• ベストアンサー

消費者も悪い?

食品とはいえ、安い食品に飛びつき買いするお客は悪いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124418
noname#124418
回答No.3

悪いわけがないでしょう。 少ないお金の中でやりくりしている主婦の方や アルバイト等で頑張っている学生さん達に向かって そんなこと言えませんよね?

novaneva
質問者

お礼

私もそう思うんですが…。 ネット上や日常で、そりゃそうだとか言っている人がいました。貧乏でも美味しいものが食べたい人の気持ちが判らない人でしょう。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • jack-333
  • ベストアンサー率9% (7/74)
回答No.18

>安い食品に飛びつき買いするお客は悪いのでしょうか。 心理的には飛びつき買いするのは理解できます。個人的には毒が混じっていたわけでもないので、今回の報道でもいの一番的に騒ぎまくる程でもないかなと思いますが・・・

novaneva
質問者

お礼

社保庁のニュースから人の関心を別の方向に向ける為説を言っていた人がこのサイトのニュースカテゴリ辺りにいました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogappa
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.17

消費者が悪いとは思いませんし、ミートホープが行った行為は許されるものではありませんが、マスコミが鬼の首を取ったような報道しているのに憤りを覚えます。CMに代表されるようにメディアの影響力って大きいですよね(今回の事件の食品の媒体力は知りません)不二家や雪印の時もそうでしたが、ジャーナリズムの御旗のもとに「手のひらを返したように」責め続けるマスコミに嫌気がさします。自分たちにも消費者に認知させた責任の一端があることを棚にあげていますよね。本題から少し逸脱しましたが、昔から加工食品を巡っては様々な「偽装」が多かったのも事実。中国のように健康に害が及ぶものは論外ですが、私的には「牛肉100%のコロッケ」が80%の牛肉でも、美味しくて安ければそれが「偽装」であっても容認します。

novaneva
質問者

お礼

参考になりました。ポイント発行の候補者にさせて頂きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.16

こんにちは。 消費者は悪くないですよ。 完全な「責任転嫁」ですね。言い訳に窮したというところでしょう。 この発言をテレビで見て、「まるで中国人だ」と思いました。 この種の詭弁は中国人が得意とするところです。 一つ、例を挙げると、数年前、中国で開催された「サッカー・アジア大会」の折に、中国人観客が暴徒化した際、中国当局は「歴史問題で中国人のこころを傷つけた日本が悪いからこうなった」と、日本側に責任を転嫁しました。 また、それより以前、北京の日本大使館が、やはり、暴徒化した中国人に襲撃されて破壊された時にも同じことを言っていました。 間違ってたことをしても、決して自己の非を認めない、民度の低さが端的に表われたコメントでした。 今回の社長の発言を聞いて、そのことを思い出してしまいました。 ひょっとして、この社長さんは、中国とも取引があるのかも・・・。 それで、中国人から「詭弁の方法論」を伝授された?(*´艸`*)

novaneva
質問者

お礼

>この種の詭弁は中国人が得意とするところです。 そうなのですか。勉強になりましたね。 低価格の中国製の食品を食べて死んでしまったというニュースをネット上で見ました。中国製には要注意ですね。ただテレビで宣伝までしていて有名な食品なら安くても信用してしまいますよ。夜店の食べ物や99SHOPの食品じゃないんだから。 あの社長は何でも人のせいにする人でしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.15

ああ、一つ重大な点が抜けてますね。 この社長のガキ時代には電化製品なんか無く、法整備もゆるゆる。 この人のガキ時代の店頭には賞味期限切れがたくさん並んでいたんですよ。 今でも、流通ルートの少ない地域に行けば少しは体感できるでしょう。 流通が少ないと言うコトは競争相手が居なく新鮮でなくても良い。 昔は道路整備も電化製品による保存もままならなかったので店側の横暴が多かった。 今でも、○○ください。と手に取ったらすり替えて旧いのを渡す店があります。 商人にはこういう人間がまだまだ居るのです。 このテと同類ですね。 いちゃもんつけたらもう来なくて良い。といわれましたよ。 商人はこういうふざけた手法で生き残るか、本当に新鮮を追い求めて生き残る二つになります。 後、電化製品の無い時代の子供の死亡原因は食中毒が高かった。 最近忘れられてますが。 昔は、目利きのオバちゃんがいて周囲に注意を喚起していましたね。 最近、居なくなっちゃいました。残念です。 客が悪いのではなく、地域の職員の怠慢でしょう。 悪いのは監視を怠った人間とこの会社。

novaneva
質問者

お礼

そんな事は知りませんでした。たこの入ってないたこ焼きとか。中身のする替えたカニは聞いた事ありますが。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.14

CMやってたとか有名人が出てたからとかで信用しません。 CMがうさんくさいと逆効果ですよね。商品のパッケージがセンス無いやつも怪しいです。 もちろん業者が悪いのですが、見分けられる消費者は危険を回避でき、見分けれない消費者は被害にあうだけです。 被害にあいたくないなら見る目を付けましょう。 高いものがいいもので安いものが危険というわけではないです。 むしろ高い商品のが怪しいものが多いです。粗悪品で儲けたいわけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

いくら賢くなれといっても消費者ですからね。 悪いとはいえないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bomba7
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.12

良い物を安く買いたいというのは、いつの世も同じだが 同時に消費者は多少のリスクも考えなければならない。 かといって、その消費者心理に付け込み 食品を偽装する免罪符にはならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.11

今回不思議に思ったことは、私のような味音痴は、鶏肉か豚肉か牛肉かなど全く分かりません。 食べてみて、ちょっと不味い、安いからかな程度で終わりです。 しかし仕入れ担当者は食のプロです。 仕入れのときは試食するでしょうし、その後も個人で晩飯のおかずに買ったりするでしょうから、これまでばれなかったことが不思議です。 プロの舌さえもごまかせるほどの完成度なら、寧ろその技術に拍手ですが、気が付いても知らん顔だったなら、販売店もぐると言われても仕方ない気がしてきました。 消費行動も理解できない面があります。 私ですが、先に書いたように安物だから不味くても仕方ないと割り切っています。 偽装は駄目ですが、それなら牛のくず肉だけを使ったコロッケとよい牛肉と豚肉を混ぜたコロッケとどちらがよいかという問題も出てきます。 ここまでくると私も舌を鍛えないといけないかなと思ってしまいますが、本物を考え直す機会かも知れません。 消費者を欺いたということは許しがたいですが、騙されない知識も必要な世の中になってきましたね。

novaneva
質問者

お礼

みなさんの回答を見ているとそう思えてきますね。 騙される奴が悪いという事でしょうか。 詐欺師みたいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.10

どういうことでしょう。安いからといって買ってそれが粗悪品だった場合でしょうか?安くていい品だったら何も問題ないですよね? 安いからといって無条件で買うのはどうかと思いますね。 しっかり品物を見ないと。

novaneva
質問者

お礼

結構宣伝なんかをしていた食品でしたから。 疑わなかった人もいたんじゃないかなと思います。 派手な宣伝ってそれだけで信用材料になりますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.9

安いものを買うのは悪くありません。 しかし、品質の悪いものを買うのは悪いことです。 (自分に返ってきます) 吟味する目は必要だと、今回のミートホープ事件で思い知らされました

novaneva
質問者

お礼

あそこはそんなに極端に安いものを売っていたのですか。 自業自得なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「消費が落ち込んでいるのは・・・」?

    「消費が落ち込んでいるのは、自粛ムードだから」とニュースで言われていますが、 皆さん、  消費が落ち込んでいるのはなぜだと思いますか? または、  あなた自身の消費が震災前より下がっているのはなぜですか? いろんな立場からご自由にご意見お書きください。 ----以下長いので読みとばして下さい----------------------------------------------- 私は自粛ムードのせいとは、酷い言い逃れだと思ってしまいます。 実際は、流通している食品や物、日本そのものに不安が高まっているからではないでしょうか。 年代や性別によると思いますが、私の周りでは”幼い子ども”や”これから子どもを生む世代”とその家族は以下の点を心配し、食品、物の消費が下がっています。 ・放射線をかぶった野菜が出荷されている。 ・安全性など報道のされ方が一方的で目に余る酷さを見せている。これが民主主義?! ・そもそも、人の避難を優先し、放射能の広がりを最小限にするように  物、人、食品それぞれに、ゲートの設定を行い、検査、洗浄の徹底を行わないことで、  国内外から信用がなくなった。 一部の野菜などを国で買いとり処分する費用や物の検査、洗浄などの初期費用(その後、東電)を惜しんで、日本全体の食品、物その他に将来的に信用がなくなった、と思います。 中国は日本車を検査し、お客様に売ることができる。日本は、検査などをごまかし、野菜だけでなく、全体の消費を落ち込ませる。。

  • 消費期限

    1度開封した冷凍食品の消費期限は、どれ位ですか?

  • ドロップシッピングの消費税

    ドロップシッピングの消費税 自営業を営んでおります。業務の一つとしてある食品のドロップシッピングを行っています。 今年度から消費税が発生してしまいますので、ドロップシッピングの消費税をどのようにしたらよいか分からず悩んでおります。 例えばお客様に1050円の商品を販売して、卸元に840円を支払った場合の うちの消費税はいくらになるのでしょうか? 消費税申告書のどの欄が支払い金額になるのでしょうか? 本当に初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 消費者庁について質問です。

    消費者庁長官と消費者および食品安全担当大臣の 関係を簡潔に教えてください。 長官を大臣が指揮する感じなのでしょうか?

  • お客様は何を求めていたのでしょう?

    私はスーパーで働いている者です。 ある出来事についての、ご意見を頂きたいと思います。 お客様に、花の苗を、カゴに入れてもいいですか? と聞かれました。 別に普通のことなので、「はい、いいですよ」と答えました。 すると、「え? 食品を入れるカゴなのに?」と言われたので、 花の苗と、食品(といってもその人のカゴにはまだ食品は入っていませんでしたが)を一緒に入れるのが嫌なんだ、と思って、 「よろしければ、カートをお持ちして、別々に入れましょうか?」と言いました。 すると、「あ、カートを持ってくればいいのね。分かりました」と、醒めた口調(というか、こちらをバカにしたような・・・)で言われたので、 「カートをお持ちしますよ」と言ったのですが、 「いいです、仕事中でしょ」と醒めた口調で言われたので、 「いいえ、お客様に応対することが私たちの仕事ですので。お持ちいたします」と言って、カートとカゴを持って行きました。 お客様は「ああ、すいません、カゴは要りません、カートに乗せますから。ありがとうごさいました」と言って、カートを受け取ってくれました。 その際、「買い物カゴは定期的に入れ替えをしていますので・・・」、とも伝えました。 しかし、お客様の態度から、私がお客様の気分を損ねる対応をしたのかも・・・と考えているのですが、お客様は何を求めたかったのだろう? と、腑に落ちない所もいくつかありました。それは以下の項目です。 ・花の苗と食品を同じカゴに入れているお客様は普通に居るし、苦情や要望が出たことはない (私も他の店で苗を購入した事がありますが、特別、袋などは用意されてなく、食品と同じカゴに入れていました) ・食品と花の苗を入れたくなかったら、カゴを別々に持てばいいのでは? (カートを使えば上下にカゴを乗せられます) ・食品が汚れるのが嫌なら、使用する時に洗うなり拭くなりすればいいのでは? 後から考えれば、「カゴは他のお客様も使うから、それが嫌だったのかな?」 「袋を用意すれば良かったのかな?」と、後悔は尽きないのですが、 その後悔に対しても、「じゃあ、今使っているカゴも、他のお客様が花の苗を入れていたかもしれないのに」 「袋を下さいとか言えばいいのに」と、頭の中で反論が浮かびます。 お客様は何を求めていたのでしょうか? みなさんのご意見を頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • サランラップや歯磨き粉‥

    文才ないため長いので回答しても良い方のみよろしくお願い申しあげます 私はスーパー兼ドラッグストアで働いてます。 扱いは‥ (1)食品 (2)雑貨消耗品 (3)ペット食品 (4)薬 等など。 袋詰めは、スタッフの私達がするため食品と雑貨類(明らか臭い移りしそうな物とか)を一緒にお買い上げの方には私は聞かずに袋を分けてます。 お客様も喜んで?と言うか納得され帰られます。 ここで質問です。 ◆サランラップ や ◆歯磨き粉・歯ブラシ を‥食品と一緒にお買い上げに来たお客様には 『袋お分けしても宜しいですか?』とか聞きますか? A.聞く B.聞かずに食品と同じ袋に入れる 理由も教えて下さいm(__)m 何故こんな質問をするかと言うと、まぁお客様にもよるんですが、アルバイトしたての高校生の時にサランラップを食品と一緒の袋に入れた時、 『サランラップは食品と袋わけて洗剤と同じ袋に入れて』と言われた為です (>_<) ちなみに未だ覚えてますが、その時のお客様は油と醤油と洗剤類を買われた方で‥お客様にサランラップは洗剤類と同じ袋で!と‥。 私も聞かなかったからイケないのですが‥サランラップって本来の目的は食品に使用するものじゃないですか‥だから食品の袋と一緒で良いのかなと思い入れたのですが‥まぁお客様による為にあれ以降は聞くようにしてます (^-^; 歯磨き粉とかも迷います。 あまり聞くと嫌がる方もいるため‥難しいですね(汗)

  • 薬の消費期限について

    こんにちは。一つ疑問に思ったのですが、薬って食品みたいに消費期限はあるのでしょうか?例えば2年前の薬などを飲んでも大丈夫なのでしょうか?

  • 冷凍食品の消費期限は?

    冷凍食品の消費期限は? 一年前のイカナゴの釘煮を食べました。家庭用冷凍庫に入れてました。一応大丈夫でした。冷凍食品は一般的にいつまで持つのでしょうか?期限を過ぎるとどうなるのでしょうか?腐敗するのですか?

  • 神社と関係ない食品が奉納されていたら…?

    神社と関係ない食品が奉納されていたら…? 有名な某神社を訪れた参拝客がある野菜を奉納していたことが話題になっている、と最近耳にしました。 そこでふと思ったのですが、もし参拝客が神社と全く縁の無い食品(特に腐りやすかったり、傷みやすかったりするもの)を奉納していたら、神社で仕事をなさっている方々はその食品をどうしますか?

  • 免税業者を継続するには?

    妻が自営でサービス業を営んでします。 一昨年11月から本業の他に食品販売を始めました。 昨年はまだ、本業+食品販売でも850万円程度なので、免税業者のままですが、今後、食品販売が増え、1000万円を超える可能性があると思っています。 これまで本業、食品販売とも消費税はお客様からもらっていません。 お客様のために価格を低くしているので、消費税を納めると非常に苦しくなります。 夫の私は会社員です。 食品販売を私の副業扱いにすれば、妻の本業は免税業者のままでいられるので、お客様に負担を掛けずに済むと思うのですが、この様な対応が可能でしょうか?

設定でどちらを選べば?
このQ&Aのポイント
  • 設定画面で異なるプリンターが表示される場合、エラー表示のある方を削除してもよいですか?
  • お使いの環境はWindows 10で、無線LANで接続されています。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る