• 締切済み

コイン洗車場の開設について

chatooの回答

  • chatoo
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

近所の人がコイン洗車場を経営しているという話しを聞いたことがあります。 いわゆる無人の洗車場ですと・・・ 料金箱をもっていかれる。(昨今の泥棒はどんな手段を取ってでも犯行に及びます。警報機をつけても数分あれば破壊して持っていきますから) あとトイレはかなり汚されるらしいです。というか破壊に近いらしい。 トイレに限らず全体的にごみの放置とかも。 たまり場になりやすいので深夜等付近住民は迷惑になる。 思ったより採算は取れないようなことを言ってましたが実際はどうなんでしょう。 庭付き一戸建てに住んでいないドライバーとしてはコイン洗車場は便利なんですけどね。 その地域が車社会なのかにもよるかもしれませんね。 がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • コインランドリー

    15坪のテナントで駐車場3台分あります。コインランドリーを考えています。ただ、素人です。 設備(工事なども含め)投資、維持、メンテナンスなどにはどの程度の費用がかかりますか? この程度の規模での損益分岐点として日計、月計、何件で幾ら位の収入があればいいのですか。 開設場所の選定で気をつけることは。また、他に特に気をつけることがあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • コインランドリーの経営

    コインランドリーの経営を考えています。ちなみに土地建物は所有していないので、空き店舗を借りて、設備を整え、機械はリースでしたいと思います。コインランドリー経営の長所と短所、又、立地条件等気をつけなければいけないポイントがあれば教えて下さい。周りでは結構繁盛しているようなのですが、このご時世でつぶれてしまったところはありませんか?又、思わぬトラブルは無いでしょうか?結構初期投資費用がかかるので、慎重に考えなければと思っています。経営者の方、身近に経営している人をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 道路より約1.2メートル下がった土地に新築を建設するには・・・

    この度、新築一戸建てを建設予定でございます。この土地は、<現況は平屋ですが、取壊す段階でございます。> 西側に約4メートルの道路、東側が崖でございます。 土地は約35坪ですが、崖等を考慮すると有効敷地面積は、約30坪になると思われます。 駐車スペースを考えますと、奥行き約5,5メートルをとりますと、後ろの土地は、約10坪になると思われます。 (1)道路より約1.2メートル下がった土地を駐車スペースとする為には、どのようにすれば良いでしょうか? (2)東側の残り面積に1Fをつくり、2Fは駐車場の上を含めて、全体の約100平米の居住スペースを考えております。 ☆埋め戻した場合費用が、相当かかると思われますので、埋めずに、(出来るだけコストをかけずに)何か出来る方法はございませんでしょうか? どうぞ、皆様のご意見をお聞かせ下さいます様お願い致します。

  • 150坪竹やぶの伐根費用

    全くの無知なので、なんとなくの相場がお分かりの方が いたら教えてください。 茨城県でマイホームを建設する際、150坪ほどの土地があるのですが 現在は竹やぶになっています。 南向きの方角に生い茂っていて、土地全ての伐採を 考えているのですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか。。 またその土地の下には水路?が通っていると聞かされました。 配管などの関係で料金も変動するのでしょうか? よかったらよろしくお願いします。

  • 75坪の土地を貸したいのですが、

    75坪の土地を貸したいのですが、どこに貸すのがいいでしょうか?場所は国道沿いのいいところだと思います。 事業用定期借地(建設協力金方式)で考えております。 コインランドリーとかお弁当屋さんは既に検討打診しております。それ以外で何かございますでしょうか?

  • 雑種地にマイホームを建設するには?

    よろしくお願いします。 マイホーム建設のため土地を探しており、安くて良さそうな土地を見つけたのですが地目が雑種地です。 ここに家を建設するにはどのような手続き、期間、またどの程度の手続き費用がかかるでしょうか。 現状は100坪の雑草地です。 よろしくお願いします。

  • ホームページ開設を手伝う会社

    先日、友人が経営している小さな会社に ホームページ開設を手伝う会社から売り込みの 営業電話があったそうです。 実際に会って話を聞いてみると、 初期費用無料。(限定5社) ホームページ作成ソフトのリース料として月々1万5千円で それ以上の負担は一切無し。(5年契約) 初めにノートパソコンを無料でプレゼント。 というような内容だったそうです。 私もあまりネットに詳しくないでよくわからないのですが、 料金などは無難なんでしょうか? また、なんかうさんくさいような気がするんですけど、 そもそもこれは全うな会社でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 造成費について

    30坪の土地を購入し新築戸建を建てる予定です。 建設会社より造成費がかかってくるといわれましたが、いくらぐらい費用がかかるのか教えてください。土地の現状は砂利の駐車場です。

  • 六本木ヒルズのオフィススペースの賃貸料を教えてください

    六本木ヒルズのオフィススペースの1坪あたりの月額料金を教えてください。 だいたいどのくらいの費用がかかっているのか、参考にさせて頂ければと思います。

  • ウインズの誘致について

    ウインズの誘致について 1600坪余りの土地があります。 建物はありません。 その土地をJRAに貸して、ウインズを作ってもらうことは可能でしょうか。 ウインズは、一般的にはどのような過程を経て開設しているのでしょうか。 住民からの反対がないというのは最低の条件だと思いますが、 他にクリアしなければならないことには何があるでしょうか。 以上について、ご存知の方がいたら教えてください。

専門家に質問してみよう