• ベストアンサー

こんな条件つけてもいいのですか?

先日ヤフーオークションを久しぶりに見ていて このような条件をつけている品を見つけました。 落札者からの申し出や、当方からのキャンセル扱い者に関しては、損害金及び手数料として1,000円を当方指定期日までに支払う。 指定期日までに支払い無き場合は、10万円を支払う。 こんな条件オークションでつけてもいいのでしょうか? 個人の勝手のなのですか? この方はすべての出品にこのような条件をつけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.3

言うのは自由ですが、それが法的に認められる物であるかどうかとは別問題です。キャンセルの手数料として支払い無き場合は10万円は、どう見ても無理でしょう。 良くある、「無断駐車は、一時間1万円頂きます。」というのが全く法的拘束力が無いのと同じではないでしょうか。

noname#180983
質問者

お礼

>無断駐車は、一時間1万円頂きます したことはありませんが、もししてみつかったら 払わなければいけないと思ってました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

売買条件にどんな条件つけても勝手だとおもいますけどね。 (事前に分かっているし、納得できないなら入札しない権利があるからね) 履行させるのは別問題です。困難(多分無理)だとおもいます。 まあ、内容的には「言っているだけ」の様な気はします (精神的条項に近いと思う) ただ、こんな有る意味ちょいと無茶な条件つけていると言うことは相当「キャンセル」食らったんでしょうね。 (「キャンセル」は受けなきゃいけない法的理由は無い筈(不良品等は別の話)。安易な馬鹿落札者多すぎるのが問題なんだか) まあ、裁判になった場合、果たして10万円の損害賠償が認められるかと言えば無理だろうとは思いますけどね(10万に値するほどの損害が出ていれば別だろうが)

noname#180983
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際には無理なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

売買契約において、条件をつけるのは自由ですが、まあ履行されるかどうかは別です。 また10万円の支払いも、それだけの損害を被るならば、認められましょうが、根拠なく10万円といっても、無意味でしょう。

noname#180983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 条件をつけるのは自由だが、履行できるかどうかは絶対ではないのですね。 よくわかりました。 先日も友人が出品者から 宅配に電話した電話代(10円)も追加で振り込めと言われて 困っていました。 1日に何十回もその内容でメールが来るそうです。 色んな方がいるんだとあらためて驚いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャンセル料金は義務?

    初めまして。 ヤフーオークションで10000円の減価消耗のない商品(スキャナ)を落札しましたが、実は誤落札であること が分かりました。 そこで、出品者に出品手数料500円を払うことを条件にキャンセルをお願いしたところ、オークションページに記載されていなかった事情からキャンセルは出来ないといわれました。どうしてもキャンセルするなら半額5000円支払えと言われました。 その事情というのは「当方今回のフィルムスキャナの出品に関しては商品的な都合により期日が決まっており、手数料だけ支払ってもらい再度出品するという事ができない状態です。」というものです。 おそらく商売かなにかでオークションに出したと思われるのですが、キャンセル料金を支払う必要は有るのでしょうか? 5000円はあまりに法外だと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • オークションで落札をキャンセルしたらキャンセル料を払う義務があるのですか?

    友人が誤ってオークションを出品してしまいました。 出品していたのはオークション専門のお店だったようで「落札して配送の手配もしたのに損害を被った。手数料として3%を支払ってください」と通知が来たそうです。 オークションの入札条件にキャンセル料が規定されていたみたいです。 私は信義則としてキャンセルをしたならそれくらい払っても良いんじゃない?と答えたのですが、オークションをキャンセルしたら評価にマイナスが付くのでそれで終わりだと友人はいいキャンセル料を払いたくないと言います。 このような場合、キャンセル料は支払う義務が有るのか無いのか、教えてください。

  • ヤフーオークションで入札を取り消してくださいと言われました

    私が出品していた靴を落札していただいた方から ある理由でキャンセルしたいと申し出がありました。 落札者を削除するという欄があるのですが、ここを操作することによって 私に何らかの損害が起こりますでしょうか?? (悪いの評価がつく等) また、落札手数料は取られてしまうのでしょうか。 以上2点を教えてください。

  • オークションで落札者からキャンセルの申し出が。

    オークション終了後、落札者(評価5)から説明文をよく読んでいなかったので 落札した商品は自分の所では使用できないのでキャンセル出来ないかと申し出がありました。 この場合落札者の都合で出品者がキャンセルしてしまうと 落札者から報復で出品者に悪い評価を付けられてしまう事がありますか? また、落札者の都合でキャンセルしたのち、 次の候補者を繰上げしなかった場合も 出品者に悪い評価が付きますか? こちらとしては、落札金額も思った以上に低かったし 再出品した方が返っていいかもと思っていますので 落札手数料と注目のオークションの手数料を負担しても 再出品した方がいいのかとも考えましたが 再出品をすると次点候補者やウオッチリストに入れてくれた方から 違反報告を受けたりしませんか? オークションに詳しいかた宜しくお願いします。

  • 落札後のキャンセルを受け入れる場合の処理の仕方

    ヤフーのオークションで出品していた商品が落札された後、こちらの掲載していた商品の明細に誤りがあったとします。 こちらの手違いですから、キャンセルを受け入れることにした場合、出品者と落札者の間で問題はなかったとしても、ヤフーさんの落札に伴う手数料は差し引かれますよね。この手数料は出品者もちですが、この手数料を差し引かれないようには出来ないのですか? キャンセル扱いはヤフーには関係がないのでしょうか?

  • オークションキャンセルをしたら出品料を払えといわれました

    ある商品をYahooオークションで落としたのですが、よくみたら私の残金では払うことができませんでした(誠にお恥ずかしい事ですが)。出品者にその経緯を説明し、商品のキャンセルを申し出ましたところ、 メッセージは以下のとおりです。 落札後のキャンセルはなしでお願いしたいと思います。 出品料や落札料もかかっています。 キャンセルの理由に残金がナイとのことですが 送料込みで***円ですので 入金後、振込いただきたいと思います。 それでも、キャンセルするのであれば出品料 落札手数料分の経費の負担をお願いします。 と返ってきました。その直後に送られてきたのが ちなみに、出品手数料10.5円 + 落札手数料26.25円で36.75円です。 もし、キャンセルされるのでしたら、36円振込お願いします。 購入いただくか、キャンセルか、どちらにするか、最終的なお返事を下さい。 宜しくお願いします。 とのことでした。銀行振り込みだと余分に手数料などでお金が取られてしまいます。 確かに私に非がありますが・・・これは払うべきなのでしょうか? 一応オークションの注意書きにはこのことに関することは書いてありませんでした。

  • 私のしたことはルール違反なのでしょうか? カテゴリーがわかりませんのでここでお願いします。  

    Yahooノオークションに参加するようになって日は浅いのですが、先日こういうこてがありました。「NECシーリングライト1円スタート」とありましたので、終了まで1週間ほど残っていることもあり、ためしに1円を入れると、「おめでとうございます。落札しました。」とでたのでびっくりして、もう一度ページを見直すと、末尾に「落札&出品手数料削減の為、1円の価格表示となっておりますが落札価格は16,000円です。 落札者様より落札手数料3%頂いたり、3%分の値上げをせず今後もオークションを進めていく為にご理解と協力を頂きたく思いますのでよろしくお願い致します。尚、1台ずつの出品とさせていただいておりますので2台以上ご希望の方は、お手数ですが入札の際コメント欄で数量を記載して頂くようにお願い致します。謝って入札した場合は質問欄にてキャンセルを申し出て下さい」と確かに書いてありました。一旦落札したものをキャンセルできなと聞いていたので、大分迷いましたがキャンセルを申し出ましたところ、応じていただいたので胸をなでおろしています。私のキャンセルの申し出は、こういうオークションのルールからするといけない事なのでしょうか。ご参考までにお聞かせください。

  • オークションで落札後キャンセルの手数料負担

    あるアーティストのライブチケットをヤフオクで落札しましたが、こちらに確認不備があり、オークション入札ではあってはならないことだとは思いますが、キャンセルの申し出をしました。 確認不備の内容は、「入札金額は1枚の金額です」の一文を見落とし、数量2で落札してしまったものです。2枚で40,000円だと思ったものが、1枚の金額だった、というものです。(定価1枚7,000円) キャンセルの申し出をしたところ、「手数料5%×2枚で4,000円を負担して下さい」との内容でした。もちろん、こちらの不備ですので負担はさせていただくつもりでしたが、既に落札者削除をされ「非常に悪い」評価もつき、-500円の次点落札者の方と取引されているようです。 この場合、次点落札者が取引に応じなかった場合、出品者は私が落札した分の出品手数料が徴収されるのでしょうか? 次点落札者と取引が成立した場合でも、私は手数料を負担したほうが良いのでしょうか?それとも、次点落札者との差額を負担すればよいのでしょうか? 誤入札をしておいて都合のいい質問かとは思いますが、4,000円の負担は大きく感じています…。

  • yahooオークション落札者様都合によるキャンセル

    出品して落札されたのですが、キャンセルされました。交渉価格でオークションに出していました。 6万5千円の品でした。再度出品できるようですが。 一度落札されましたが、このような場合、出品者はお金はかかるのでしょうか?? 回答お願いします。

  • オークションの手数料

    よく分からないので自信のある方お願いします。 オークションで車を100万円で出品して、落札された場合の手数料総額と落札後にキャンセルされた場合の手数料総額が分かる方ご回答よろしくお願いします。(※どちらも同じ?キャンセルの場合は、そのように評価すれば出品手数料の500円のみ?)

このQ&Aのポイント
  • 小4の娘との接し方に悩んでいます。娘は頭の回転が早く負けず嫌いで、最近では上から物を言ってくるようになってしまいました。叱っても横柄な態度を取り、嘘もつくようになりました。自分の子育ての不甲斐なさも感じながら、どのように接すればいいかわかりません。
  • 小4の娘との接し方に悩んでいます。娘は頭の回転が早く、兄とも対等な関係を求める傾向があります。叱っても横柄な態度をとられ、嘘もつかれるようになりました。これまでのしつけ方法がうまくいかないため、どのように接すればいいかわかりません。
  • 小4の娘との接し方に困っています。娘は負けず嫌いで、頭の回転も早いです。最近では上から物を言ってくるようになり、叱っても横柄な態度をとられます。また、嘘もつくようになってしまいました。どのように接したらいいか悩んでいます。
回答を見る