• 締切済み

寝っころがって泣き喚く

kim-nyanの回答

  • kim-nyan
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

tomonoe52さん、我が家にも気に入らないと根っころがって泣き叫ぶ2歳の男の子がいますよ。最近は「あー、ママ先に行っちゃうよ」と言ってもお構いなしでバタバタやっています。以前は「ママー」と追いかけてきたのに、最近は完全無視。自我が出てきてすごいです(汗) ご主人の言葉、ぐさっときますね! 私だったら間違いなくケンカstartですよ。ゴング、カーーーンです。 落ち込むなんてtomonoe52さんは素直な頑張り屋さんなんでしょう。無理しちゃダメですよ、一人でがんばっちゃダメ。自我が出てきたけれど、まだまだ甘えたい時期なのでチビちゃんもわけがわからず~なんだと思います。いずれは笑い話になるのでしょうけれど、今は辛いですよね。近くにママ友はいますか?遊びに連れて行けるような児童館はありますか?やはりこの手の悩み解消法は同じような立場の人達と色々話すのが一番だと思います。 自我が出てきたのは成長の証~と、おおらかな気持ちで接するようにしています。魔の2歳児、コレくらいの気持ちじゃないとこっちがやられちゃうかなーーと思って私も頑張っています。毎日バトルです。 たまには息抜きしてますか?一時保育などをうまく利用して息抜きしてくださいね。チビちゃんと一緒にたくさん笑ってますか?泣いている時、笑って抱きしめたらぴたっと泣きやむ時もあります。怒ると逆効果なので、あっと驚く作戦を毎日練っています。効果があるとガッツポーズです(´∀`) 仲間はたくさんいますよ~☆

関連するQ&A

  • 1歳10カ月の寝ぐずり

    1歳10カ月の寝ぐずり 1歳10カ月になる娘がいます。いまだに続くひどい寝ぐずりと夜泣きに疲れています。 昼寝の寝ぐずりも酷いので午前中公園や児童館で遊ばせ、お昼を外で食べてその帰りにバキーか自転車で昼寝をさせ、家でベットへ移動し2時間位寝ています。家で寝かすと寝るのが遅くなるし、泣くのが嫌なので外で寝かしてしまいます。とにかく一人で遊びません。1日中一緒に遊んでいます。家の事が何も出来ないので苦労しています。 夕方はお散歩程度に30分から1時間くらい出かけています。 19:00 お風呂 20:30 牛乳少し飲む 21:00 寝室へ移動・絵本を読む この後まれにベットですっと寝てくれる日もあるのですが、大体がリビングへ戻り、ちょっと遊んだかと思うと大泣きが始まります。抱っこしてみたり、テレビを見せたり、あやしてみても効果なしです。 仕方なく最後は泣き疲れて寝るまで我慢比べです。 小さいころから寝ぐずりが激しい子でした。 1歳で断乳をし、酷い寝ぐずりと夜泣きが始まり、真冬の4カ月間抱っこで外を歩いて寝かす毎日でした。 1歳半位から抱っこで寝かすのを嫌がるようになったので、どうにもならなくなり、泣き疲れて寝るまで耐える日々です。 主人の帰りは毎日遅く、平日は1人子育てです。ここ2カ月くらいは特にひどく夜中も何度も泣きます。ママ~ママ~と叫びながら、1時間も泣き叫ぶわが子に何も出来ず寝かしつけるのは本当に辛いです。 同じ経験がある方、励みになるので教えて下さい。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 外を歩かせようとすると泣き出します

    11ヶ月の男の子です。 9ヶ月頃からヨチヨチ歩き始め、移動のメインが歩きになったので 外を歩かせてみようと靴を買いました。 履かせて家の前を歩かせようとしましたが泣いて離れようとしません。 少し離れて手を広げて待っていても泣いて後ろに転がってしまい 頭に傷が出来てしまいました・・・ 抱っこやベービーカーでは毎日少しでも外へ連れ出してきました。 抱っこなら泣いたりしません。 自分で立っての外って怖がるものなんでしょうか?

  • 【1歳8ヶ月】外を怖がるようになり抱っこをせがむ

    1歳8ヶ月の娘が外で歩かなくなって2ヶ月程経ちます。(家では歩いたり走り回っています。) 2ヶ月の間にも、突然歩き出した一週間がありましたがまたすぐ歩かない日々に戻ってしまいました。 とても怖がりで今までも公園に行っても周りの子達を遠くから観察したり、近くに寄ってくる子には固まって怖がっていました。 私自身もとても怖がりな子供だったので、私に似てしまったのか!と思っていましたが最近では車の音、鳥の鳴き声、子供達の叫び声、何でもビクビク怖がります。その度に抱っこ抱っことせがみ、抱っこしないと爆泣きです。。 長女が1歳6ヶ月の頃に次女が生まれ、次女の誕生と共に、外では歩かなくなり赤ちゃん返りか!!と思っていたのですが、家から出る瞬間から抱っこと言い一歩も外で歩かない日々です!(ちなみに里帰り中に歩かなくなったので、環境の変化などで長女に与えた影響は大きいかもしれないです。) ベビーカーには乗ってくれるので夫が居ない日はベビーカーに乗せてます。赤ちゃん返りやイヤイヤ期で抱っこと言っているのならいいものの、外に出ることに怖がっているように感じます。 怖がりの性格のせいなのか、次女の誕生によって赤ちゃん返りしたのか、靴が嫌など何かしら理由があるのか。 以前のように外で走り回ったり、楽しんで遊んでいる娘の姿を見たいなと思う日々です。 公園で抱っこ抱っこと泣いている娘を見ると、他のお子さんは元気に走り回っているのに何でなんだろう?と不安になります。 怖がりに拍車をかけるようにコロナ禍で外出も少なくなってしまったせいもあるのかもしれませんが、少しずつ色々なところに行って遊ばせてあげたいと思っていますが一歩も歩かない娘を連れて行っても楽しんでくれるのか不安です。 同じような経験がある方、 またはアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 赤ちゃんがぐずった時、おっぱいかメリーでしかなだめられません。

    もうすぐ2ヶ月の男の子のママです。 毎日試行錯誤しつつ子育てしているのですが、 赤ちゃんがぐずり出した時の自分の対応に自信が持てません。 一応最初は抱っこしてユラユラしてみたり、 歌を歌ってみたりはするのですが、 実母や旦那だと泣きやむのに、何故か私だと効果ありません。 なのでつい、 1、メリーを見せる 2、おっぱいを含ませる(ミルク寄りの混合です) 3、いよいよダメならミルクを投入(一応3時間間隔は守ってます) この3つを繰り返すことでついしのいでしまう毎日なのですが、 こんなことでいいのでしょうか。 泣きやむならいいやと思ってつい続けていますが、 本当はもっと色々な手段で、根気強くあやしたりするべきでしょうか。 いかんせん抱っこで逆に泣かれるので、困ってしまうのですが…。 (私の背が低く手も小さいから、安定感が悪いとかなんでしょうか?) 皆様のご意見などお聞かせ願えれば有難いです。

  • 3ヶ月の赤ちゃんについて

     初めての赤ちゃんで、今3ヶ月をむかえました^^ 初めてなので毎日が手探りの子育てです。 そこで、3ヶ月の頃の1日の生活の流れを教えていただきたいんですが、(夜は比較的ぐっすり寝てくれるので昼の生活がどんな感じですか??)それぞれ赤ちゃんにも性格があるのでいろんな子育ての経験を聞きたいです! ちなみに、ウチの子は3ヶ月の女の子なんですが、新生児の頃から全然寝ない子で、布団に寝かせるとパチっと目が覚めてまた抱っこしての繰り返しで1日抱っこの日々でした。 よく周りからは、3ヶ月になればダイブ楽になるよ!!って言われてましたが、3ヶ月になっても相変わらずで・・・^^; 目が見えるようになりおもちゃのメリーなどで遊ぶ時間、(最近は人の顔を見るとニコ^^っと笑ったりするので)お話する時間などはできましたが飽きるとすごい声で泣き出します(ギャー!ギャー!)と。 1人で寝れないみたいでおしゃぶりも最近では騙せなくなってしまいました。 なので、お腹いっぱいになると少し(30分~1時間)メリーで遊んで、きっとかまって欲しくてと抱っこして欲しくてで泣いて、泣いたら抱っこして寝かせて、の生活です。 まだ、1人で遊ぶようになるのは先の事でしょうか? 同じ時期に産まれた友達の赤ちゃんがいるのですが、その子は、1人で遊んで眠くなったらかってに寝てなので、一緒にいる時にあまり泣いた声を聞いたことがありません。 性格もあると思うので比べてもしょうがないんですが、やっぱり羨ましいですよね^^;☆ いろんな子育てがあると思いますが、経験談を聞けたら嬉しいです^^

  • こういう旦那さんが一般的なんですか?

    スーパーでレジのバイトをしているんですが、買い物中は旦那さんが子どもを抱っこして、奥さんが会計を終えると旦那さんが奥さんに子どもを渡し、カゴを運んで袋詰めを率先し、荷物も全て運んで帰る姿に凄く感動して羨ましく感じました。 私は旦那さんが子どもを抱っこする姿はよく見かけますが、ただ見てるだけだったり、帰りの荷物持ちも奥さんっていう夫婦ばかり見てきたので、こういう男性は少ないと思っていたので凄いなと思ったのですが、このことを友人に話すと、 『ええ、普通じゃない?!』 と驚かれたのですが、こういう旦那さんは一般的なのでしょうか? ※文章が下手ですいませんm(_ _)m

  • ママとしての立場。

    結婚3年 子育て2年半 同居1年半 悩んでます。 姑は64才(リュウマチ) 旦那36才(契約社員) 私、嫁入り(契約社員) 子供(保育園1年半) うちの子供は 甘えん坊で、抱っこ抱っこが離れず 仕事から帰ってきてご飯食べる時ですら 抱っこと泣きわめき その様子を姑や旦那が最初は『泣かせても良いけ、飯食え』と、泣かせても飯を食べていたました。 そのうち『抱っこ位してやれや』と言われ 飯より抱っこ…みるみる私は痩せ胃を壊し体調不良で不正出血が止まらなくなりました。 そのうち抱っこと泣きわめく時期は過ぎたので 今は夕食後、洗い物→弁当作りをしています 弁当作りが終わったら休まず風呂入れ→子供の寝支度→寝かしつけ 朝も早く仕事でクタクタなので一緒に寝てしまう事も、多々… 仕事から帰り道迎えで、帰宅して来てから自分の時間は当然ほぼ0 なのに姑は『もっと早く寝かせろ』 旦那は、『帰って来てから家の事何も出来てない状態だ』と言い 更に仕事が遅くなり保育園の迎えを頼むと『ママが行くのが一番良いんだ』と姑に言われました。 私だって、仕事帰り家のほとんどの買い出しもしなければだし行ければ行ってます。 至らない所はあると思いますが、 頑張ってます。 毎日毎日時間に追われ 仕事場で我慢だって沢山してます 私が出来てない事、夕飯作りと洗濯です。 でも、帰ってくるのが19時前だと 幼い子供もいて、なかなか出来なく、帰宅後子供はすぐ甘えて来るし…。 1日家にいる姑にやってもらうって ダメなんでしょうか?甘えでしょうか? これ以上に頑張るのって普通ですか?子供の相手しながらだと、自分の夕飯食べるのだって 弁当作りだって 普通の二倍かかります 姑は、シングルマザーで旦那を育てたようですが 旦那が小さい時は、自分の両親が主に旦那を見ていたようで 子育て、家事は、ほぼしておらず、仕事を一生懸命していたらしいです。 なので嫁入りで、子育て、家事、仕事をする私の立場は分からず 理想で物を言っていると思いますが… 私ってもっと頑張らないとなんでしょうか? 契約社員で、残業して帰って来ると、稼ぐのが悪いみたいな言い方も時にはされます。 『ママが行くのが一番良い』も、子供がイヤイヤ期で『ババいや!』と泣きわめくから出た発言とは思いますが… 調子の良さに、自信も無くなるし疲れました。同じ環境のママさん達はもっと頑張ってるんでしょうか

  • 生後5ヶ月の娘が居て、お腹の中には5週目の子供が

    いるんです。先月の4日から離乳食を開始しています。体重は7500グラムということもあり、お医者さんには「ママが立って抱っこしないこと、座って抱っこすること」と、旦那と一緒の妊娠検査で言われました。旦那は私のことを愛していないと、はっきりと、最近、言ったことがあり、私の体も赤ちゃんも大事では、ないようで娘がグズった時の立ってあやす仕事は私がしていても変わってしてくれることは、ありません。私が、つわりの頃は娘は、とっくにハイハイの頃だということが分かっているのか今から、つわり・腰痛・食べた後の吐き気があります。辛くて一日中寝ていることもあります。実の母には「そんなに辛いなら帰ってくれば?」と有難い言葉を頂いたのですが、実際は、実家には平日の日中は誰も居ないし、猫がいるので娘を連れて行くことになるので余計に気を遣ってしまうのです。旦那の会社は自営で、お客様が毎日来るので赤ちゃんを連れていくのは駄目ですし義理の家族は代わりに、あやしてくれるわけでもありません。一人目は反対されてもおろさずに結婚したこともあり2人目も、おめでとうと喜んでくれることありませんでした。重いものを持つと流産・早産の危険性があることを1人目で指摘されたので、義理の家族は重いものを持たせると流産してしまうと分かっているはずなのですが、私が抱っこしていようが代わって、あやしてもらうことは、ありません。旦那も、お医者さんに言われたことを聞いていて、私からも抱っこして、あやすのを手伝ってほしい・・・と、お願いしても分かっては、もらえていないようです。このままじゃ流産してしまいます。毎日何十回と娘を抱っこしているせいか、お腹が痛いです。この場合どういう対策をとっていいのか教えてください。

  • 眠れない…。ちょっと愚痴になります

    旦那が県外に友達と出かけていて帰りが深夜3時頃になるらしくて、なかなか眠れないです…。 最初は、夜の12時位と話していたのですが、帰ってこなくてさっきようやく連絡が繋がりました。 元々、私は睡眠障害でなかなか寝付けないタイプなんですが、旦那の帰りが遅くて、落ち着かないせいか余計眠れないです…。 困ってます(--;) 待ってる身にもなってほしいです。 すいません、愚痴になりましたm(_ _)m