• ベストアンサー

鬼の首でも獲ったかのように「あなたの過去の質問を知っています」などの回答をしてくる人の心理メカニズムを教えてください。

blue_leoの回答

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.3

質問者が誰かに言われたのでしょうか? 今まで見かけたケースだと、まともな質問内容が書けなかったり、同様の質問を繰り返したり、有効な回答を得ているのに締め切らずに新しい質問をしているような人に投げかけられているものは見かけたことがあります。 回答者に問題がありそうなケースは見かけたことがありませんが、具体的にあったら明示してくれませんか?

noname#37093
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 その回答は管理者によって削除されました。 つまり、適切でない回答と判断されたということでしょう。

関連するQ&A

  • 質問者の「過去の質問」に触れる人

    こんにちは 私の質問の回答にも一つくらい ありますが 「あなたは過去にこんな質問をして…」 みたいに書く人って他の人の 質問&回答 を見てても時々いますよね 質問者の質問は今出している質問に答えて欲しいわけで その人の過去の質問に触れるのは質問者にとって あまり良い気はしないと思うのです… 名前をクリックするとユーザー情報が出ますけど そのユーザーの質問が閲覧できなくなっているのは質問者のプライバシーを想っての事ですよね そういう事を無視した回答に、自分の回答なら何とか言えますけど他の人の回答にそんな回答があると「何だかなぁ」と思います そういう解答者をこころよく思わないのは私だけでしょうか…?

  • 回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って

    回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って どう思いますか? 私からしたらすごく暇人というか ねっちこくて、そういう回答者って恐ろしいものを感じます。 仕事とかしてるんでしょうかね。 (そもそもIDがわかりにくいですよね。とくにユーザー画像を 空白にしてる場合、わかりにくいです) このサイトにはそういう人が多いのでしょうか? そうだとしたら、なんか質問しにくいです。 不気味に思うことがあります。 ありがとうポイントとか放棄して ときどきIDを変えたほうがいいんでしょうか?

  • 偉そうに回答する人の心理って何でしょうか?

    偉そうに回答する人の心理って何でしょうか? OKWAVEやYahoo!知恵袋、教えてgooなどの質問サイトで、たまに偉そうに回答する人(質問そのものを馬鹿にしたり、上から目線で説教じみた感じで回答してくる人)がいますよね? 何故偉そうに回答しているのかと言うと、その人の質問が愚問だからという理由でした。 そもそも質問が愚問だと思うならスルーすればいいのに、何故わざわざ回答してくるのでしょうか? やはり「説教してやりたい」「ぎゃふんと言わせたい」みたいな欲望があるのでしょうか? 親切に答えてくれる方がありがたいと思うのですが。 皆さんは、どう思いますか?

  • こういうところで親切な回答をする人の心理

    質問します。 こういうサイトで、 なんか、ものすごく丁寧で親切な回答をする人の心理って、 どういうものだと思いますか。 例えば「数学」カテなどで、 ものすごく長くて細かく、 複雑な数式を答える回答者。 あとは「人生」カテなどで、 ものすごく優しく質問者のことをいたわり、 励ます回答者。 その中でもまだわかるのが、 例えば、鉄道や車など、自分の好きな趣味についての質問に対して つい熱が入って長く…、とかならわかるのですが、 数式とかもそういうこと(好きな趣味)なんでしょうか。 では「人生」カテとかで 励ましたりとかするのは? あと、 例えば「女子高生です!」とかいう質問に、 男性の回答者がとっても優しく回答してたりするのは、 まぁ「下心」のようななんというか…^_^; わかる気はするんですけど、 そうじゃないのは? いい悪いじゃなく、 そういう心理が理解できないので、 教えて下さい。

  • アドバイスしたくなる質問者と過去の回答

    何年か前からこのカテゴリーでアドバイスすることを趣味にしてます。 時々消えてはIDを変えて復活してました。 一年ほどまた消えていて、また最近復活したのですが、なんというか 「アドバイス(回答)したくなるような質問者の方」が昔と比べて 殆ど皆無と言って良い状態になってます。 (私は基本的にアドバイス(回答)をするときの指標は内容でなく人です) 知りたいのは「知りたいことがあったんだけど過去の質問集を読んだら 間に合っちゃったので質問を立てるのを止めた人」がいらっしゃるか どうかということと具体的にその行ったアドバイスが役に立ったのか? 結果は出せたのか?ということです。 私の過去のIDをご存知の方がいても出来たら具体的な名前は出さずに ご回答いただくと助かります。 ちなみに私が2個前に使っていたIDは50人以上の方がお気に入りに登録して 下さっていて一個前のIDは30人以上の方に登録いただいていたようです。 ありがたいことです。 取りようによっては上から目線のいやな人間・文章に思えるかもしれませんが 質問は純粋なものなのでお許し下さい。

  • 気になる回答があり質問いたします。

    懸賞に時々応募いたしますが気になる回答があり質問いたします。あなたが全く気にしないで送った懸賞などでも、SSLで暗号化されずに送信された場合当然個人情報は流失しています。また、スパイソフトといってあなたのPCから個人情報や一定のキーボード入力が流失している可能性もあります。また、それらの個人情報は実際に売り買いされていますし、こういう個人情報をWeb上から自動的に収集するソフトも安く販売(14000位から)されています。 という回答をは読みましたが懸賞サイトではSSL未対応のところもたくさんあると思うのですが何か良い対応策とかあるのでしょうか? 又こういう個人情報をWeb上から自動的に収集するソフトも安く販売(14000位から)されています<これは法律に違反しているのではないのですか?併せて対応策がありましたら教えてください。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 質問ゼロの人を嫌う心理

    こんにちは。 質問いたします。 先程「教えてgoo」をウロウロしていて、偶然見かけたのですが、 お礼欄に→「回答者の質問数がゼロだからコメントしたくない」 旨のお礼書き込みがありました。 「質問しっぱなしで他人への回答が無い人」をたしなめるのなら合点がいきますが、 「質問ゼロで回答でそれ相応のポイントをもらってる人」が敬遠されていたのは、自分にとっては若干おかしく映りました。 そこで質問です。 1.上記のように感じる私の感性がおかしいのでしょうか? 2.多数回答していて質問ゼロの人を毛嫌いする理由は何でしょう?。 お時間のあるときでかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 過去の回答は見ますか?

     こんばんは。だいぶ涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。このまま秋になってくれれば楽しいのですが・・・。  さて、自分で過去に回答した内容は見ますか?  私は結構見る方です。その中でも、ずっと締め切られていないものは特に気になります。その質問と回答を一通り見て、私の回答の仕方が悪かったのか、それ以外に何か理由があるのか、その質問者はどうしているのかなと思うときがあります。  時には気になるとその質問者のHNをクリックしてどういう人なのかというのも見ていることもありますが、自分の過去の回答は見ているものでしょうか。

  • わざわざ回答に(この質問者は、過去にこんな質問していますよ。)みたいな情報をのせる回答者の意図

    こんにちは。 質問に対する回答文に (この質問者は、過去にこんな質問しています。) というような、質問者の過去質問URLや過去にどういう傾向の質問をしているか、わざわざ書く人が最近、多いように思えます。 (回答をするにあたって、あたかも必要があってそれら情報を書いている風に仕上げてはいますが。) どんな目的なんでしょうか?

  • 教えて!gooの質問の回答で

    時々、間違った回答、もしくは誤解の招く回答をしている質問を見かけます。 しかも、質問者はそれで納得して回答を締め切られてることがあって、教えてあげたいのにどうしようもないことがあります。 そういうのをみると、間違った情報を教えられて可愛そうになってしまいます。 どうにかして、指摘してあげれないんでしょうか?