• 締切済み

あ~ら便利!という台所グッズを教えてください。

台所用品も10数年以上使い続けています。 新築を機にキッチン用品も買い換えようと思っています。 そこで皆さんが使っているキッチン用品を実際に使っていて便利なものを紹介してほしいのです。 意外と知られていないこんな珍しい物などありましたら尚うれしいです♪ ※鍋等をお勧めする方はIHの物をお願いします。 締め切りは10月ごろの予定

みんなの回答

回答No.7

マーナ/ブタの落としぶた http://www.marna-inc.co.jp/ja/?module=Shop&action=ProductList&categ3=2 前から気になってしましたが、この間ついに買ってしまいました。お遊びグッズかと思いきや、なかなか考えられた作りで便利です。しかもグッドデザイン賞を取っていたんですね。 http://blog.g-mark.net/2005/11/post_4852.html 見ていて面白いところもポイントです^^

参考URL:
http://www.marna-inc.co.jp/ja/index.php
noname#121238
noname#121238
回答No.6

ラップの代わりになる蓋をずっと愛用しています。 洗って何度でも使えるのでラップが節約できます。 http://www.rakuten.co.jp/lifestock/733765/761761/ http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076710394 ↑ 私が使っているのと同じではありませんが、こんな感じの物です。 うちは大~小まで5サイズあり、ほとんどの食器に対応できます。 ハンズでも見ましたが、一つ100円くらいです。

  • surinoka
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.5

私のおすすめは、浅漬け鉢です。 テレビで見て欲しくなって、つい最近楽天で購入しました。 品切れ状態で3ヶ月ほど待たされて手に入れたものです。 漬物はむずかしい、面倒くさい、買うもの、と思っていた私ですが、これを買ってから漬物は自分で作るものなんだ、と反省しました。 見た目が美しくて、食卓にそのまま出せて、残り野菜でちょっとだけでも作れる優れものです。 初めて作ったとは思えないおいしい浅漬けが簡単にできました。 サイズが2つありますが、両方買いました。 そそっかしいので、いろいろなお皿を割ってきましたが、これだけは絶対割らないようにしよう、と今のところかなり丁寧に扱っています。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/lc-markets/02_kct_044/
回答No.4

No3です。 シリコンのフライ返しはお菓子用のではなく普通のフライパンとかでつかうフライ返しです。赤色、黒色、オレンジ色、といろいろ色があります。OXOので探すとすぐわかると思います。魚とかフライパンでムニエルにするときとかへらの部分がふにょっと曲がるのでとても使いやすいです。

回答No.3

OXOのシリコン(?)のフライ返しがすごく使いやすいです。 OXOの用品は基本何でも使いやすいです!トングも持っていますがあれは長いほうがよさそうです。短いやつだと持ち手がフライパンに近いので熱い感じがしました。 あと、うちは夫婦二人なのでレンジでパスタっていうタッパーを使ってパスタもゆでています。そうすると大きいなべを洗わなくて済むので楽チンです。

runa-blue6156
質問者

お礼

シリコンのフライ返しみたいなものはお菓子造り用として持っていますが、それとは違う物を言っているのでしょうか? トングのロングサイズはいいですね♪ 私も短い物はやっぱり熱いと思っていました^^; 回答ありがとうございました。

noname#41634
noname#41634
回答No.2

普通の文房具としての「はさみ」

runa-blue6156
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 万能バサミがあるのですが、文房具のはさみは必要でしょうか??

回答No.1

洗った野菜の水気を飛ばす「水切りカゴ」ですね。 洗った葉物をキッチンペーパーで拭かなくても、大体の水気が取れて本当に便利です。 これなしの生活はありえません♪

参考URL:
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz301495/
runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 紹介の水切りカゴはまわす手間が省けていいのと まわすところが出ていないのが収納によさそうですね^^ 今まで使ったことがなかったんですがこれも購入しようと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう