• ベストアンサー

ウェブでの学会論文の投稿

学会のファイナルペーパーがWeb上のシステムで投稿するようになっています.しめきりは何月何日までと決まっていますが,その日が過ぎると同時にこのwebページでの投稿もできなくなると考えた方がいいでしょうか? もちろん一概に断言できるものではないと思いますが 2,3日くらいは投稿できたりするもののほうが多いのでしょうか? 経験談をおまちしております.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

たいていは、秒単位で厳密に締め切りが適用されます。 ただし、「サモア標準時で」だったりするので日本人にとっては1日締め切りが延びるのに等しい、、、ってのはIT系の国際会議のお約束。 それとは別に、公式に締め切りが1週間くらい延びるのが最初から予定されているというのも。

noname#73577
質問者

お礼

ありがとうございます.私の学会では1週間たっても閉鎖される気配がありませんでした.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

基本的に、コンピュータの時計でぴったりにできなくなるところが多いと思います。 まあ、とは言っても、よほど人気のある学会でない限り、そもそも締め切り自体が1~2週間くらい延長されることが多いような気がしますが。

noname#73577
質問者

お礼

ありがとうございます.私の学会では1週間たっても閉鎖される気配がありませんでした.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投稿論文が他者に盗まれて先に発表されることは?

    ものの本によりますと,投稿論文を他者に盗まれて先に発表されてしまう,と言うような,卑劣極まりない行為が実際にあったのは事実のようですが,日本の各学会(自然科学系)においては,最近,または,過去に於いて,このような行為がありましたか?自然科学系に限った話でよいのですが,日本の各学会(自然科学系)では,投稿論文を他者に盗まれるような危険が常に存在するのですか? また,数学系の各学会ではどうですか? もし,仮に論文を他者に盗まれた場合は,どのような対処が出来ますか? 盗まれた経験者の経験談が一番参考になることは間違いありませんが,経験談をお聞かせ願うのが無理ならば,盗まれた経験者の近くにいた方,もしくは,遠くにいたが実際に耳にした方がいましたら,差し支えのない程度でいいのですが,参考になりそうな話をお聞かせ下さい.また,その他の方も,よろしければ,ご投稿下さい.

  • 論文投稿について

    私は公的研究機関を退職した者ですが、論文投稿についてどのように対処するのがよいか悩んでおります。 以前に私が投稿掲載された査読付き論文(和文誌、英文summeryあり)を読んだある学会の担当者から投稿依頼がありました。依頼主は、Geology, Earth & Marine Sciences [GEMS] [ISSN: 2769-0571]という査読付きのオープンアクセスオンラインジャーナル(英文誌)で、2023年の最終号に投稿してほしいとの依頼でした。提出原稿は以前私が投稿した論文を引用した①research、➁review,➂1~2ページのcommentery,④Perspectives,⑤Short comment,のいずれかとのことです。 英文誌に投稿経験のない、私として次の点についてご教示いただけませんでしょうか。依頼先に直接問い合わせればよいのでしょうが、事前にご意見いただければと思い投稿させていただきました。 Q1:以前の投稿論文を要約して➂のような形で投稿するくらいかと思いますが、その時すでに掲載されている論文の学会に何らかの了解を得る必要はないのでしょうか。 Q2:内容的にすでに掲載されている論文との著作権等に問題はないでしょうか。 Q3:投稿依頼主に聞けばよいのですが、①~⑤までについて論文の作成要領が見当たらないのですが一般的に、どのような内容でどれくらい書けばよいのでしょうか。 Q4:その他査読付きのオープンアクセスオンラインジャーナル(英文誌)に投稿する場合の注意点等あればご教示いただけないでしょうか。

  • 学術論文のある国際学会について

    化学系の研究を発表し論文を書きたいと考えています。 その際に査読付きproceedingのある国際学会で研究発表すると論文になりやすいと指導教官から聞きました。 ところが、どの学会に査読付きproceedingがあるのか複数の学会HPを調べても明確にわかりません。 博士号を取得するために論文数を増やしたいと考えております。 ご経験のある方、ぜひ教えていただけたらと思い投稿しました。

  • 初めての論文投稿です

    初めて論文投稿を検討しています。 周りに、論文投稿経験者などがいなく 執筆規定を読んでもわからず困っています。 初歩的な質問ですが、お答えください。 レイアウトについて (1)通常ワードなどで1段組で作成すると思うのですが、雑誌に載っているのは1ページに縦2段組ですよね。これらは雑誌の方で編集してくれているのでしょうか? それとも自分で編集するのでしょうか? (2)また図表ですが、最後に各1枚ずつに図表を印刷するものと思っていたのですが、「本文中には図表の挿入箇所を赤インクではっきり記すこと」と書かれています。これはどのようなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古生物などについてのWebページ(再投稿)

    カテ違いを指摘されて地学の方に投稿してみたのですが、反応が無いので生物の項目だけ再投稿させてください。 次の項目を含むWebページ(英語ならより良いですが)を教えてください!   1.古生物の上陸過程での変化(動物・植物) 2.地球環境の変遷と人類進化との関連

  • 創価学会を叩いているのはどの様な人々でしょうか?

    創価学会を叩いているのはどの様な人々でしょうか? 「2ちゃんねる」等の様々な多くの投稿サイトで創価学会を中傷する書き込みを度々見かけます。 私は生まれてこれまでずっと首都圏の都市部に住んでまいりましたが、創価学会や創価学会の方との接点は何も無く、彼らに何らかの被害に遭わされたことも、不快な思いをさせられた経験も一度もありません。 中傷する言葉は大変攻撃的で、強烈な恨みや憎しみがこめられている様です。 私はむしろその様な言葉の方に、宗教的なもの、また恐怖を感じています。 その様に創価学会を中傷、叩いている人はどの様な人々なのでしょうか? 彼等はなぜそれ程創価学会を憎むのでしょうか? 私には全く理解出来ず、まるで外国で起こっている話の様に見え、いつも大変不思議に思っています。

  • ウェブ魚拓は表示出来ないのですか

    ウェブ魚拓で取ったページを参考にしようと思いそのURLを貼り付けたら瞬間に【※この投稿はサポートで内容を確認中です】と表示されて見れません。 表示出来ないシステムなのでしょうか。

  • webラジオへのおたより投稿期間について

    今回初めて、とあるアニメのwebラジオにおたよりを投稿したいと思いました。 ラジオは隔週更新で、先週の日曜に更新され、次回は来週の18日です。 今日おたよりを投稿しても、次回の放送には間に合うでしょうか? 18日放送の日のゲストの声優さんにお伝えしたいことなのです。 投稿を早く決意していればよかっただけの話なのですが、詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • Web業務システムのページデザイン

    これからWebでの業務システム設計・開発を予定しております(Web開発未経験です)。業務システムにおいてのWebページデザイン方法などについて載っている書籍、ホームページなどご存知のかた、設計の参考にしたいとおもいますのでお知らせください。

  • 創価学会 両親反対

    かなり厳しい状況。彼女は学会員に彼女へのプロポーズOK、相手の両親OK、が自分の両親NG。かなり、やばめ。彼女が学会辞めない限り反対、どうしても結婚するならかんどうします、一切の我が家側との付き合いはなくなる、苗字も彼女の名乗る事、そんな状況。プラス私は再度2年間海外で仕事、本当は彼女連れて一緒に行く予定、出発まで後20日、時間もない。自分の気持ちとしては彼女とは結婚したい。学会に関して自分は理解できたし、まあ折り合いがついた。しかし、両親はそうは行かないもの。彼女に関しては問題ないのだが、学会であることがどうにも理解できない。それがなければ問題ない。しかし、彼女は学会から抜けることはない。 何かアドバイス、もしくは経験談がありましたら教えて下さい。