ込むとかえって相手は「貝」のように頑なになってしまいます。 娘は私にも多少反抗はしましたが会話はほとんど絶えることはなかったので、努めて父親のいるリビングで会話をするようにし、それをさりげなく父親の耳に入れるようにしました。 最近、仕事で父親が苦労していることが分かりぽつりとつぶやくようになりました。「私、なるべく公立の高校に行くようにするよ」 今まで親にわがままを言いぶら下がってきた娘にもやっと見えてくるものがあったようです。 尊敬されようと焦るととかえって見透かされてしまいます。 普段のご自分の一生懸命働いている姿、背中を黙って娘さんに見せて下さい。

capri24
質問者

お礼

「普段のご自分の一生懸命働いている姿、背中を黙って娘さんに見せて下さい」これが一番大切なことなのかも知れませんが中々難しいですね、どうしても仕事で疲れてると家庭ではだらーっとしたくなるし、「キタナイ」はまさにぴったりです。反抗の仕方も家の娘と同じなんですが、大体の女の娘に共通してるのですね。顔を合わせたときの「おはよう」だけは必ず言うようにしてます。  一つ屋根の下に一緒に暮らす以上さけて通るのは難しそうですが、なるべく注意して生活していきたいと思います。そう言えば娘が友達を連れてきた時にパンツ姿でいた時に激怒してたことありましたね・・・ どうもありがとう御座います。

その他の回答 (8)

  • sodium
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.9

高2の女です。 反抗期なわけではないんですが、高2くらいは真っ只中のようなので・・・・・ 参考にならないかもしれませんが、わたしの意見です。 やっぱり、お風呂から出てくる時はちゃんと服着てて下さい! 小さい頃は一緒にお風呂とか入るわけですから、あんまり意識してなかったですけど 小学校高学年くらいからはやっぱり嫌ですよ。 学校の保健の授業で習いますから。 「お父さん臭い」と言うのは、他の子のお父さんと比べてじゃないでしょうか。 こういうのもなんですが、自分のお父さんよりは友達のお父さんが格好良く見えますもん。 友達のお父さんを見ると、「うちのお父さんって・・・・・何か、なぁ」って 思ってしまっていた時期がありました。 娘さんの好きな話題でなら話せる、というのでしたら、その会話だけでも楽しみましょうよ。 「何でいつも無視するんだ?」なんて絶対聞いちゃ駄目ですよ。 それまで楽しく話してても、一気に話したくなくなっちゃいます。 そのうち、前のように話せるようになりますよ。 (その「そのうち」までが大変でしょうけど・・・・・頑張って下さい!)

capri24
質問者

お礼

現役?の方からの意見なのでズシリときます。大人の世界でも他人の奥さんは綺麗に見えたり生活が自分の生活よりよく見えたり芝生が素晴らしく見えたりするものですが、小学高学年ですでに他の大人と比較してるのですね・・・このようなことは全く考えて(気付いて)いませんでした。「何でいつも無視するんだ?」の類は禁句ですね、今はまだ趣味や娯楽で私と共通する事が多いのでそちらでの会話は時々あります、特にPCに関してはまだ私のほうが一枚上手なので・・・  やはり、「だらしない」はかなりまずそうですね、風呂から上がったらすぐにパジャマ着ます。どうもありがとう御座います。

  • ghost2501
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.7

 こんにちは、男性なんですが一言いわせてください。 娘さんが無視したりすることについて奥さんはどういった対応を しておられるのでしょうか?娘さんと奥さんの関係はどうなのかは 分かりませんが奥さんの協力も必要だと思います。  娘さんが普段からどんな生活態度かも分かりませんが やっぱり「相手の立場に立ってみる」を徹底しなければいけないと思います。  奥さんに娘さんと二人になった時、「家族のために一生懸命そとで働いている お父さんに対して無視する事が、人としてどうなのか 自分がお父さんの立場で娘から無視されたらどう思うか 自分がイライラしているから人に感情そのままで八つ当たりして 良いのか、自分が同じ目にあってもそれで良いのか」と 奥さんから娘さんに言ってもらったほうが良いと思います。    娘さんがお父さんに対してどうしても気に入らない事があるなら 家族で一緒に食事している時に、どういった行動がどう気に入らないかきっちり 言わせるようにするとか・・・それでお父さんが言われたことに対応せず 今まで通りだったなら無視するのも分かりますが・・・  気に入らないから無視すると言うのが大昔から続いている 子供っぽい行動だとはっきり言ってもらったら良いと思います。  でもあれですよ、食事の後にシーシー言ってたり風呂上りに すっぱだかだったり、ジャージばかり着てたらダメですよ。  それでは。(^o^)   

capri24
質問者

お礼

風呂上りにバスタオル一枚で出始めたお腹を出してソファーに寝っ転がってテレビを見るのが楽しみなのに(^_^;)・・・ 普段何気なくしてる事なのですが白い目で見られてるのですね、そう言えば反抗の始まりは「お父さん臭い」とか「タバコなんてどうして吸うの」とかだった気がします。  妻も父親の事を(妻の父)悪く言う事の多い人なのですけど、その辺も関係あるのかも知れないので、このレスを妻にも見せて少し考えてもらった方が良さそうですね、どうもありがとう御座いました。

noname#3116
noname#3116
回答No.6

反抗期ですか・・・・懐かしいですねー。 私もかつて、10ん年前にはバリバリの反抗期を過ごしている女の子でした。 といっても、グレてる訳ではなく主に父親にだけツンツンしてただけですケド。 なんとなく娘さんの気持ちがわからなくもないですね(^^; 反抗期は中学校になったころぐらいから始まると思います。 終わるのは高校を出るぐらいでしょうか?? うちは私が高校1年の時に父親が他界しましたので、終わりははっきりしません。 どのような・・・ですが、私は気が強いのもあって割とハッキリハッキリしてました。 かなーり言葉の悪いタンカ切ったり(女の子は口が達者ですからね)ツンツンしたりしてました。 職場の上司が「娘が『うるさい!ボケ!』とかいうんだよー」と弱りきってましたが どこの子でもするのね(^^;しませんか?)と思ってしまいました。 私見ですが・・・反抗期の1番の理由(?)は、子供がだんだん大人になって来て 親と子供という上下関係から、大人と大人という対等の関係に変化してきて起こるものだと思います。 (実際には経済的に自立してませんから、対等というわけに行きませんが) 娘さんには娘さんの生き方というか、行き方の信条のようなものが出来てきます。 それが親の信条と合わなくなって来た時に、摩擦が生まれるのではないでしょうか? 固く言うと↑ですが、柔らかく言うと「スマップが大好きでコンサート行ったりCDを買ったりしてるのを おとーさんが、そんなくだらないことって怒る」とか(^^; 人として悪いところはガツンとしかってイイと思います。 ただ、それが個人の好みに寄るところになると、人の多様性だということで受けとめて欲しいと思います。 原因のもうひとつは、自分が「女性である」ということがだんだん意識されてくると いうのもあると思います。なので、異性であるおとうさんとうまくいかなくなってくるのでしょうね。 変な話ですが、だんだん自分の体が変化してきて、自分でも戸惑ってくると思います。 なんだか見られるのが恥かしい、とかそんな気持ちになって真夏に厚い布団で寝たりしてました。 (結局朝にはけっとばしてましたが) その点、母親は同性なので見られても問題なしでした。 父親か何かすると言うわけでもないのですが(^^;本人の気持ちが落ちつくまでの問題ですかね。 悪いことは悪いと恐いお父さんでいいと思いますよ。 結局はお父さんが家長として外ににらみを聞かせて、自分を守ってくれているのだとわかる日がくると思いますので。 それまでは、お母さんに「ようすはどうだ?」と聞くのもいいもしれません。 ちょっと寂しいですかね(^^;

capri24
質問者

お礼

世の中にはたくさんの男性がいるのに、寄りによって一番可愛がってるはずの父親に一番悪態をつくとは・・・ 確かに思い当たる所が多々あります  親は子を「まだまだ子供」と見てしまうのですが、一番の反発はその辺りにあるのかも知れないです。もしかしたら女の人は第二反抗期が始まる頃に本来親離れして自立するように出来てるのかもしれないですね、勿論今の世の中じゃ無理でしょうけど、太古の昔はそうだったのかも・・・どうもありがとうございます、参考にさせてもらいます。

noname#2475
noname#2475
回答No.5

30歳♀です。 私は中学校に入る頃から反抗期に入りました。 公務員の父を持ち、子供の頃から飲んで歩いてあまり家にいなかったので話もせず他人の様な感じですごしておりました。これが反抗期だと自分で確信したのは、今まで無視したり聞き流していたようなことでも「うるさいな」とか「自分だってだらしないじゃん」とか「じろじろ見ないで」とか言い返すようになりました。 なぜか?それは私も分かりませんでしたが、なんとなくむしゃくしゃするのです。何を言われても否定的に返したくなると言う。特に父は尊敬できなかったので余計嫌味ばかり言ってました。それに言い返せない父を見てだらしないなと思っていました。 お父さんは反抗期になったとかそうでないとか以前にガンとした姿勢を持っていれば、生意気な事を言われても子供が「悪かった」とか「なんて事をいったんだろう」など自然が何かを感じてくれるものと思います。 返事をしない時や挨拶をしない時などは論外、ガッツリといってもいいと思いますよ(子供が話し掛けてだらしない返事をするcapriさんじゃないですよね?)。

capri24
質問者

お礼

娘は小学5年頃まではむしろ私と仲が良くて妻とは何かにつけライバルのように反目しあっていたのですが、それがこの頃180度変わってしまって戸惑ってる次第です。家族に対して多少やましいと言うかだらしない所があるのですが、娘も年とともに段々に分かってきたのでしょうか? 確かにだらしない所を突かれると何も言い返すことが出来ませんものね。少しでも反抗の度合いを減らすには私がきっちりした生活をする事も大切そうですね、頭が痛いですが頑張ってみます、ありがとう御座いました。

  • kumititti
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.4

20代後半の♀です。 自分はご質問にあるような反抗期はあまりなかった気がします。 常に父は尊敬の対象にあった気がします。 かといって、将来お父さんと結婚するんだ! なーんてかわいいことも言ってあげなかった気がしますが。 今、思うに、そういう風に育っていったのは、ひとえに母の教育のおかげだと 思っています。 いつも家庭に居た母が家族の大切さ、お父さんが一生懸命毎日家族のために 汗水流して働いていること、 そういったことを教えてくれたんですね。 それからもうひとつ、私の両親はとても夫婦仲がよかったです。 ですから、お父様がお一人で悩むより、ご夫婦で話し合って 奥様と相談してみるのもひとつの手だと思います。 夫婦があまり仲良くしていなければ、お嬢さんとの関係も お嬢さんの性格もどんどんゆがんでいってしまします。 No.3のご回答者様のおっしゃる第一反抗期であれば特に気にすることもないとは思いますが、 それでも、今後の教育方針も踏まえて奥様といろいろ話し合われたほうがよろしいかと思います。 もう少し年齢が大きければ修復はなかなか大変です。 「積木くずし」はご存知ですよね。 またあれとは状況が全然違いますが、あのお話中の教育方針の中に ・挨拶は必ず気持ちよくする。(たとえ返事が返ってこなくても) ・交換条件は出さない。(お手伝いをしてくれたら何かを買ってあげる、など) などがありました。 こんなことも参考になるでしょうか。 後は,変に理解のあるお父様にならないでください。 嫌な言い方ですが、お嬢様のご機嫌をとるために何かをするのではなく、 常に、してあげることがお嬢様のためになるのかどうかを考えてください。 若輩者が過ぎたことを申し上げてすいませんでした。 取り留めのない文章ですが、私は常日頃こんなことを考えています。 素敵な親子関係が築けますようお祈りいたしております。。。

capri24
質問者

お礼

「してあげる事が娘の為になるかどうか」 若くても父親と娘の関係では私よりも数年先輩になりますので大変参考になります。娘が私を尊敬してるかどうかは分かりませんが、私は娘に尊敬されたいとは全く思ってないのですが、この辺がダメなのでしょうか。夫婦仲は特に良くもないけどそんなに悪くもなく、そこそこ家族での会話もあります。まだ深刻な反抗期ではないので今のうちに皆さんの意見を参考に勉強しておかねばならない、そんな気持ちでいっぱいです。ありがとう御座います。

  • unknown-2
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.3

娘さんが第一次反抗期(3~5歳ころ)であるのか、第二次反抗期(12~15歳ころ)であるのかによって話が変わってきますね。 後者であるとすれば、あまり親側の都合や論理を押し付けるのは不味いかと思われます。向こうも暗中模索している状態ですから、ここであまり親が指針を押し付けると将来自分で指針を決められなくなる恐れが。 反抗期だからといって特別なことをする必要はありません。いつもどおりで構いません。それじゃ親子関係がうまくいかないとおっしゃられるかもしれませんが、…どうしたってうまくいかないのが反抗期です。 変に機嫌を取ったりするような真似はなさらないのが得策です。それやるとなめられます。色々難しい時期でもありますので、気をつけて見ていてやることは必要ですが、「困ったときは助けてやる」という姿勢をとりつつ自分からはあまり「助けがいるか」と聞かないほうがよいというのが私の経験です。すごく辛そうで、でも言えないという状態のときは聞いてあげるべきですけどね。 どうしても、一人でいたがり、親を無視したがりますので、あまり側に引き寄せておくのもよくないでしょう。…二次反抗期って二次性徴ともかさなりますし…。 親としては腹立たしいことが積み重なる時期ですが、誰もが通る道ですので、自分が反抗期だった頃などを思い出してしみじみとノスタルジーを感じつつ、話しかけてきたら面倒くさがらずにまめに返して差し上げてください。すごく理不尽ですが、「話し掛けたいときでも向こうが話したくなさそうならあまり構わず、向こうが話したい時にはいつでも応えてやる」と、「お父さんって頼れる…v」と将来なってくれる…かも。 三人の女の子を持つ知人の話をここで一つ。 「娘三人とも、高校に入った途端、見事に父親とは口をきかなくなった。三年間、ただの一言も、だ!」 卒業したらぽつぽつ父親との会話も復活したそうですが、その頃には次の子が入学して父親と話をしなくなるということを繰り返したそうで、結局10年近く娘達のうち誰かしらとまったく会話のない状態が続いたそうです。それでも今では普通に会話して、良い父娘です。 首尾一貫しない文章で申し訳ありませんでした。

capri24
質問者

お礼

首尾一貫しない文章などと、とんでも御座いません。家の娘は二次反抗期ですので、かなり難しそうで読んでて目まいがして来そうですが、どうしたって何をやったって機嫌を取ったって上手くいかないのが反抗期で、でもいずれ時間が解決してくれる・・・ 奈良の大仏さんのようにドッシリと構えていることが出来れば良さそうですが。(あまり自信無いです)貴重な休日の時間を割いて相談に乗って頂きありがとう御座います、ぜひ参考にさせてもらいます。

noname#2289
noname#2289
回答No.2

こんにちは。20代の♀です。 わたしは中学二年~高校2年くらいまで反抗期でした。 理由はないけど、父がいやでいやでしかたなかったです。 話し掛けられるのもやだし、顔をみるのもいやでした。 でも、たまに悪いなっておもうこともあって、そんなときは 自分からはなしかけてました。でも父から話し掛けられるのは 煙たかったですね・・。 わたしの意見としては、どうしようもないことなので、 そっとしておいてほしいですね。 時期がきたらふつうに接することができるし。 いまは仲はとてもよいです。

capri24
質問者

お礼

中2~高2ということは約4年間も父親は嫌われてたのですね、う~ん。やはり女の子は「おませ」で男よりも大人びるのが早いから「もうあまり構わないで、放っておいて欲しい」という感じなのかも知れないですね。いまは仲はとてもよい、に他人様の事ながら何故か凄くホッとしてます。ありがとうございました。

  • ayakashi
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

私は14歳の時に初めて付き合った彼が出来て 反抗期に入った気がします。多分外の世界があることに 気がついて今までの環境を客観的に見られるようになったから、 と解釈しています。 反抗の仕方は父の言ったことにすべて言い返す。でした。 父は私が夜遅いだのなんだのと文句をつけては私に嫌われていました(笑) 停滞はしましたが結局落ち着いたのは高校を卒業する前くらい でした。 きっかけは高校二年生の時、父が切れて殴られたりしたこともあり かなり亀裂が生じていてもはや回復不可能かと思った頃のことです。 ある日進路のことで大喧嘩になり、私がなにを言っても きちんと聞いてくれない父に激怒して「もう、なに言ってるか わかんないなら交換日記でもすればぁ?」って 馬鹿にした口調で言い捨てたつもりでいたところ、 次の日の朝、大学ノート最初のページからびっしりと なにやら書かれているものが部屋の前に・・(^^: さすがに焦りましたが、数行書いて返して見たところ なんとこの後一年も続き、高校を卒業する頃には 父との関係は数段に良くなっていました。 今では宝物になっています。 思春期を迎え、娘さんも自分の気持ちをもてあまして とても苦しい時期に入るのだと思います。ガツンと 言うよりもcapri24さんの弱い、人間らしい部分を少しずつ 見せてあげるようにするのも一つの方法かと思います。 私の場合は最後の決め手は父の涙でした。 この人を悲しませちゃいけないって、思いました。 そこまで行く前に 娘さんが安心して家にいられるように、いい話相手になって あげて下さい。 娘さんは話がしたいだけで、父の意見を聞きたいわけでは ないのです。娘さんの話を相づちうって、ゆっくり聞いてあげて 下さい。もしあの頃家の父もそうやって聞いていてくれたら 随分楽だったのになあって思います。 自分の話でしたが、参考になったでしょうか??

capri24
質問者

お礼

早速のお返事大変ありがとうございます。父の涙・・・これは私にはチョットきつい気がしますが、娘さんは話がしたいだけで、父の意見を聞きたいわけではないのです・・ ハッとします、確かにいつも説教調になってました。 大変参考になりますので保存させて頂き事ある度に読み返させていただきます。

関連するQ&A

  • 中学生の反抗期をどう思いますか?

    知り合いの中学一年の娘さんのことで 気になることがありましたので質問します 中学になると反抗期をいうものがあるのはわかっていますが 知り合いの娘さんは普段の話し方にしても 何を言うにしても文句を言ってばかりで 「ああ言えばこう言う」状態なのです 話かたも大人に対してだろうが睨んで 「うぜぇ」「くそ」「むかつく」という 下品な言葉ばかりを言っていますし人を馬鹿にする ことばかりを言って笑っています また女の子は特にそうなのでしょうが 父親に距離を置くものだと思うのですが 父親に対して「学校に来たりするなよ 」 「近寄るな」という言葉で親を馬鹿にしてしまっています 見ていると父親は「言い方を考えろ」と注意しているのですが 父親の同僚は部下の前でも父親を馬鹿にした態度をしています それを見ながら母親は父親に対して「誰でも反抗期があるんだから あなただってあったでしょ、子供に注意できるような 立派な人間では、あなたはないんだから注意をするな」と 言っていました 私の考えではたとえ反抗期であっても 口の聞きかたは親として注意すべきだと思いますし 父親にしても会社での立場があるので娘さんや奥さんが 同僚や部下の前でそのようなことを言うのは良くないと 思うのですがどうでしょうか? 反抗期だとしても厳しくしつけをするのが 良いと思うのですがどうでしょうか? 反抗期とはいえ行ってよい範囲内というのがあると 思うのですがどうでしょうか?

  • 女の子の反抗期

    娘の反抗期って何歳くらいからでしょうか? 特に、父親を毛嫌いするようになる年齢は幾つくらいですか? どの程度、父親にたいして拒絶感がありましたか? また、同時期に母親を嫌いになる、ということはありましたか? 思春期でも父親をまったく嫌いにならなかった、という方のコメントはご遠慮ください。

  • 酷い反抗期【父娘】が終わった後

    私【娘、30歳】には数年前まで父親に対する酷い反抗期がありました。 理由は父親の性格が酷く悪いためです。人を否定したり馬鹿にしたりネガティブですぐにイライラする父親です。 父親に聞えないような小声で死ねと言ったり舌打をしたり、すぐに切れたり父親の存在を無視したりと言う反抗期でした。 最近、反抗期が終わり今更ですが父娘の関係をやりなおしたいと思ってます。が難しいです。 酷い反抗期があった方達に聞たいです。どんな反抗期でしたか。その後どうなりましたか。どうやってやりなおしましたか(._.)?

  • 娘の反抗期と心配

    娘の反抗期 娘が反抗期を迎えています。 あたしがシングルマザーだからでしょうか。 すでに彼氏もいるようで子供にしては 夜も遅くなっています。 まだ10才なのに不安で仕方がありません。。。 父親がいないことを悲しませないために お金はそれなりに不自由させないよう 頑張ってきました。 あたしのしてきたことは無意味だったのでしょうか。

  • 5歳の娘。反抗期?

    もうすぐ年長になる5歳の娘がいます。 最近娘の態度が気になります。 保育園から帰ってくるとすごく不機嫌で、「園で嫌なことがあったの?」と聞いても 無視するか、「何もないよ!!」と強く言われてしまいます。 その後もずっと不機嫌で、夕ご飯の時もあまり話してくれません。 「今日は何したの?」「お給食おいしかった?」などと話しかけても 「忘れた」や「その話しやめて」など言われてしまいます。 私や主人がちょっとした言い間違いをすると 「○○なのに△△って言ったよ~。へぇ~耳ないんだ~」など言われてしまい 「ごめんね、言い間違えちゃったね。」と言ってもまだ「変なの~」などと受け入れてくれません。 このようなちょっとした細かいことに、いちいち絡んできて、最近は少し疲れてしまいました。 何か保育園でトラブルでもあるのかと思い先生に聞いてみても、普通に楽しく生活していると返事が返ってきます。 これは反抗期ですか?それとも何かのSOSでしょうか? もしSOSなら、「反抗して!!」などと怒ると娘も傷ついてしまうと思い、叱ってはいません。 どのように接すればようでしょうか?

  • 反抗期

     私と娘の関係です。性格が似ているためか、しょっちゅうぶつかっています。先日も、もう話なんかできないと言ってました。ただ、したくないとはいっていない。そんな風にいうから、(母親の私が)できなくなる・・とか言う感じです。    私から話しかければ、普通に会話をするようになってきましたが、父親とは仲がいいので、母親の私に対してはどうしてこうもちがう態度をとるのだろうという気持ちです。主人がいうには、今反抗期だからしょうがない・・私に自身を持てと・。それに、上のこと下の子もいるんだから、その子たちにめを向けろと・・。  この子達は、男の子です。    母親って反抗期の対象になるんでしょうか?こんなにも・・。反抗されると、私もついすごく怒ってしまうので、その繰り返しです。  もう、もとになんかもどれないとかも言ってました。  この間激しく衝突したので・・。  売り言葉に買い言葉の部分もあるとは思うんですけど、この言葉をまともにうけとらなくてもいいのでしょうか?  結構、母親としては色々心配しているのにショックな言葉でした。      

  • 反抗期(思春期)におこる反抗はどんなの??

    反抗期を経験された方、もしくは親御さんの立場でお子様が現在反抗期の方。 「反抗期」の若者は具体的にどのような態度を示していますか?? 反抗期も人それぞれ程度があると思いますが、具体的にお願いします。 私は明確な反抗期がなかったので、激しい反抗期というものがイメージできなくて。 (例) 親と会話がなかった 自分の部屋から出なかった etc…

  • 反抗期?????

    1歳8ヶ月の女の子のパパです。 娘の様子で質問させていただきます。 反抗期って3歳ぐらいからと記憶していますが、 最近めっちゃくちゃ「イヤイヤ」「ダメダメ」を 連発してきます。 本人の言葉の認知度が高いと思います。 上手くしゃべれないけど、 こちらの言っている事はだいたい把握しています。 例えば・・・ 先日動物園に行ってペンギンに餌である魚を上げたのですが、 別の場所に移ってから「ペンギンは何を食べるかな?」と質問すると 「さかなー」と返事が返ってきます。 特に「ダッコー」を連発してきます。 抱き上げるタイミングが遅れようもんなら グズグズ・・・エーンエーン・・・・ 以前は一人でトットコ一人で歩き回る子供でしたら その変化に戸惑っていたりします。 反抗期って1歳8ヶ月ぐらいからあるものでしょうか? 反抗期ならそれはそれでいいのですが、 もし他の要素があるとしたら、何なんだろうと・・・? なるべく本人の気持ちを汲み取ろうとして 育ててきましたが、ここにきて 「何や????」と思う事が多くなりました。 何かのサインだったりする事もあると思うので 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスいただけると助かります。

  • 5年生の娘 反抗期

     5年生の娘がいますが 反抗期にはいっています。 私が、「こうしたら きれいに出来るよ。」とか「早く洗濯物かたずけて。」 また、勉強のことをアドバイスしても、何かしら娘に言うとすぐに耳を押さえて 聞こうとしません。  5年生の娘を持つ方々 どうですか、やはり言うことを利かないのでしょうか? これがずーっと続くと考えると この子は何も分からないまま 大人になって しまうのかと思うと 悲しくなります。  ちなみに私は両親が大嫌いだったので 幼稚園位から両親にあまり かかわらないように(しゃべらないように)してきましたので (心の中では 私は拾われてきた子どもだったらよかったのにと思っていました) 反抗期は物心ついたころから いまだに反抗期なので 普通の子どもの気持ちがあまり分かりません。  私のお友達等は私と違って 両親大好きな方ばかりで 反抗期 の頃の話はあまり聞きませんでした。  反抗期の子どもがいる方の話を聞かせてください。  また、どのようにすれば 私の話を聞いてくれるようになるのでしょうか?  また、男の子は何時頃から反抗期に入るのでしょうか?  人それぞれですが 参考に聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 父親に対する反抗期が終わった娘

    今まで働いたり習い事をしたり友達と遊んだり、家に寄りつきませんでした。理由は割愛しますが父親に対する反抗期があり、無視したり舌打ちしたり聞えない小声で死ねと言ったり、キレたりしてました。 それが、精神疾患で対人関係をゼロにして、家ばかりの毎日が始まりました。父親のありがたみが解かり、反抗期が終わりました。 皆様に質問があります。 父親に対する反抗期ありましたか。反抗期が終わったあと、父娘関係をどうやって築きましたか。

専門家に質問してみよう