• ベストアンサー

夫の酒癖

普段の夫は仕事ぶりも真面目だし、優しい人だと思います。 でも帰宅してから大好きな酒を飲み、酔いがまわってくると途端に暴力的になります。夕飯の品数が少ないと私を責め、少しでも言い返したりすれば叩く、おかずを皿ごと投げる。子供たちが見ているのにお構いなしで手を上げてくるのです。他にも子供のこと、テレビの番組、お風呂に入る順番など自分の思い通りにならないとかんしゃくを起こす・・・そんな感じがします。 夫が飲んでからんで来た時はなるべく下手に出るようにしていますが、時々どうしようもなく悲しい気持ちになってしまうのです。それにそんな両親の姿を見ている子供たちのことが心配で。 大好きなお酒をやめてとは言えないので、せめて量を減らしてもらおうと色々試みましたがダメ。でもこのままだと私も参ってしまいそうです。こんな夫とうまく接するにはどうすればいいのか、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flap-away
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

酒乱による暴行は立派な離婚自由になります。 「でもいい人だから」という台詞は モラハラ、DV、アルコール依存症、酒乱の夫と何年も連れそう奥様共通の言葉です。 日頃はどんなに良い人でも、酒を呑んで理性の箍を外し、 家族に居丈高に振舞うことでしか 自分の弱さを処理できない人なんですよ。 大切な家族を悲しませる人のどこが「いい人」なのかと思います。 子供さんはさぞお辛い思いをしてらっしゃるでしょう。質問者様以上に。 悲しい気持ちになります、なんて言ってる場合じゃありません。 質問者様の家庭は「機能不全家庭」と言って、子供の心に深い傷を残し 将来子供さんが社会に出たときに、どうしようもない「生き辛さ」や 厭世観、 自己否定などのマイナス感情を植え付ける家庭なんですがご承知でしょうか? しっかりしてない親の元で、子供は本来の子供らしさを喪ってしまうのです。 専門医に助けを求めてることをおすすめします。 「アルコール依存症」「季刊Be」で検索してください。 まず母親である質問者様が行動を起こしてください。 自分の悲しみに浸っている場合じゃありません。 アルコールに逃避する人のことをもっと学習し、 ご主人のアルコール逃避がどのレベルか見極め 軽度であれば方策を考え、ダメなら離婚するか、 それともこのまま「私悲しいわ」と言いながら流されるか いずれかを選択する「重大な問題」ではないかと思います。

SOLA35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検索して調べてみました。 アルコール依存症の症状にしっかり当てはまっている夫。 今まで私が目を背けていた事実を知りました。 もしかしたら夫はアルコール依存症ではないかと思ってはいましたが、ろくに調べもせずに日々を過ごしてきました。 結婚して10年、酔った夫と子供の前でひどい夫婦喧嘩をして子供を泣かせてしまったことが何回かあります。回答者様のおっしゃるように子供に辛い思いをさせてしまいました。 このままの状況を何とかしたい、そう思っています。

その他の回答 (7)

  • nagat
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.8

心中お察しします。 一度お二人でしっかり時間をとってお話されるべきでしょうが、 当事者同士だとうまくが解決できない場合が多々あると思いますので、 やはり旦那様の親御さんを仲介役に、解決の道を探すことが良いのではないでしょうか。

  • t-hikago
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.7

私はそんな両親を持った子供でした。 毎晩父親の怒鳴り声、もう嫌でした。こんな父親の血が流れてると思うことさえ苦痛でした。 いっそ父親殺そうかとも思いました。自殺もしました。 亡くなった今も憎んでいるのかもしれません。 そんな子供に育てたくなければ離婚か話し合うしかないけど酒癖は死ぬまで治りません父もそれで死にました。 親はそれで済むけど子供はそういうわけにはいかないのです。

回答No.6

私の父のような人ですね。モラハラ・酒乱の気がありました。 子供の頃いつもは優しい父が、酔っ払うと性格が豹変して暴力的になったのを覚えています。 最近結婚しましたが夫はお酒を飲めない人です。 父のことがあり、無意識的にそういう人を選んだのかもしれません^^; いつもは優しいだろうがいい人だろうが奥さんに手をあげたり家の物を壊したりする人は私にしたら異常です。 そのうちお子さんにも被害が及ぶと思います。 お酒を飲んだお父さんに気を使う・ビクビクする・そんな家庭は最悪です。 また、お母さんが暴力を受けているのを見てトラウマになる可能性もあります。 なぜやめてと言えないのですか? 楽しく飲めないお酒は飲まない方がいいです。 飲んだら暴れてしまう飲み物はやめるべきです。 酒乱は病気です。 暴れている様子をビデオに撮って、しらふの時に見てもらってください。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

素面のときに,酒乱の様子をビデオで見せてあげたらいいと思います. これで反省しなければ,良い人なんて云ってられません. 皆で出て行くなどお灸をすえます.

  • flap-away
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.4

申し訳ありません。No3、誤字を訂正します。 離婚自由 → 離婚事由

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 酒乱は病気なので治りません。  お酒を一滴も飲ませないか、離婚するしかないと思います。  我慢するという手もありますが子どもがそんな父親をみて育つって辛くないですか?  一度、旦那さんの両親と旦那さん、あなたの4人で話し合った方がよいですよ。そのうち、暴力が子どもに及ぶこともあるでしょうし、その時あなたは子どもを守れますか?  

SOLA35
質問者

お礼

酒乱は病気なんですね。 夫は飲んだら必ず暴れるわけではなく、静かにそのまま寝てしまう日が殆どです。質問する時に書かずに申し訳ありません。 ただ頻度にかかわらず、飲んで乱暴になるのは酒乱なんだと思います。 私もパートに出ていますが収入も微々たるものなので、離婚する覚悟はまだありません。 でも話し合ってそれでもだめなら、別れるしか子供を守る方法はないと思っています。

noname#256814
noname#256814
回答No.1

旦那さんは自分の酒癖を理解しているのでしょうか。 酒乱を理解していてそれでも呑む人を「いい人」とは言いません。 私たちはどうも酔っ払いに寛容になっていますが、 「酒のせい」=「自己責任」です。 大好きだろうと家族に迷惑をかける以上控えてもらうしかないと思います。 しらふの時にしっかりと酒量を控えるよう言うべきです。 それでも呑むならそれはただの暴力です。 旦那さんが家族思いである事を願います。

SOLA35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん夫は自分の酒癖を理解しているはずです。 自分が投げて割った茶碗や、床についた傷を見ていますから。 だけどお酒は止めない、飲み始めると止まらない、 酔って自分の感情を抑えられなくなってしまう・・・ 悪循環ですね。 私も夫が家族のことを思っていてくれると信じたいです。 夫にちゃんと言おうと思います。

関連するQ&A

  • 夫の酒癖と今後について

    結婚4年目、8か月の子どもがいる主婦です。 夫は昔からお酒が好きでほぼ365日飲酒しない日はありません。 外で飲むとほぼ毎回酩酊して帰ってきて暴力こそありませんが訳のわからない行動をとります。 (家の鍵を開けようとするが同じところを回していて入って来られない、タクシーに乗って帰宅しようとしたはいいが財布を落としその上酔って意志疎通がはかれず警察につき出される、玄関先や廊下で寝る、自転車を忘れ歩いて帰ってくる等々) いい大人なのに限界を超えて飲むことが理解できません。 毎回もう無茶な飲み方をしないと約束しますが、しばらくするとまた同じことの繰り返しです。 独身の時からのようで両親には大して怒られることもないまま今に至るようです。 しかし子どももいるので、私としてはそんな父親の姿を見せたくありません。 約束を守れないような父親であってほしくないです。 もう少し親になったという自覚を持ってほしいです。 健康診断にも何度も引っ掛かり要再検査なのに病院に行こうともしません。 お酒の面以外では少しのんびり屋なところはありますが良い夫だと思います。子どものためにも離婚は避けたいです。 でも同じ話し合いの繰り返しで少々疲れ、今後どうしていいのかわからなくなってしまいました。 どうしてもお酒を止めるのは無理だそうです。 何からどう話し合えばいいのでしょうか? 毎回そんな夫の姿を見ると情けなく、腹立たしくもあり、やはり心配です。 このように思う私は心が狭いですか? 食べさせてもらっているのだからこれぐらいと思って多めに見るべきでしょうか? 育児でいっぱいいっぱいなのもあり八方塞がりです。 支離滅裂な文章で見にくいかと思いますがアドバイスください。

  • 酒癖の悪い夫

    お酒を飲むとどうしても調子に乗って、人格がかわってしまい、子供(7歳の娘)にちょっかいを出しすぎていつも泣かしているの夫と、いつ離婚するかずっと悩んでいます。 下の子はまだ0歳なのでまだそのようなことはありませんが、だんだん同じようなことをされるのではないかと今から不安です。決して暴力を振るったりしているわけではないのですが、しつこいのと、つねったり、体重をかけて抱きついたりすることが多く、娘にとってはとても嫌なことだと心配しております。 私が何か言えば、酒も飲めんお前に何がわかるんだ!とか、俺たちは遊んでいるだけで、泣くのはわざと甘えたくて泣いてるだけなんだから、いちいち子供の言う事をうのみするな!とか、全く悪気なしです。酔っているので私もまともに相手していませんが、飲んでいると気持ちも大きくなって反論ばかりしてきます。 娘に対しては友達感覚のようで、残念ながら父親としての自覚のない人です。子供さえ泣かさなければ私も適当に相手をして気分良くさせてあげれますが、嫌がる娘を見て、のんきにお酒飲んでてとは言えず、毎回喧嘩になってしまいます。 娘の泣き声がすごくて、児童相談所も来たことがあるのに、本人は本当に悪気がないみたいです。 お酒を飲んでもそこまでやるのは異常ですよね? 暴力をふるったらすぐにでも離婚しますが、夫の心理が理解できず、私もどう接していいかわかりません。娘は必死に助けを求めて来るので、それを無視するのも可愛そうだし、どうしても夫に対して嫌悪感を抱いてしまいます。飲まなければこの様なことにはなりません。週末の夜がかなりひどいです。お酒は自分で買ってきて、好きな様に飲んでいます。 何か御意見お願いします。最近は昔より少しマシになってはきましたが、ずっと悩んでいるので私としてはかなりしんどくなってきています。

  • 酒ぐせの悪い夫に約束を守らせたい

    こんにちは。 夫の酒ぐせについて悩んでいます。 夫は飲み会に行くと朝まで飲んで泥酔し、次の日は必ず二日酔いです。 夫婦だけの頃はまだ良かったのですが、半年前に子供が産まれた今も変わっていません。 次の日に出掛ける約束をしていても行けなかったり、子供のお世話も手伝わず寝込んでいます。 何度も直して欲しいと訴え、夫もその都度反省し謝罪してきました。 そしてつい先日です。 私の親や姉夫婦と子供たち、みんなでお出掛けをする約束をしていました。 その前日の夜、夫が飲み会に行くと言いだしました。 私は次の日のことがあるので止めましたが、大丈夫だと言って行ってしまいました。 そして案の定、二日酔いで朝から嘔吐、出掛けた先でもひとりで車の中で寝込んでいる始末。 何週間も前から楽しみにしていた私は激怒しました。 その日は夕方になってもしんどいと言い続け、子供の面倒も一切見ずに自分の実家へ帰り寝ていました。 次の日夫から謝ってきましたが、許す気にはなれません。 今回が初めてならまだしも、今まで散々言い続けてきて、何度も同じことを繰り返しています。 約束を破ってばかりです。 他の子持ちの人達はお酒もほどほどにして早めに帰っています。 子供が欲しいと言ったのは夫なのに、夫だけ変わっていません。 飲みに行くのはいいんですが、早めに帰ると言ったくせに朝まで飲むこと、 次の日の約束を破ったり、子供の世話ができないぐらい二日酔いになるのが許せません。 夫がひたすら謝ってきて、もうしないと言っても、数ヶ月も経つとまた必ずすると思います。 金輪際このようなことがないようにするために、何か良い方法はないでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 夫の酒癖  長文です

    夫の酒癖は治らないものなのでしょうか。 28歳主婦です。夫36歳 子供1歳の3人家族です。交際5年、結婚3年です。 皆様に話を聞いていただきたく、質問を投稿しました。長文乱文お許しください。 また、離婚は選択肢にありません。 私もお酒を飲みますが、自分の許容量を守れます。子供がいる今は、酔うまで飲む機会はそうそうないですが、お酒を飲むときは、当然、子供の世話がいつもと同じにできる範囲の量、酔いに調節します。こうなるまでは何度となく失敗もありましたが、今は逆に、許容量を超えるお酒は体が受付つけず、飲まない、というか飲めません。これは夫との交際が始まって、しばらくしてからのことです。もしかしたら一緒にいる夫が気になって、それ以上飲めないのかもしれません。 夫は、途中までは私も含めた周りと楽しくお酒を飲めるのですが、酔いが回ると絡み酒になります。誰かの批判と、自分語りをします。相手の話を聞いた上で、自分の考えを話しますが、自分が正しいと思うことは曲げません。これは日常生活でもそうですが、お酒の席では、時に他人とのけんかに発展することもあり、それで怪我をしたり、救急車で運ばれたこともあります(交際期間中2回ありました)。話を聞くと、この酒癖があまり良くないのは、私と交際する前から、むしろ飲み始めた時からのようです。 前述のとおり、私にもお酒の失敗はありましたから、失敗について責める気持ちはありません。ですが、失敗をしないよう、飲み方を変えるなり、量の調節なりを学ばないことが理解できません。 私より8歳も年上の夫です。8年多く生き、その分経験豊富で、建設的な考え方をする、とても頼りになる夫なのです。なのに、お酒に関してなぜこのざまなのか、不思議です。 子供がいれば、少しは変わるかと思ったのですが、間違いだったようです。世話はしてくれるのですが、千鳥足で抱っこすると言われても、恐ろしくて無理です。帰りのバスの中でも、子供が喃語をしゃべるのはまだしも、夫が同じボリュームで話し出す(しかも酔っ払い)のは顔から火の出る思いでした。(もちろんやめてもらいました) 同様の出来事は過去に何回もあり、都度、記憶のない場合は状況説明と、私の気持ちは伝えています。 今日は、家族ぐるみで付き合っている友人とお酒を飲んでいました。けんかはないですが、相談の通りの内容でした。夫は私を見て、怒っているのか気にするのですが、怒っているのではないのです。本当にげんなりします。悲しくて泣きたい気持ちです。特に今日は、夫の勧めもあり、私も飲めるよう公共交通機関を利用しての参加だったのです。 酒癖は治らないのですか? お酒の失敗を、失敗として認識していないのでしょうか。私が嫌な気持ち、悲しい気持ちになることが間違っているのですか? 夫が楽しく飲めるよう、サポートするのが当然ですか?このような結果が分かり切っているのなら、最初から一緒飲みに行かない、行くなら私が運転手となり自家用車で参加する。自分も飲みたければ代行で帰るべきですか? 夫に酒の量を調節してもらうのは無理なお願いなのでしょうか? 朝起きたら、夫と話します。

  • 夫が怖い

    結婚して四年になります。子供もいます。 普段は大人しい夫なのですが、機嫌のよいときと悪いときの差が 激しく、時々かんしゃくを起こします。 たとえば、今日は雨で帰宅途中、濡れたということで私が怒鳴られました。 いつこういったことで怒鳴られるかビクビクしながら暮らしています。 暴力をふるうことはありません。子供にもたまにかんしゃくを起こしますが、まだ小さいのでよくわからずなついています。 家を建ててしまったため、離婚は考えていません。 でも、毎日どうしたらよいのかわからず、泣けてきます。 魚に骨があっただけで怒られます。 こういった人にはどうやって接すればよいのでしょうか? 一見は本当に大人しくて優しそうにみえます。 結婚するまでは、本性は見せませんでした。

  • 夫の酒癖について

    はじめまして。私たちは結婚2年目の夫婦です。子供はまだいません。 今年に入ってから式を挙げたのですが、式前ぐらいから夫の酒癖と他の女性との連絡の取り方で悩んでいます。 私もお酒を飲むのは好きなので、2人で晩酌したりします。普段はそのまま眠るので何ら問題はないのですが、式前から夫の様子が変わるようになりました。夜中に一人で飲みに行っては朝まで帰らず、べろべろに酔って帰り、「しょうがないから式はしてやるよ。式までの辛抱だ。同情だからな」「何が『心配してる』だ。嘘つき。お前は最低だ」「明日離婚届出す」「今までお世話になりました。どうぞ幸せになって下さい」などと言います。私は心配してずっと起きて電話したりメールしたりしますが夫は全くとらず。挙げ句の果てに「何度も連絡したのに出なかった」「はい、さよなら~。これで最後です」とか言います。朝になってこんな電話がかかってくるまでは自宅も携帯も着信は一切ありませんでした。一人で飲んでいるというくせに、携帯には知らない女性の登録が増え、夜中にメールのやりとりをしたり「今から飲みに行かない?」「嫁と喧嘩したから(何もしていません)会いたい」とか言ってるみたいです(うちは携帯みるのOKなんです)。前妻(主人はバツイチです)に連絡して「仕送りいるときはいつでも言って」とも言っていました。前妻に一方的に離婚され、もう未練はないし、私が嫌がるから登録もしてないと本人は言ってましたが酔うと連絡したがる感じです。ずるずると前妻と連絡をとられるのも嫌だし、子供がいるということから私が提案し月々の送金をしています。でも、向こうからも「今月あといくら送れる?」とか聞かれたりして勝手に夫が我が家のお金を送金していることもあります。なぜ夜中に飲みに行ったらダメなのかわからない。とも夫は言います。泥酔しているので帰宅後はそのまま寝てしまいます。起きたときには記憶がなく、私に何か文句を言っていたことだけを覚えているようです。そのたびに「ごめん」「もう夜中に飲みに行かない」と反省しているようですが結局何だかんだ理由をつけて行きます。本人も酒乱と気づきはじめているようではあります。私も夫が飲み過ぎないよう、変な気を起こさないよう気を付けています。晩酌も減らしました。私自身「パニック障害」と診断され、治療を受けています。 家計の都合上、余裕はないこともあり、主人はあまりお金を持ち歩いていません。週末も2人で一緒に外出や買い物に行ったりして過ごすことが多いです。普段は優しい自慢の旦那です。が、深酒するとものすごい大きな声とひどい言葉で罵倒されます。俺がどれだけガマンしてるかしらないくせに!俺の気持ちなんか考えもしないで!いつもいつも俺のことをバカにして!お前なんか大嫌いだ!なんてしょっちゅうです。 私の中で、夫が飲みに行く(職場の飲み会でも)→約束していてもきっと朝まで帰ってこない(今までがほとんどそうでした)→また暴れる??と悪い思考の連鎖が起こってしまいます。 やはり、きちんとした診察をうけるべきでしょうか。少しずつ治していくのは難しいでしょうか?文章が下手な上に長くなりましたがアドバイスを頂けるとたすかります。

  • 夕飯と夫

    よろしくお願いします。 当方20代、夫40代。結婚5年目です。4歳と3歳の娘がいます。 今回ご相談したいのは、夕飯のことです。 私は毎晩だいたい3品ほどのおかずを作っています。 夫は以前はそれを満足そうに食べてくれていたのですが、ここ1ヶ月くらい毎晩帰宅後に必ず1品自分でおかずを作るようになったんです。作るときもあれば惣菜を買ってくるときもあるんですが、私はそれが気に入りません。最初は我慢というか、「仕事で疲れて帰ってきてるんだから、食べたいと思う物を食べたいんだろう」と思っていましたが、帰宅した夫に「今日の夕飯なに?」と聞かれ「とんかつと煮物とサラダと味噌汁」と言うと「なんだ・・・だったらなんか惣菜買ってくれば良かった」と言われいい加減切れました。それから毎日夕飯のメニューが決まるとメールで知らせるようにしているんですが、やっぱりメニューが気に入らないのか毎晩何かしら用意するんです。 私なりに本を見たりいろいろ工夫をして、飽きない料理を作ってきたつもりだったんですが、どうしても子供たちが食べやすいものになりがちで、子供たちが肉料理をあまり食べないので、魚や野菜が中心になってしまいます。なので、夫にはプラス肉料理を必ず1品は用意しているんですが、それでもダメ。夫の食事の様子を見ていると、自分で作ったものやお惣菜でご飯をモリモリ食べ、食べ終わってから私が作ったものをガーっと口に放り込むか残すような感じで、夫のためにいろいろ考えているのがバカバカしくなってきました。 もう諦めて好きにしてとも思うんですが、食費が2倍かかるようなものなので、それも気になります。 半分愚痴のような感じになってしまいましたが、どうすれば夫は今の状況をやめてくれるんでしょうか?ある意味これがストレス解消になっているのかもとも思いますが、正直私にはこれがストレスの原因です。

  • 夫の酒癖に対する私の対応策を教えてください

    夫の酒癖に対する、私の対処法を教えてください。 夫と私は、ほぼ毎日ワインを1本開けます。量としては半々を飲んでいると思いますが、飲んでいる途中に夫がだんだん 怒りっぽくなります。(それ以前に、食事中にテレビ無しでいられない)ちょっと間違ったこと言ったくらいで、例えば今の総理が誰とか、夫婦間に対して問題のないようなことでも、怒ってきます。おそらく私は彼よりお酒が強いので、「どうでもいいやん、そんなこと」と言ってしまったりして、さらに悪化します。そして挙句の果てに、むすっとしてテレビ見てると思ったら高いびきです。毎晩のことで、本当に疲れます。過去の酒癖に対するコメントも見ましたが、ウチは暴力はないので、アル中にはならないのかなと思います。でも、私が彼の言動にひそかに腹を立てているのです(^_^;)子供は居ません。なにか精神的に楽になる方法はありますか。

  • こんな夫・・どう思いますか?

    結婚して19年。。子供が3人います。   夫に対しての不満がありますが、こんな夫 どう思いますか? ・子供、特に私に無関心(しんどくてたまらなくても 気付かない)しんどいと言ってもほぼ知らん振り。 ・話しかけても、無言(無視かしかめっ面) ・帰宅後、酒を呑む、風呂、寝るだけ ・食事のマナーが悪い(すべての食べ物をすすり食い) ・休日は朝か昼からか酒を呑み、寝るの一日 ・たまに買い物に付き合ってくれるが、一緒にその日の 夕飯のメニューを考える事はしなくて、一人で酒のおかずと 興味ある品物をみているだけ ・家族に無関心でも、他人の体は心配で医学書などで調べて 相手に連絡をしたりする ・毎月の給料は入れてくれる ・ギャンブル・暴力はなし ・過去に浮気、風俗通いはあったが今はなし ・統合失調症を持っており、数年に一度発症 4ヶ月続く ・ごみ捨てをしてくれる ・結婚後、誕生日、記念日にプレゼントをもらった事がない (2度もらった事があるが、2度とも下剤) まだまだ、不満はありますが、世間では、これぐらい 普通の事でしょうか? もちろん私にも、ヒステリーになるイライラして 怒鳴ったりするなど、直さなければいけない事はあります。 でも、今は毎日がむなしく、他人と比較してばかりで 体調も悪いです。 (不安神経症、軽うつ、自律神経失調症) なにか、アドバイスを頂けたらと思い質問させていただきました。

  • 夫はアルコール依存症でしょうか?

    夫の酒量について大変悩んでいます。 よろしくお願いいたします。 53歳夫と二人暮らしです。子供はいません。 夫は20年ほど前からお酒を飲み始め、今は週1回の休肝日以外は、1日に純アルコール量で150gほども飲んでいます。 仕事から帰宅するとすぐ飲み始め、その間に晩ご飯を食べ、家事を手伝ってくれるのですが、そのうちにソファーで寝てしまいます。 起こすと、お風呂に入って次の日の準備もできます。 酔っても少し陽気になる感じで、暴言や愚痴、暴力などは一切ありませんが、飲んでいるときに話したことは忘れていることが多いです。 次の日の朝は、目覚ましが鳴ると普通に起き、朝ごはんを作ってくれ、2日酔いをしてる感じはありません。 生活するのに特に支障はないのですが、お酒を辞めることはできないようですし、飲む量がものすごく多いので、とても心配しています。 夫はアルコール依存症なのでしょうか? もしそうだとしたら、妻としてどのように対応していけば良いのでしょうか? 調べたところ、アルコール依存症の家族の対応としては、お酒に関わる後始末はしない方が良いとのことで、ソファーで寝だしたら起こさず放っておいた方が良いのでしょうか?