• ベストアンサー

人の顔色ばかり気にしてしまう人にお薦めの本はありますか?

私の父親はとても厳しく、私は幼い頃からしょっ中父親に怒られて育ってきました。今はそんな事ないですが、幼い頃はいつまた父に怒られはしないかと、父が家にいる時は常にビクビクしていました。 そのせいで、人の顔色ばかり伺ってしまう癖がついてしまいました。 その癖は大きくなった今でも消えません。 こんな自分がすごく嫌で、変えたいです。 私のように他人の顔色ばかり伺ってしまう人間が、それを克服するのにお薦めな本はないでしょうか? 周りを気にしない人間になりたいです。

noname#39793
noname#39793

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

自分のお父さんと、その他大勢の世界中の人々とを無意識に混同しているのではないでしょうか。 親子関係が影響する困ったことは大抵そうなんじゃないかと思います。 親で覚えた基本形を誰にでも無意識に当てはめてしまう。 お父さんはそうだったとしても、それぞれの人間が違うのですよね、本当は。 考えていることはてんでんバラバラです。 「男」というくくりにも本当は出来ない。 誰かが不機嫌そうで、あなたに無愛想な態度をしたとしましょう。 「私が何か悪いことをしたのかな」と心配になるかもしれませんが、もしかしたらその人は、あなたと会う前に他の場所で不機嫌な思いをして、それを引きずっているだけかもしれません。 (自分でもそういうことってありますよね?) そうであれば、その人の不機嫌さは、あなたとは何にも関係ないことなのです。 人の気持ちは人にお任せするしかない。 ・・・・というのを少しずつ納得していければ、少しずつ変わるのではないかと思います。 たとえばこんなのはどうでしょう。 「自己カウンセリングとアサーションのすすめ」 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/476082586X こちらは本ではありませんが、ご参考に。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/hanbarger.htm http://www.family21.jp/

noname#39793
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当に回答者様の仰られる事が、びっくりするぐらい私に当てはまっていて、特に男性にあうとこの人は父のような人か父のようでない人かという事に意識を集中させてしまいます。父は、外ではとても気が付いて良い人なのですが、家では真逆だったので、無意識に男性にあうとこの人も家では、とんでもない性格なんじゃないだろうかなどと、悪い方に悪い方に考えてしまうのです。 >お父さんはそうだったとしても、それぞれの人間が違うのですよね、本当は。 考えていることはてんでんバラバラです。 「男」というくくりにも本当は出来ない。 その通りですよね。でも頭で理解してはいても中々気持ちで納得する事が出来なくて苦しいです。 >人の気持ちは人にお任せするしかない。 人間関係で悩んだときはこの言葉を思い出せるように紙に書き留めておきました。 紹介いただいた本も読んでみます。 リンクを貼っていただいたハンバーガーショップの話のような「あるがまま・目的本位」の考え方をするのは、今の私には難しいですが、読んでみてよかったです。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

No.3です。 私も最近、養老孟司さんとの対談本で知って読み始めたばかりですが、アルボムッレ・スマナサーラ長老の本もなかなか良さそうですよ、心穏やかにシンプルに生きるには。 仏教は心の科学、というのが持論の方です。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/503-4084982-5271115?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83X%83%7D%83i%83T%81%5B%83%89&Go.x=3&Go.y=2

noname#39793
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何度も本当に有難うございました。 >仏教は心の科学、というのが持論の方です。 昔から多くの人が心の支えとしてきた仏教の考えを知る事は 心の中の何かを変えてくれるかもしれませんよね 紹介されたリンクのレビューを参考に手始めにどれか一冊読んでみます。

  • tamtam10
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

「中島らもの明るい悩み相談室」などはいかがでしょう。 自分の悩みを相対化させて、どうでもいいと思わせる名著です。 確か文庫本で6冊出てます。

noname#39793
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 紹介いただいた本はAMAZONの商品の説明というところの[内容]を読んだだけでもとても、面白そうな本ですね。 値段も文庫で手ごろですし、読んでみます。

noname#57390
noname#57390
回答No.1

この本はどうでしょう。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%AD%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E2%80%95%E2%80%9C%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%AE%E9%A1%94%E2%80%9D%E3%82%92%E5%96%AA%E3%81%A3%E3%81%9F9%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E8%81%96%E4%BA%BA/dp/4594042740 でも他人の顔色が気になるということは自信が持てないからだと思います。 それなら本なんかでは解決しません。 自己催眠とかの本は効果があるのかどうか疑問です。 何かに打ち込んでプロといえるぐらいの技術を身につけたら自信が持てますよ。 人に教えられるぐらいの知識と技術です。 「自分はこいつらより上だ」と思えたら顔色なんて気にならなくなりますよ。

noname#39793
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 紹介いただいた本、読んでみます。

関連するQ&A

  • 顔色を伺わないという選択肢。

    いい歳の社会人ですが、「顔色を伺う」以外の他人との接し方が分かりません。 子供時代、両親が機嫌を露骨に顔色や態度に出す人だったので、 自分は常に両親の顔色を伺いつつ「粗相がない」「良い子でいる」ことに 必死だったような気がします・・・育ててもらう代償くらいには思っていたかも。 今更被害者面する気もないですし、子供の思い込みという側面も否定は出来ないので 「いつまでも親のせい」というワケにも行きませんが、これ以外の選択肢を知りません。 20代は顔色や機嫌を伺いながら一喜一憂するばかりでしたが、 30代に入ると流石にしんどくなってきました・・・もうやりたくないなあと思います。 ただ、それをしないと「自分という人間には価値がない」という刷り込みがあるので、 たまに顔色を伺わずに自分を通して接した後に家に帰って一人になった時に 「あの言い方でどう思われたのだろう?」とか悶々と悩み続けるので、 それならば顔色を伺っていた方が気持ち的に楽だという思いもあります。 「どうせ自分の気持ちは尊重されないから」という諦めもあります。 他者評価に依存するのも辛いですが、自己評価があてにならない以上は 他社評価が一番客観的な自分に対する評価や価値なんだろうなと実感します。 というよりも「他社評価が一番の事実」という価値観に縛られているのは自分です。 顔色を伺わないという選択肢を使っても良いのでしょうか? (この質問自体が既に他社承認待ちですが・・・)

  • 顔色を伺う生活に疲れてしまいました。

    顔色を伺う生活に疲れてしまいました。 良い子として育ったわけではありませんが、それなりに勉強が出来たので有名高校から一流大学に進学することが出来ました。 学術的な賞なども受賞できており、いつも他人から順風満帆だと羨ましがられます。 他人からそういわれると返答に困ってしまいます。 実際のところは生きるのが苦しくて仕方が無いからです。 実家でも自宅でも人の顔色を伺いながら生活しています。 母親も恋人も友人も私にならどんなことをしても良いと思っているのかもしれません。 些細なことで当り散らされたり、無理難題を押し付けられます。 そういった事態でも怒らず対処して、難題を解決してしまう私が悪いのかもしれません。 大学でもバイト先でも責任のある役職を任されることが多く心の休まる場所がありません。 いつも他人のフォローに回っています。 父も私と似たような経歴で、似たような性格でしたが、ある日突然失踪してしまいました。 当時は私を残して家庭を捨てていった父親を恨みましたが、今は父の気持ちが痛いほど分かります。 毎日ホームで電車を待っていると今飛び降りたら楽になれるかなと考えてしまいます。 どこかに消えてしまいたいと思っても、残された母や恋人をほったらかして置くのは無責任だと思い立ち去ることが出来ません。 恋人からは結婚を期待されているし、母からは将来の家計を期待されています。 悩みを誰にも相談できません。 どうしたらこうした状況を解決できるでしょうか? カウンセラーに行くべきでしょうか? 心療内科に行ってみたところ、うつ病と言われて薬をくれただけでした。 隠れて飲んでいるのですが何も良くなりません。 よろしくお願いします。

  • 他人が怖いです。 

    他人が怖いです。 幼いころから自意識過剰やコンプレックスのせいで人間不信でした。 最近は「ハキハキと明るく振舞って、堂々とし、後は周りを信じるだけ。勘ぐっても仕方ない」 と思い、概ねその通りに行動しているおかげで克服しつつあります。 しかし、やはりどこか他人との関わりを避ける傾向があります。 また、無気力感も常に抱えています。 他人と関われば活気が湧いてくるのも分かるのですが、やはり怖いのです。 正直なところ、「すぐ死ぬわけでもないし、もうこのままでもいいや」とも 思っているのかもしれません。 似たような思いを抱いている、もしくは克服した方がいらしたら、 ご意見いただけないでしょうか。以上、よろしくお願いします。

  • 怖い上司と気の弱い私

    結婚を来月に控えた30歳独身女です。 転職を多々してきまして不動産業に転職しました。未経験です。 まだ入社して1週間です。 子供の頃からお前はダメだ。ダメだと言って育てられたせいか いつの頃からか、人の顔色ばかりを気にする気の弱い人間に なってしまったようです。 おかげで誰からも嫌われる事はないのですが。 結婚してからも一人のビジネスマンとして自立して生きていきたいと 転職をしたわけですが、上司がとっても怖いです。 30歳の中途採用だけあって1日目から色々な仕事を 任せられますが、どうしても失敗してしまいます。 今回とりかえしのつかない失敗をしてしまったのですが あまりにも怖くて報告すらできません。 勿論相談できる人もいませんし強くならなければと 常に思ってはいるのですが頭ごなしに怒られたり 人格や今まで生きてきた過程を否定されると 死にたくなるほどつらいです。 言いたい事がうまく伝えられないときみなさんは どう克服してますか?

  • バッシングを耐えて成功した人の本 お薦めがあれば

     周りの人間から認められず、バッシングや誹謗中傷を受けながらも、それを乗り越えて成功した人の本や小説があれば読んでみたいと思うので、お薦めがあれば教えてくれませんか。  一応検索して探してみたんですが、いまいち見つかりませんでした。  よろしくお願いします。

  • 顔色伺い過ぎて辛いです

    初めて質問させていただきます。 フリーターで接客業で働いています。 女性上司の顔色伺い過ぎて精神的に辛いです 毎日仕事終わって家についた途端に自己嫌悪に陥り[大丈夫だったかな?][あの時のあの発言駄目だったかな?]と一人で落ち込んでいます。 数ヵ月前に女性上司の 一人と言い合いになってしまい私から謝ったのですが知らん!と言われ逆ギレされました。 理由はなにもしていないのにシカトされ続けてたので何かしましたか?と聞いた時に逆ギレされました。 それから怖くて怖くて顔色伺いながら仕事をするようになり、自分の休みの日でも何か言われていないかと不安でたまりません。 その言い合いからその人とは何もなかったかのように普通に話しているのですがそれでも怖くて怖くてたまらず誰もいないところでリストカットとODを繰り返す日々 小さい頃から両親の顔色を伺いながら生きてきました。 怒られたくない、いいこでいなきゃとずっと思いながら生きてきました。 もう今も辛くて毎日切らないと落ち着かなくなりパニックも起こすようになりました。 医者に行くのは親に反対されているのもありいろんな薬を飲まされると聞いているので行くのが怖いです。 自己嫌悪と顔色を伺いながら仕事をするのが本当に辛いです。 どうしたらいいでしょうか? 22歳フリーター。

  • 人の顔色を必要以上に伺う癖が治りません。

    できるだけ誰にも嫌われないように、誰も傷つけずに生きてきたつもりです。 空気を読めるというのは聞こえはいいですが、些細な他人の表情や空気を読んでは 「これは言っちゃいけない」と言いたいことがあっても、グッと我慢してしまいます。 それなりに人付き合いをして、ある程度の本音を話せる友人もいる…と思います。 もちろん合わなかったり、嫌だなぁと思う人もいました。 喧嘩して絶縁というよりは、自分が嫌な思いをするのも嫌ですし、 相手に要らないことを言って面倒になるのも嫌で 何も言わずにフェードアウトする、距離をとることが多かったです。 ただ、どれだけ仲が良くても、長時間は一緒にいるのが苦痛です。 気疲れしてしまってぐったりです。 どうしても会う前は緊張するし、吐き気止めが欠かせません。 それでも私みたいなタイプより 自分の思ったことを好きなように言って、人を傷つけたとしても、のびのびと生きている人がいます。 そんな人の方が幸せになっている、幸せそうに思えます。 羨ましくて、憎らしいです。 自分の本音が外に出ると、最低な人間だと思います。 また小さい頃から両親の顔色を伺ってきた節があるので、それも影響してるのかもしれませんが…。 それでももうこの癖に疲れてきました。 何かアドバイスでもあれば、宜しくお願いします。

  • 人生を考えるにお薦めの本

    こちらのカテゴリーでよいのか分からないのですが、よろしくお願いします。 「どうせ死ぬのになぜ生きるのか?」「人生辛いことがあるのに、なぜ生まれてくるのか」等、考えてしまうのですが、答えは出ません。偉い方々の考えを本で読んでみたいと思っています。感銘された本、お薦めの本を教えてください。 私は、不安神経症で心気症、心身症、以前軽いうつ病になり、抗うつ剤を飲んでいたことがあります。今は、ひどい症状は出ていないのですが、過度の心配性であることは変わりありません。特に、自分の体調と、そして家族の体調が少しでも悪いとそれについて気を病んでしまい(かつ、すぐ病院に行ってしまいます)、こちらの心身が疲労困憊してしまう傾向があります。 私自身、病気がちだった父を小学生の頃に亡くした以外は、優しく強い母と仲のよい姉弟と育ち、結婚した今も特にほかには心配事のない生活をしています。その幸せな生活をなくすのが怖いのだと思います。 恵まれていたせいか、考えが甘いのかもしれません。本を通じて少しでも強い精神をもてればと思っています。よろしくお願いします。

  • おすすめの本

    皆さんが、今まで読んだ本や最近読んだ本で、 おすすめの本があったら、教えて下さい。 ジャンルは問いませんが、文庫本で出ている本のほうがいいかな。 また、おもしろい本を紹介しているサイトなんかがありましたら、教えて下さい。 ちなみに、私が最近読んだ本で感動したのは、 「のら犬ローバー町を行く」です。文庫本にはなってないと思うんですが、 犬の立場から人間界を見ていて、かなりおすすめです。

  • 人にどう見られているのか、気にしすぎてしまいます。

    こんにちは。二十歳の男子学生です。 タイトル通りなのですが、人にどう見られているのか、気にしすぎてしまいます。頭の中では「他の人は案外、他人を見ていないし関心を持っていない。自意識過剰なのだろう。」とわかっているのですが、どうしても気にしてしまうのです。自分は元来ネガティブ思考な人間なので、それがこの悩みを生み出しているのかもしれません。 しかし、最近は特に周りを気にしすぎてしまうせいでなんだか疲れ始めてしまいました。すると余計にネガティブになり、自己嫌悪に陥ることもあります。一人で考え込んでも何も改善されないのではと思い、何かアドバイスをいただけないかと質問させていただきました。 また、考え方を修正できるきっかけ・ヒントになるような本(自己啓発本など)もご存知でしたらお教えください。 抽象的な内容かもしれませんが、よろしくお願いします。