• ベストアンサー

神社と関係ない食品が奉納されていたら…?

神社と関係ない食品が奉納されていたら…? 有名な某神社を訪れた参拝客がある野菜を奉納していたことが話題になっている、と最近耳にしました。 そこでふと思ったのですが、もし参拝客が神社と全く縁の無い食品(特に腐りやすかったり、傷みやすかったりするもの)を奉納していたら、神社で仕事をなさっている方々はその食品をどうしますか?

noname#125696
noname#125696

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

神饌(生饌)なので、 ありがたく食べるか、 ご神体が山そのものなどの神社の場合は、 山にもって行き、崖の上から投げたり、地中に埋めるなどをします。 祭儀があるときは、終了後に直会(なおらい)として、参拝客に振舞ったりもします。 (祭儀の後に供えた神饌を食べる宴のことを直会といいます) ちなみに神道なので、肉や魚はタブーではありません。 参拝者が持ってこなくとも、神社が備えるときでも生魚や葉もの野菜のような腐りやすい、痛みやすいものも普通に供されます。

noname#125696
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だかとても興味深い捧げ方ですね。 川などの水が御神体の神様へはどのように捧げるのでしょうか?何だかどんどん興味が湧いてきました。 私の住んでいる地域の周辺にあるのは小さな稲荷神社ばかりで、お恥ずかしい事に直会があることを知りませんでした。ぜひ一度はその様子を見てみたいものです。 腐りやすかったり傷みやすかったりするものは大丈夫なのですね。となると、神社にとってあの騒ぎはそこまで問題のないことになりますか。色々と考えさせられる騒動でしたが、しばらく神饌の知識を踏まえて冷静に見守っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

#2です。 >川などの水が御神体の神様へはどのように捧げるのでしょうか げんざい、川そのものをご神体とするところを知りません、あるのかもしれませんが、私は聞いたことが無いです。 大抵、水神を祀る場合は、水源に近いところや滝、沼、淵、湧き水(井戸含む)などが多いです。 供物の差し上げ方は、折敷(おしき)にのせ、祭壇に前に供えたりしていました。 一般的には、そのまま流したり、神饌としてみんなで食べたりしていました。 ただ、川そのものは荒ぶるものとして畏怖されていましたので、人柱(人身御供)が立てられていたところもあったようです。

noname#125696
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 川自体が御神体の神社は無いことは何だか意外でした。それどころか川に人柱とは…、川は人々に恐れられていたのですね。確かに日本は急な傾斜の山が多くて且つ雨がたくさん降るので、私も川の氾濫は怖いです。 水神様への供物の差し上げ方だけでなく、川のについて詳しく教えていただき、本当にありがとうございます。これをきっかけに、色々と調べて勉強してみます。

noname#121233
noname#121233
回答No.1

神社ということは神道ですよね。 神道はかなり融通が利く宗派なので、美味しく頂くのではないでしょうか。

noname#125696
質問者

お礼

さっそく回答をありがとうございます。 なるほど…食べてしまうのもアリなのですね。 早めに神社の方が冷蔵庫へ持っていけば食費が浮きそう…。

関連するQ&A

  • 平家の縁結び神社(寺)教えてください

    我が家(無宗教)は毎年成田山に参拝していますが、最近家族があるものを成田山に奉納する時、成田山の方に「お宅の名字は平家の名字だけどこちらに来て大丈夫ですか?うちは源氏なんです。」と言われました。家族は誰もうちが平家なんて知らず驚きました。 関係ないだろうと思いますが、うちは何十年も成田山に参拝していますが、両親は数年前に離婚、姉がいますが、姉も離婚しました。 私はいい年なのですが最近急にご縁がなくなり、いいご縁を求め縁結びの神社に参拝したいと思っています。そこで、平家をまつった神社(寺)で縁結びのご利益があるところをどなたか知っていたら教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • なぜ奉納土俵入りは明治神宮?

    突然疑問に思ったのですが、 相撲というものは、元々は神事だったわけですよね。 そして、古代からずっと行われてきたという記録もある。 ではなぜ横綱昇進直後の奉納土俵入りを、大正期に出来た明治神宮で行うのでしょうか? 祭神は明治天皇とその皇后です。神道でいう「八百万の神」ではない。 悪いとは思いませんが、どうしてだろう?と思いました。 ちなみに墨田区には野見宿禰神社というのがあって、相撲協会が管理しているらしいです。 ここは相撲の神様を奉っていて、例大祭のときに新横綱がいれば土俵入りを奉納するらしいですが あまり話題にはなりませんよね。 場所が広くて目立つような神社が他にないから明治神宮でやるんでしょうか。 それとも明治天皇と相撲に浅からぬ縁でもあるんでしょうか。 いつから明治神宮でやるようになったんでしょうか……?

  • 靖国神社

    何故、国会議員の中でも、 名前売れない国会議員時代は、 見向きもしなかった人間が、  少し偉くなった方とか、 元大臣とか、 名前売れた国会議員達が、 こぞって、靖国神社を 参拝するのかな? 話題作りをアピールしている だけにしか 思えない。 薄っぺらな議員に思いますが。 靖国神社を毎年参拝している人は、 御先祖様の関係者のみかと 思いますが。 もしくは、真摯に国を変える 意思がある国会議員なら、 目立たないように姿容姿を隠して 参拝致しますが、 堂々と、わざと目立つように 参拝に来ましたアピールする 小泉進次郎さんは、なんか 軽薄すぎるように見えるのは 私だけかな? 皆様、どう思いますか? 国会議員が靖国神社を一つのアピールアイテムのように扱われていること、 実に軽薄な薄っぺらに見えませんかね?

  • 神社の運営の方法を教えて

    私は長野県の者です。住んでいる町の小さな神社の祭事委員をしております。もちろん氏子の代表としてですが、当神社には神輿の夏祭りがあるため祭事委員という肩書きになっています。 数百年の伝統がある神社と神輿祭りなのですが、氏子の集まりの3区が今まで区費から年間150万円強を出しこの神社の運営をしてきました。しかし今から10年位前に政教分離をとなえる方がいて区と神社が分離つまり「区は基本的に面倒を見ない」ということになってしまいました。 幸いに区費の集金ルートは使わせてもらえたので、神社への奉納のお願いという形で集金袋を回して運営費を集めております。宗教が違うとかの理由でカラの袋も2.3割戻っては来ますが、不足分は再度足を運んで特別奉納としてお願いに回ったり、実業会に頭を下げたりしてなんとか政教分離以前の額はキープできています。常駐の神主はおりませんが、神主さんも心配してくださっております。 しかし、この所の地震や長雨のせいか神社の石垣が崩落し、隣接の墓場の墓石を壊してしまいました。石垣の修理と墓石の賠償で2百万以上掛かるようで今もめております。もちろん区にも相談しましたが政教分離をちらつかせ渋い顔です。 このような突発的な事態が再びいつ起こるとも限りませんし、神輿を始め鳥居・神社境内の修理ご神木の管理等々お金の掛かることが山積みです。 当神社は、観光客がお参りしてお賽銭をあげるような規模では無く、収入は氏子の奉納にのみ頼る神社です。夏祭りだけで150万円が必要となります。 そこで質問なのですが、この様な規模で立場を同じくしている方々はどのように神社運営をなさってるかの経験やアドバイスまたご意見を頂けましたらと投稿をいたしました。 政教分離と村の鎮守様の関係にもご意見がございましたらお願いいたします。

  • 夜通ってた神社への昼の参拝

    4年ほど神社にお参りをしていましたが、仕事帰りが多く、夜6時~10時くらいの間に よくお参りにいってました。 最近よくないことが続き、夜に参拝しているのがよくなかったのではと思い (夜は精神的に参っている状態などで参拝すると悪いものに憑かれるという話を 聞きました。ちなみにその神社の横はお寺でお墓がならんでます。) その神社で祈祷をしてもらいました。 その後は、土日にその神社に昼間通おうと思ってるのですが、問題はないでしょうか? 悪いものに憑かれてたのだとしたら、その神社で憑かれたのかなぁと思っているので 少し不安です。

  • 宝厳寺拝観のマナー

    近いうちに、滋賀県琵琶湖にある宝厳寺に拝観しにいこうと思っています。縁あって、弁天様にお会いしたいのです。 お恥ずかしいのですが、今まで神仏には本当に縁がなくて、そのとこのろのマナーをお聞きしたいと思っています。正直、神社の参拝ともごちゃごちゃになっています。今までは、ただ人並みにまぎれつつ、なんとなく参っていたのですが、今回はきちんとした心もちで行こうと思ってるので、こちらに質問することになりました。 また、よくお酒などが奉納されていますが、私自身岐阜県に住んでおり、檀家というわけではないのですが、こちらに奉納しても失礼にはあたらないのでしょうか?お気持ちをどのようにして表わして参ればいいのか分かりません。 ○拝観するときのマナー ○私の立場で適した、奉納などの方法 について教えてくださると助かります。よろしくお願いします。 *公式サイトには15日と18日が縁日ということですが、その縁日のご様子についても知りたいです。

  • 【靖国神社】ネットウヨに質問。

    【靖国神社】ネットウヨに質問。 ネットウヨの方々にお聞きしたいのですが、 A級戦犯が合祀されて以来、天皇陛下が靖国神社への参拝を取りやめてしまったという事をどのように捉えているのでしょうか。 富田メモによれば、昭和天皇はA級戦犯合祀に強い不快感を示していた事が明らかになっています。 陛下の御意志などは関係ない、ということでしょうか。

  • アルコールスプレーが食品に掛っても大丈夫??

    某大型食品量販店の野菜部門で働いています。 最近、売り場を清掃していて気付いたことなのですが、お店の衛生管理がよろしくありません。 ちょっと探すだけで、カビを見付けることが出来ます。 惣菜や鮮魚、精肉だったら、まだパックに入ってる商品ばかりなのですが、青果に至っては、そのままの野菜を置いてることが非常に多いです。 生ものをカビだらけの売り場に置いてある。というのが、仕事をする人間として、意識的に問題かな?と思い、消毒や殺菌に使うアルコールのスプレーを出来るだけ吹きかけています。 これで、カビを滅菌することまでは出来ずとも、ほぼ除菌出来るそうです。 しかしながら疑問に思ったことがあるのですが、アルコールのスプレーが食品に付いても大丈夫なのでしょうか? 食品の上からではなく、食品をどかして、売り場に吹きかけていますが、それでもアルコールのスプレーが食品に掛ってると思います。 消毒や殺菌に使ってるから汚くない。とは思うのですが、何かしらの弊害がないのか?と思い、質問しました。 食品にアルコールのスプレーが付いても大丈夫か? お手数ですが、ご回答お願いします、

  • 縁切り神社について

    悪縁・悪運と、とある友人との縁を切りたいと思っております。 とある友人とは共通の友人もいる為、なかなか切れず、できれば綺麗に縁を切りたいと思い、 縁切り神社にお参りに行く事を考えております。 (悪縁・悪運は、最近良い事がないので・・・。前厄のせいかもしれないので、厄祓いも別にしようかと思っています) でずが、縁切り神社を検索しますと、異性関係の縁切りが多く、 私的に、旦那や良縁とは切りたくないので、 縁切り神社に行って、友人だけでなく、旦那との縁が切れてしまったらどうしよう。と、心配になっております。 (ちなみに、行こうと思っているのは、板橋で縁切りで有名な神社です) ピンポイントと言ったら変ですが、望む縁切りのみをお願いする事はできるのでしょうか。 1人で行くつもりです。 それとも、板橋の神社は、男女の縁切りで有名らしいので、避けて、別の縁切り神社に行った方が良いのでしょうか? (板橋の神社は、検索すると色々な縁切りで出ては来るのですが、やはり男女関係が1番多いみたいで・・・) 上手く説明できずに、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 神社参拝中・後の気持ちのモヤモヤについて質問です

    神社に詳しい方、よろしくお願い申し上げます。スピリチュアルな内容を含んでおります。 先日、安井金比羅宮に参拝しに行ってきました。朝の9時ごろです。 「今起こっている嫌がらせにビクビクしている弱い自分・自分含め他者の邪念と縁を断ち、嫌がらせに耐え得る強い心を宿し、支えてくれる人々にも恩返しをし、この先円満に過ごせますように」 という願いからです。 ですが、あろうことか、お祈りしている最中に一心に祈れず(ふと他ごとを考えてしまった)、自分の願いや参拝前~後の姿勢が神様に失礼過ぎ、純粋に信じることができなかったためか、今もモヤモヤしたままです。 神社に参拝後は通常は、気持ちが晴れるものではないかと思っていたのですが、モヤモヤやこの先の不安など、ネガティブな感情が増したように感じており、私は参拝するに相応しくなかった人間で、にもかかわらず強引に来た私を罰されるのではと考えてしまいます。 更に、帰りに気付いたのですが、月経が来ておりました。穢れを持ち込んでしまっていました。(決まった周期がなく、この前月経が来たばかりので大丈夫かと思っておりました。) そもそも、参拝前に迷いがあったことに対してもひどく後悔しております。「今私は参拝していいのだろうか」という考えがあったままの参拝です。 行くと決めたからには行くという気持ちから参拝いたしました。 こう思うこと自体が傲慢というか、自分勝手だと考えております。ビクビクしているという気持ちにも、お怒りになられているのではと思います。 長々と書きましたが、 私は再度、それらの事を謝るために参拝したいと思っています。 ですが、以上のモヤモヤを払拭したいという自分本位な気持ちもあります。 謝罪しに参拝→許していただけ、耳を傾けてくださり、聞き届けてくださるのでは という強欲な考えです。 この気持ちを抱えたままの参拝はしても良いのでしょうか。 それとも、しばらく参拝は控えたほうが良いのでしょうか。 私的には行きたくて仕方ないのですが、「そんな気持ちを抱いたままくるな」 と仰っているのだろうかと思いもします。 念の為申し上げおきますが、自分も努力をする必要があり、丸投げはしないと肝に銘じております。 (ちなみに、おみくじは大吉で、元気づけていただける内容でした。本筋と関係はないかもしれませんが…。) 助言いただけると幸いです。ご指摘いただければ、補足も致します。