• ベストアンサー

こういうのが良いんじゃないか、とアイデアを出したい時

日本や世界に対して、「こういうようにやったらいいんではないか」とか、案があったり、要望がある時は、どうすればいいのでしょうか。 この前テレビでは、案を ~省などにメールしているのを見ましたが、メールをすればいいのでしょうか? それでも、それってちゃんと法律になったりすることがあるのか気になります。 「太田総理」のテレビでも、「この案は実際に国会に提出されます」といっていますが、ああいうのはテレビでしかできないのか、個人にもできるのか、曖昧でよく分かりません。 よろしければ知っている方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Major123
  • ベストアンサー率79% (230/290)
回答No.2

「太田総理」のテレビで可決された案が実際の国会に対して提出される方法は、「陳情」という方法です。 個人が政治や行政に対して意見を述べる事が禁止されている訳ありません。そんな言論が封殺されている国ではないはずですし、方法も然りです。電話だろうとメールだろうと・・・。 ただ、そういう個人の意見が適切に届けられ、必要とあらば議会の俎上に乗るためには、ルールに則った方法を執る必要があります。それが「請願」という方法です。定義や法的根拠・方法といったものは、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8B%E9%A1%98%E6%A8%A9 に譲ります。国政では請願が議院にて取上げられれば、内閣にはその顛末の報告義務が発生します。 (一例として衆議院のHPには請願に関するページがあります。http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm 参照) また、請願の方法がやや敷居が高いせいなのか、請願に変わる方法として「陳情」という方法もあります(これが「太田総理」のテレビでの方法ですね)。こちらの方の法的根拠は見つけられませんでしたが、国政でも地方行政でも採用されている方法です。 具体的な請願・陳情の方法を載せている例として幾つかのURLを以下に記しておきます。もちろん請願も陳情も個人でできます。 衆議院:http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/tetuzuki/seigan.htm 東京都議会:http://www.gikai.metro.tokyo.jp/seigan/k1024001.htm 船橋市議会:http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/seiganchinjo/seiganchinjotop.html

tukiyousa
質問者

お礼

そうなんですか・・・!いろいろあるんですね。知らなかったのでとても参考になりました。分かってよかったです。こんなに詳しく調べていただいて、ありがとうございました。(^^)

その他の回答 (1)

noname#70707
noname#70707
回答No.1

国会において法的な決議があって有効になるものと思われますが; 1.あなたが支持する政党の議員に提案をする方法があります。 2.国民運動として、署名活動を通して国会に取り上げさせる機会を得る  「危険運転致死罪」が良い例です。 3.大変重大な事件が有ったり、裁判に時間がかかりすぎたりするので、 裁判員制度で出来る限りバランスのとれた裁判を推進させる。 etc.

tukiyousa
質問者

お礼

なるほど・・・やっぱり署名でやるっていうのもあるんですね。でもこういうのって勉強しないと難しいですね・・・(~_~;)  いろいろと参考になりました。ありがとうございました。(^^)

関連するQ&A

  • 太田光が可決した変なマニフェスト、国会に陳情した場合は、可決されます?

    日本テレビバラエティ番組、太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。爆笑問題の太田光が発表した変なマニフェスト 例えば(参議院を廃止します)可決後の変なマニフェストを国会に爆笑問題の太田光が陳情したあとの変なマニフェストの行方は?

  • 国会の仕事について

    こんにちは。 現在政治経済について勉強しています。まだまだ不勉強なところが多くどなたかお力をお貸しいただけたらと思います。 国会についての質問です。 国会の一番大きな仕事というのは法律を作ることですよね。 他にも予算の議決や条約の承認、内閣総理大臣の指名、国政調査権などなどを学習しました。参考書などには一番大事な役割や知識などは詳しく書かれているのですが、実際どのように国会が回っているのかまでは書かれていません。そこのところをせっかく勉強しているのだからしりたいなと思いました。 ただそうするととても範囲の広い質問になってしまうので、今回は法律が作られる過程についてお答え願いませんでしょうか。 「法律はまず法律案を内閣か国会議員がつくって国会に提出します」と参考書とかには書かれる場合があると思いますが、素人からすると「国会議員という人たちは今どういう法律が必要だったりするのか把握してるの?じゃないと法律を作るとか無理じゃないの?どちらかというと法律を知り尽くした人、例えば弁護士や裁判官みたいな人が『こういう法律が必要じゃないだろうか。これを国会に提出しよう。』という方がしっくりくる気がする。」と思ってしまいます。選挙で勝った人たちが法律を作れるほど法律について知識があるんでしょうか。法律案提出の実情をもう少し詳しく知りたいです。 また法律は毎年何個くらいできていているものなのでしょうか。 大きい法律はニュースで大々的に取り上げられますが、あの瞬間でも大きく取り上げられていない法律はせっせと作られているものなのですか?それか他の法案はストップしているものなのでしょうか。 あと質問というか文句みたいなものなのですが、自分が不勉強で、今政治や経済に関して勉強しているわけですが、それにしても政治や経済というのは実感が湧きにくい分野だと思います。例えばお医者さんというのはなるにはすごく難しいので、一見お医者さんがどういう風に過ごしているかの日常は掴めないように思えますが、現実はそうでないですよね。テレビをつければ「執刀医の素顔に迫る」みたいな特集でいかにお医者さんの現場が過酷なものか知ることができます。もちろんその素顔や日常がすべてのお医者さんの日常ではないことは理解できますし、あくまで命と向き合う緊迫さという風景が視聴者にとって面白いから私も見ることがきるんだと思います。けど国会議員の1日って誰一人想像できないんです。安倍首相でさえもテレビに写っているようなシーン以外なんの仕事をしているのか全くイメージがつかないんです。書類に判子を押しているのかもしれないですし、海外へ飛び回っているかもしれないですし…。ましてや一国会議員の1日なんて全くわからないんです。衆議院議員480人は朝9時には全員国会で何らかの仕事をしているのでしょうか。全くイメージがわきません。 政治を動かす人たちの仕事のイメージも湧いていないのに政治について勉強しているなんて滑稽だな、と自分で思ってしまいます。 政治ついて詳しくない今だからこそ好きかってに文句をいってしまうと選挙の投票率が50%ちょっとなのも無理もない気がします。自分は「このままじゃやばいな」と思って勉強し始めましたが、全員が全員能動的に勉強するわけでもできるわけでもないのですからもうちょっとそこんとこ世の中が力入れてくれたらなと思ったりします。(勝手な意見ですみません。) 長くなってしまいました…。後半部分は無視して結構ですので、前半の法律について御回答をいただけたら幸いです。

  • 国会の法律制定、条約承認、予算議決、総理指名 参議院が否決の場合

    日本国憲法の国会について勉強しております。 衆議院からの議案を参議院が※日議決しない場合に、   議案     ※日数    処理 ・法律案の議決  60日    参議院は否決したものとみなす。 ・条約案・予算案 30日    衆議院の議決を国会の議決とする ・総理指名    10日    衆議院の議決を国会の議決とする といった違いがあります。 なぜ 日数に差があるのでしょうか? それだけ重要度に差がある、というのは何となくわかるのですが、そう決まっていった具体的な理由など 教えていただけたら助かります。 なぜ 法律案の議決だけ 「参議院は否決したものとみなし、衆議院で出席議員2/3以上で再可決」となっているのでしょうか? 予算、条約締結、総理指名と同様に 「衆議院の議決を国会の議決とする」わけにはいかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大変失礼なんですが・・・。

    子供から聞かれて困っております。 どうかお助けください。 上手く言えないのですが、今総理大臣や、国会議員が日本を支えている(?)というか、動かしてるというか、例えば法律が必要なら作ったり、こうした方がいいということがあれば、国会で話し合って決めたりしてますよね? で、子供は「天皇陛下は何の為にいるの?」と聞いてきました。 総理大臣と、国会議員がいればそれでいいのでは?と・・・。 正直私も天皇陛下がの必要性がわからず、 返事が出来ませんでした。 どなたか、わかりやすく説明していただけないでしょうか? もちろん(私も必要ないと思うという意見も含めて)個人的意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • アメリカとイギリスの官僚の力について

    アメリカとイギリスでは官僚が日本のように強大な力を持っているのでしょうか。 1事実上日本の法律案は官僚がつくり、国会議員はそれを国会で可決するだけです。(委任立法)(内閣提出法案) 2日本には許認可などというのもあります。これは法律もないのに「何々をしても良い、悪い」と決める裁量のことです。(自由裁量) 3いわゆる天下りというのはイギリスアメリカにも存在しますか。

  • 国会ってどういう法律を作るべきか?を議論してない?

    日本の国会って、どういう法律を作るべきか?をイチから議論してるわけじゃなくて、内閣が提出した法案をそのまま成立させていいかどうかを、審査してるだけなんですよね?

  • 太田総理という日テレの番組はなぜおわったんですか?

    太田総理という日テレの番組はなぜおわったんですか?あの番組すごく面白かったし、視聴率も結構高かったし、あの番組内で議論されたことが、実際の国会の場面でも何度も議論されて、実際に法定された内容にも関連していたのもたくさんありましたよね?

  • 政治経済について質問。

    (1)法律案の提出権が国会議員に限られるというのがまちがいになってるんですが、ではほかにだれが提出権をもつんですか? (2)衆議院で可決した法律案を参議院が否決した場合、衆議院が過半数で再可決すれば法律になるというのがどこがまちがいなんでしょう? このふたつです。よろしくお願いします。

  • 政府提出法案とか、日本は三権分立なんですか?

    政府提出法案とか、日本は三権分立なんですか? 僕は政治に関してはド素人なんですけど、前から疑問に思ってたんですけど、省庁の諮問会議やら審議会やらが政府に答申して、それが政府提出法案になってバンバン国会を通過して法律になっていくのは、三権分立と言えるのですか? 僕は政治の勉強はしていないので詳しい事は全く分からないんですけど、日本の場合殆ど行政府が物事を決めてるような印象があるのどすが、実際どうなのですか?

  • 新聞、テレビなどの報道が管総理擁護なのは

     国会審議で菅総理が外国人からの不正献金、北朝鮮の拉致犯関係者に6千万円もの資金提供していることや民主党議員や関係者が2億円をも越えるお金を拉致犯関係者に渡していることなど、管総理に不利なことを全く報道していないのは何故でしょうか。  菅総理が法律違反の外国人からの献金の領収書を国会を止めてまで提出を拒んでいることも週刊誌さえ記事にしていません。テレビのワイドショーは司会、コメンテーターとも菅総理支持の発言ばかりになってしまいました。